異動とは、できない社員のためのものではないのか

このQ&Aのポイント
  • 会社の異動は、優秀な人材が自身の力を発揮するための前向きな希望や経験を積むために行われます。
  • 使えない部署で足を引っ張ってしまう社員が別の部署で活躍する可能性もあり、異動はそのための手段です。
  • 一部署で使えなかった人が辞めるのが一般的なのか、それを解決するための異動制度があるのか、意見を募集しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

異動とは、できない社員のためのものではないのか

29歳男です。 会社の異動というのは、あくまでもその部署である程度優秀で結果を出した人が、「自分ならこの部署でもっと力を発揮できる」という前向きな希望を受けたり、「彼ならあの部署でも結果を出してくれるだろう。今のウチに色々な経験を積んでもらおう」という主旨でやるものでしょうか? 入社して以来の部署で使えなくて足を引っ張っていて、課長や次長、取締役までも何度も「退職して他の仕事を探してはどうか」と言われるまでになった人が、別の部署ならやっていけるかもしれないという、この部署が駄目な人だったからという理由でするものではないのですか? 1つの部署で使えなかった人は、異動でなくて辞めるのが常なんでしょうか? だったら解雇すればいいのに、正社員だと簡単に解雇できないようですね。 それもおかしな話です・・。 ご意見お待ちしています。

noname#224316
noname#224316

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.1

<会社の異動というのは、 新規の事業を始めたり、事業拡大による社内からの選抜です 職場の異動は栄転だったりすると、他の仕事も覚えてね という感じです。 <優秀で結果を出した人 優秀な人というのは上司いたとしても、基本的にはフリ-ですよ ノルマの与えられた仕事すれば、後はふらふらと社内の職場の 相談引き受けたり、業務全般の問題をお手伝いしますよ、もちろん 何もしたくなければ書類整理したり、関連会社に様子見に行く ことも可能です、お手伝いとかは忙しそうな職場にいくことを 意味しますよ。 <課長や次長、取締役までも何度も 同じ事業所ならどうにでもなりそうだけど、重役というのはご機嫌に気をつかわないと とんでもないところに飛ばされるということですよ、社長とかの取り締まり役とかなら 親族に気に入れると大出世とかもありえます。 <異動でなくて辞めるのが常なんでしょうか 社風により大きく違います、悪い事すれば即クビの企業もあれば 親族が謝罪にくれば、雇用は維持されることもあるし そもそも若い人なら仕事できなくても、あちらこちらの職場に たらいまわしにされ、一通り回るまでには自ら方向性を決めてね という感じですよ。 基本的には企業の業績によりますよ、利益でているときには使えない 社員でも猫のたしになるけど、赤字ならお荷物ということになり 邪魔ということです。

noname#224316
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (3)

noname#245987
noname#245987
回答No.4

栄転もあれば、左遷もあると思います。 正社員を辞めさせるのは大変らしいので、より問題の起きなさそうな部署に・・・というのはあるみたいですよ。

noname#224316
質問者

お礼

ありがとうございました

  • zakiyu
  • ベストアンサー率17% (375/2086)
回答No.3

実績や能力に応じて、 どこそこに異動ということもありますし、 新たに会社を立ち上げる時に、 そこに異動するということもありますし、 大体はそんな感じです。 後は、人と人との関係性ではなくて、 仕事上で結果を出して行くために、 「この人とこの人がいたら結果が出るんじゃじゃないか」 「この人とこの人がいたら結果が出ないんじゃないか」 という相性的なものによって、残留か異動かというのもあります。 仕事で使えないとか、貢献してないとか、足を引っ張っているとか、 で異動というのは、そんなに関係はありません。

noname#224316
質問者

お礼

ありがとうございました

回答No.2

違います。 異動とは、「できる社員」のためにやるものでも「できない社員」のためにやるものでもありません。会社の業績向上のためにやるものです。 だから、新しく重要な事業を立ち上げる時はできる社員を異動させますし、できない社員は仕事を変えることで別の能力を発揮してできるようになるかもしれないと思って異動させます。ただし、異動させるのは本人のやる気があると判断した社員だけです。 もともとやる気のない社員を異動させることがあるとしたら、異動先に強い興味があって、その希望を叶えることで本人がやる気を出して会社の業績アップになると判断した時だけです。 やる気もないのに「できれば今の部署で頑張りたい」とかいう人は普通は異動させません。異動させても異動先に迷惑をかけるだけですから。異動に伴って減給もするなら、会社全体としては使えない社員に払う給料の経費を落とせるのでやる気がなくても異動させるかもしれません。

noname#224316
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 結局味噌っかすのような形で部長直属の部署異動に

    29歳男です。 以前より、去年までのアカウントも含めてこちらで仕事の悩み相談をさせていただいておりました。 6年間SEもどきとして都内の会社に勤務していましたが、プログラミング能力もコミュニケーション能力も低いということで上司からはできれば会社を辞めて欲しい、クビにはできないから最低でも地方などの他の部署に飛ばすという宣告を受けていました。 1週間ほど前に結論が出まして、結局地方ではなく今の都内事業所の、部長一人しかいない部署に異動となりました。 そこは社内が作ったシステムの運用・保守部門です。具体的に何をやるかはよく分かりません。 文書作成や整理、サーバー監視などなどと思います。 その部長は、今現在の私の次長や課長の上司にあたる人で、信頼も厚いのですが、私の目から見るとどちらかというと既に一線を退いた感じを受けています。部下が現在いないくらいですので。 そこに異動になることもなんとなく予想はしていて、正直言うと東京生まれで地方暮らしをしたことがない自分に言わせれば、かなり最高に近い形に落ち着いたかなと思っています。 てっきり嫌がらせで地方部署に異動という可能性が高いと思っていたので。 ただし、やはりもう現在の会社を去る方向で考えていかなければならないかなあという気持ちを変えてはいけないのかなとも思っています。 都内残留で万々歳ではなく。 というのも、今回の話はやはり単なる異動の辞令にとどまらず、会社としては私を良く思っていないことを淡々と聞かされました。 次長「俺の上司でもある部長にお前をつけることに対して、俺は頭を下げたよ、こんなできの悪い奴を送ることになり申し訳ありませんっってね」 次長「うちの取締役、向こうの取締役、部長とも相談して、かなり悩んだんだけど、こういう結果になったから」 次長「お前は入社してから6年この部署、俺は去年異動してきて1年くらいお前を見てきたけど、何も変わらなかったね。何度も何度も指導してきたのに」 次長「今までの課長や俺に共通する意見として、お前は覚悟がないんだよ。お前の覚悟って何?」 私「そうですね・・。それが良いというわけではありませんが、残業はしてきたつもりです。終電ギリギリまで頑張ってました。」 次長「違うだろ?それは覚悟とは認めない。なぜなら俺がそれを言いつけたから、ようやく残業するようになっただけ。以前は20:30くらいでメール出し逃げして帰ってただろ?できないんだったら時間でカバーしろって俺が言ったからだろうが。覚悟があるなら、自分からそれをしますって言えよ」 といったような業務に関することを言われ、さらには 次長「お前課長にゴミ掃除しろって何回か言われたのに何で言う事聞かなかったんだよ?」 私「いや・・まあそういう習慣というか、私の習性として自分が帰るときにこそ自分が担当しようという考えというか・・」 次長「後輩二人いるから、そいつらが率先してやればいいと思ってるんだろ?」 私「ええ、それもそうですね・・・」 次長「だったらそう課長に言えよ」 私「いや、私の口からは言い辛くて・・・」 次長「だったらやれよ」 といった日常の話にまで及びました。 まあ最後には雑談にもなったんですけどね、スマホ何使ってるとか、通信会社どことか。 まあ要するに会社として辞めて欲しい人物に変わりないって感じですかね? 第三者から見て・・。 もちろん、私も申し訳ないと思っているのでそうしたいのはやまやまですが、このご時世、どういう風に自分に本当に向いている仕事を見つけて、さらにそれに就くか分かっていないんですよ。 今の業務とは関係ない資格の勉強は少しずつ初めてはいるのですが・・、それが異業種転職に結びつくのか・・・。 29ならまだ転職できるといっても、会社を辞めるというリスクは負いたくないのです。 とりあえず異動先で頑張って、会社に残りつつ転職への道を開いていくという姿勢で大丈夫ですか? ご意見お願いします。

  • 論理的思考力が弱い人はSEや正社員に向かないのか?

    29歳男です。都内SE勤務、入社7年目です。 先日取締役より、次長以下全員に対して抜き打ちの論理的思考力を試す、割と簡潔な問題を1問、雰囲気としては軽くゲーム的な感じで出されました。 取締役「今年の新卒採用面接においては、学生が本当に技術者に向いているのかのテストを行ってみた。その学生はできなかったがな。○○事業所の次長や新人にやらせたら見事解きおったわ。 そこで、東京の皆の衆にも解いていただくこととした。制限時間は30秒じゃ! 向こうの離れた会議卓で待っておるので、できた者からワシの所まで持ってこい」 これを聞いて、私みたいな大学名だけはご立派でも、文系でかつコミュ力も愛想もない人物を間違えて採らないようにするためのものなんだろうなあと思いました。 その問題とやら、私はこの中で解くの一番遅いだろうなあ、詰め込み式暗記文系受験だけは乗り切っただけの理系要素ゼロの馬鹿なんで、とも思いました。 そして問題はここにも書けます。 「1~8までの番号がふられたボールがある。その内の1つは他の7つよりも思い。そこで天秤が1つある。これを2回だけ使って、8つの内どのボールが重いかを調べるにはどうすればいいか」 テストが始まりましたが、取締役お気に入りの次長、課長、期待されている私の後輩はすぐに解いて取締役の所に行き、正解していました。 私は案の定、一番遅かったです。 次長が「ヒントは最初に3つずつ置く、だぞ。これもう答え言ったようなもんだろ」とそこらへんで言っていたので、それをモトに考えていました。 私以外の全員は終わったので、取締役がとうとうこっちまで来てしまいました。 「お~い、お前は終わったのか?」と言うので、私は 「え~っとですね。まず3つずつ左右に置きます。そこで釣り合っていたら、置かなかった2つを1つずつ左右に置けば、どちらが重いか分かりますね。 う~ん、でも最初の3つずつで釣り合わなかったら、その先どうすればいいか分からないんですよ」と言ったら、次長が 「え~?そこまでいってるのに分からないの?」と言い、そこでようやく 「ああ、分かりました。その場合は傾いた方の3つの内の2つを左右に並べ、釣り合ったら残りの1つが重いの。傾いたらその玉が重いというわけですね」と解答を出したわけです。 「お前もう最後だな~」という取締役の台詞が意味深に感じました。 というのも、以前にもこちらのサイトの質問に書いたとおり、取締役からも次長課長からもSEに向いていない、会社にも合わないということでハッキリと退職を考えろと言われています。 やはり、この程度の問題も解けないようではSEという理系思考の必要な仕事や、地頭の良さという意味ではそもそも正社員に向いていないのでしょうか? なんでここまで頭の悪い人間になったのでしょう? 私は中学くらいまでは学校の勉強ができるという意味に限定して、「頭が良い」と言われていました。 ただそれは母親から虐待紛いのやり方で詰め込み学習を強いられてきた賜物です。 やはり、幼少期の様々な経験がなかったということに帰着するんでしょうか? 「お勉強」をしてきただけの頭の悪い人間が、社会で生きていくためにはどうすればいいのでしょうか? 頭の悪い人は生活保護を受けるしかないのでしょうか? ご意見お待ちしています。

  • 異動先の部署でいきなりしくじったか?

    29歳男です。 体育会系SE部署で「使えない」と判断され、別の部署に異動となりました。 階を移動したので荷物をまとめて引っ越したわけで、新しい机で整理整頓をしていました。 すると下記のようなやり取りになってしまいました。 (異動先の次長がこちらに来て) 次長「これからよろしくね!」 (私が立ち上がって) 私「はい、こちらこそ、これからよろしくお願いします」 次長「いや~、無視されたかと思ったよw」 私「え、あ、荷物の整理をしていたもので・・」 次長「うんうん、続けて~」 私の同期「(次長のことは)眼中にないらしいですよwww」 次長「そうか~、わははは~」 引っ越して荷物整理よりも先に偉い人に挨拶しとけ、ということでしょうか? 異動したのは初めてだったので、しくじりましたか。 そこで直属の上司に慌てて挨拶しに行き、 私「すいません、これからよろしくお願いします。あ、今荷物の整理をしておりますので、後ほど改めて今後の作業の相談をさせていただきます」 とかいってまた荷物整理に戻ってしまいました。 やはり先に挨拶すべきですか? 「異動したら先に偉い人に挨拶しなさいね。」なんて学校や家庭では教わらなかったと思いますが、こういった社会常識のようなものはどうやったら身に付くのでしょうか? もしかして、次長や直属上司のみならず、各課の課長にも挨拶すべきでしたか? 各メンバーは、流石に数が多いのでないかなと思いましたけど・・・。 菓子まで配らなくていいですよね?中途採用の新人でも、他の都道府県からはるばる来たわけでもないのに・・。 ご意見お待ちしております。

  • 強引な異動への対抗策

    永年おなじ部署に所属していましたが(途中で担当替えはあり)、先日異動(転勤)させられました。 今の部長は異動を同じ部の次長や課長には話さず一方的に社内手続きを進め、先に社長の承認を取ってから本人および部の役職者に公表しています。 私の場合は上司である課長には事前に話は有った様ですが、そもそも部長は自分の思い通りに事が運ばないと(例えば誰かが反論した時など)パワハラまがいの事をするので、上司は自身の評価の低下を恐れ、やむなく了承したものと考えられます。(私と課長との関係は良好で次長に至っては私の異動が決まった話を聞いて猛反対して下さった) また、社内ではここ2年近くは部署間異動は殆ど行われておらず、転勤はなおさらの事でした。 会社に人事部門が無く組合も無いことから、どこの部署も部長の考えで人事異動が企画されているのが実情です。 内示の際に「キャリアアップの為」、「将来の役職者候補」という、よく有る理由説明がなされましたが、異動してみると、異動先で発生したトラブルの対処の一環で派遣された模様である事がわかりました。(当該部長間でまとめられた話で、会社としての意図は無い事が分かった) 自身、職務内容や勤務場所が変わり、人間関係や職場の雰囲気もいまひとつで精神的に参ってしまいました。 異動前の部署では他の人がやりたがらない様な仕事(精神的にキツイ仕事)も多数問題なく片付け、 全部片付く目処がついた途端の辞令であった為、なかば使い捨てにされた感がし、余計にショックでやる気も無くなり、うつ病の状態になりつつあります。 今は元の職場の仲間が皆「気の毒だ」と言ってくれているのがせめてもの救いです。 会社員なので異動は仕方無いと思いますが、誰が見てもおかしい人事のやり方に対して何か打つ手は無いものでしょうか?(こういう実態は社長は知らない様です) そうこうしている内にまた前の部署で部員の誰もが不審に思うおかしな人事異動が発生しました。 これまで大変お世話になった部署がおかしくなっていくのを見るのがとてもツライです。

  • 社内で異動を試みていますが・・・

    社内で転職を考えています。 つまり異動です。 社風はとても好きです。 たま~にしか 職場の様子をご見学にいらっしゃらないのですが, 社長や副社長もすてきな上司です。 取り締まり役の方とも食事に行ったのですが, 楽しかったです。 なので,会社を離れたくないのですが, 今の部署はそんなに楽しくないです. 他部署の方が,御昼休みに一緒にランチしてくれたり, ビジネスノウハウを教えて下さる方がおおいです。 異動を試みるのは 危険ですか? 今の部署にバレますか?

  • 偉い順番

    会社では、トップが代表取締役、次が専務取締役、次が常務取締役で合ってますか? 平社員、主任、係長、課長代理、課長、次長、部長の順で合ってますか?

  • 異動がない人は

    入社して異動がない人、異動が頻繁にある人の違いって何ですか?異動がない人は、仕事も出来ずに他の部署からもらい手がないからですか?

  • 人事異動について

    人事異動について 転職して1年半、社会人4年目の者です。 つい先日、急に休職者が出たため、穴埋めとして、その部署(職員研修など内部の管理部門課)へ異動が決まりました。私は仕事ができないから異動させれるのかと思い、悩んでいます。 自部署と異動先は、今まで全く畑違いの部署であり、現在は新しい仕事に取り組んでいました。あと少しで独り立ちさせていただけるというタイミングでした。 つい数ヶ月前も、人が辞めてしまって足りないからという理由で、(今回の異動先とは違う部署に)ヘルプ半日、自部署に半日仕事という形で、毎日代わりを務めて、1ヶ月半ほど前に自部署に完全に戻ってきたばかりです。 その際にヘルプにでた部署の課長から、私をくれ、と自部署の課長に話がありました。しかし、うちの課長から断ったと聞きました。 ちなみに今回も、異動しても週2日ほど、今の部署の仕事もやるそうです。 「あなたを育ててきて、これから羽ばたいてもらおうと言う時に、急に抜けられてもこっちも困ると抗議した。だから妥協案で2日はこっちに貸してくれと言った」と言っていました。 来春まで新しく人をとらない方針のようです。 今回の異動の件、人事課長から話があった時に、「今回休職者が出て、その課の穴埋めとして、あなたをと、事務部長からの推薦もあり決まりました。いずれはどこかに異動しなくちゃならなくて、あなたはそれが少し早くきただけのこと。栄誉な事だと思ってください。」と言われました。 しかし、事務部は人数が多いので、事務部長はあまり内部に口出しをしないのではないかと思い、うまく丸め込まれたのかなと思ってしまいます。 本当に人数が多い職場なので、外野からは「追い出されたんだろ」「できないからだろ」と言う先輩もいます。 また他部署の課長からも、「いろいろかわいそうに」や「大変だろうけどがんばって 」と言われる始末です。 今の部署でも、いろいろぶつかりながらやってきて、全て完璧に仕事が出来たわけではないこともあり、さらに転職して入った会社なので、そう言われると、そうなのかなと思い、心が折れてしまいそうになります。 あっちやこっちや言われ、私は仕事のできない、甘い人間だと見られてるのか不安です。 客観的な意見を教えてください。

  • 結局、異動や転勤をさせるつもりはないのかも?

    29歳男です。都内SE。ついでに都内生まれの横浜育ち、都内の大学出身です。 以前より問題社員なのですが今年に入ってからいよいよ課長、次長、取締役より厳しい声をいただいてます。 先月頃の取締役までもご登場いただいた個人的なお呼び出しにおいて、3つの選択肢が言い渡されました。 1、今の職種を続ける 2、同じ会社で別の部署に異動、地方転勤 3、辞める つい先日、個人的な呼び出しでない、課内全員一人ずつ行われる正規の面談がありました。 結論から言うと、話に進展がありませんでした。 まずはお決まりの進行通りに話が進んでいき、ついで私の場合は今度どうするつもりなのかといった話題に移っていきました。 そこで、以前の面談とは違って私としては、「今すぐ会社を辞めるつもりはない。」「基本的には今の仕事を頑張っていきたいが、どうしてもちょっと及ばないというのなら以前話があった異動などについても話があれば前向きに受け入れたい」といったことは、はっきりと伝えました。 しかしこういったことはほぼ相手にされておらず、 「他に移ったところでお前自体が変わるかねえ」といったことを言われましたし、 「SEというよりは仕事の進め方、考え方に問題があると思う」 「本当にSEになりたいのか。たまたまITの会社に入ったから仕方なくSEやっているようにしかみえない。」 「お前が考える力が増したり、コミュニケーション能力が向上するようにするにはどうすればいいのか。そういう教材とかプログラム?はあるのか。自己啓発本?」 「このままどんどん年を取っても、今のままじゃ昇給、昇進はない」 「以前話したように、他に向いていることを考えた方が良いのでは。それが面倒臭いから、逃げたいからウチにいるというのは間違いだと思う。」 といった話に展開していきました。 私はてっきり、このタイミングで今のSEという仕事、この部署に見切りをつけられ、以前から話があったように地方事業所の社内SE的な部署や、自社製品のテスト専門部署等への異動か、今度私の一番最初の上司が海外子会社から戻ってくるのでその方の下に就くといったような話が持ち上がるものと覚悟していたところなんですが・・・。 結局、「また数ヶ月後に全員の面談をやるから、そのときまでに変わっていることを期待しています。」といったいつもの結論で終わりました。 真意が分からないのですが、地方転勤や部署異動というのはあくまでも「アンタ東京生まれなんだから、地方なんて行きたくないでしょ?だったら辞めろや」という意味合いだったのですかね? 「異動とは言ったけど、お前の受け入れ先なんてないよ」とも。 やはりあくまでも辞めて欲しいんですかねえ? 私自身は確かにフリーター、ニート、ホームレスがお似合いの人間ではあると認めてはいるのですが、だからといって進んでそうなりたいとは思いません。 やはり、転職できるだけの資格なりといったものを積んだ上で、退職するのがいいのかなと思います。 今すぐ辞めるなんてどんでもないのであって・・・。 そんな心構えでいいと思いますか? ご意見お待ちしております。

  • 異動

    中途入社して1年経ちました。 が・・3月にある部署に異動となり、その異動先部署がとても自分が苦手とする分野です。 いろんな部署が閉鎖となったり、リストラが決行されている中、契約社員の自分が、嫌な仕事とはいえ上司より「ここで一旦、勉強している方が、自分のスキルアップにも、会社的にも安全だと思う」という趣旨で異動となったことはありがたいと思っています。 ですが、少しづつその異動先部署の仕事や人になじめません。 異動の際、皆さんどのような経緯で、またその際、どのような気持ちで異動に対して考えましたか? 何か、よいアドバイスなどあれば教えてください。

専門家に質問してみよう