• ベストアンサー

牛飲馬食と鯨飲馬食の違いが分かりません。

食生活アドバイザーの試験で食べ物にまつわる四字熟語を覚えないといけません。 題字の四字熟語が同じ意味で違いが分かりません。 なので、覚えられません。 小学生でも分かるように、覚えやすい違いを教えてくださいませんか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

 どちらも、大量に飲んだり食べたりすることです。  「馬食」はどちらも同じです。馬がまぐさを食べるようにパクパクとたくさん食べる様を表します。  違いというと牛飲と鯨飲ですが、『牛飲』は、「牛が水を飲むように(飲むようす)」であり、『鯨飲』は、「鯨が水を飲むように(飲むようす)」を表します。  体が大きい分、鯨が飲む水の量のほうが多く、口が大きい分一気に飲みますので、鯨飲馬食のほうが程度が激しいことを意味します。  個人的には、牛だってそれほど大量には飲まないと思うんですが、なぜか言葉としては「牛飲」というのがありますね。  余談ですが、「君子豹変」という言葉が有名ですが、変化のレベルがもっと大きい場合を表す言葉として、「君子虎変」という言葉も中国の古文にはあるそうです。

happine
質問者

お礼

程度が激しい・・・大変よく分かりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.4

 鯨のように飲むのが「鯨飲」、「ギューッ」っと飲むのが牛飲。

happine
質問者

お礼

ありがとうございました。よく分かりません。

noname#222520
noname#222520
回答No.3

広辞苑では、『鯨飲』は「多量に酒を飲むこと」とあるので、一般的には『牛飲馬食』でいいと思います。 複数の回答を求められれば、『鯨飲馬食』も出せばいいと思います。 『牛』と『馬』は体の大きさも同等で、並列させるのも自然ですが、『鯨』と『馬』は明らかに『鯨』の方が大きく、「大いに飲み食いする」ことを強調するのは、「多量に酒を飲むこと」も含め、『鯨飲馬食』の方かと思います。

happine
質問者

お礼

強調ですね。ありがとうございました。

noname#235638
noname#235638
回答No.2

牛飲馬食・・・牛の様に沢山飲み、馬の様に沢山食べる事 鯨飲馬食・・・鯨のように馬のように、ですから        牛よりもっともっとたくさん飲む。        鯨が海水と一緒に飲み込むように。        牛どころじゃなくて、鯨のように。 牛飲馬食<鯨飲馬食

happine
質問者

お礼

よくわかりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • フードコーディネーターと食生活アドバイザーの違い

    フードコーディネーターと食生活アドバイザーの違いは何でしょうか? 食や栄養に興味があるので、本屋さんで本を見つけて「~とは」の部分を読んだのですが、イマイチよく分かりませんでした… 教えて下さい!!! よろしくお願いします。

  • 懐石料理の強肴と湯桶が?です。

    検索したのですが、さっぱり理解出来ませんでした。 強肴 湯桶 の意味を教えてください。 食生活アドバイザー検定試験に出る用語です。

  • 「には」と「では」の違いを教えて下さい。

    1.日本の熟語には無い言葉です。 2.日本の熟語では無い言葉です。 1と2の意味の違いを教えて下さい。

  • 漢字検定2級 四字熟語について

    今度、漢字検定2級の試験を受けるのですが、四字熟語の意味も試験に 出題されるのでしょうか? 問題集の模擬試験を見てると出題されてる問題集もあれば、ない問題集もあって困ってます。 (今まで四字熟語の意味が出題されてない問題集をやってきてしまってたので、特に覚えないで勉強してきてしまいました) 今週、すでに試験があるので今からではあまりどうしようもないような気がしますが知っている方がいましたら教えていただけますでしょうか?

  • 三十三間堂の千手観音について

    小学六年生の息子の自由研究で千手観音の各手の持ち物、およびその持ち物が持つ意味を調べています。(例えば、「経巻」は学業成就を意味している、など)。簡単な四字熟語の意味は分るのですが、分からない熟語のほうが多くて困っています。 「各手の持ち物、四字熟語、その意味」が整理されている資料やサイトがあればぜひ教えて下さい。

  • 調理師と食生活アドバイザーの違い

    質問よろしくお願いします。 私は調理師免許を持ってるのですが、最近、食生活アドバイザーとよく耳にする事があります。 勉強の項目が似てるので、何が違うのか知りたいです。 それと、調理師免許を持ってても食生活アドバイザーは必要な免許だと思いますか? 自分自身の向上の為に勉強を続けて行きたいのですが… よろしくお願いします。

  • 訪問販売って悪徳なものばかりですか?

    食生活アドバイザーの試験勉強中です。 訪問販売は悪徳なものばかりなのか疑問を持ちました。 どうなのか教えてください。

  • 意味の違いを教えてください。

    意味の違いを教えてください。 「湯治」という熟語は「とうじ」と「とうち」の2つの読み方をします。温泉治療を行う意味だと思っていますが、読み方の違いによる意味の違いはあるのでしょうか? どなたかお答えを宜しくお願い致します。

  • 四字熟語で表すと…

    生活が一変するという意味を持つ四字熟語って 何でしょうか。教えてください!!

  • 管理栄養士について

    1・・・管理栄養士の資格も趣味でとろうと思うのですが、とり方(受験資格)と、この資格を勉強するにあたって意味・効用(取得後調理するにあたって)はありますか? 2・・・食生活アドバイザーとの違いも教えてください。 3・・・良い参考書(売れている・高評価・最新など)もありましたら教えてください。