生後3カ月の母乳とミルクの与え方について

このQ&Aのポイント
  • 生後3カ月の赤ちゃんの母乳とミルクの与え方について気になっています。
  • 最初は母乳でミルクは1日60を1回足す程度だったのですが、ミルクの量を増やした結果、赤ちゃんが泣くようになりました。
  • ミルクの量を減らせばまた母乳が増えるのでしょうか?それともミルクに切り替えた方がいいでしょうか?
回答を見る
  • 締切済み

生後3カ月混合

生後3カ月です 2か月の初めくらいまでは 母乳でミルクは1日60を1回足すくらいだったんですが 体重の増えを気にしたのと 保育園に預ける予定なので哺乳瓶に慣れさせておくために ミルクの量が多くなってしまい その為か母乳をあげてもすぐ泣くようになりました 軌道に乗りかけてた母乳育児なんですが ミルクを足す量を減らせばまた母乳がたくさん出るようになりますか?? それか、もうミルクに切り替えたほうがいいですか?

  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

回答No.2

こんばんは。 今はどのくらい足してるんですか? もちろん母乳を飲ませてから、ミルクを足してますよね? 一日に1000ミリくらい飲むうちの、100~200くらいならまだ完母に出来ると思いますが、完母にしたいのか、混合にしたいのかによってやり方は変わります。 うちの子は直母が下手で体重の増えも悪かったので、搾乳プラスミルクの混合からの、直母プラスミルクになり、7ヶ月頃から完母になりました。 実際には離乳食プラス完母ですが。 母乳の率を増やしたいのならば、ミルクだけの時間を作らず、手間でも必ず 母乳をしてからミルクを飲ませることです。 成長の段階によって飲む量も、飲む力も変わりますので、難しいことは考えず完母にするのか混合にするのかによって調節されたらいいと思います。 保育園に預けるのが一歳越えてからなら、今は完母で、一歳越えたら断乳でもいいのではないでしょうか。 母乳って赤ちゃんの成長の段階によって、赤ちゃんに必要な成分割合になって出てくるのですって。 この話を聞いてから私は、完母を目指しました。 あと、先に母乳でも泣いてしまうというのならば、この暑い時期は汗などのせいで体内の水分が減り母乳の出が悪くなりがちなので、水分を意識してたくさんとってください。 一日に2リットル以上の水をとると、湧いてくる感じがすると思います。

  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.1

混合の場合、どういうリズムで足していくかはその家庭の事情それぞれです。正解はなく、間違いもありません。 お子さんの様子を見ながら質問者さまが自分で決めていけばいいのです。 例えば、我が家も長男は混合育児でした。 我が家の場合は生後1か月半で持病が判明、入院の時に安心して私が5,6時間、夫に子どもを預けて帰ることができるように混合を決めたという経緯です。 我が家も、我が家の事情で哺乳瓶に慣れさせておくのが目的だったので、普段私が授乳するときは母乳のみ。夫が帰宅して最初の授乳か、夜お風呂に入れたすぐ後の授乳のときの1回だけは母乳をあげずにミルクだけとしました。 喉が渇いてよく飲むだろう(そしてこの時には哺乳瓶を使って持病の薬を飲ませる都合もあったので)という目論見もあり、その前1,2時間程度はなるべく授乳しない方針でぐずっても抱っこしたりちょっと外の風に当てたりなどしました。 3,4か月ごろはミルクよりもおっぱいが好きになっちゃったのでなかなかミルクを飲まない時期があったり、夜起きることなく朝までぐっすり眠るようになったり。で、6か月ごろからまた夜中にも授乳をせがんで起きるようになって、ああ、寝返りとかお座りとかできるようになると運動量が増えるのかな、とまた深く考えないで夜中の授乳を増やしたり。 次男の時にはまた全然別の飲む量も時間も全然違っていて、違う授乳リズム・生活リズムがあったので、その子その子で全員違うんだろうなーとしか言えません。 母乳も十分出ていて、それよりもお子さんが大きくなって飲みたい量が増えているためだけではなく、つまらなかったりお母さんに抱っこしてほしくて泣いている可能性もあります。外出時には同じ授乳量でもあまり泣かないようでしたら、外の景色や刺激を楽しんでいるので、授乳量は大体足りているのかもしれませんよ。そういうところからでも色々分析はできそうです。 体重もきちんと気にかけていらっしゃるようだし、発育も十分なのではありませんか? むしろ、歌を歌ってあげたりちょっと外に出てみたり。3か月ごろから参加できる赤ちゃん教室もあると思うので、参加できたら赤ちゃんとの遊び方なども教えてもらえてふれあいが広がるようにも思います。 一番最初に書きましたが、お子さんの数、お母さんの数だけ育て方があって正解も間違いもありません。あなたが試行錯誤しながらお子さんと向き合って作り上げていくリズムこそが、あなたとお子さんの間の「正解の育児」となります。哺乳瓶に慣れさせながら母乳育児も続けたい、と思われているのですからそのまま無理をしない程度に継続させていくのがよいのではないでしょうか。 1か月、2か月でまたすぐに次の成長段階に入ります。そうしたらまた次の可愛い笑顔を見れますから楽しみに育児に取り組んでください。大丈夫ですよ。

