• ベストアンサー

パワハラに対する解決策というのはあるのでしょうか

何か問題を報告する場合は こちらから解決策を出すことを普段意識しています。 その上で パワハラ上司を会社へ報告したいのですが パワハラに対する解決策というのはあるのでしょうか? パワハラをやめさせるのが一番の解決策だと思いますが そう簡単にはいかないと思います。 むしろ報告したことがパワハラ上司にバレれば 被害が拡大するのは目に見えています。 この上でパワハラを解決する方法はあるのでしょうか? 異動しかないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • p62
  • ベストアンサー率18% (4/22)
回答No.2

確実にパワハラではなくす方法ならあります 簡単です。 あなたが気にするのを止めればいいのです。 あなたが気にしなければ、それはハラスメントではなくなります ハイ解決

SGIHOCVBSS
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.1

こんにちは。 パワハラ上司の問題は労働組合がある会社なら労働組合の執行委員に相談すると解決することが多いです。 私は、某大手通信機メーカーの会社で労働組合の執行委員を経験してますが、パワハラやセクハラ問題の相談を組合員(社員)から受けると労使協議会で取り上げてました。 労使協議会は労働組合の執行委員と会社側は取締役クラスや部長クラスも出席しますから、常務取締役などからパワハラ上司やセクハラ上司は厳重に注意されることになるので解決することが多いです。

SGIHOCVBSS
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • これはパワハラでしょうか・・・?

     会社の一員として、遠方に異動命令があった場合には、素直に異動するべきというのは筋の通った考えだとは思いますが、私の所属する会社には一応、個人の意思でその命令を拒否する権利があります。もちろん、我侭ではない正当な理由が必要だとは思いますが。実際に、理由は知りませんが拒否した人は幾人かいらっしゃるようです。  先日、職場の上司との話の中で、上司は「私は異動の命令を拒否した奴は、冷や飯を食わせるからね」と私(部下などいない平社員)に言いました。上司は管理職の中でもかなり上の階級なので、私も何も言えませんでしたが、普通の会話中に部下に向かって言うセリフではないなと思いました。  その上司は、今すぐではないですが近い将来(数年後?)には私を遠方に異動させたいと考えているようで、それを私が嫌がっているのも恐らく知っています。どこまで考えているのかは分かりかねますが、それによって私の行動に制限がかかったのは間違いありません。 (ちなみにその異動(させたい)場所というのは、誰もが行きたくないと思っている僻地です)  文章にしてしまうと、「なんだこれくらいで」という感じかもしれませんが、割りと定期的にこうした発言をする方で、恐らく無意識なんだろうと思います。無意識だからオッケーという話ではありませんが・・・・・相手がやたら偉いので言うに言えない状況です。 これって、パワハラなんでしょうか。そうだとしても、それをパワハラと感じてしまう私が甘いんでしょうか?

  • パワハラを受けています

    先程内容を間違えていたため、再度挙げます。 私は派遣です。 派遣先の上司にパワハラを受けています。 そのせいで職場の雰囲気が悪化しています。 現状を訴えて改善したいのですが、派遣先の上司の上の上司か派遣元どちらに相談すればいいですか? 会社自体は悪くなくやめたくはないのですが、パワハラで鬱になり自殺まで考えてしまいます。 異動したいと考えてますが、会社にいくのもつらくなりました…

  • パワハラを受けて

    初めて質問させていただきます。よろしくお願い致します。 職場でパワハラを受けてます。 店舗間異動で三ヶ月経ちますが、その異動先の上司に毎日パワハラを受けてます。 自分のミスは棚に上げ、私の仕事のアラ探しをして毎日パワハラを受けてます。 内容は肉体的以外の精神的苦痛すべてです。 目の前に、もしぶつかったら骨折しそうなものを投げられたり、「お前殺す」などといった内容です。 このままでは肉体的なパワハラも時間の問題で、今すぐ辞めたいのですが、辞めると告げるとエスカレートしそうなのです。 突然辞める方法を模索していますが、無断欠勤で解雇→退職金と有給消化なしという道は避けたいのですが何か方法はあります? よろしくお願い致します。

  • パワハラ加害者を異動させる方法

    4月からの異動先で一人の同僚と上手く行きません。パワハラも受け手いる状態です。その同僚は単なる平社員なので、その上に私の上司がいます。限界が来ているので、今までその同僚から受けた、暴言、いじめを全て話し、一緒に仕事する気はありません!どうにかしてください!話す予定です。うちの会社は比較的に異動願いが通る会社ですが、はやりこの場合は被害者が持ちかけた相談なので被害者(私自身)が動く決まりなのでしょうか?できれば、そいつ一人だけにいじめられているので、私は異動せず、そいつを締め出したいのですが? 人事に詳しい方、教えてください。

