• ベストアンサー

不燃物の中に紙を

不燃物の中に紙を 不燃物の中に紙を入れてゴミとして出してもよいでしょうか?ガラスのお皿が割れてしまい、それを触っても危なくないよう、キッチンペーパーで包みました。 このまま捨てたいのですが、出しても問題ないでしょうか? やはり分けないといけないのでしょうか? 解答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuwara
  • ベストアンサー率45% (185/406)
回答No.5

私も以前同じようなやり方で出したことがありますが、可燃ごみと不燃ごみを混ぜてある、と、勘違いされて回収されませんでした。 なので、今は、透明なビニールに入れ「割れ物 キケン」と赤字で書いて、不燃物専用のゴミ袋に入れて出すようにしています。 お住まいの地域によっても違うかと思いますが。 ご参考まで。

その他の回答 (4)

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.4

不燃物の指定日に出せば問題ないです。 自治体で回収方法と回収日が異なりますので、お住まいの自治体の決まりに従ってゴミだししてください。

回答No.3

問題ないです。むしろお奨めのやり方です。 私が住んでいる市の分別説明の中の「不燃ゴミ」について次のように書かれています。 「包丁/はさみ/カミソリ/割れたガラスなど鋭利で危険な物は紙などに包んでから指定袋に入れて出して下さい」

  • neneco3
  • ベストアンサー率43% (405/935)
回答No.2

今住んでいる自治体のルールでは、割れたガラスや陶器は紙で包み、ビニールに入れ、他の物とは混ぜないで捨てるということになっています。電球等も、新しいものが入っていた紙ケースに入れて捨てることになっていますので、割れたもので収集する方がけがをしないよう、ルールが決められているようです。  ですが、以前に住んでいた自治体では、紙等に包むのは不可で、単独でビニール袋に入れ、マジックで”割れ物注意”と書くのがルールでした。引っ越しが多いのでいろいろな自治体に住んでいますが、缶ビンゴミを集めるコンテナに、ガラス食器もそのまま入れるというルールの自治体もあり、ガラスは再資源化できるので、回収方法も自治体によってかなり違います。  市のホームページにゴミの分別や出し方について書いてあるところも多いので、お住いの市のホームページを調べてみてはいかがでしょうか。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

お住まいの自治体のごみ回収の方法を書いたマニュアルに従っていただくしかないのですが、 そういう割れ物については、単なる不燃物としてではなく、うかつに触ると危険なガラス・蛍光灯・陶器・鋭い金属片などもあるので、 そういうものだと明確にわかるよう、包んだ紙の上から「ワレモノ」などと大きく書いて、その決まった日に出す、という手順を取るところがあるのです。そのまま回収の人が触った手に刺さっても困るので。

関連するQ&A

  • ガラスの皿取り扱い方法

    青いガラスのワンプレート料理が乗せられるぐらいのおおきさの皿があるんですが、 指紋とか水垢とかがつかんように、キッチンペーパーで拭いてから直してるんですが、 ちょとほかの皿とか扱う時にとかでもすぐ指紋がつきます。 客人が来てから皿ば出す時に指紋つき皿出したくないし、キッチンペーパーとかで 掴んでから皿出したらおかしいです。 どうやったら指紋がつきにくくきれいに保てますか?

  • 不燃ごみの日に生ごみ出しちゃいましたが

    うちの地域では「エアシューター」といって ゴミ投入口に好きな時間にゴミをすてると 空気の力でゴミ処理場まで直行するシステムになってます。 で、不燃・可燃などの区別は住人に委ねられてるわけですが (出す段階ではチェック無し) 不燃ごみの日に生ごみ投入しちゃった日には 処理場でハネられているのでしょうか? 一々袋の中まで確認してるんでしょうか? 可燃・不燃は投入口の小さいランプでしか区別がつかず、 先週うっかり出してしまい気になってます。

