• ベストアンサー

「改善」という表現でいいのでしょうか?

パワハラ気味の上司を、上司の上司に報告しようと思うのですが その際「パワハラ上司を改善してください」といえばいいのでしょうか? もちろんどのようなパワハラがあったかも記載しますが 報告し、どうしてほしいかも書かないといけないと思うのですが 「改善」という表現でいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 まず、パワハラなのかどうかチェックする(参1)必要があります。次に、やったやらないと水かけ論を避けるため物的証拠(参2)が必要です。それから、外部の相談窓口(参3)を利用する方が良いでしょう。  文面からだけでは判りませんが、しっかりとした意思を持つ必要があります。 参1)パワハラ成立要件 http://roudou-sos.jp/roudouhou068/ 参2)パワハラ上司への対処方法と訴える方法 https://careerpark.jp/13970 参3)パワハラ110番 http://www.pow110.com/category3/entry8.html

lkqmpqdmb
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

はい。問題無いと思います。 パワハラは悪ですから、改善でよいです。 是非とも推進してください。

lkqmpqdmb
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.1

パワハラは、改善してもパワハラでしょう? 普通に「パワハラを止めさせて下さい。」でしょうね。 ただ、上司の上司は信頼できるのですか? 同じ穴の狢も多い時代です。 慎重な対応が必要ですよ。

lkqmpqdmb
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 改善案

    上司が「些細な事でも問題が起こったら報告してください。報連相は大事です。」 と言ってたので 業務上の些細から大きな問題まで報告してたのですが、 上司から「あなたは問題の報告しかしない人ですね。 改善案も自分で考え、それも同時に報告するのが普通でしょ」と言われました。 確かにそうかもしれませんが 職場の業務上の問題は私だけではなく上司にだって関係ある問題で、 報告者が解決策まで一人で考えることではないのですが。 私が問題を報告してるだけなのは、社会人としてよくないのでしょうか? 解決策の思い付かない難しい問題やトラブルも多々あるのですが、 改善案まで求められるのなら、問題を報告するのが嫌になります。 ちなみに私自身が問題を発生させてる原因ではないです。

  • 問題点を上司に報告するだけではダメなのでしょうか

    業務の改善であれば 問題を定義し、改善案を出し、その上で上司へ報告し 問題を解決していくと思いますが 社員の資質による問題は 問題点を上司に報告するだけではダメなのでしょうか? 自分の後輩ならまだしも 自分の先輩や上司の パワハラ・遅刻・自己中さで業務に支障が出てるのですが 課長は、「問題があれば、問題点と改善策まで考えるように」と言い、取り合ってくれません。 上司のパワハラに対する改善策も私達で考えないとダメなのでしょうか?

  • 文章の表現(につき) について

    報告書作成の際に『「xxにつき、」この度は xxとなりました。  .....ご報告申し上げます』という文面を 私は書くことが  多く 今まで問題なくすんでいましたが、最近「そういう表現は  おかしい「XXについて」とか「 XXにつきましては」と表現するのだ  と言われます。 やはり、おかしいのでしょうか。

  • 仕事の改善

    事務処理系の仕事をしています。先日、上司より会社の方針で「小さなこと、些細なことで良いので、改善し実施してほしい。」と言われました。当然、改善内容の報告が必要になります。いろいろ考えたのですが、些細なことで有れば有るほど、実際には思いつかないものです。皆さんの経験の中で、小さな改善で「時間が短縮された」「効率的に仕事を行えるようになった」ような事は有りますか?

  • パワハラを報告する=匿名性は守られない?

    上司のパワハラを上司の上司へ報告しました。 具体的に誰が何をされたかを報告したうえで 「匿名でお願いします。名前を上司に伝えると 上司の上司がいないところでネチネチと攻められるので。」 と言ったのですが 上司の上司は、 「具体的な事例についてパワハラの該当者に確認する場合は 名前を出さなくても気付くし名前を出さないと確認する事が出来ない場合もある だから匿名性は守られない。」 と言われました。 結局匿名性が守られないのであれば 「パワハラを報告しないほうが安全だ」 「私達が我慢すれば平和になる」 と私たちは考えてしまうのですが これはしょうがない事なのでしょうか? パワハラを報告する=匿名性は守られない と思った方が良いのでしょうか?

