クレーム対応における落ち込みとクレーマーへの対応

このQ&Aのポイント
  • クレーム対応において落ち込むことはないと思うが、クレーマーからのクレームに対してイライラすることもある。
  • 自分のミスでクレームされた場合は落ち込むことがあるが、相手がクレーマーの場合は相手の問題であるため、落ち込む必要はない。
  • クレーマーへの対応はまともに受け止める必要はないが、一定の対応を心掛けることでトラブルを回避できる。
回答を見る
  • ベストアンサー

クレーム言われて落ち込むことはないと思うのですが

仕事で客から怒られた場合で、客がクレーマーだった場合、ひどく落ち込むものなのでしょうか。 接客業をしている人が「自分には落ち度がなつもりなのに、たまにクレーマーのような人から怒鳴られたりしてウツ気味になることがある。」と言っていました。 私の考えでは、自分のミスで客から怒られたのなら落ち込みますが、相手がクレーマーなら おかしいのは相手なので、本気で落ち込んでウツ気味にまでなることもないと思ったのですが、 そうでもないのでしょうか。 クレーマーからクレームを言われたら気分的には不快になると思います。 しかし「クレーマーはいつもイライラしているかわいそうな人」のようなものにも思いますので、 いちいちクレーマーが言ってくることをまともに受け止める必要はないと思いますが、 どう思いますか。

noname#218013
noname#218013

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#221036
noname#221036
回答No.6

>仕事で客から怒られた場合で、客がクレーマーだった場合、 >ひどく落ち込むものなのでしょうか。 そのクレーマーの客が言っている事が正論で有れば 落ち込む場合も有ると思います。 その場合は素直に謝罪するべきでしょう。 しかし、大半のクレーマーの客が言ってくる事は、 正論では無く、思い違いか勘違いによる矛盾している 事を言ってくるものと思われます。 その時、クレーマーの客の矛盾している言い分に対して、 正確に詳しく分かりやすく、感情的になること無く、 親切丁寧に説明する事が必要だと思います。

noname#218013
質問者

お礼

一見クレーマーに見える場合でも内容をよく聞いてみると正論な場合もあり、その場合はクレーマーではないはずです。 クレームではなく意見や苦情だと思います。

その他の回答 (6)

  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (1987/6587)
回答No.7

「喧嘩して負けた気分」 だからでしょうね。 クレーム係はもう最初から相手は怒っているんです。たまにはいい話もある「営業職」の電話とは全然違う。 誰だって怒っている人間を見るのは不愉快なものだし、それが自分に向いて、しかも自分は頭を下げるだけで、、、では踏んだり蹴ったりです。 毎日やってればそんな感情にも慣れるんでしょうけどね。 クレーム係に腕力や気の強さは必要ない。どれだけ「返す言葉の用意」を持っているかです。柔よく剛を制すで柳の木のように力を逃がすんです。 それには経験を重ねるしかないんですよね。

noname#218013
質問者

お礼

クレーム処理係の場合、はじめからすでに怒っているので そう考えると大変ですね。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12240)
回答No.5

人にはそれぞれ考え方があります。単に怒鳴られる事で落ち込む人もいます。 それぞれの特徴だから仕方ないですよ。

noname#218013
質問者

お礼

理由がなんであれ怒鳴られたら嫌な気持ちになりますね。

回答No.4

昔,カード会社に勤めていた時クレーマーなる存在を知り世の中にはいろんな人が いるなあと驚いたものでした。 クレームをふっかけてなにかの見返りを得ようというのでしょうか? ただ単に自分の不満を聞いてほしいだけなのか? そのあたりの見極めができるようになれば、すこし気分的には 楽になると思います。

noname#218013
質問者

お礼

いずれにせよクレーマーの八つ当たりは困りますね。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10494/33001)
回答No.3

