• ベストアンサー

満州から引き揚げてきた記録が見たい

祖父母と父が満州からの引き揚げ者です。 祖父は高いし、祖母もかなり高齢になっており、いろいろと戦時中のことを調べております。 熊本へ満州より引き揚げ者の名簿など調べる方法はないでしょうか?

  • 歴史
  • 回答数7
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.4

 一般的なことは武田英克『満州脱出』中公新書769(1985)などがご参考になると思います。軍と無関係の一般市民の 名簿なら厚生省か担当していました。  満州引揚資料については、下記の一部も参考になるかもしれません。     http://mokuroku.biwako.shiga-u.ac.jp/WP/No98.pdf  下記にはお望みの資料についての記事があるかもしれません。  http://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdentry/index.php?page=ref_view&id=1000013056  祖父母さまの引揚者としての帰着港がわかれば、(満州からなら、福岡か山口県の仙崎でしょう)そこの資料室に問い合わせるのも一方法です。また引揚先の熊本県に資料があるかもしれません。  僕は終戦時、長崎の家の近くに満州から引揚てきた女性が頭は丸坊主、布を強く胸に巻きつけて男装し、ソ連兵のレイプを逃れてきたのを見て、そのご苦労をしみじみ感じました。

その他の回答 (6)

  • dottimiti
  • ベストアンサー率12% (285/2363)
回答No.7

満州ではなくてシベリアなので参考情報ですが、下記の本が引き揚げについて詳しかったです。 「生きて帰ってきた男―ある日本兵の戦争と戦後」 小熊英二著 https://www.iwanami.co.jp/hensyu/sin/sin_kkn/kkn1506/sin_k833.html

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.6

 #4です。補足です。  今出てきた切り抜きで『読読売新聞』2015年4月4日から数日にかけて、旧ソ連の収容所の名簿などを発表しています。国文学研究資料館の加藤聖文先生がお詳しいとあります。  厚労省に問い合わせるのも一考かと思います。

回答No.5

満州は、沖縄県、広島市長崎市とともに忘れてはならない 一般国民が犠牲となった歴史です。 開拓団が多くの県であることから、記録が分散している ようですが、過酷さでは随一かもしれません。     沖縄県・・・・・・日米の戦場になった唯一の県     広島市長崎市・・・原爆という大量破壊兵器による爆撃にあった     満州・・・・・・・独と殺しあったソ連軍兵士による攻撃と占領。              日本軍からの防衛なし。人権もなし。              さらには現地人、中国人・朝鮮人からも略奪              暴行殺戮がなされた。 記録は多数あります。 図書館を調べてください。その他、以下。    満州開拓団http://www.asahi-net.or.jp/~un3k-mn/0815-manmou-his.htm    同様   http://www.kikokusha.com/images/events/20130203.pdf    事例   http://hizaiji.net/mansyuhikiage.html    被害概要 http://kenjya.org/higai1.html     ソ連の暴虐を忘れてはいけません。

  • 441moe
  • ベストアンサー率16% (75/449)
回答No.3

開拓団として渡満したのであれば、 帰国後、開拓団単位で記録残している場合が多く、体験談も残っています。 横の繋がりもありますので、探して下さい。 公の記録は有っても名簿止まりです。 嘗て帰国開拓団用の住宅ありましたが残っていないでしょう。 数部隊の関東軍が、民間人保護して帰国してますが、その部隊の記録有るかもしれません。 体験談で残っている本ありました。 多くの体験談は国、メディアから積極的に抹殺されてます。 満蒙開拓団、引き揚げなど中心に検索して下さい。

  • kuzuhan
  • ベストアンサー率57% (1586/2775)
回答No.2

引揚者名簿を確認するためには、これらを所管している省庁に確認することになります。 引き揚げについては、軍人軍属の復員が旧陸軍が改組した第一復員省、旧海軍が改組した第二復員省がそれぞれ担当し、一般人の引き揚げは厚生省が担当しました。 そのため、名簿は大きく分けて旧陸軍系統、旧海軍系統、一般の3種類が存在します。これらの名簿はほとんどが国立公文書館へ移管されています。 調査を行う場合は国立公文書館で調査を行うか、復員・引揚についてを引き継いでいる厚生労働省社会・援護局に一度問い合わせてみるなどが考えられます。 名簿は個人情報であるため、これを公開するのはかなり慎重になるので、「単に見たい」では難しくなります。 調査するにも、例えば「引揚港」や「引揚船の名前」などが無いと調べるのも難しいかもしれません。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