  • 正しい表現

    上司からセクハラ行為をされ、会社の法令遵守窓口にメールで事情を報告いたしました。 周りの友人からはあまり取り合ってくれないのではと言われておりましたが、寛大な対応をしていただき、上司のセクハラ行為を暴き、今上司はセクハラしていた事実がばれて会社にいずらい状況となっております。会社寄りではなく公平な判断にて対応いただいたことを法令遵守窓口にお礼を言いたいと思うのですが、表現の良い言葉がうまくうかんできません。 以下の文面を考えていますが、他にいい表現等是非とも教えていただきたく、宜しくお願い致します。 例 この度は迅速かつ??な対応をしていただき誠にありがとうございました。 今回の上司のセクハラ行為を法令順守の観点より公平なる裁量にてご対応いただけたこと大変感謝しております。今後は働きやすくなった環境で少しでも会社に貢献できるようがんばりたいと思います。今回はありがとうございました。 上記の文をもっと表現の良い文章にしたいとおもうので、皆様ぜひとも添削頂きたく宜しくお願い致します。

  • 非業務の改善について

    とある製造系の中小企業につとめています。 社員の明るく、前向きに生産する能力を向上しよう、というモチーフから 、部署から「日次報告書」の提出が義務付けられました。 内容は業務報告では無く、各社員が毎日感動したこと、 他人に対し貢献したことなどを、記載し上司に提出します。 (テーマは各個人が好きに決めています) これを続けることで、金をかけずに各社員が人間的に伸びる、という 会社の目論見だと思います。 しかし、これの提出率がかなり悪い状況です。 理由としては、各社員は取引先工場や本社常駐で業務に忙しく、 提出は帰宅後の深夜か、もしくは翌日の朝一です。 提出が負担となり、また提出しても上司からフィードバックもないなど やりがいや目的が見えなくなった部分もあります。 (上司からは「決まったことだからやれ」など一方的な おしつけの雰囲気もあります) この提出する非業務を今後も続けるか、工場内の社員間で 論争になっています。 「全くやめてしまおう」と上司に相談する場合、評価査定などに影響が考えられます。 そのため、現状からの改善を考えたいのですが、 良い案などありましたらアドバイスを頂けますでしょうか。 ・週次提出にする、 ・当番制にする、 ・テーマを1つに決めて週次提出にする など よろしくお願いします。

  • パワハラに対する解決策というのはあるのでしょうか

    何か問題を報告する場合は こちらから解決策を出すことを普段意識しています。 その上で パワハラ上司を会社へ報告したいのですが パワハラに対する解決策というのはあるのでしょうか? パワハラをやめさせるのが一番の解決策だと思いますが そう簡単にはいかないと思います。 むしろ報告したことがパワハラ上司にバレれば 被害が拡大するのは目に見えています。 この上でパワハラを解決する方法はあるのでしょうか? 異動しかないのでしょうか?

  • 部下のパワハラに対する謝罪は?

    自分の部下が、さらにその自分の部下に迷惑かけてる事を知ったら 「一言くらい謝れよ」と思ったのですが そう思うのは間違いですか? 私は平社員です。 上司(A)から私達部下にパワハラが有り、 私達の担当内でその内容をまとめて 上司の上司(B)へ報告しました。 その報告を受けた際の上司の上司(B)の態度が すごくめんどくさそうな感じで 「あぁ・・・まぁ、。わかったよ」みたいな事しか言われませんでした。 上司の上司(B)の指導不足、教育不足、管理不足が原因で 上司(A)からのパワハラが発生しているのに その報告を受けた際のリアクションが 「めんどくさい事報告してきやがって」って感じだったのですが 私としては、 「あんたのせいでもあるだろ!一言くらい謝れよ!」 と心の中で思ってしまったのですが こう思うのは間違いのなのですか? 上司の上司(B)は何も責任はないのでしょうか? 責任を感じる必要はないのでしょうか? 上司の上司(B)にとって 私達、下っ端の部下は同じ会社の人間で お客様ではないので謝る必要はないのでしょうか?

  • 社内文書の表現を教えてください。

    社内文書で、上司を超えて、役員クラスの人物(つまり面識がない)に、あるプロジェクトが大赤字で、その原因を調査し、報告することになりました。そして、改善策も同時に提出することになりました。※ちなみに、大企業ではありません・・・。 赤字の原因は、役員(立ち上げから、全ての計画はココ)の、事業計画の甘さです。今回、現場の私たちが、調査・改善文書を提出すると、役員達の計画を全否定するような内容になってしまいます。だからと言って、自分たちの保身?を考えて、柔らかく廻りくどい表現で書くのも、内容を的確に伝えられず、それはそれで会社の赤字のひっ迫した状況を思うと出来ません。 長文ですみませんが、そこで質問です。こういう、状況で文書を書くときに、前もって、「この文書では、敬称、敬語、よけいな挨拶、全て省きます、場合によっては失礼な表現になるかもしれませんが、予め了承ください」みたいな、ことを伝える時に、どのような表現で書けばよいのでしょうか? 文書のマナーやマニュアルがわからず、困っています。すみませんが、どうか教えてください。どうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう