• ベストアンサー

人の小さなミス

人の小さなミスをみんなに聞こえるくらいのボリュームで指摘する人ってわざとですか? ミスに対して気を遣う必要はないと思ってるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4344/10730)
回答No.4

誰が指摘したか だと思います ミスの内容や回数によっては恥をかかせないと改善する気が起きない場合があります 小さなミスが大事故に繋がる可能性もあります 小さな事がどの程度なのか 大きな事との境目は何処なのか 曖昧であれば小さな事も気を引き締めさせなくてはいけない ミスを無くしてくれないと大きな仕事を任せられない パワハラやモラハラにも気を付けないといけない時代 ミスした側の受け取り方は難しいですが 指導する側としては実績や手探りでしか無いと思います 指導する側の人でなくても 昇級心が強ければ自身の能力を上司にアピールできるチャンスでもあり イジメとの区別も難しいと思います

MCHKVFKOYLLTU
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (448/2824)
回答No.6

どうすべきかってことなら、今後ミスがない様に再発防止に務めることですね。 ただ、小さいミスって再発防止策とかって結構難しいんですよ。 個人に依存している場合も結構あったりして、全体でルールを作っても効果がない場合もあるんですよ。で、ペナルティー的に大声で注意って、致し方ないような気もします。 ただ、これってパワハラになるんですよね。だからって、正規の手順を踏んで、ミスに対して正式なペナルティーでとしてボーナス査定に反映するとかってのが正しいのかもしれません。 何でもかんでも法律を持ち出す人なら、ボーナスを下げるべきって話かもしれないですが、ミスする人にとって、常に注意されて脳に刻みつけてミスを減らす方向にもっていけたほうが良いのかなって気もします。ミスは減らせてボーナスは減らない訳ですよね。 少なくとも、気を使って隠すように小声で注意いされ続けたら、永遠にミスが減らない気がします。

MCHKVFKOYLLTU
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • guki0325
  • ベストアンサー率20% (7/35)
回答No.5

あなたが為すべきことは、「ミスを反省し」、「ミスを無くす」ことです。 ミスを指摘した人を、詮索することではありません。 謙虚な気持ちを忘れずに、頑張って下さい。

MCHKVFKOYLLTU
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.3

そもそも「ミスはしないもの」とするならば、配慮の必要もないでしょうね。 ミスに対して気を遣うということ自体が間違っています。小さくても大きくてもミスはミス。認めて改善するべきです。 人前で言われるくらいのレベルで良かったと思うべきでしょうね。 重大な事なら、直接会長のところか社長室行きですよ。

MCHKVFKOYLLTU
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#222368
noname#222368
回答No.2

他人と過去は変えられない 自分と未来は変えられる という言葉があります。他人は変えられないのだから、コントロールできないのだから、あれこれ考えている時間がもったいないと思います。問題にせずに、自分を良い方向へ変えていくことを続けるほうがいいと思います。個人的な意見です。参考になれば

MCHKVFKOYLLTU
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

わざとです。気を遣うどころか、害悪を与える格好のチャンスだと思ってやっているのですから。 当然、そんなものが聞こえてくる同僚は、「なんて見苦しい行為なんだ」と人間性を疑いながら見ているだけなので、ご自身もその人を温かい目で見て聞き流してあげてください。ご自身の評価が上がります。

MCHKVFKOYLLTU
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ミスをしつこく指摘する人

    は、邪魔している(妨害者)のでしょうか? 楽器の演奏で、ミスタッチなどは練習中には 誰もがすることだと思います。 それを 必要以上にしつこく指摘する人がいます。 そういう人に限って、口程にもなく 本人、演奏は出来ない人だったりします。 クラシックのプロの演奏家などでも、レコーディングでミスを収録しないために、何テイクも重ねて録音するそうです。 また、指導の経験ある人ならおわかりですが、練習中ミスがあるのは当然のことなので、(完璧なら練習の必要がない)必要以上に突くことは 心理的に ミスを誘導する行為のため、いけないことであると わかっています。 よく、ライヴハウスのプロの演奏中にも、一番近いテーブルに座って、酔っぱらった勢いなのか、『あ、ミスした、まちがってる』などと言って、ヘラヘラしている人がいたりします。 それで、そのプロの演奏家に求愛して フラレタ女性などもいましたが、 人として 当たり前かと思うのですが、どういう神経なんでしょうか??? 演奏する人たちにとっては、練習中や演奏中にミスを指摘される = 嫌がる事 とわかっているから、まず気持ちわかる人ならしない行為ですよね? 応援している行為とは 当然思えないのですが、、、 こういう人というのは、わかっているから、わざとやるのだと思いますか? それとも、自分は演奏でこそきないが、耳はいいんだぞ などという、自分の能力を競って自己主張しているつもりなのでしょうか? またはなにか利害関係があり、妨害目的の人なのでしょうか?