関連するQ&A

  • 生後5ヶ月半 完母からの断乳について

    生後5ヶ月半の息子がいる母です。2ヶ月までは混合でその後はずっと完母です。 きっかけは哺乳瓶拒否で、今も哺乳瓶は何度も飲ませようとしても飲まないです。 でも・・、赤ちゃんの全体的な飲みの量(母乳も寝たように飲んでる)と体重増加が悪いこと、 自分の母乳トラブルも多くて、今まで色んなことを試しましたが、 心配と体調不良で疲れ果て、断乳して完全ミルクにすることを考えています。 (周りや助産師さんに聞いても、辛さと不安を抱えながら育児するより赤ちゃんにとってもいいし、 同じ量を飲んでもミルクのほうが体重の増えは良さそうなので、 完全ミルクにすることもひとつの選択肢かと。 哺乳瓶嫌いを直して、ミルクに移行出来ればと思います。 慣れるのに何日か掛かるとは思いますが・・) そこでお伺いしたいのですが、同じくらいの時期に完母から断乳された方、 断乳後の体調などはいかがでしたか。 恐らくミルクをあげないと決めた日から、3日目位が一番おっぱいが張って辛いと思いますが、 そのあとは、絞っていけばすんなり断乳出来るものでしょうか。 よく断乳後、ホルモンバランスの乱れで具合がずっと一ヶ月くらい悪かったという情報 なども見かけるので、スケジュールを立てたいのです。 アドバイス、頂けたら大変助かります。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 生後1ヶ月、母乳おっぱい拒否。完母目指したいです。

    生後1ヶ月の子の母親です。 3800gと大きく産まれました。 通っていたA産婦人科は母乳にそこまでこだわってないところで、 入院中から母乳5分+母乳5分+ミルク対応でした。 退院後も母乳5分+母乳5分+ミルク100~120cc(助産師指示)で過ごしてきました。 入院中から母乳の出が悪かったので、 先日マッサージで有名な助産院へ行ってきました。 マッサージされると見たことない量がでました。 助産師さんからは「A産婦人科に通ってたらミルクばっかりで、出るものも出ないわ(笑)」 「乳首を1日15回くらい加えさせること、ミルクは最低限しか与えないこと」 を言われました。 その後、以前よりは母乳は出ているのですが、 子供は哺乳瓶に慣れてしまっているのか、乳首はチュッチュ吸うフリはするのですが ゴクゴク飲むことが稀にしかありません。 薄目を開けて哺乳瓶が来るのを待ち、 哺乳瓶を差し出すと「来た!!」って感じで吸い付きます・・・ ミルクを飲まないといつまでも泣きます。 10日後にA産婦人科で体重測定があります。 先日体重の増えが悪かったので再測定で、 体重が増えないと再度A産婦人科に行かないといけません。 今後10日間、今までとおりミルク大量で体重を増やし、 体重測定終了後ひたすら母乳&ミルク最低限・・・ でも完母への道は間に合いますか??? 母乳って妊娠すれば出てくるものと思ってました・・・ なんだか途方に暮れています・・・

