3歳の息子にせかされる

このQ&Aのポイント
  • 3歳の息子に最近せかされることにイライラしてしまいます。洗い物をしていれば【もう終わった?】と何度でも聞いてきます。化粧の時も5分程度ですが、何度聞かれることか、、体調の悪い時など、あまりにせかされると無性にイライラしてしまいます。
  • 何度も何度も聞かないでよ!まだ終わってないでしょ!とこの前トイレにこもりました、、ママごめんなさいと泣いてました。
  • もう終わった?と聞かれたらその度、まだだよと言うべきですか?まだだから、本読んでいてねと言っても最近では私のそばを離れません。つかれていたこともあり、辛く当たって自己嫌悪です。
回答を見る
  • ベストアンサー

3歳の息子にせかされる

息子に最近せかされる事にイライラしてしまいます。洗い物をしていれば【もう終わった?】と何度でも聞いてきます。 化粧の時も5分程度ですが、何度聞かれることか、、 体調の悪い時など、あまりにせかされると無性にイライラしてしまいます。 何度も何度も聞かないでよ!まだ終わってないでしょ!とこの前トイレにこもりました、、 ママごめんなさいと泣いてました。 もう終わった?と聞かれたらその度、まだだよと言うべきですか?まだだから、本読んでいてねと言っても最近では私のそばを離れません。 つかれていたこともあり、辛く当たって自己嫌悪です

noname#218811
noname#218811
  • 育児
  • 回答数8
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • basil
  • ベストアンサー率35% (148/420)
回答No.2

それってお子さんが、大好きなママに構って欲しいから、今ママがやっている作業はあとどれくらいで終わるのかな、あとどのくらい待てば自分の方を向いてくれるのかな、と知りたがっているのだと思いますよ。これとこれが終わったら一緒に絵本読もうね、とか、ママの仕事が早く終わるように◯◯くんもおもちゃ片付けるの手伝ってね、とか、ご飯作ったら一緒に食べようね、とか、、、どのくらい我慢したら自分の要求が満たされるのかを伝えて、かつ、それまで何をしたら良いのかを教えてあげたら良いんだと思いますよ。

noname#218811
質問者

お礼

ありがとうございます。 最近、大声でわめいたり泣いたりすることも多く自分にゆとりもないのだと思います。 かまって欲しいですもんね 穏やかに接するように心がけようと思います

その他の回答 (7)

  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2201)
回答No.8

「ちょっと待って」なんてのはあいまいな指示でして、どれくらい待てばいいのか子供には分からないんですよね。 アナログ時計を用意して、「針がここに来るまで待っていて」と目で見える具体的な指針を与えてやれば、大人しく待てるようになることがあります。 なおそれは時計を見る練習にもなり、生活リズムを整えることにもつながっていきます。

noname#218811
質問者

お礼

みなさま、ありがとうございました! 参考にさせて頂き、今のところ良い関係が築けています。また色々教えて下さい ありがとうございました

回答No.7

そのお子さんはどうしてそんなに急かしてくるのか考えたことはありますか? もしかしたらもっと遊んで欲しいのではないですか?寂しいと感じているのではないですか? だとしたら子どもともっと遊んであげることが根本的な解決につながるはずです。

  • tea-toki
  • ベストアンサー率27% (294/1082)
回答No.6

3歳なら、そろそろ数字が読めませんか? 時計を見せて、長い針が〇時になるまでには終わるよ。 という具体的な目安を示してはどうでしょうか? 大人でも、ただ待っているだけの1分は長くないですか? 大人としてはちょっとでも、子供はいっぱい待ったって気分になるので、せかしちゃうんだと思いますよ。

  • dottimiti
  • ベストアンサー率12% (285/2363)
回答No.5

言葉の上では「もう終わった?」ときいているのですが、その目的は「かまってほしい」「だっこしてほしい」ということじゃないかと思えます。

  • kawa20710
  • ベストアンサー率46% (647/1378)
回答No.4

構って欲しい・お遊び感覚などいろいろだと思います。 今は社会性を身につけている時なので、お母さんの返し方(返事の仕方)も大切な時かなと思いますので、心に余裕が少しある時にいろいろと変化させてみてください。 洗い物の時は、一回聞かれたら洗い物の量を見て「この歌の長さなら終わるかな」と見極めて、「森のくまさんが歌い終わったら終わるかな。一緒に歌おう」と声をかけて、歌いながらやってみてはどうでしょう。終わらなかったら「ごめんごめん。もう一つ歌おうか」と延長(笑)。 化粧の時も同じ。 聞かれないよう言葉を封じて、違うものへと変化させてしまいましょう。 私も気をそらさせたい時に、そうやって意識を違う方向へと持たせていきました。 大きくなるとそれも通用しませんが(笑) 勿論、体調が悪い時などは素直に「お母さん、ちょっと疲れちゃったから静かに待ってみようか」と待たせてみましょう。 静かに待つことは集団生活においては大切なことです。 練習の意味も込めてやってみましょう。 ただ、毎回だと退屈したり面白くなくて続かなくなります。 楽しいことを取り入れながら、メリハリつけるとそのうち少なくなるのかなと思います。 せかされるとイライラしますよね。 ですが、まだ3歳ですから、意識を違う方向へ向けさせることは可能です。 ちょっと意識してやってみて下さい。 余裕がある時で構いませんよ。

  • misae29
  • ベストアンサー率20% (5/25)
回答No.3

5歳児のママです。 毎日おつかれさまです☆ とてもとても大好きでかわいい我が子でも、24時間一緒だと正直しんどくなりますよね。 わたしもイライラしてました。 子供の事は自分の命よりも大切な存在だけど、毎日子供とずっと一緒で自分の時間もなく過ごしていると、イライラして感情的に毎日怒ってしまう自分に自己嫌悪で。。夜寝顔を見ては、なんでこんなに可愛くて小さい大好きな子供に怒ってしまったんだろうと泣いていました。明日は怒らない!と思っても翌日はまた怒ってしまったり。 周りのママはみんな子供と上手に遊んで怒らなくて良いママに思えていました。自分は幼くてほんとダメ母だなーって落ち込んで。 怒らないようにする為、本を買ったり改善策を考えました。 わたしの場合、 家に居るとどうしても怒ってしまうので、わたしはとにかく毎日子供とお出かけしていました。ショッピングセンターのキッズスペースや児童館、子供の遊べる広場に何時間も居ました。 外に出ると気分も晴れるし、子供同士で遊んでくれたりするし、他のママと話す事で少し気持ちが楽になりました。 子供が幼稚園に行きだして自分の時間ができると心にも余裕ができて感情的に怒ることがほとんどなくなりました☆子供も成長したって事もあると思うけど、やっぱりママも1人時間が大切だと思います☆ でもママも人間だし、イライラしちゃう事もありますよ。そんなに自己嫌悪にならないでくださいね☆自己嫌悪になるって事はお子さんが大好きってことですよね☆ 子供が成長して振り返ったら、いつもママもう終わった?って聞いてたなーってかわいい時だったんだなーってきっと思うと思います☆ ママ本当におつかれさまです☆自分の時間をもし作れたら気晴らししてくださいね☆

回答No.1

最悪ですね そのまま罪の重さに苛んでください。 救いはないです。

noname#218811
質問者

お礼

救い? 大丈夫ですか。可愛がっていますし、愛情も注いでいます。ただ、子育てって怒らない.イライラしないっていうのは難しいです。 ご自身は異常だとおっしゃっているようですので、私は子育て経験のある方からアドバイス願えればと思います。 何か回答頂きましても、今後はスルーします

