• ベストアンサー

アメリカに逆輸入された和製カタカナ語はありますか

日本語の津波のように日本語の単語が国際的に使われるようになったものは除いて、日本で発明された英単語というものは存在しないのではお思いますが、もとは英語でも日本流に変化した意味のカタカナ語がアメリカでそのまま使われるようになった例はありますか。発音は元々のアメリカ人の発音に戻っているはずですが。

  • 英語
  • 回答数8
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cbm51901
  • ベストアンサー率67% (2671/3943)
回答No.8

Quality Circle / Quality Control Circle (QCサークル) 戦後の日本製品の品質向上に大きく貢献したマネジメント手法の一つに、QCサークルがあります。Quality Circle という概念の起源についは諸説ありますが、元々は1950年代にアメリカの学者(W.E.Deming)が提唱したと言われています。これをトヨタなどの日本企業が取り入れ、後に日本的経営の代名詞にまでなりました。記録の上では1962年に日本電信電話が最初に採用したことになっています。 その後多くの日本企業がQCサークルを採用するようになりました。 1970年代後半にはアメリカからも注目を浴び、QCのアイディアが有効な経営手法と再認識されるようになり逆輸入され、1980年代にはアメリカでブームになりました。

kaitara1
質問者

お礼

QCがそうですか。私は欧米のどこかから輸入された考えだと思っていました!。

その他の回答 (7)

  • tadys
  • ベストアンサー率40% (856/2135)
回答No.7

『ゴスロリ』(gosuloriまたはgoth-loli)は使われています。 この他にNEVERまとめに有ります。 http://matome.naver.jp/odai/2134481858692641701

kaitara1
質問者

お礼

はじめて聞く言葉でした。

  • vuomel
  • ベストアンサー率60% (114/190)
回答No.6

・コスプレ Cosplay   コスチューム・プレイの略。でも、コスチューム・プレイというのは元々は時代物の衣装を着て行う劇(play)や映画などを指してたんですけどねぇ。英語圏にはハロウィンやマルディグラもあるので、仮装自体は以前から行われていたのですが、それとは別物という事なんでしょうか。 http://www.oxfordlearnersdictionaries.com/definition/english/cosplay_1 http://dictionary.goo.ne.jp/jn/79242/meaning/m0u/%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4/

  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.5

一番普及したのはウォークマンでしょうね。日本でウォークマンと命名されたものの和製英語で文法的にはおかしいため、当初海外では違う名前で出したものの、日本から持ち帰る外国人も多くウォークマンの知名度が上がってしまったので、世界的にWalkmanで統一することになったそうです。 後、野球のナイター(nighter)と言う和製英語ですが、アメリカに逆輸入されたと言われていて。ただ、アメリカの放送でナイターと言っているのを聞いた覚えがないです。

kaitara1
質問者

お礼

なるほど、ウオークマンですか。海外で認められてから改めて採用されたのですね。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.4

確かYouTubeにある動画でそんな感じの紹介動画があったと思います。 「海外の反応」だったかそんな感じのチャンネルで・・・ 日本のカタカナについて、外国人が独自の視点で議論しているものもあったかと思います。 和製英語についても独自の理論を展開していたりして面白かったですよ。

kaitara1
質問者

お礼

探してみたいと思います。

回答No.3

『アニメ』  アニメーションの略である『アニメ』は特に日本風のアニメーションを差して使われているようです。あちらにもディズニーなどのアニメはあったじゃないか、と思うとそういうのは『cartoon』もしくはその略の『toon』と呼んでいるとか。 https://en.m.wikipedia.org/wiki/Anime

kaitara1
質問者

お礼

アニメですか。なるほどそうですか。

回答No.2

 「和製英語」のウィキペディアによると https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%92%8C%E8%A3%BD%E8%8B%B1%E8%AA%9E キックボクシング(Kickboxing) の世界的普及率はトップレベルだそうです。

kaitara1
質問者

お礼

この言葉が国際的になる前に、このスポーツはは何と呼ばれていたのか知りたいと思いました。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

1。 殆どないでしょう。理由は日本特有のものなら下記のように借りていますが、アメリカから借りたものを逆輸入する場面が殆どないことです。  https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_English_words_of_Japanese_origin 2。複合語なら  パン粉(ポルトガル語経由)  トンカツ(フランス語経由)  カラオケ(空という日本語とオーケストラの頭) 3。正体不明の死語なら  ハバハバ「急げ」1945年以後の占領期に流行った言葉で、日本人は英語と思い、アメリカ人は日本語だと思っていたが死んじゃった言葉。

kaitara1
質問者

お礼

言葉以外のものでもアメリカから入ってきて日本で発展しアメリカで再び使われるようになったものというのは自動車くらいでしょうか。自動車はドイツで発明されたものですが…

関連するQ&A

  • カタカナ発音の英語は、ピジン語ですか?

    ※ここでは、借用語や和製英語という日本語の語彙として定着してるものではなく、カタカナ的に発音される英語のことを指すことにします。 高校生等が、試験勉強の時に、よく完全なカタカナ発音で英単語を覚えたりします。 本当は発音が良い先生達も、語彙や文法の詳しい説明をする時、あえてカタカナ発音に切り替えたりします。帰国子女の人達も、まわりに合わせるためにあえてカタカナ発音を習得するといいます。 つまり、日本ではむしろカタカナ発音の英語がスタンダードなのでは?という気がするのです。 ということは、言語学的には、カタカナ英語は、 ● アメリカ英語の語彙と文法を持ち、日本語の音韻体系を持ち、英語ともローマ字とも違う独自のつづりルール(symbol-sound correspondence rules)を持つ。 ● カタカナ英語のネイティブスピーカーは存在せず、試験勉強等の特定の状況で、日本人同士でのみ使う。よって、クレオール語まではいかず、まだピジン語の段階。 という解釈はできるでしょうか? 補足すると、文化的に強いアメリカ人の言語が上層言語、日本語が基層言語。 こういう状況では、語彙が一番変わりやすく、発音が一番変わりにくいというので、発音だけは基層言語の日本語の特徴を残したまま、ということでしょう。 いえ、全然トンチンカンだったらすいません。

  • カタカナ日本語

    ミシンは sewing machine、ラムネは lemonade、プリンは pudding ですね。 このように、カタカナ日本語から、元の英語を連想しにくい英単語は、他に何がありますでしょうか。 スポーツでは、野球の「フィルダー スチョイス(野手選択)」や、ゴルフの「アンプレアブル」がありますね。英語の発音に近い、「フィールダーズチョイス」や「アンプレイアブル」だと、日本人には発音しにくいのでしょうか。 このような例を他に教えて下さい。

  • カタカナ語についてどう思いますか?

    カタカナ語についてどう思いますか? カタカナの輸入言葉がどんどん増えていますが、このことについてどう思いますか? 私は、日本語で表記すれば良いところをわざわざカタカナにして1単語にするのもどうかと思います。 まず、英語やドイツ語などは日本語に対して1単語で1つの意味を示さないものなので、日本語で一つの意味だけをさす言葉として利用するのは良いことではないと思います。 又、漢字であれば漢字の意味から内容を推測しやすいにも関わらず他言語を利用する必要性はないです。 カタカナで同発音の単語であれば意味が通じなくなると思います(meetとmeatみたいな関係のことです) 元々なかった言葉くらいはいいと思いますが、勝手に意味を変えられた単語もあります「独:arbeit(アルバイテ;仕事・近い意味で、本職)→日:アルバイト;近い意味で、副職あたりでしょうか」 言語もごちゃ混ぜで何語が源流かもわからない状態です…。ここまで他言語を混ぜて何がいいのかわかりません。 みなさんの意見を聞いてみたいです。回答をよろしくお願いします