  • 4ヶ月児の保育園でのミルク拒否

    生後4ヶ月の子を4月から保育園にお願いし、5月に仕事復帰予定です。昼間はミルクで、朝と夜間は母乳で育てるつもりでいたのですが、保育園でミルクほ乳瓶を拒否し続けて困ってます。冷凍母乳をほ乳瓶に入れると飲むらしいので、ミルク拒否?なのかもしれません。生後2ヶ月くらいまで混合で、あとは完全母乳で育てました。ほ乳瓶になれるように、おしゃぶりも与えていたのに、なぜ?ってかんじです。どうしたらミルクを飲むのか、母乳を切ったほうがいいのか、など、アドバイス、経験談など教えて下さい。お願い致します。ちなみにこの子は2人目の子で、上の子も完全母乳でしたが、すんなりミルク移行しました。

  • 生後3か月の赤ちゃんについて

     生後3か月の乳児がおります。初めての子で、近くに同じくらいの子をもつ友人知人がおらず、こちらでアドバイスをいただきたいと思います。 1.お風呂について 生後2か月くらいから、お風呂に入れるとものすごく泣き暴れます。当初よりベビーバスを使用しており、子供のサイズに合わせて買い替えたりしておりますので、窮屈ではないと思います。また、生まれたばかりのころは、少しは泣くものの、程なくするとお湯を気持ちよさげにしておりました。しかし、1か月ほど前からお湯につけると大泣きし、最後まで泣いています。一度パパにお風呂に入れてもらった時、落としそうになり、子供が大泣きしました。思えばその後から泣くようになったように感じます。トラウマでしょうか? 2.ミルクについて 産院では十分に母乳が出ず、ミルクと混合で与えていました。その後、母乳がしっかりでるようになり、ミルクは私が出かけたりするときにミルクをあげていました。しかし、これも生後2か月くらいからだんだん飲まなくなりました。最初は哺乳瓶の乳首が合わなくなったかと思いましたが、変えてもだめ、母乳を絞り哺乳瓶で与えてもだめでした。まだ、3時間おきに母乳を飲むので、子供を預けて出かけるのが不安です。(来月早々年祝いの為半日実家に預ける予定です)皆様の経験から良い方法はございませんか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • 混合で続けて行くべきか悩んでます

    もうすぐ、4ヶ月になる男の子の母親です。 今までおっぱいの後にミルクをあげる混合でやってきました。1ヶ月健診で体重が増えなかった為、ミルク量を増やして2~4時間間隔で授乳を続けてきました。 ところが2ヶ月頃から哺乳瓶の乳首を嫌がるようになり、母乳で頑張ろうと思って「桶谷式マッサージ」に2回行き、頻回授乳を1ヶ月近く続けてきました。おっぱいは1日10回以上、ミルクは始めは1回60mlで3回にしていたのですが、授乳間隔がおっぱいだけだと30~60分しか開かず体力的に辛くて、最近はミルク量を増やして80mlで4,5回足しています。母乳量は搾乳すると20~30ml位しかありません。 おっぱいの時はすぐに寝てしまうので、布団に置いて大泣きしたら吸わせ、寝たらまた布団に・・・を繰り返しています。 ミルクは哺乳瓶の乳首の感触がイヤみたいで、毎回、仰け反ってギャン泣きして苦労しています。乳首も他に母乳実感とか試しましたがダメでした。 うちの子は感触はおっぱいが好きだけど、飲むのは慣れていて楽な哺乳瓶がいいようです。 このやり方で続けて母乳量を増やすことができるでしょうか? それともあきらめて哺乳瓶に慣れてもらうようにしていった方がいいでしょうか?