関連するQ&A

  • 3歳になる息子が淋しがり?ます。

    3歳になる息子が淋しがり?ます。 あと1ヶ月ほどで3歳になる息子がいます。 出産のため息子を連れて3ヶ月ほど里帰りしていました。 里帰り中、赤ちゃん返りもなくオムツも外れ、祖父母にもよく懐いていましたが、 ひとつ気がかりな言動があります。 ママ・祖父母・赤ちゃんのうち、誰か一人でもリビングに居ないと、 「ママは?」「ばあちゃんは?」「じいちゃんは?」「○○ちゃんは?」とそばに 居る誰かに聞いてきます。 「トイレに行ったよ」「洗濯物を干しにベランダに行ったよ」など、説明すれば 納得するのですが、1日中聞いてくるので忙しい時は、「知らない」とかスルー すると半泣きで何度も聞いてきます。 里帰りから自宅に帰って来た後も続いており、パパがトイレやお風呂でそばから 離れると「パパは?」となります。 保育園でも大好きな先生が早番で帰ってしまうと、「○○先生は?」となり、 「もう帰ったよ」と言われ、グズグズ泣き出してしまうそうです。 赤ちゃんが生まれたことで精神的に不安定になっているのでしょうか。 一過性のものであればいいのですが、、、赤ちゃん返りでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 4歳の息子のおもらしについて

    6月に4歳になったばかりの息子が、最近よくおもらしをします。 保育園でもお昼寝のあとトイレに行くのがまにあわなくて、いつも洗い物をたくさん持ち帰ります。 それ以外でも遊びに夢中で出ちゃったり、むずむずしてる時におしっこ行きなさいって言っても「出ない」ってかたくなに拒んでしばらくしてトイレに着いた途端に出ちゃったり…。 つい、「4歳にもなっておもらしして!」と叱ってしまうのもいけないのでしょうか? 同じ悩みを克服した方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 2歳の息子にひどい怒り方をしてしまう。治したい

    2歳1ヶ月の息子がいます。 最近、着替え・オムツがえ・出かける支度(靴下を履く等)・歯磨き等がなかなかできずにイライラしてしまい、結局私が切れて、 「もうママ怒った。ママの言うこと聞けないならもう知らない。雷さんのうちの子になりなさい!雷さんのうちの子になったらママとはもう会えないんだからね!夜も一人で寝るんだよ!」 と怒鳴って私がトイレにこもってしまったり、息子を玄関(の中)に数秒(泣いたら許す)閉じ込めたりしてしまいます。 息子が泣いたりすぐにオムツがえをする体制に入ったりすれば、その時点で気が収まるのですが、態度に変化がないと息子が泣くまで脅かし文句を言ってしまいます。(泣かせないと気がすまない私がいます。) 「ママの言うことが聞けない子はもう知らない」という怒り方や脅かし文句は良くないと思うのですが、いつも同じパターンに陥ってしまい、どうにかしたいと思っています。 本当は子供らしくのびのび育ってほしいのに、実際は私に都合のよい子供になるよう圧力をかけている・・・。 息子はとてもナイーブでやさしく、神経質なところもあるので、なおさら影響が心配です。 ここ数日、目をパチパチっとやることがあり、もしかしてチックでは・・・とも心配しています。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • ママっ子な息子

    ママっ子な息子 1歳8ヶ月の息子がいます。下に赤ちゃんがいます。 最近はなにをするにもママやって!です。他の人がやろうとすると拒否します。 自分を見てくれなきゃ嫌みたいで散歩とかなら終始笑顔で満足しています。児童館だといる時は近くに私がいても一人遊びしているのですが帰ってからカンシャクがすごいので最近は通っていません。 とりあえず私がそばにいれば満足みたいなのです。 これって普通ですか?

  • 泣いてしまう息子。

    泣いてしまう息子。 長男の息子が、この4月から年小さんとして入園しました。 案の定、毎朝行きたくないと泣きます。『ママがいないと寂しい』『ママが大好きだから一緒にいたい』と泣くので心苦しく、私もいつも『ママも○○が大好き!○○がいないと寂しいよー。でも幼稚園に行ってくれないとママ悲しい』と話します。これは子供にプレッシャーを与えているのでしょうか。 そして毎朝ぐずる息子に、『じゃあもう行かなくていい!ママ一人で行く!』と結局怒り口調になってしまい、送り出した後は自己嫌悪…。 息子は社交的なので、時間と共に、また友達ができれば、笑顔で行ってきますと言ってくれる気がするのですが、この環境の変化にかける良い言葉が出てこなくて困っています。 当然の事ながら、幼稚園は楽しい所だと言っても『ママがいないと楽しくない!』と聞く耳持たずですが、何か良い対処法をお教えいただけるとありがたいです。 あともう一つ。 息子と真逆な、毎朝スキップをしそうな勢いで『行ってきます!』というお子さんも沢山みえますよね。 この差というのは一体なんなんでしょうか。 幼稚園に『おいていかれる』と息子が思っている様で、『ママが一番に迎えに行くからね』と言っているのですが、結局『ママが迎えに来てくれないかも』と思って泣いてしまうのなら、それは信頼関係が築けていないからなのでしょうか。 なぜ笑顔で行ける子と行けない子がいるかとても疑問に思います。 ちなみに、息子は寂しがり屋ですが、習い事などでも、私が見てさえいれば、行きたくないとごねる事はありません。

  • 息子に感情的になってしまいました。

    1歳10ヶ月の息子が居ます。 最近いたずらが凄くそして人を叩いたりします。 何度注意しても止めない時は 少し強い口調で怒ったり 手加減はしますがぺちんと 息子が叩いた場所と同じ場所を叩いて 痛いでしょ?ママも痛いよと言うようにしています… (これは虐待なのでしょうか…?) 今日私が部屋の掃除をしている際 いたずらをして部屋を汚す やめてと言っても止めない 叩いてくる…の繰り返しで 感情的になってしまい 「もういい加減にして」と言ってしまいました… そしたら息子は更に叩いてきたので 「もう本当にやだ」といい近くにあった ティッシュの箱を投げてしまいました… 息子には当たりませんでしたが 自分のしたことへの後悔と情けなさと 感情的になっている自分を落ち着かせるため 部屋を出て深呼吸をしたら 更に自分は何てことしてしまったのだろうと 後悔と息子に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 私はだめなママだと思います。 息子のトラウマになるのでは? 息子に何か影響がでたらどうしようと考え 全く寝られません… 息子にはすぐ抱きしめ 何度もごめんねごめんねと 謝りましたが… 自信を無くしてしまいました… 危ないこといけないことをしたら 怒らなくてはいけないのですが… 怒るのが怖くなってきてしまいました… また感情的になって息子を不安にさせたら 怖がらせてしまうのではないかと不安です。

  • こだわりの強い息子

     3歳半になる保育園児の息子がいます。最近は自我なのか何なのか、気になるこだわりがあります。 ・お気に入りのジーパンが2本あり、それしかはかない。  洗濯で2つ共濡れてると言っても聞かないので、濡れてるのはけば? とはかそうとすると、かなりぐずるけど冷たいズボンは嫌なので他 のをはきます。服もソックスも自分で選び、ほぼ決まった組み合わ せです。  こんな感じで忙しい朝に、あのジーパンはきたい。乾いてないよ。ぐずられる。無理やり他のをはかす。というのが毎朝繰り広げられ、イライラします。保育園から帰っても、お気に入りのジーパンが乾いてるとはき替えます。最近は朝イライラしたくないので汚れてなければ、洗わず置いておきます。主人がアパレル関係勤務でジーパンや服にこだわる人なので、お父さんの真似なんだろうなとも思うのですが、あまりにこだわりすぎてる気がして・・。主人は自己主張や真似だろうと言いますが、そう言われれば素直に自己主張と認められず、イライラしてしまう自分に悲しくなります。保育園では友達と遊んだりと、家よりは口数は少ないけど普通に過ごしてるみたいで、特別に保育士さんからは何も言われません。 息子にこだわられる度にイラッときてしまうので、私の心理状態も含めて相談に行くべきなのかなぁと思ってます。よく分からないこだわり(本人は必死なんでしょうが)には、どう対応したらいいでしょうか?気持ちでは分かったよと何でも聞いてあげたいけど、ダメったらダメと意地になってしまいます。怒ってばかりで自己嫌悪になりそうです。

  • 1歳9か月の息子にイライラしてしまいます

    1歳9か月の息子がいます まだ2歳になってないのに もうイヤイヤ期に入ってしまったのか ほんとにあれも嫌これも嫌 一日中グズグズ言って ちょっとでも気に入らない事があると寝転がって ギャーギャーわめきます 子供もストレスが貯まっているんじゃないかと 私の父に言われて 最近では長めに外遊びをさせるようにもしています でも長く外で遊んだ日も短かった日も あまり変わらずです そんな息子にほんとにイライラしてしまって 最近では怒鳴ってしまったり 手や足を叩いたりしてしまいます その後は反省していつもごめんねと泣いてしまいます でも繰り返しでやっぱり怒鳴ったり叩いたりしてしまいます まだ2歳になってないような子を軽くとはいえ 叩いたりするのはやっぱり駄目ですよね 同じような経験をされたママさんや 先輩ママさん 何でもいいのでアドバイスお願いします

  • 息子の夜泣きに寛容になれず・・・ 自己嫌悪です。

    いつもお世話になっております。 もうすぐ9ヶ月になる男の子のママです。 つい最近までは夜泣きなどせず朝までグッスリだったのですが、 昨年末あたりから、ほとんど毎晩夜泣きです。 仕事をしている主人が一番大変だろうと思いますが、私もそれなりに疲れが溜まってきました。 立って抱っこしても、何をしてもダメ。 あらゆる手を尽くしますが、酷い時はずっと泣いています。 ずっとっと言っても、そんなに長くはないのですが・・・。 毎晩2回程起こされます。 そんな時優しく声をかけたりと優しい母親であれば良いのですが、 イライラが募るばかりで自分自身が嫌になってきます。 昨夜も最初は抱っこしてユラユラしたりしていましたが、延々と続く泣き声でまたイライラ。 結局泣き止むまで、ずっと泣かせ続けてしまいました。 朝になって息子の顔を見ると、沢山泣いて目がちょっと腫れぼったくなっていました。 もっと寛容に優しくなれればいいのに・・・と朝から自己嫌悪に陥っています。 母親失格だとさえ思えてきます。 経験談やアドバイス何でも構いませんので、お時間あります方お付き合い下さい。

  • ダメダメママ・・・。毎日自己嫌悪です・・・。

    いつもお世話になっております。 2歳になったばかりの男の子と2ヶ月の女の子2児のママです。 最近どうもイライラしてしまって、気持ちに余裕が持てません。 言葉の量も増え、会話も少しできるようになった息子。 表情も豊かになってきて、たまには声を出して応えてくれる娘。 今のこの可愛い時を、心から楽しんで育児をしようと心掛けてはいるものの、なかなかそうはいきません・・・。 娘が生まれて我慢したり寂しい思いを沢山しているでしょうから、基本は息子を最優先に考えています。 それでも自分の思い通りにならなくて「キーッ」と奇声を上げたり、物を投げたり・・・ そんな事を繰り返されるとイライラして感情的に怒ってしまいます。 娘と2人で泣かれた時にはイライラはピークに達し、抑えられなくなります。 息子はまだ2歳。言って聞かせて理解する年齢ではない。 娘も泣いたりぐずったりする事でしか、気持ちを伝える事ができない。 十分分かっているのです。それなのに・・・優しくなれない自分がいるのです。 感情的に怒ってしまった後ハッと我に返って、泣いてる息子を抱きしめ 「ママが悪かった。ごめんね。」 この台詞、何度言ったか分かりません。 娘に対しても、あの時こうして欲しかったんだよね・・・ 気付いていたのに、ちょっと辛く当たちゃってごめんね・・・。 反省したはずなのに、毎日のように繰り返す・・・。情けなくて涙が出てきます。 息子も娘も待望の子供です。 あれだけママなりたかった私をママにしてくれた息子に、女の子のママにもしてくれた娘に、 「生まれて来てくれて本当にありがとう。」と心から感謝しています。 それなのに、どうしてこんな育児しかできないのか・・・自己嫌悪です。 主人は育児にはとても協力的ですし、1日の出来事や私の話にもちゃんと耳を傾けてくれます。 家族の為に一生懸命働いて疲れて帰って来ても、子供たちの面倒を見てくれる、 そんな主人に当たってしまう事も多々あり、主人にも申し訳ないです。 時には近くに住む友人が遊びに来てくれますし、適度な息抜きも出来てると思います。 家事も手抜きしてます。 皆さんはイライラしたりした時、どうのように対処なさっているのでしょうか? 経験談でも何でも構いませんので、お話聞かせて下さい。 そして、こんなダメダメな甘い私に喝を入れて下さい。 長文最後までお読み頂き、ありがとうございました。 宜しくお願い致します。