• ベストアンサー

死後何年から先祖代々に?

死後何年から先祖代々に? 宗派によって違うのでしょうか? 私は、浄土真宗ですが、死後何年で先祖代々に成るのでしょうか。 教えて下さい

  • zzr29
  • お礼率6% (8/117)
  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2174/4818)
回答No.2

>死後何年から先祖代々に? 極端に言うと、両親も死亡すれば先祖です。 つまり、自分よりも先に誕生して死亡した方が先祖です。 >宗派によって違うのでしょうか? 宗派だけでなく宗教・お寺によっても、考え方が異なります。 仏教の場合は「法事」がありますよね。 多くの仏教宗派では、33回忌(命日から満32年目)に極楽浄土に導かれ成仏する様です。 成仏した方を先祖見做すと、命日から32年目ですかね? 複数の位牌がある場合は、一つの位牌にまとめる様です。 >私は、浄土真宗ですが、死後何年で先祖代々に成るのでしょうか。 浄土真宗では、位牌・戒名はありませんよね。 俗に言う「位牌の代わりに過去帳」「戒名の代わりに法名」があります。 ですから、故人が何年経っても「過去帳に記載したまま」ですね。 過去帳には、法名と俗名(死亡年月日・享年含む)が記載してあります。 位牌が存在しないので、仏壇が位牌でいっぱいになる事はありません。^^; また、浄土真宗では「先祖供養はしない」様ですね。 あくまで「ご先祖さまを偲ぶ」法要だそうです。 話がそれましたが、浄土真宗では「1代前が、(自分を基準に)1代前の先祖」となります。 25代前の先祖だと、親鸞が生きていた時代の先祖です。

その他の回答 (2)

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.3

 我が家は浄土真宗大谷派です。  他宗派では位牌を作りますが、浄土真宗では(位牌は亡くなった後短期間だけ白木の位牌を作ることもありますが)位牌はありませんので、位牌の説明は省きます。  墓に「先祖代々」と彫られているケースが多いですが、いちいち亡くなった人の名前を彫り足すのがめんどうだったり、彫り込むスペースや資金がなかったりする場合に備えて「先祖代々」と彫って、「誰とは言いませんが、○○家の先祖の骨が入っています」という宣言をしているダケです。  「先祖代々」という霊的な「塊」・「集合体」があるわけではありません。宗教的に、そういう集合体が想定されているわけでもありません。  ですから、墓石のスペースも資金も無限にあるなら、先祖の名前(俗名、法名)を全員彫り込んでかまいません。かまいません、というよりは、そうしてあげたほうが、先祖たちは喜ぶんじゃないでしょうかね。  でも、天皇家だけが「万世一系」なのではなく、誰の血筋も、人類発祥以来連綿と続いてこん日に到っているのです(途切れていれば、今この世にいない)から、先祖全員の名前を書くのは不可能でしょうけど。  で、いちいち書けないから「先祖代々」と書いているだけなので、「先祖代々」と書かれた墓に入ったから先祖代々になった、わけではありません。「何年経てば先祖代々に加わるのか」という問題もおきません。  あえて言えば、その先祖の名前や姿を覚えていてくれる人がいなくなったら「先祖代々」の仲間入りでしょうね。「ワン ノブ 先祖s」になってしまうのでしょう。  余談ですが、その家から出て、墓を持たずに亡くなった方も、「○○家 先祖代々」の墓に入れる場合もありますので、墓を守る人の本当の意味の「先祖」でない人も先祖代々の墓に入っているかもしれません。

  • norepe
  • ベストアンサー率19% (107/560)
回答No.1

仏界(仏の世界)では30年が節目に成る。 この世で亡く成った死者の位牌を作り戒名を書き入れ祀り30年経ったら先祖代々の霊位の位牌に移て貰い 死者の位牌はお炊き上げして貰う。 お寺に言うとお炊き上げしてくれる。(当然お布施は要るけど)

関連するQ&A

  • 死後は救われる→「じゃあ自殺」?

    浄土教について、くわしく知らない者ですが、 「死後、極楽に行ける」と言う教えのあるということを聞きました。 「平安時代に広まった浄土教・・・」という流れで、その話を聞きました。 苦しい民衆たちは、「だれでも死後は救われる」といったような説法を聞いて、それを信じて、 「死んだら極楽だったらば、今の苦しい生活と さっさとお別れして天国に行きたいから、自殺しようか」・・・などといった風にならなかったのだろうか? と疑問に思いました。 いろいろな宗派があるとは思うのですが、 これらの宗教では ”自殺防止” のために  ・・・それを禁止する教えですとか、 そういったものはあったのでしょうか? もしもわかれば、 浄土宗 浄土真宗 ・・・など、宗教ごとの事情の違いもわかるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 先祖代々のお位牌

    このたび分家として仏壇を作り、「○○家先祖代々諸精霊」のお位牌を立てることになりました。そこで一つ疑問に感じたことがあります。「先祖代々」ということは私の現在の姓での直系先祖を表している、と理解するのが普通のような気がします。そうなると、直接の血の繋がりはないが私の家に連なる縁のある故人、たとえば祖父の兄弟姉妹や伯父伯母を供養したい場合は、先祖代々のお位牌では供養できないので、別にお位牌を立てねばならない、ということになるのでしょうか?それともこの家に生まれたのであれば、直系祖先でなくとも「先祖代々諸精霊」として一括して供養できる、と考えられるのでしょうか?

  • 先祖代々の墓について

    お世話になります。 我が家の先祖代々の墓について教えて欲しいのですが、 父か祖父の時代に、それまで有った先祖代々の墓を管理せずに 無縁仏としてしまいました。 父は、現在末期ガンで余命もわずかとなっているのですが、無縁仏としてしまった先祖の墓を再び建てるにはどうすればよいのでしょうか? 墓があったお寺もはっきりとしておらず、困っております。

  • お墓についてしつもんです。

    宗教上の考え方についてお願いいたします。 実家から離れて家庭を持ちました。そろそろ人間50年。お墓のことなども漠然と考え始めたのですが、 ・宗派上の質問です。 (1)実家の先祖代々の墓は「浄土真宗東本願寺派」のお寺にあります。しかし、私が今住んでいる県に同宗派のお寺がありません。あくまで同宗派のお寺にお墓をつくろうとした場合、東本願寺派の「古巣」である真宗大谷派のお寺を探すべきでしょうか? (2)宗派にこだわらない(あるいはあきらめる)場合、宗教的にどう考えればよいのでしょうか?つまり親やご先祖とちがう宗派のお墓に入った場合、あの世で祖父母たちに会えないとか何とかあるのでようか…。 よろしくお願いします。

  • お墓と納骨堂の違いは?

    身内が亡くなった場合、先祖代々の墓に入るものなんですか? お墓が高くて買えない場合は納骨堂に納めてもいいんでしょうか? ちなみに宗派は浄土真宗です。 お墓と納骨堂の事を教えてください! 後、大体の値段は幾ら位ですか?

  • 浄土真宗西本願寺と真宗興正派は違う?

    このたび、お寺にお世話になることがありまして、本家の宗派について 調べてみると、私の先祖は、浄土真宗西本願寺派ということでした。 近くのお寺に宗派を尋ねてみると、真宗興正派だということです。 同じ浄土真宗の分派とは思うのですが、宗派としては同じでしょうか? 違うのでしょうか?  葬儀など行う場合、どちらの住職に依頼するのが正しいのでしょうか?