どの船に誰が乗っているか、なんてのは管理できる状況じゃない(特に満州なんて、ソビエト軍に捕まってシベリアに送られるか、中国の独立軍にリンチに遭うか、港まで体力と食糧が持つか、という状況で、残留孤児として日本人の子どもが中国の里親に育ててもらったケースも多かったくらい)ので、 熊本の港に着いてから、初めて航海中に亡くなった人数と生きて上陸できた人数が「数」として残っていればよいくらいで、あとは各人の故郷に帰ってからの生存確認とそれにともなう役所での軍人年金などの手続き記録でしか辿れません。

関連するQ&A

  • 満州で戦死した方はどこに祀られているのですか?

    昭和19年12月に父方の祖父が満州(牡丹江付近)で戦死したということを、今になって(40歳2人の子どもがいます)考えるようになりました。 過去の多くの犠牲があり、今の自分があることを、この年になって知るようになりました。 父方の祖父戦死時、骨は戻らず、石ころ一つで、ショックで祖母も亡くなり、息子であったわたしの父も35歳で病死したため、わたしは、おじいちゃんである人の戦死をあまり聞かされることもなく、考えることなく、今に至りました。 中学、高校でも、悲惨さを実感することはなかった気がします、何年に何が起こったということがテストになるからです。それは、教育なんだろうか?と、いま、母親として、きちんと知らなければならないと調べています。 (1)まずは、一番身近な祖父の最期を知りたく、昭和19年の12月末が満州でどのような状況であったのか、戦死した方々は、どのようになったのか、(埋められたのか、火葬されたのか、野ざらしだったのか、、、、) どこの部隊にいたのかは分からないのです、家は千葉県でしたが。 (2)祀られているのは靖国でしょうか。魂はそこにはないと感じますが。 (3)満州での戦死者名簿はあるのでしょうか。 どんなことでもかまいません。こちらに資料もないため、漠然とした質問なのですが、何かこうして祖父のために動いてあげたい一心です。 質問と関係ない話でもかまいません、牡丹江へ行かれたことのある方にもお話を聞きたいです。 どうぞよろしくおねがいします。

  • 戦争で祖父の兄弟の従軍記録や戦死記録を調べる方法は

    こんにちは。 祖父の兄弟で戦死した方が複数名いますが、どのような場所へ従軍したか、どこで戦死したか調べる方法はありますか? 祖父はすでに亡くなっていますので、聞く事は出来ません。 靖国神社の博物館の名簿には有りませんでした。 ちなみに祖父は満州へ従軍しました。 よろしくお願いいたします。

  • 旧満州です

    私の祖父が戦争中に満州へ仕事へ行っていたときの写真が出てきました。 父の話だと、満ソ国境とのこと。 写真の横に「ヨーチャン」と書いてありました。 ここが何処だかお判りでしょうか?お教えいただければと思います。

  • 満州に存在した企業について

    私が小さいときに祖母がよく昔の話をしてくれていました。 祖母が幼少期に満州で暮らしており祖母の父(私の曾おじいさん)が 本田洋行という会社を経営していたと聞きました。 本当の話かどうかわかりませんが、どなかた知ってる方がいらっしゃいましたら 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 南満州鉄道株式会社に勤務していた祖父の最期を知りたい!

    南満州鉄道株式会社に勤務していた祖父の最期を知りたい! 南満州鉄道株式会社のハルビン満鉄社宅に、当時父や祖母と済んでいた祖父ですが、 終戦後にソ連に抑留され、昭和27年に行方不明のため死亡の通知がなされました。 ハルビンの満鉄社宅に住んでいた日本人職員が、終戦後にソ連軍によって どこに強制連行されどうなったかを知りたいのですが、何か史料などありましたら 教えてください。

  • 親しい先祖がいない場合の先祖供養って・・・

    どうしたらいいんでしょうか? うちの父は満州生まれ。祖父&父&母が、満州に渡りました。引き揚げ時、祖父さんが自殺行為で行方不明で死んでます。それが原因&貧しい一家な為、本家から絶縁されてる様です。 父は祖父が死んだ時、満州に遺体がある妹2人も墓に名前入れたんですが、なぜか祖父の名前は入れずです。 母の実家は祖母が創価に入ってる関係で、普段付き合いが有りません。こういう場合、ご先祖供養って、誰に対して拝めば良いんでしょうか?ご先祖様から絶縁されてる子孫な場合、誰に対して拝めば良いの? 父のメニエルが心配なんで、私に出来る事はしたいんですが・・・ 父は意外なんですが、迎え火炊きます。 多分、父母(妹)を供養してるみたいなんですが・・・ ちなみに父は、満州時代の話、全くしてくれません。 肝心の私から見て曾祖父さんの供養は、どうしたら良いんでしょうか?父がしないなら、しないべきなんでしょうか?引き揚げ時については、祖母が自費出版してて、一応最近知ったんですが、曾お祖父さんの供養、しなくて良いのかなあ・・・って、私は思うんですが・・・ 正しい先祖供養、皆様はどうなさってますか?

  • 非常に古い歌(旧満州の?)のタイトルを教えてください

    昭和7年生まれの「後期高齢者」の父からの質問です。 昔の歌、もしかすると旧満州(中国東北部)の学校唱歌ではないかと思いますが、一番だけ歌詞をうろ覚えしている歌があります。 どなたか、曲名や詳しい歌詞を知ってる方はいないか、探しています。 父が覚えている歌詞は次の通りです。   広野を渡る 雲の影   ここ満州の 広野原   ポプラ並木に うっすりと   羊の群れも 遠く見ゆ よろしくお願いします。

  • 事後の相続について

    2年前に祖父が亡くなりました。その時に父が兄弟(叔父や叔母)や祖母と相続手続きを取っていなかったようです。祖父母の面倒は父が見ていたので、叔父や叔母も父には相続を強く言わなかったようです。先日、その父もなくなってしまい、叔父や叔母が今になって祖父の相続について請求してきています。祖母は存命ですが高齢で施設に入っており、既に記憶や判断もあやふやな状態です。この祖母の預貯金についても叔父や叔母はよこせと言ってきています。  まずは祖父の遺産相続について、孫の私達は叔父や叔母に支払う義務はあるのでしょうか?  質問が下手で申し訳ありませんが、アドバイス宜しくお願いします。

  • 金日成は影武者?

    こんにちは。 私の祖父は戦時中、満州国で警官か軍関係の仕事をしていました。(祖父も私も日本人です) 祖父は既に亡くなっており、父が祖父から聞いた話だと、祖父は金日成を追っていて(任務上だと思います)、どうやら金日成は影武者だと言う話です。 その当時は別に何とも思っていなかったのですが、今になって何故か頭から離れません。 恐らく、そのような事実は無いと思いますが、皆さんこの事についてどう思いますか? よろしくおねがします。

  • 登記について

    相続登記について教えてください。 祖父が亡くなり、祖父名義の土地とその家屋があります。 高齢の祖母と、息子一人(父)がおります。 とはいえ、みんな高齢です。 相続税の申告と登記について私がまとめているのですが 以下質問です。 相続人は変わりないので 登記については、祖母が亡くなってから、父にしてはと聞きました。が、 登記については期限が無いにしても 被相続人毎に相続登記を行い 登録免許税を払うことになるのでしょうか。 遅かれ早かれ、同じ手続きなら早いに越したことはないのですが 祖父→祖母1/2→父 祖父→父1/2 を祖父→父全部とすることで 祖父→祖母1/2→父の分は 節税できるのではと。 相続税申告自体は済んでおります。 ご教示願います。