  • それは私のミスじゃない

    他の人のミスを、自分のミスと間違われた時どうしたら良いでしょうか。 その場で私が「あ、私ではなくXXさんのミスですよ」と指摘すると、その当人を吊るし上げているようで、それは避けたほうがいいのかなとも思います。 しかし、そのまま自分のミスということにしておくことで、ネチネチな嫌味がこちらに向けられてきて嫌な思いをしたり、何より上司の自分への評価が下がることが怖いです。 また、自分にミスを指摘してきた人がいて、実はその注意した人自身のミスだ、と、まさに注意されている最中に気づくことがあります。その時も「私のミスではありません」と指摘したほうがいいのか、迷ってしまいます。 特にそれで何分も説教をされた時には「あなたのミスなんですよ」という思いにかられてしまいます。 自分のミスだと勘違いされたらどう対処したら良いのでしょうか。アドバイス宜しくお願いします。

  • よくミスをする

    私はとてもミスが多いです。 確認しろと言われますが何をいつ確認すればいいのかがわからないので、結局何も変わらずミスすることになります。 人にダブルチェックをお願いすると大量に指摘が入り、どんな見方で見るとこれが間違っていることが分かるんだろう?と不思議です。 ミスが少ない人にアドバイスを聞いてもあまり参考にならず、それができれば私も楽なんだけど、ということが多いです。 ミスが多い人で対策によってミスが少なくなった方がいましたら、 変われた方法や考え方、おすすめの本や動画などありましたら是非教えていただけますと幸いです。

  • 私のミスだと思われてます

    バイト先で、他の人のミスに気づいて本人に指摘したら、私のミスだと勘違いしてるようでモヤモヤしてます。。。 同じシフトに入った子がおそらくaというボタンを押さなきゃいけないのにbボタンを押したんじゃないかな?っていうのをバイトが終わって家に帰ったあと思い、気になりバイト先に電話しました。電話出た子が当人だったので、「aボタンを押した設定にしてるかみて」って言ったら「bになっちゃってますね~」って感じでニュアンス的に押したのはおまえ(私)だろ?的な感じで返されました。。。謝りの言葉も、わざわざ間違いに気づいて電話してくれたお礼もなかったので、おそらく私がしたミスを自ら気づいて電話したと思ってるとおもいます。。。(自分のミスってわかってたらちゃんと謝ってくるような子なので)器が小さいことなのかもしれないのですが、すっごいモヤモヤします。。。本人にお前のせいだよって言ってやりたい気分です。しませんけど。a押さなきゃいけないのにb押したっていう履歴は残ってるので後から上司が気づいて、「なんで間違えたの?」ってもし私じゃなくてミスした子に聞いたら「●●さん(私のこと)が設定ミスしたみたいですよ」って言うに決まってますからそれも嫌です。 こう言う時みなさんどーしますか??こんなことでモヤモヤイライラする私は器が小さいのでしょうか。。。

  • ミスを人のせいにするひとにはっきり言うべき?

    ミスを人のせいにするひとにはっきり言うべき? 取引先の男性で、直接会うときは物腰がすごく柔らかなのに コンテンツ修正連絡のメールで CCなど偉い人やこちらの上司がはいっているとき 「前に申し上げましたとおり~」 とか 「ケアレスミスのようで、いちいちご指摘するのが恐縮ですが~」 など、なぜかこちらの責任にするようなメールを送ってくる人が居ます。 実際には、こちらのミスではないです。 相手先の連絡の行き違いであったり、本当にまるっきり聞いていない ことだったりします。 これがもし先方にそのままの内容でつたわっていたらと思うと 怖いですし、なにより、不愉快です。 こういうとき、言った相手にはっきりやめてくださいと言いますか? 取引自体は対等なもので、はっきり言ったとしても こちらの立場が弱くなったりはしなそうですし 取引自体がなくなるような心配はありません。

  • ミスを連発する人

    ミスを連発する人の問題点、ミスをしないために注意したい事はなんですか? 先月、今月と大きなミスをしました。(内容は異なりますがどちらも初歩的なミスです)周囲の人達へ迷惑かけてばかりです。会社への損害も大きいです。もうしないように、気を付けていました。それにも関わらず、ミスを。気を付けていると「思い過ごしていた」と言うことだと受け止めています。 落ち込んでいて食べられない、眠れない日が続いています。失敗をバネに成長したいと思っています。 まとまりの無い文ですがご回答 宜しくお願いします