  • 宗派変えについて

    こんにちは、質問させてください。 去年の4月に父がなくなり、父の先祖の宗派が浄土真宗ということで浄土真宗のお坊さんにお葬式をあげていただきました。仏壇も買い魂入れもしていただきました。 それからも浄土真宗の形式に乗っ取って供養してきたのですが、一周忌にお墓を建てるにあたって母が「浄土真宗では先祖供養が十分にされないような気がする。宗派を変えたい」といい始めました。 母が自分なりに浄土真宗の勉強をしていたようなのですが、勉強すればするほど疑問が生じて、自分が信じるものとは合わないというのです。 父は次男で相続者ではないことと、父の姉(未婚)が創価学会を信仰しているのでそれに合わせ実家の方も宗派変えをするらしく、一周忌にお墓を建てる前にこちらも宗派を変えたいということなのですが。 そこで質問です・・・。 1.先祖供養を一番に重要視している宗派はどこなのでしょうか。(母はよく般若心経を唱えていましたが、浄土真宗では唱えられないので不満そうでした。墓地はすでに購入済みで無宗派のお寺さんが管理しています。納骨式もそこの住職にしていただくつもりです) 2.また位牌や戒名は新しく作らなくてはいけないのでしょうか。(浄土真宗では戒名を法名と言い、位牌は仏壇に飾りません) 3.縁あって属した宗派を個人の考えで変えてしまってよいものなのでしょうか。(父はあまり信仰深くない方でしたので宗派にこだわりはありませんでしたが、創価学会のお誘いは断っていました。) 私(長女)個人としても、兄(長男)の考えとしても、宗派変えはあまりよろしくないのでは・・・と思っております。ただ、確かに浄土真宗の習わしはしっくりくるものがありません。母が宗派を変えると言っているのでそのようにさせてあげるつもりではいますが、どうぞ助言していただきたく、よろしくお願いします。 一周忌が迫っているので困っています・・・。

  • 先祖代々の位牌のまとめ方について

    こんにちは。先祖供養についての質問です。 先日、複数のご先祖のお位牌を繰出し位牌にまとめたのですが、 位牌のない、それ以前のご先祖の供養もしてあげたいと思うようになりました。 それで、そういった場合、どういう形でお位牌を作ればよいのか、 お分かりの方教えてもらえませんでしょうか? (例えば、繰出し位牌とは別に、「○○家先祖代々之霊位」という位牌を作る、とか) どうぞよろしくお願い致します。

  • 先祖代々之墓

    こんにちは。 私の家には先祖代々之墓があります。 当然、私もそこに入るようになるのですが、あととりが出来なかった場合、お墓はどうなってしまうのでしょうか? 朽ちるのを待つだけでしょうか? それともお寺の方で更地にでもしてしまうのでしょうか? 変な質問ですがよろしくお願いします。

  • 創価学会を退会しました。私の先祖代々は、浄土真宗な

    創価学会を退会しました。私の先祖代々は、浄土真宗なのですが、創価学会に巧みに加入させられました。病気が治るとか、浄土真宗では、無間地獄に落ちるだとか、子孫繁栄はもたらせられないですてか、けなすんですね。 創価学会は、この世重視、浄土真宗は、他力本願ですが、あの世の世界観も語られています。例え話、私は、お釈迦様を尊敬してますが、創価学会は、お釈迦様を拝んでも、時代が違いますので、なんぼ信仰しても、ご利益の恩恵は、受けられないと言います。あくまで日蓮大聖人です。この世で成功をおさめているビル・ゲイツとか成功者ですら、幸せになれていないと頑なに断言します。創価の人が、ある面接で倍率の中で自分だけ受かったのは、ご利益だそうです。他者を振り落としてでも、他者は、創価員ではないから、他者を蹴落とした自己中心的な態度としか思わなくて嫌気がさします。創価学会は、自分の宗教が一番優れているというプライド、でしゃばり、自己優越に陶酔した人が表面的に出ています。私が脱退したら、私の事を不幸にありつけないと思っています。私は、創価学会が嫌いになりました。何かしら先ほど申しました他者の宗教の批判が腹がたってしょうがありません。 皆さんは、そうした思いを経験された事は、ありますか?創価学会におかしな宗教だと、嫌違うという意見を伺わせてください。