  • 職場でパワハラを受けました。

    2年ほど前、別の部署の異性の上司から二人きりの時に、完全にセクハラに当たるような行為をされました。 嫌でしたが、気まずくなると思い、その場では断ることができませんでした。 口止めされ、辞めないでと言われましたが…。 納得できないながらも、もし上に報告したりしたら自分も周りから変な目で見られたりして自分にとっても良いことが一つもないし、内容が内容だけに、さらに上の上司に言うこともできませんでした。 そのセクハラが起こる前に、別の上司のパワハラを受けていて、会社で大きな問題になったばかりでもあり、私の周りでばかり問題が起こると、責任が自分に転嫁される恐れもあるとも思いました。 また、その上司にも家族がいることを思うと、その人たちには何も罪はないと考えてしまい、処分までは望みませんでした。 その上司と一緒に働くわけではないから我慢しようとその時は思いました。 本当はその上司のいる部署に自分のやりたい仕事があり、そこで働きたいという希望があったのですが、その夢もつぶされたと思いました。 しかし、震災後状況が変わり、部署が縮小され、その上司が自分の部署に異動になり、自分の査定をする立場になってしまったのです。 異動した後も、話をするのも苦痛だったのですが、一緒に仕事をしなければいけないことが多々あります。 感情を抑えようとしても、反抗的な態度になります。 事情を知らない他の上司からは、私が一方的に逆らっているようにしか見えないと思います。 また、例の上司も、あんなことがあったにもかかわらず、まるで何事もなかったように私に話しかけたり、叱るときは私に対してそんな言い方するか?と思うような言い方をします。 まさか例の件を忘れたわけではないと思いますが、もう私が告発しないとなめきっているということでしょうか。 一緒に仕事をするときも、その上司自身も私と仕事をするのは嫌でしょうから、私を助手に付けないように仕向けます。その理由も、私の能力に問題があるから助手に付けたがらないのだと周りが思うように仕向けるような言い方をします。 本当に・・・このままだと私自身の立場が一方的に悪くなるようですし、忍耐がキレてしまいそうです。 これ以上状況が悪くなる前に、職場の長に、上司のパワハラについて報告しようか迷っています。 その際、職場の他の同僚には言わないこと、処分は望まないので、逆恨みされないよう本人にも言わないこと、上司となるべく接しなくて済むよう配慮すること、私の査定をその上司に付けさせないこと、を頼もうと思っています。 まだ話すことをためらう気持ちもあり、皆さんのご意見をいただきたいと思っております。

  • パワハラ上司の会社の対応について。辞めるか悩んで

    パワハラ上司のせいで3年近く働き続けている会社を辞めるか悩んでます。 嫌がってるのに私の家に上がり込んできたり、個人携帯を操作してラインやアプリを見てきたパワハラ上司がいます。パワハラを報告したら犯人探しまでしてきます。 本社に報告し、何かしら処罰が与えられると思っていたのですが全く無く、 その後上司が辞めると聞いていたのに、4月の人事異動を確認したら他部署に移動になってました。 おそらく営業マンとして売り上げを持ってくるから残したいという判断だと思うのですが、普通の会社ってこんなもんなんでしょうか? この人のせいで部下は何人も辞めてきたし、同じような事をしてきたようで、パワハラ上司の上司が今まで注意しても自分は悪くない、自分も昔同じようなパワハラを受けたと返事するようです。 自分も部署移動になるので我慢しかないでしょうか?

  • パワハラを報告する=匿名性は守られない?

    上司のパワハラを上司の上司へ報告しました。 具体的に誰が何をされたかを報告したうえで 「匿名でお願いします。名前を上司に伝えると 上司の上司がいないところでネチネチと攻められるので。」 と言ったのですが 上司の上司は、 「具体的な事例についてパワハラの該当者に確認する場合は 名前を出さなくても気付くし名前を出さないと確認する事が出来ない場合もある だから匿名性は守られない。」 と言われました。 結局匿名性が守られないのであれば 「パワハラを報告しないほうが安全だ」 「私達が我慢すれば平和になる」 と私たちは考えてしまうのですが これはしょうがない事なのでしょうか? パワハラを報告する=匿名性は守られない と思った方が良いのでしょうか?

  • パワハラこの先どうしたらいいですか?

