• ベストアンサー

親の死を経験すればするほど強い人間になれますか?

shuk_gの回答

  • shuk_g
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.1

親の死よりも先に自分に子供ができたり、仕事で若い子の面倒をみたり、久しぶりに親に会って老いを感じると自然となるのではないでしょうか。

DECULRUOTYNA
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 親の死について皆さんの経験談や感想をおしえて

    今まで居たのにいなくなるのは寂しいしつらい。 だけど転機になるって感覚はへんでしょうか? 親の死があまりにも大きすぎて今までの悩みなどどうでもよくなるのか 親がいなくなったから自立しなければいけない気持ちがでてきたのか よくわかりませんが、自分はとにかく前向きになれています。 こんな自分はヘンですか?またみなさんはどうでしたか?

  • 自立する行動力がないために親の死を望んでしまう

    自立するきっかけが欲しいがために速く天涯孤独になって 、ひとりで生きていかざるを得ない状況になりたい。 親が心配するだろうな、どう思うかなという気持ちを完全になくしたい。 ゆえに親の死を望んでしまいます。 最低です。 結局は自分の行動力のなさを親に押しつけているだけです。 それに親の死を間近にすれば、恐ろしくなるし、泣くでしょう。 大いに矛盾もしています。 どうすればいいか。 厳しくてかまいません。 思いつきでいいので、お願いします。

  • 人間の死について・・・

    DEATH NOTE に影響されているかもしれませんが教えてください。 人間は死後どうなるとおもいますか? 私は天国にいけると信じたいです。しかし、デスノートでは"無"と記されています。 こんなこと教えてといっても正確に教えられる人はいないかもしれません。 人間…または動物などが死後の世界はどうなってるのでしょうか? 天国?まっくら?寝ているときと同じ?生まれ変わる? ある小説では人間も原子から構成されているので、その脳の原子が同じ構成に再び結合し、同じ人格となると書いてあります。 そのようになるのでしょうか? どうして、死を人間は恐れるのでしょうか? 何でもいいので、関連するご意見をお聞かせください。 ちなみに、法律では人間の死は脳死=死となっているようです。 意味のわからない質問をお許しください。

  • 親の死に対し静かな感情。

    40歳女性です。 最近母親を亡くしました。 親を亡くすのは初めてなのですが、 結婚以来(今はバツイチです)離れて暮らしてきたし、実家べったりの娘ではなかったので、悲しみとしてはさっぱりしている方かと思います。 (もちろん母を思い出して寂しく感じたり、もっと親孝行をしておけばよかったという後悔から涙することはあります) 中学生の頃、ある先生が、 「親を亡くして悲しいのは、子供の頃だけだ。  精神的と経済的に自立してしまうと、悲しみは薄れる」 と言っていたのを思い出します。 そのときはなんてドライなんだろうと思いました。 大人になって思い返すと、「大人になれば悲しくない」と言うのであればドライすぎるなと思うけれど、ある程度自立した今親を亡くしてみて、わからなくもないという感じはあります。 小学生の頃母親が大病をしてもうダメかも知れないということがありました。 当時の私にとって、母親がいなくなるというのは寂しさを通り越してある種恐怖でありました。 そのときの気持ちを考えると、大人になって私自身子供を持つ身になってからの親の死は、悲しいというよりはじんわりと寂しさが沁む感じです。受け入れることもでき、感情としてはとても静かなものです。 私はドライなタイプかも知れません。 ちょっぴりそれが寂しいと言えばそうかも知れません。 先の教師が言っていた「子供のとき親の死が悲しい」のは「親を亡くしてこの先生きていけない」という恐怖感が大きいかと思います。 そういう意味で言えばもう私は親がいなくても生きていけるようになったということかもとも思います。 親御さんを亡くされた方で、悲しみが割と淡々としていたという方がみえられたら、お話聞かせてください。

  • 自分の死より、親の死の方が怖い。

    自分の死より、親の死の方が怖い。 一人っ子の人は親が死んだら、葬儀とかの手配を全て1人でやるわけですよね。想像しただけで、自分の死より親の死の方が不安で怖い。 兄弟がいる人は兄がやってくれるか、出来る弟なら、兄弟2人で協力、相談して出来るから、兄弟がいる人は自分の死より親の死より兄弟の死の方が不安かも知れない。 自分より家族の死の方が不安だけど、この感情はおかしいのかな?

  • 人間には三つの死があると言ってたけどどういうことで

    人間には三つの死があると言ってたけどどういうことですかよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 【哲学・人間の生と死について】人間の生と死について

    【哲学・人間の生と死について】人間の生と死について質問です。 "死は生きることの一部であり、死からは逃れられない" "早くても遅くても、人間が死ぬことには変わりがない" "よって、人間は平等である" この思想をどう思いますか? 矛盾はありますか?

  • 人間の安楽死の仕方

    人間の安楽死の仕方 人間の安楽死の仕方を教えてください確定はしていませんが、安楽死をしようとしています。 しかし、日本では認められていないようで・・・海外にいけばできるのでしょうか? どこでどうすればできるか教えてください。

  • 親の死から立ち直るまでどのくらい掛かましたか?

    親の死から立ち直るまでどのくらい掛かりましたか?一年くらいですか? それともそれ以上ですか?

  • 親の死についてです。

    親の死にどう対応していけばいいですか?心の問題についてです。