クレーム処理の仕事をしていたことがありますが、クレーマーはこちらの人格攻撃をしてくるのは日常茶飯事なので、まともに受け止めてしまうとしんどくなりますね。ひでえやつになると「お前の親はろくでもない」みたいな家族を罵倒するようなことをいう手合いもいますからね。 またクレーマー対処のキツいところは、「こちらからの反撃が一切許されない点」にあります。こっちはガードするばかりで、パンチを出すことは許されない。しかも、いつ試合終了なのかもこちらでは決められないのです。 「この度はご不快な思いをさせてしまい、誠に申し訳ございません」 「謝るんだな。謝るんだったら返金しろ。慰謝料も払え」 「申し訳ありませんが、もう購入から1年が過ぎていますので、ご返金は応じかねます。慰謝料もお支払いできません」 「はあ?だったらなぜ謝るんだ!謝るんだったら返金しろ!」 「申し訳ございませんが、そのご要望には応じかねます」 「お前さ、さっきから申し訳ございません申し訳ございませんて同じことしかいわなくて、お前バカか。バカなのか。どうせロクな学校も出てないんだろう。お前ちゃんと中学卒業したのか?」 「・・・・(黙って耐える)」 「なあお前!!ちゃんと聞いてんのか人の話をよォ!!!」 「はい、聞いております」 「お前、悪いと思っているのか(←ひっかけ問題)」 「はい(←私ならこう答えはしませんが、あえてひっかかるとどうなるか説明します)」 「はいって言ったな。お前今はいって言ったよな。はいって言ったってことは、責任を認めるってことだよな」 「いえ、あの、その・・・」 「責任を認めるって今いったじゃねえか!お前山田って言っただろう」 「はい。山田です」 「山田が責任を認めたって社長宛に手紙を書くぞ。ネットに書き込むぞ!」 「いえ、あの、その・・・」 クレーマー側のセリフの上記のパターンは、全て私自身が経験したものです。ちなみにこれは乱暴なパターンですからまだ中級者編です。上級者編の相手だと、あちこちに揚げ足取りの罠を仕掛けていて言質をとろうと画策してきます。例えば、「もういい。会社の立場は分かった。だけど、君個人としてはどう思うのか?」ですね。これでうっかり「個人的にはあってはならないと思います」と答えてしまうと「じゃあ責任を認めろ!今お前はあってはならないといったじゃないか!」とやられるのです。 ちなみにこの罠に引っかからない模範解答は、「わたくしは会社の立場としてお客様に接しておりますので、私個人の意見は遠慮いたします」です。人格攻撃はされるわ、揚げ足取りの罠は仕掛けられるわだとストレス溜まりますでしょ?私もストレス原因の発熱や喘息に悩まされたことがありましたよ。

noname#218013
質問者

お礼

クレーマーとの具体的なやりとりを読んで、これは恐喝みたいだと思いました。 こんなことを言われたら接客業の人がクレーマーからクレームを言われて 体調を崩すのもわかります。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2132/10812)
回答No.2

そのクレームに、対応する能力がないから、落ち込むのです。

noname#218013
質問者

お礼

クレームへの対処能力の必要でしょうね。

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.1

その人がクレーマーになったのはなぜだろう。 私や他の従業員の誰かが何かしたのだろうか?そのように映ったのだろうか? など、いろいろ考えることはあるでしょうね。 性善説から言えばクレーマーははじめからクレーマーだったのではなくて、 何かトラブルがあってそれの怒りからクレーマーになったということですね。

noname#218013
質問者

お礼

クレーマーでもはじめからクレーマーだったのではなく何かのトラブルで クレーマーになったとした場合、クレーマーではなく案外正論を言っているかもしれないとも思います。

関連するQ&A

  • クレーム対処の際に

    レジにたっている場合が多いのですが、そのときにお客様から直接クレームが持ち込まれることが多いです。 それが、商品のことだったり、発行しているポイントのことだったり、レシート(レジのミス)だったりさまざまなのですが…o(_ _;)o 他の人のミスや商品自体へのクレームには普通(と自分が思っているだけですが‥)というか、ある程度冷静に対応している感じがするのですが、自分のミスだったりする場合で自分が直接対応しているうちに、お客様が段々クレームの対象がズレてきたり、もう言葉と言葉がうまくやり取りできないとき(「誤れ!」→「(誤る)」の繰り返しなど)や、クレーマー的な方(むしろクレームに慣れている方)には、何だか手がブルブル震えてしまうんです。 むしろ語弊があるかもしれませんが、それがさらなるクレームのつっこみ所につながってそうで怖いです…(苦笑)自分が悪かったならやはり悪いことしたな…とはもちろん思って誤っているつもりなのですが、きちんと伝わらないと、なんだかこの状況の自分が甘く感じてきてお客様にも申し訳なくて、いやなんです‥(@_@;) 声もうわずっちゃっている感じがします‥(つД`) たぶんあがり症というか緊張しているんだとは思うんですけど、頭の中でいろいろなことを考えているせいか、“落ち着けー”とは思っているんですが落ち着けません…(泣) 他の人だったらちゃんと対応できてる感じがして、なおさら緊張状態です。 もし、メンタル面なことでこうすればマシかもしれません!的なことがありましたら、よっかたらお教えくださいませんか。 場数を踏めば慣れるんでしょうけど、人前に出ることも多いためできるだけ抑えたいんです。 よろしくお願いします…!

