• ベストアンサー

レストランの店でゆかりのある土地のロゴや地名を入れ

レストランの店でゆかりのある土地のロゴや地名を入れてもいいのでしょうか? たとえば、横浜カレーの店を出したいとして、看板などに 「〇〇 (名前)カレー YOKOHAMA 」ブラスロゴ、みたいな感じで。 もし許可がいる場合はどのような手順を踏むのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.1

その土地の商標登録ロゴのようなものを使うなら、お断りというかご挨拶が必要です。 これこれこういう店を開くのですが、このマークを使わせていただいてよろしいでしょうか、です。 宮崎県知事時代の東国原という人の似顔絵ロゴは、どこで使ってもいいと宣言されていましたが、くまモンは一応ご挨拶が必要ということになっています。 東特商標でなくても固有名詞の場合はやはり礼儀としてご挨拶があったほうが無難だと思います。 ごくごくまれに、そういう使い方は一切困るというところがあります。 歴史的に何らかの意味のある土地です。

その他の回答 (1)

  • dada4533
  • ベストアンサー率35% (387/1076)
回答No.2

地名の場合は必要ありませんが、カレー YOKOHAMAの名前の場合、同じ地区にある場合は その店に確認をする,電話帳でも調べて見る。 又、商店街の名前を使用する場合には、その商店街組合事務所に確認をする。 合せて地元商工会議所に確認の相談をして見る。 ◎物の考え方で、同じ様な名前の店では顧客が間違いやすいので避けた方が無難。

関連するQ&A

  • 店のロゴをHP内に入れるには?(初心者です)

    今度私の店(美容室)のHPを初心者ながら私が作成することになりました。 店頭には店の名前のかんばんがあります。 店の名前のロゴをできればHP内にタイトルとしてつけたいんです。 でもロゴってどうやった真似すればいいでしょうか? やはりお絵かきソフトみたいなので皆さん書いてらっしゃるのですか? できるだけソフトなどは高いのでできれば無料でロゴを入れたいんです。 思いつく方法は、店のロゴを写真にとってそれを「PHOTO SHOP」などでくり抜いて画像として貼り付ける方法です。 でも汚くなりそうだし、ロゴは筆記体でくり抜きは困難です。 なにか良い方法はありませんか? あれば教えて下さい。

  • お店の名前・ロゴの商標権・著作権について

    お店をはじめるにあたり お尋ねしたいのですが・・ お店の名前をつける場合  商標権・著作権の対象となりますか? たとえば 飲食店など・・ ロゴなどについても 対象になりますか?  同じものを使わないために どこで調べることが出来ますか? どうやって 確認すればよいのでしょうか? インターネットで 観覧は可能でしょうか? 可能の場合 良いサイトが ありましたら教えていただけませんか? ●●お店の名前。ロゴについて 知りたいのですが・・●● ご存知のかた 教えてください。お願いします。 よろしくお願いします。

  • 横浜でお勧めの雰囲気の良いレストラン、カフェ

    横浜は大好きな街でよくドライブに出かけるのですが、、、食事となるとついついワンパターンに中華街やインドカレー(横浜ってインドカレーで有名なんですよね)になってしまいます。  たまにはオシャレに(^^;ドライブ&食事をしたいなぁと思うのですが、どこかお勧めのレストランやカフェをご存知ありませんか?  希望としては、景色が綺麗、店の雰囲気がおしゃれ、食事が美味しい、横浜らしい雰囲気、、、等のうち幾つかがハマっていると嬉しいのですが。  また一時期隠れ家レストラン、バーが流行った際に横浜にもいくつかあったと記憶していますが、まだあるのならばそちらも推薦していただけると助かります。  よろしくお願いします。

  • ロゴを使用するとき

    商品紹介のHPなどでユーザーさんの名前を発表する場合など、ロゴとかで発表してもいいものなのでしょうか?ユーザーとして公開してよいという許可はいただいたのですが、ロゴはまた別で許可を取らないと行けないものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 横浜で会食におすすめのお店

    結婚をするにあたり、両家の顔合わせをしようと思っています。 両家の中間に位置する横浜での会食を考えているのですが、 おすすめのレストランはございませんでしょうか? 希望するレストランは、和食系で落ち着いた感じの個室が あり、日曜日に営業しているお店です。 予算は一人、5,000~8,000円ぐらいです。 いろいろと調べてみて「料理屋 茶喰楽」というお店が http://www.chakula.yokohama.walkerplus.com/ お店の雰囲気や料理の感じがとても気に入ったのですが、 残念ながら日曜日が定休という事であきらめました。 どなたか、おすすめのお店をご存知の方がいらっしゃいましたら お教えください。よろしくお願いします。

  • ロゴの作成に使うフォントについて

    知人が主催するある祭典のロゴをつくることになりました。 趣味でイラストレーターを使っているだけでデザインの仕事は行っていません。 フォントの著作権について気になっています。 祭典もそれなりに大きいものらしく、これからも作ったロゴを使いまわしていくようなのです。 そのロゴに英文を入れるのですが、もしこれが少ない文字数だったら自分で作るかもしれないのですが その英文が40文字くらいあって作るのをためらっています。 例えばダイナフォントやモリサワフォントなどをそのまま使ってもいいものかよくわからなくなりました。 会社のロゴとしてフォントをつかっているわけではないので気にしなくてもよいのでしょうか? でも例えば印刷物にのっている店の名前、街中で見るお店や施設の看板などどうみてもそのままフォントを使っている場合がよくあります。 規模が大きくないところだったらいいのでしょうか? でも小さなお店がとてつもなく大きくなる可能性はないわけではないですよね…。 将来そのロゴで商標登録する予定があるかないかだけのことなのでしょうか? 次に老人施設のロゴも頼まれているので気になってしまいました。 うまく説明できていないかもしれかせんが お詳しいかた教えていただけると助かります。

  • レストランのドキュメンタリー

    確か、読売テレビのドキュメンタリーでやってたと思うんですが ドキュメンタリー番組であることは間違いないです その番組の中でいろいろなレストランが工夫して、いい店を作っていく過程を ドキュメントしたやつです 最後にはその中のある会社が大きなレストランを建てて成功するというようなやつだとおもいます その店の社長は外国にの店を見に行って店の飾りを盗んだりしてました その社長はその店の店長があまり笑顔が見せないといってやたらおこってました そのシーンがやたら写ってました!ドキュメンタリーの中で もしこのドキュメンタリーのHPやそのレストランの名前や場所が分かったら教えて下さい PS 確かそのドキュメンタリーで横浜のラーメン屋の吉村屋のドキュメンタリーもしてました

  • カレー(汁部分)だけを売っている店ってありますか?

    カレー好きなんですが、たまに自分で作った味じゃない、他の味を食べたいと思います。 で、ふと気づいたんですが、ご飯抜きのカレー部分だけを売ってる店ってないような… コンビニ→ご飯とカレーがセット レストラン→当然セット、カレーのみ持ち帰りで売ってるのは聞いたことがない 惣菜屋→カレー自体売ってない 関東に住んでるんですが、全国各地どこでも、身の回りの店でカレーのみ持ち帰りで買える、という店があったら教えてほしいです。店を明かしたくない場合は可能な範囲で結構ですので。

  • 男体盛りがあるレストランとかありますか?笑

    男体盛りがあるレストランとかありますか?笑 またそういう店を開くときは、一般的な飲食店としては許可は出ませんよね? 性サービスは無い場合、どう言った許可がいるのでしょうか?

  • 他社の名前やロゴをプレゼンで使う場合

    他社の名前やロゴをプレゼンテーションで使うことについて質問があります。 競合他社と自社との比較に他社の名前やロゴが登場するプレゼンが見受けられます。 例えばソフトバンクのプレゼン資料 http://webcast.softbank.co.jp/en/results/20130430_02/pdf/20130430_02.pdf こんな感じです。 他社の名前やロゴは間違いなく商標登録しているだろうし、プレゼンであなたの会社の製品を低く見せるためにの製品のロゴや名前を使用したいと、同業他社に使用許可を求めて、許可を出しているとは思えません。 ソフトバンクのプレゼンに限らず、ベンチャーキャピタルが主催しているプレゼン大会でも同様に他社のロゴが頻繁に使われているのを見受けます。指摘された時に問題になりそうだと思うのですが・・・。 そこで聞きたいのは、 ソフトバンクのプレゼン資料のように 1、自社製品と他社製品の比較で許可を得ず競合他社の名前を使うことは法的に問題はないのか? 2、自社製品と他社製品の比較で許可を得ず競合他社のロゴを使うことは法的に問題はないのか? 3、プレゼン大会等で他社の名前やロゴを使っている会社はどういう法的根拠でプレゼン資料として使っているのか? 教えてください。

専門家に質問してみよう