  • 不燃仕上について

    恐れ入ります。当方 店舗の設計デザインの仕事をしております。 不燃指定の件でお教え願います。ある百貨店のテナントの設計をしているのですが、 その中でどうしても使いたい壁紙があり、それが準不燃認定のもので、不燃指定の内装規制には合致しないようなのです。 そのクロスを使っても問題が出ないような、何かいい方法をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?    宜しくお願いします。

  • 不燃ゴミは10月から可燃ゴミになる

    うちの地域も、10月1日より一部の資源ゴミを除いて、 いままで不燃ゴミに分類されていたものの多くが、 可燃ゴミとして捨てられるようになります。 それに合わせて、ゴミの収集日も変わります。 うちの回りの住民と話したところ、 可燃ゴミの分類が進みすぎ、燃やすのに燃料をを要しているということと、 不燃ゴミがあるほうが熱効率がいいので、その熱を使うとのことです。 ただ昔(20年くらい前?)ゴミの分別が推進されたのは、 ダイオキシンの発生の問題と、その廃土の危険性があったとおもうのですが、 それについてあまり、触れている情報がありません(装置があるというくらい)。 この問題は、分別が始まった昔と比べ、 技術が進んだかなにかで、かなりクリアされているのでしょうか。 なにか情報はあるでしょうか?

  • 紙ナプキンを花型に切る方法

    揚げ物を皿に盛る時に敷くキッチンペーパー。折って一箇所切って花ビラみたいにしたいのですがどうすればできますか?

  • スキャナーの中に紙が

    EP-774Aです。 スキャナーに中に紙が入ってしまっています。 スキャナーのガラスのところから見える状態です。 紙を取ることは出来ますでしょうか? ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 使用した紙ナプキンはどうすれば?

    喫茶店やファミレスなどで食事をしたあと、備え付けの紙ナプキンを使って口元を拭いだ場合、その使用済みの紙ナプキンをみなさんはどのように処理されていますか? 私は使った箇所を中にするように折ってお皿の下におくことが多いのですが、片付ける人の身になると、お皿の上に置いてあったほうが直接さわらなくて良いのかな~などど考えたりします。 でもお皿にソースがたっぷり残っていたりしたらやっぱりその上には置きたくないし・・・ 先日知人と食事したところ、その人はゴミとして持ち帰り、路上のゴミ箱に捨てていました。私はそこまでする必要はないのでは?・・・と思いましたが、もしかしてそれがマナーとして正しいのでしょうか? 皆様のご意見をお聞かせください。 特に紙ナプキンを置いている飲食店で働いている人はどう考えていらっしゃるのか知りたいです。

  • バラバラになったFRPバンパーの廃棄

    御世話になります。 FRPバンパー(リヤ)がボロボロになってしまい、あえなく廃棄することにしました。 そのままではゴミ回収されないと思い、バリバリとある程度の大きさに解体しました。 捨てることにしたのですが、さて、可燃なのか不燃ゴミとして出せばいいのかよくわからないのです。FRPは確かガラス繊維だったはず、ならば不燃、ということでよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 揚げ物がベトベトになります。

    揚げ物をすると、 いつもべちょっとします。 揚がってすぐはいい感じなのですが、 5分10分と経ってくるとべちょっとします。 なので、 揚げ方というよりは 油の切り方が悪いのかなと思うのですが、、、 私はいつも揚がった揚げ物は キッチンペーパーを2枚敷いた普通のお皿に乗せて お皿に盛りつけるまでそのまま置いているのですが 問題でしょうか?

  • 静かに陶器・ガラス類を割る方法は?

    引越を機に、いらない食器類を廃棄しようと思うのですが、皿やグラスなどがスーパーの袋1つ分ぐらいになりました。もえないゴミなので、市指定の不燃ゴミ用ゴミ袋に入れて捨てることになりますが、体積を小さくしたいと思います。 そこで、これらを砕いてからゴミ袋に入れたいのですが、 さすがにバリンバリンと音を立ててると近隣から怪しまれそうです。 静かに陶器・ガラス類を割る方法などあるでしょうか。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう