追い越し車線の使い方について

このQ&Aのポイント
  • 追い越し車線の使い方は人によって異なります。一部の人は制限速度でずっと走り続けることを選びます。他の人は追い越しが終わった後もオーバー速度で走り続けます。
  • 一方、制限速度で走れていれば追い越しする必要はないと考える人もいます。彼らは制限速度と追い越し車線、追い越した後の速度、現実の状況の関係性について説明します。
  • 追い越し車線を制限速度で走ることを推奨する人々によれば、法的な説明や追い越し車線の本来の使い道、現実の状況が関連しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

追い越し車線

この車線の使い方って人それぞれですよね。 ・よくわからず、制限速度でずっと走ってしまう人(走行車線の車が制限速度で走っていて、それと並走するスピードで走っている場合) ・追い越せば文句はないだろうと言って、オーバー速度でずっと走ってしまう人 正しい使い方をする人もいますが、渋滞でない限り大概このどちらかになりますよね。 ここからが質問です(感情的な回答は求めていないので、…例えば、例外を用いる場合、その状況で起こり得るアクシデント等を想定・説明してからご回答ください…感情的な意見は支離滅裂なことが多いですので…よろしくお願いします)。 ↓ (1)制限速度で走れていれば追い越しする必要もないと思うのですが、…追い越しを推奨する方は、 『制限速度』・『追い越し車線』・『追い越した後の速度』・『現実の状況〈ずっと追い越し車線を走る or 走行車線に戻った後もオーバー速度で走る〉』 の繋がりをどのようにお考えか説明お願いします(きちんと繋がりの在る説明をお願いします)。 (2)制限速度で走ることが出来ているならば、追い越し車線は、法的な説明を見る限りでは走る必要はないと思うのですが、…追い越し車線を制限速度でずっとゆっくり走ることを推奨される方は、 『法的な説明』・『追い越し車線の本来の使い道』・『現実の状況〈ずっと追い越し車線を制限速度で走る〉』 の繋がりをどのようにお考えか説明お願いします(きちんと繋がりの在る説明をお願いします)。 念のためにお伝えします…私的な結論は出ていますが(私が…どのような運転をし、自分本位の方の車をどう扱えば善いか)、ご質問だけさせて頂きました。   ↓ ・多面的な意見も必要と思いご質問させて頂きました…ただ、先にも記載しました通り、感情的な意見は支離滅裂になりますので、…そのような場合には参考外の意見と認識させて頂きます。 勝手なのは承知しておりますが、…よろしくお願いします。 ・私自身のことについてどうこう言われても、私はそれを受け入れるだけですのであまり意味がないとお考えください。それよりも、ご回答者様の追い越し車線に対するお考えを記載頂く方が、賢明と思われます(念のためにお伝えいたしました)。 ではノシ

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#221761
noname#221761
回答No.3

配送業だから言い訳はしませんが、最初は走行車線を走行して先行車に追い付けば追い越し車線を走行します。荷物を配送時間に間に合わせる為に、走行車線がすいて居れば通常車線に戻り、インターチェンジ迄は繰返しです。

yamamayamama
質問者

お礼

素直なご意見だなと、感心いたしました。good。 仕事となると、間に合わせないといけないですからね…よく追突事故を起こしているトラックをみますが、内心『うーん…』という気持ちになります。 追突されて被害を受けた方が一番の被害者ではありますが(追突した人は当然責任取らないといけません)、追突した方も会社の圧力の被害者といえますからね。 とはいえ、きちんと安全運転している人もいるわけで…難しいところです… …色々考えてみると… 結局… 1番は会社の考え方 2番はその他の運転者全員の運転態度 3番は運転者の運送に対する姿勢や考え方  …かなという気がします。 (1番:人よりもお金→お客さんの考え方が問題の本質かな?  2番:自分自分自分自分…という人が多いので感化されてしまいますよね  3番:色々なことがあり自分でもコントロールできてない?) 『損得勘定が入ると、答えが消える』…と、ある人に聞いたのですが、どう行動するのが正しいのか分からなくなる点では、今回の話もその通りかもしれないなと感じました。

その他の回答 (3)

回答No.4

55歳 男性 決められた速度は守って走る必用があります ただ、自分の速度を持っている走り方をする人は、自分の速度を守りたいので 走行車線を走っています 基本的には追い越し車線なんですが、そのまま走る人の方が多いのでは 無いかと思います 規則は守る事は必用なんですが、あまりにも守りすぎる事で渋滞を招く事も あります 周囲の状況を見ながら走るのがよいかと思います

yamamayamama
質問者

お礼

私も全く同意です。 皆toiawaseさんのような方であれば事故は激減すると思うんですよね(笑)。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4317/10659)
回答No.2

追い越し車線の走行を推奨しているという事は無いんじゃないかと思います https://www.webcartop.jp/2015/07/11290 http://www.hajimete-carhoken.com/jiko/hou/62/ 何処かに推奨する項目があったのでしょうか? ある程度の検挙数はあるみたいです 私は習慣付いているので常に右側を走行するドライバーの気持ちは分かりませんが ただ 捕まえる側がどうするか?かも知れません 覆面パトカーで2km以上追跡すれば謙虚可能かも知れませんが 後続車は前の車を抜くつもりなら先頭車両しか検挙できない 捕まらなければ道交法を忘れたままかも知れませんね

yamamayamama
質問者

お礼

私もそれが正しいと思うので基本左側を走っています(同じですね(笑))。 道交法を忘れたままというのはありえますね…

  • yossy_kt
  • ベストアンサー率50% (103/203)
回答No.1

まず建前で回答してみます。 100km/h制限の道路で自分が90km/hで走行したいときに、前の車が80km/hで走行していたら、それを追越すために90km/hのまま追越し車線を走行して、80km/hの車を追越したら走行車線に戻ります。 走行車線に戻る理由は、90km/hのまま追越し車線を走行し続けると、100km/hで走行したい車が来たときに追越しの障害になるため。 では、100km/hなら追越し車線を走行し続けてもよいかというと、それは通行帯違反になるので、100km/hで走行していても追越しが完了したら速やかに走行車線に戻ります。 次は本音です。 実際には制限速度以上で走行している車がたくさん存在している訳で、その善悪の問題は考えないことにします。 道路上には速い車、遅い車などいろいろな速度の車が走行していて、それぞれの車がそれぞれの速度を出来るだけ維持したまま自律的に調整できるための仕組みや暗黙のルールが追越し車線にはあると思っています。 追越すときだけ追越し車線を走行する。 追越しが完了したら速やかに走行車線に戻る。 追越し車線を走行するときは、後ろから来る車が減速することないように配慮する。 こうしてみると、建前も本音もほぼ同じでしたね。 以上になります。

yamamayamama
質問者

お礼

なるほどー…うーん(´・ω・`)?… >追越すときだけ追越し車線を走行する。 >追越しが完了したら速やかに走行車線に戻る。 >追越し車線を走行するときは、後ろから来る車が減速することないように配慮する。 この3つが違いますね…現実には(上から)、 ・追い越し車線でずっと追い越し続け ・戻らない ・追い越し車線を走る時も制限速度で走り、そのまま走り続ける ですね(私の県では日常茶飯事です)。 申し訳ないのですが、これでは参考になりそうにありません(現実と違うので)。 すみません。

関連するQ&A

  • 車線のルールについて

    高速では追い越し車線がきちんと決まっていて、追い越ししないのに追い越し車線をずーっと走ってると、違反になりますよね。 ではなぜ一般道は違反にならないんでしょうか。というのが1つ目の質問です。 市街地の交差点が多いところならともかく、ボクの通勤ルートに全長8キロほどの、片道2車線の国道があります。交差点はなく、山奥で歩行者もほとんどいません。 法定60キロです。ですがみんな70~80で走るわけです。ボクもとばす方ではないんですが60では走らないです。 で、たまーに渋滞になっていることがあって、60キロくらいで走っている車が2台、2車線をふさぐように併走していることが原因が多いです。 確かに安全運転の一環として制限速度を守ることは大切だと思いますが、教習所で、基本は左車線を走って、速度の速い車ほど右車線へ。 そして一番右の車線は追い越しのためにあけておくと、習いました。 これは交通法規ではなくマナーなのでしょうか?というのが2つめの質問。 あと、これってどこの地方も守られてないんでしょうか?というのが3つ目の質問です。 よろしくお願いします

  • オービスが撮る範囲についての質問(+他1)。

    よろしくお願いします。 追い越し禁止じゃない一般道で前の車を追い抜いた時に制限速度を三十キロくらいオーバーしてたとして、その制限速度オーバーしてた時に対向車線に自分の車がある場合オービスに写るんでしょうか?・・つまり、オービスが[上り車線]にだけ設置されていても速度オーバーの車があれば[上り][下り]の両車線の撮影をカバーしてるんでしょうか?(説明下手で悪いですが・・・) あと、オービスって常時稼動してるんでしょうか?自分の過去の経験では、[やべっ!明らかにスピード違反だよ]って時でも写らなかった事が何度もあります。(90~120キロくらい)。 回答、お願いします。

  • 高速での追い越し車線からの車線変更でのことです。

    高速での追い越し車線からの車線変更でのことです。 車が合流レーンに見えたので追い越し車線に入りました。追い抜いた後左の車線に入ろうとしました。もちろん入ってきた車は追い抜き前に入ろうとしましたが、離れるどころか車間距離は一定で走行していました。 というか左の車線でも制限速度以上で走行していました。 それ以上のスピードを出すと危険だと判断し合流レーンから入ってきた車の前に入りました。 もちろん入る前にはウインカーをあげ確認し入りました。 車間は2~3台分しかあいていなかったと思いますが仕方ないと思い入りました。 クラクションもその後の粘着などもありませんでした。しかし後ろの車のライトが一度消されて10秒後くらいにまたつくという不思議なことがおきました。パッシング?と思いましたが、カチカチという感じではなく消したという表現があたります。 そのあとは右車線を猛スピードで走り去っていきました。 やはり私のしたことは間違っていたのでしょうか?危険だと思ってもアクセルを踏み込んで列の前に出るべきだったのか 慣れてはいますが100キロ出していても正直怖いです。 またナンバーはゾロ目で隣にいた友達が最近のエコカーは飛ばす人とか危ない人が多いから近寄らない方がいいと言われました。 心配性なのでナンバー覚えられて後から怖い人が来るのではないかと心配で怖いです。 私はどうすればよかったのでしょうか…

  • オービスの制限速度の上限について

    オービスの制限速度の上限について GWの旅行で走った道で気になってので質問させて下さい。 高速道路のオービスの制限速度は制限速度+30km/h程度が下限となっているとよく聞くのですが、逆に上限速度は存在するのでしょうか? 高速道路で制限速度70km/h、片側1車線の道があるのですが、定期的に現れる数km程度の追い越し車線の終端にオービスが設置されている区間がありました。 少し調べてみると追い越し車線を走行して、走行車線がそこそこ混んでいるとオービスの警告看板がとても見落とし安い場所として有名な場所でした。 短い追い越し車線が現れる瞬間ということでスピードを出し易くなるという理由で設置されているのか意図はいまいちわかりませんでしたが・・・・・ 以下2点が質問です。 1.今回の場所は+50km/hと考えても、高速道路で追い越し車線が現れた終端では気付かず120km/hくらい出す車はゴロゴロいると思うのですが、最大でも何km/hオーバーしたら反応するように設定してあるかご存知の方いましたらお聞かせ下さい。 また、高速道路のオービスの反応速度は地域によって変動なのでしょうか。 (ex.この道の場合は120km/h~、100km/h制限の道では150km/h~といった具合に。 ※天候による制限速度ではオービスの反応速度は変動しないことはすでに知っています。 2.また速度に関して追い越し車線が一時的に現れる車線のため、この追い越し車線だけ一時的に制限速度が上がるということはあるのでしょうか?追い越し車線と走行車線で別々に速度表示はなかったように感じましたが、どちらも70km/hが制限速度ということになるのですか?

  • KYな運転

    この前知り合いの車に乗ったのですが、 その人の運転がKY過ぎるのです・・・・ 制限速度50キロの追い越し車線を40~50で走る。 信号発進のとき、チャリくらいの加速で走り出す。 その人いわく「交通法規を守ってる」 確かにそうかもしれませんが、追い越し車線で制限速度 以下で走るのはタブーなんじゃないでしょうか? 速度超過を起こすのがあたりまえとか言ってるのではありません。 また、追い越し車線を制限速度ピッタリで走ることにどう思われますか?

  • 高速道路 左側から追い抜くのはアリ?!

    片側三車線の高速道路 交通量は多いものの、制限速度の100km/h前後で流れています 中央車線の流れが80km/hと遅く、一番右の追い越し車線は制限速度速度以上の車が多いので、たまたま空いていた一番左側の車線を制限速度で走行して、中央車線の車を追い抜くのはアリでしょうか?

  • 増速車線って短すぎることないですか?

    僕の経験では高速道路に入る車線はインターチェンジからでもSA/PAからでも40km/h制限の接続車線があり、増速車線にはいってから「制限速度40km/h解除」の標識があらわれます。たいていの車は(僕自身も)そんな標識は無視して直線にさしかかったら加速しています。 さて、中国自動車道の80km/h区間(片側2車線~3車線)のいろいろなSA/PAからまじめに40km/hで走って、制限速度解除の標識のところで全開加速をはじめると、増速車線の最後あたりでやっと80km/hになります。走行車線にもし他の車が来ていればそれを避けて加減速して合流位置を合わせる余裕がほとんどありません。 2000cc140馬力1.4トンのRV車なので加速力はお世辞にも優れている車とは言えません。とはいえ、いったいどういう設計基準で増速車線の長さを決めたらこんなに短くなるんでしょう?軽自動車(ターボなしモデル)とか加速の鈍いトラックなどを運転している人は困ってないのでしょうか? なお、一応、僕の運転が下手で加速が鈍いという可能性も考えて、 3速40km/hからアクセルだけ踏むとか、2速で5500rpmまで引っ張ってから3速にあげるとか、いくつか変速パターンを変えて試してみましたが、大差ありませんでした。

  • 意味も無く追越車線を走り続けるのはなぜ?

    この前のGW中の出来事なのですが 高速道路走行中に、追越車線を制限速度付近でずーっと走る 軽自動車の行動に大変苛立ちを覚えました。 この苛立ちが私自身の勝手な気持ちなのかどうか? 通常、自分が追越をする為に追越車線で走行した際でも 後ろから自分に追いついてくる車がくれば、 「走行車線にもどらなきゃ」っていう考えになると思うのですが・・・。 皆さんはどう思いますか?

  • 車線のある道路を、原付で走るのは、無理がある?

     先日、新しく出来た長めの橋を、原付で渡っていたら、警察に注意された、という質問をしました。   車線の無い道を走ればよい ということで、無事、解決しました。  そこで、新たに疑問が湧いてきたのですが、 車線のある道では、原付は“走れない”のが現実でしょうか?  昔のように、あまり車が走らなければ、問題ないのでしょうが、 今は、絶えず、車が、制限速度を、ややオーバーして走っています。 (大体、60km/h程度でしょうか)  しかし、原付は、最高速度30km/hです。 この速度で、車線のある道路を走っていたら、極めて危険かと思うのですが・・・?  原付で、車線のある道(2車線の道)を走るのは、無理があるのでしょうか? あと、もう一つ質問ですが、  私が注意された原付は、これ↓で、原付にしては“大きめ”です。 http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2000/0131/jog.html スズキのアドレス125とかと並べても、ほぼ同じ大きさです。   すると、アドレス125とかいった原付2種でも、やはり、注意されるのでしょうか? (警察の方は、原付2種というものを、知っているのでしょうか?)    よろしくお願いします。

  • 制限速度プラス10%だと遅いのでしょうか?

    杓子定規に制限速度を遵守する気はありません されど、不必要にそれをオーバーするのも、安全ではないし 速度超過で検挙されかねません そこで、私は制限速度のプラス10%を目安にしていますが、それだと遅いのでしょうか? 片側一車線の50km/h制限(更に追い越しのためのはみ出し禁止)を、クルーズコントロールで55km/hで走行していると、オレンジのセンターラインをはみ出して追い越していく車に時々遭遇します 車屋さんの測定器で速度計の誤差を測ってもらいましたが、100km/hまでは1%以内でした

専門家に質問してみよう