  • 生後7ヵ月の息子が哺乳瓶でミルクを飲みません。。

    生後7ヵ月の息子が哺乳瓶でミルクを飲まないことでのご相談です。 この春から、保育園に通園しているのですが2週間が経過しても全く哺乳瓶で粉ミルク を飲まずに困っています。。 生後4ヵ月までは混合だったので、その頃は哺乳瓶から問題なく飲んでいたのですが、 3月から5月の保育園復帰に向けて練習し始めたところ、飲まなくなっており、その状況が 続いています。 ちなみにオレンジ果汁なら哺乳瓶でも飲みますが、麦茶や粉ミルクだと噛むだけで 飲みません。搾乳した母乳も飲みません。。 保育園でも色々と試してもらっていますが飲みません。。。 親の勝手であることは重々承知なのですが、まだ7ヵ月でミルクからの栄養が必要な 時期だと思うので真剣に悩んでいます。 試してみた下記の方法以外に、良い解決策があれば是非教えていただけいただけます でしょうか。 また、このような場合、皆さん保育園ではどのような対応をしていただいてたのでしょうか。 <今まで試した方法> ・もともと使用していた「母乳実感」の哺乳瓶の先をLサイズやYカットに変更。  またチュチュべビー、ビーンスタークの哺乳瓶も使用。 ・哺乳瓶の乳首をお鍋で煮て柔らかくしたり、与える前に乳首を温めて与えた。 ・使用していた「明治」の粉ミルクを「森永」のものに変更。 ストローとマグマグ、コップの練習もしてみましたが、今のところまだ上手く使用できません。 やはりそれを徹底的に練習するしかないでしょうか。 その場合、何かおススメのやり方や商品があれば教えていただけますと大変嬉しいです。 ちなみに離乳食はかなり食べられるようになっております。 宜しくお願い致します。

  • 生後3ヶ月で哺乳瓶嫌いになってしまいました。

    生後3ヶ月で哺乳瓶嫌いになってしまいました。 もともと、母乳の出が良いので、ミルクを足す必要がなく 3週間ほど哺乳瓶を使わないでいたのですが、昨日、久しぶりに 哺乳瓶でミルクをあげたところ、全然吸わずに泣き叫んでしまいました。 実は、上の子も同じパターンで哺乳瓶が使えなくなってしまい、 私が外出するときは、水分を一滴も補給できずにひたすら、私の帰りを待つという状態でした。 2人目は同じ轍を踏まないように、毎日哺乳瓶を使うようにしていたのですが、 最近忙しくしていて、間があいてしまいました。 どうしても、主人に子どもを任せて、数時間外出して用事をこなさないとならない場合がありますが、 暑い時期に水分補給ができないと、心配でたまりません。 再び哺乳瓶で飲めるようになるにはどうしたらいいでしょうか? 今使用している哺乳瓶はピジョンの母乳実感と低体重時用の吸う力が弱くても飲める特別な哺乳瓶です。 どちらも受け付けてくれません。