  • 英単語・カタカナ・発音記号・日本語が表記されている英単語の一覧

    英単語・カタカナ・発音記号・日本語の四つが、 表記されている英単語の一覧が見れる、webサイトはないでしょうか。 コピーペーストして、携帯電話に転送して、少しずつ覚えたいので、 できれば、pdfではない方がいいのですが。 また、カタカナに工夫をして、 (「ビ」と「ヴィ」を分けるなど)して、 極力、英語の発音の違いも克服していれば理想的です。 最悪なければ、書物も考えていますが、 できれば、コピーペーストが可能なものがいいです。

  • カタカナ語の乱用をどう感じますか

    なぜこうも「カタカナ語」使いたがるんですか。尊敬と言えばいいところをリスペクト、都市封鎖といえばいいのにロックダウン。以前から言われてきたことですが相変わらず改まっていないです。不謹慎ですが安易にそういうカタカナ語を使う人のことを「バカ」と思ってしまいます。けっしてバカとは言えない人が人がたびたびカタカナ語を使うのです。いい加減してくださいよ、と言いたいです。日本人相手に英語というより英単語を乱用するというのはどんな意図があるんでょうか。当方に言わせれば一種の「知的怠慢」ですよ。みなさんはどうお感じになりますか。

  • 間違った発音のカタカナ英語

    オンライン英会話に加入しているのですが、間違った発音で覚えたカタカナ英語を直すのにとても苦労しています。カタカナでも正しい発音で認識させるべきだし、固有名詞は別とし、日本人が発音できない単語は無理にカタカナを作る必要はなかった思います。 例えば、 ①Bed…ベッドと言っても、ネイティブに全く通じません。日本人が発音できない単語なら、カタカナ等作らず、「西洋式布団」のままで良かった気がします。 ②Salad…先生に、サラダではなく、サラッドゥと訂正されました。これも正しい発音でカタナカにしないなら、野菜でも何の問題もなさそうです。 ご意見ありましたらよろしくお願いいたします。

  • アメリカ人の名前をカタカナ読みに・・

    こんばんは!早速質問なんですが、 de-Evelyne という、アメリカ人のファーストネームなのですが、日本語のカタカナ読みにすると、どのようになるのか分からず困っております。 googleなどで調べてみたのですが、Evelyneというのは、エヴリン、エヴリーヌなど、出てきました。これは、どちらが正しいのでしょうか?? そして、頭についている de というのはなんのでしょうか?「デ」と発音するのか、「ド」と発音するのか・・・ ぅぅぅん・・ どなたか、お分かりになられる方がいらっしゃいましたら、教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 英語をカタカナに。

    英単語をひらがな、カタカナで表示してくれるサイトってないでしょうか? 発音してくれるサイトは沢山あるのですが……

  • カタカナって、必要ですか?

    カタカナって、必要ですか? 漫画や小説などの擬音だけはカタカナが合うと思いますが、 それ以外のカタカナ単語はほとんど外国語由来ですから、 最初から外国語として覚えれば、変な発音になったりしないし有用な語彙も増えると思います。 日本人にしか通じない外国語をカタカナで作るとか、理解に苦しみます。dot を ドッ「ト」言うのは日本人だけです。 みなさんどう思いますか?

  • 日本人が注意すべき日本語やカタカナ英語

    いつもお世話になります。 「あ、そう」と言う相槌は、英語圏の公の場では禁物ですが「シティ」というカタカナ英語も禁物と聞きました。 理由は分かっていてシティのカタカナ英語はNGは思わず頷いてしまいました。 オリンピックも決まって今後、外国人が結構来日されると思います。 そこでご質問させて頂きます。 その他に英語圏の公の場や、英語を話す人の前で慎んだ方がいい日本語、慎むべきカタカナ英語、もしくは正しい発音を抑えるべき英単語やセンテンスがあったら教えてください。