    私は、会社の上司からひどいパワハラを受け、悩んだ末、会社の人事部にすべてを話して 相談しました。 人事部は、私からと、上司からと、ヒアリング調査しましたが、結果は、お互いの意見が全く 食い違い過ぎて、人事部としても判断がつかない、と言い渡されました。 私はあくまで、この会社での雇用継続を希望しています。手元にあるの○月○日にこう いうことがあったと記載したノートぐらいしかありません。 でも、何の根拠もなく、自作自演で人事部に訴える訳ありません。私には何の特にもなり ません。人事部に訴えるのだって、相当勇気がいりました。 そこで、相談です。 会社は、人事異動も何も考えていないようです。 上司は謝罪も必要ないし、パワハラなんて存在しないと主張しています。 既に、私には、人事考課の面で、事実無根のことを書かれ最低評価を受けて、給料に反映 しています。 人事部に、真剣に訴えてもダメ。人事異動もなし。何の解決策もなし。淡々と仕事するしか ないと言われています。 私の希望は、ただ落ち着いて仕事をしたいのです。この不況、年齢も40代、なんとか今の 会社での勤務をしたいのです。 でも、パワハラ後、心療内科に通院しています。今、会社に行くのが毎日、地獄に行く思い です。このままの状態が続くと、自分の体が心配です。 死にたいと思うことも多くなりました。心臓が痛むことも毎日です、でも生活があります。 とりあえず、やるべきことは全てやりましたが、もう、なすすべもなく、どうしていいのかわか らなくなってしまいました。 私は、この先、どうすればいいのでしょうか? たいへん弱っています。どうか、何か良い方法がないか、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 上司のパワハラ

    上司のパワハラに悩んでいます。 何人かいる社員のうち私にのみいつも怒ったような態度、口調をします。 私が作業をしていると「どけ!!」や「アホか!」「ボケ!」など言います。 私は上司のことが怖くてろくに話もできませんし毎日が憂鬱です。今日も仕事が忙しく 上司が昼休憩へいかなかったので私たち他の社員も休憩にいけませんでした。 (上司が昼休憩に行くなと言ったわけではなく部下の私たちからすれば上司が休憩いかないのに 部下である私たちが休憩に行くことはできないのです。)昼休憩にいけなかったことは まぁいいのですが、夕方に10分ほどの休憩を上司が私以外の社員を誘って行っていましたが 私のみ誘ってくれなかったので行けませんでした。 また、パートの前や私の部下でもある社員の前で私を怒鳴り散らします。上記のことすべては私はパワハラだと思っていますが該当しないものはありますか?上司がそういう態度に出るのは私の仕事ぷりが気に入らないようです。 私がどんなに駄目社員でも「アホ!ボケ!」などまで言われることに疑問を感じてきました。 もしパワハラだと会社に訴えた場合 状況によっては上司か本人の異動はありえるのですが 会社の人員など色々な関係でおそらく最低でも一年は異動はないと思うので会社に訴えても しばらくその上司と仕事することになると思います。その場合 1年間に間に上司が2回私を評価する機会があるのですが パワハラで訴えられた部下の評価を決して良くは評価しないですよね? なので耐えるべきなのか会社に訴えるべきなのか迷っています。どうしたらいいでしょうか?ちなみに異動がつきものの職種なので2~3年毎に異動はかならずあります。

  • パワハラと左遷のような人事異動

    先日人事異動があり、通常在籍年数が長い方から異動になりますが、在籍年数が短い私一人が、異動となりました。たまたま、すれ違った部長からは、不本意かもしれないが、頑張ってくれと言われました。これだけならば、問題はなく、私の力不足ということで、納得できますが、共に異動をされてくる係長が、強引なパワハラ上司です。 私が回りから、舐められているように感じました。 しかしながら、回りの評価はどうでもよくなってきたので、今はパワハラ上司に対する対策を考えています。 何か良い方法・手段等々を今のうちから、考えられないか? と、思っています。

このQ&Aのポイント
  • 大会1ヶ月前に怪我をしてしまった私は、レギュラーとして試合に出ることができませんでした。大会が終わってしまったことで悔しさが募りますが、過ぎたことは変えることができません。しかし、チームに関わり続けることでモチベーションを保つことができます。私が経験したように、大会に出られなかった3年生もいるかもしれません。彼らと話をし、共感しあうことで前を向く力を得ることができます。
  • チームスポーツでは、自分が出ることよりもチームが勝つことを優先に考える必要があります。悔しさや情緒不安定になることもあるかもしれませんが、チームのために何かできることがあるはずです。チームメイトや監督と話し合い、自分の役割を見つけることで前を向くことができます。
  • また、大会が終わってしまった後でも、今までの努力や経験は無駄にならないと思ってください。怪我が癒えたら、個人練習や他の大会への参加など新たな目標を見つけることも大切です。自分自身を高めることで、次のチャンスに向けて準備をすることができます。前を向くために、過去の悔しい出来事を力に変えて頑張ってください。
回答を見る

専門家に質問してみよう