  • 哺乳瓶を急に嫌がるんですが

    生後1ヶ月を過ぎた赤ちゃんですが、昨日から急に哺乳瓶を嫌がるようになりました。 母乳が思うようにたくさん出ないし、産まれてすぐ保育器に入ったりしたせいで、混合で育児を始めてます。 なるべく母乳を飲ませるようにしているのですが、足りないので、いつもミルクを60とか80とか、適当に足して、満腹そうにするくらいまで、ミルクの後にまた欲しがれば母乳をあげたりして、なんとかやっていたのですが。。。 昨日からミルクは30くらいで嫌がり、今日になっては、哺乳瓶を口に入れた瞬間から嫌そうな顔をして、そしてすぐに口からミルクを溢れさせて泣いて嫌がりました。その後哺乳瓶を変えたり、乳首を変えたりしてみましたが、口を一文字に閉じて、受け付けてくれません。 急にこうなりました。 ミルクのブランドも変えてみましたが、一緒でした。 おっぱいは欲しがって、ちゃんと飲むのですが、足りないのですぐに泣き、30分に1回授乳してる状態です。 3時間くらい繰り返してようやく満腹になったようだと 眠ります。 ここ2日で私はぐったりです。 何が原因と考えられますか? このままでは飲む量が足りなくなって、体重が減りそうです。

  • 生後1ヶ月半の赤ちゃんですが、おっぱい・ミルクの飲む量が少ないんです。

    生後一ヶ月半の赤ちゃんが母乳・ミルクをあまり飲みません。どうしたらいいでしょうか? 母乳があまり出ていないので混合で育てています。 ミルク缶に書いてある目安は一日約840CCとありますが、母乳・ミルク合わせても、一日に約600CC程しか飲みません。 病院で体重を量ってもらったら、体重の増えは一日約25グラムでギリギリ標準だと言われました。 病院では現状のやり方を続けてくださいと言われましたが、これ以上体重の増加が少なくなってしまったら・・と不安です。 ちなみに、母乳は一回につき40CCほど出ていて、ミルクは一回につき60~100CCほど飲み、多めに作ってもこれ以上飲んでくれません。 ここ最近、すごくお腹がすいても哺乳瓶の乳首を少し嫌がり、おっぱいをほしがる時があります。 まだ完全に拒否しているわけではありません。 おっぱいがあまり出ていないのでおっぱいばかりほしがっても困ってしまいます(TT) 飲む量は少ないですが、おしっこは一日に10~15回くらい出て、機嫌も悪くありません。 おっぱいは左右合わせて多い時で20分で少ない時で10分程度ですが、飲みながらすぐ寝てしまいます。 ミルクは少ししか飲まないのにすぐおなかいっぱいになってしまうようです。 おっぱいはこれ以上量が増えなさそうなのでミルクをもっと飲んでもらいたいです。(おっぱいは退院時から出る量がまったく変わっていません) でも今の量でおなかいっぱいみたいだし。。でも体重の増えがよくないし。。と悩みまくっています。 授乳の間隔は3時間ほどあきます。ミルクで3時間あかない時は間におっぱいをあげます。 たまに、4時間以上寝続ける時があるのですが、飲む量が少ないのになんでおなかがすいて目が覚めないんでしょうか?? 起こしてでもおっぱい・ミルクをあげたほうがいいでしょうか? 子育ての先輩ママさんのアドバイスをお待ちしています。 宜しくお願いします!

  • ミルクを嫌がるようになった 3ヶ月・混合です

    3ヶ月になる男の子の1児の母です。 母乳の出が悪いので混合で育ててますが、 3週間くらい前からミルクの量が減ってきました。 それまでは1日300mlくらいミルクを飲んでました。 体重は増えてるし母乳が出てきたのかもと喜んでたのですが、 1週間くらい前からはミルクを拒絶するような感じになり、 今では1日100mlくらいしか飲みません。 それもすごくがんばってこの量なのです。 体重が増えてるならいいのですが、ここ3日間は全く増えてませんし、むしろ減ってるくらいなのです。。 どうしたらいいものでしょうか? 乳首の先を変える(ピジョンの普通の→ピジョンの母乳実感)のと、哺乳瓶の閉め具合を変えるのはやってみましたが効果ありませんでした。 ちょっとでも母乳を飲んで欲しいという思いと、頻回授乳をすれば母乳もでるようになると聞いて、未だに30分~4時間間隔で母乳をあげてます。 未だにこれを続けているのはよくないでしょうか? アドバイスお願いしますm(_ _)m