  • 地声の大きな人

    カテゴリーは、こちらでよいのでしょうか。 職場で指導する立場の人がかなり地声が大きく、他人のミスを指摘する時も皆に聞こえ、いつもミスをしないかとビクビクし、指摘された人も落ち込んでいます。地声の大きな人って、自覚はないのでしょうか?自覚があっても直す気はないのでしょうか?こちらからそれとなく、声が大きいと話してもハッハッハと笑ってすませますが、毎日の事なので、とても不快です。

  • 後輩のミスが妙に気になります。

    後輩(自分よりも入社が後の人・年上)のミスが妙に気になってしまいます。ミスでなくても気が利かないなと思うところとか・・・ 多分、先輩は何かあったとき助けてくれるけど、後輩はそうではないからだと思います。後輩は、特に私に何かしてくれるわけではないですので。。。 私も結構ミス多いし、気が利かない時もあるのですが、後輩のミスが気になってしまいます。溜めずにミスを指摘したほうがよいのかどうか悩んでいます。私もミスするし、お互い様だと思うといいづらいです。

  • 躁鬱とミス

    仕事で重大なミスをしてしまいました。 製品価格を間違えて通販サイトに掲載してしまいました。 それまでも製品価格の計算法がわからかったので社員さんに教えてもらいながら覚えたのですが 、完全に覚えたつもりになっていて、間違いが発覚。 従業員総出で計算をしなおしました。 迷惑をかけたことへの罪悪感と自分の不甲斐なさとで、 私は一度躁鬱になった経験があり、まだ百パーセント完全ではなかったので頭が真っ白になり動機がひどくなりました。また頭もぼーっとしたままでした。 さらに翌日、直してくれた従業員の修正部分にミスが発覚。 私は休みだったのですが、でもこれを私から指摘すると、 間違えた奴が偉そうにと思われそうで怖くなり、実際ミスを指摘してそのような状況になったらきっと倒れるなと思い言えませんでした。 私はそのまま頭が真っ白になってしまいました。 家に帰って安定剤をのんである程度は落ち着きました。 翌日、手直しをしてくれた従業員から また新たな指摘があり、従業員総出で計算をしなおしました。 私が通販サイトの手数料の算出方法をうまく説明できていなかったのと従業員の皆さんが計算がややこしく混乱したのが原因でした。 もちろん最初に私がミスしたのがいけないのですが… いま、お昼休憩中に投稿しています。 また動機がひどくなりそうです。 ミスはよくないですが、ミスくらいで動機がひどくなったり、思いつめていては仕事にならないので、困っています。 もちろんミスを減らす無くす努力は必要ですが、ミスしないようにミスしないようにと力みそれがミスを誘発し、精神的においつめられるが繰り返されてしまっています。 以前学習障害ではないかと言われた事もありますが、自分にかぎってと信じていません。 やはり躁鬱を完全に治してから社会復帰すべきだったのでしょうか。 高校のころは対人恐怖と幻聴に悩まされた時期がありました。 対人恐怖は昔ほどはよくなりましたが、会社など責任のある場所で人に話かけるとき吃音者のように言葉がでなくなることが多々あり、ただの変な奴と思われたりもします。 また会社にメンタルの相談をすべきでしょうか?今日は私の尻拭いで皆さん忙しいのでタイミングをみて… ちなみにアルバイトです

  • ミスをなくしたい

    4月から異動になり約一か月です。 仕事内容はかわりませんが、人と場所が変わったことで数日に一回ほどミスをしてしまいます。 最初の一週間くらいは一日おきくらいにミスをしていたので、それに比べればよくなったほうですが、職場の誰かが私のミスに気がつくと、みんなの前で「○○(私)がこんな間違いをした!」と大騒ぎするので、全員によく間違いをする人とレッテルを貼られてしまい、とうとう自分の間違いなのに、私のせいにする人まで現れる始末です。 その時は丁寧に教えて差し上げましたが、本当に嫌な思いをしました。 私はよく人の間違いを見つけたら、そっと教えて差し上げ、他人には言わないようにしているのに、こちらの職場では逆です。 かなり雰囲気がギスギスしている職場です。 最近は動悸が激しく、仕事場ではいつもビクビクしており、よけいに変なミスをしてしまうような気がして、はかどらないのです。 未だに物の定位置もよくわからないので、書類がすぐ出てこず、のろま扱いされたり、みんなすごく早口なので、聞き間違えたりしてアホ扱いされたり、辛いです。 私は相手がきちんと理解しやすいように、丁寧に話す方ですが、「早くしゃべって!」と言われるので、早く話すと聞き逃し忘れられたりして、言った、言わないみたいになり、心底疲労します。 こんな職場なのですが、何とかしてミスを減らしたいです。 早く正確に、なのです。

専門家に質問してみよう