  • クレームについて

    私がするレジのクレームが多い、と言われました。 クレーム内容は箇条書きにします。 ・他店からの帰りに寄ったお客様で、袋は入れないで店用テープも貼らないでと言ったのに貼られた。とのクレーム。 私は、お客様の声が聞き取れず貼ってしまいました。それについての、クレーム。 ・◎◎さんのレジはイヤだから、レジ打ちはさせないでもらいたい。 理由は分からず、多分◎◎さんの接客に問題があるのだろう、と店長に言われました。 クレームがくる、と言うことは何かしら貴方の接客に問題がある。問題が無ければ、クレームは来ないはず、そして袋詰めももう少し早くと言われました。 レジが怖くてたまりません。私は普通に接客をしていても、不快感を与えるのなら仕事辞めようと考えてしまいます。 気にしてたら、仕事にはなりませんがイヤで仕方ないです。 でも、火曜日から心機一転、クレーム=チャンスと思って頑張ってみようとも思ってます。 レジクレームがあったから、と言われたら皆さんどうやって立ち直ったりしてますか?

  • クレーム対応で相手の家まで行くべきか?

    クレーム対応で相手の家まで行くべきか? さしあたって困っているわけではないのですが、クレーマーの話などを聞いているうちに思った疑問です。 クレーム対応で、いきなり相手が「家まで届けに来い」など要求してきた場合、行くべきなのでしょうか? 高い品物の場合や、ミスが重なった上でのお詫び訪問はわかるのですが、 例えば安売りのスーパー。 「10品買ったけどひとつ足りなかったぞ!そっちの責任なんだから届けろ!」 こういう場合どうすればいいのでしょう。 単価の安い品物なのに、わざわざ相手の家の行くようでは採算がとれないと思います。 そういうミスをしないようにするのが第一とはいえ、どうしてもミスは起こると思います。 法律的には…あまり関係なさそうですが、 「前例をつくるとマズイので、社内規定でめったなことで訪問はできないようにしている」とかアリなのでしょうか。 もし、自分が将来そういう状況になったときの参考にしたいので意見をお願いします。

  • クレームの代償?

    私は某ショップのサブリーダーをしています。ある日、うちのスタッフの対応について20代のお客様よりクレームがありました。内容はスタッフが自分に対し敬語を使わなかったというものです。(少し言い訳をすれば、接客中ずっとくだけた話し方をしていたわけではありません) クレームは店長が対応し、一旦は収束したかと思ったのですが数日後、再びそのお客様より連絡があり「自分はいろいろ忙しい立場であり、その合間でこのようなことがあったことに憤りを感じている」「そちらには行きたいが、例のスタッフがいるのは嫌だ。そのスタッフを外させるように」と要望がありました。 しかし私はこの要求に違和感があります。 お客様にご不快な思いをさせてしまったことは確かですし、店の責任として謝罪もしました、スタッフには厳重注意もしました。 こちらに落ち度はあっても「スタッフを外せ」と社外の方が人事に関することまで口出しをしてくるほうもどうかと思いますし、そこまでの内容か?と思います。店長はもはや自分ではお手上げのようです。 スタッフに対しても一度は厳しく注意をしました。それに対しきちんと反省もしています。しかし店長からは再び「こんなこと言われた」と蒸し返され、お客様に対しても、店長に対しても何度同じことで謝罪と反省させれば気が済むのか?いつまで謝罪が続くのか? 自分で蒸し返している割には、辞めると言い出すのも困ると悩んでいます。 お客様にもご理解いただけて、上手く終止符を打つようなアドバイスをいただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • クレーム後に指導・改善がなされたか確認しますか?

    大手企業のお客様相談室に商品に関する問い合わせをしました。 担当者は最初マニュアル通り話をすすめている感じでしたが 分かりにくい点があり、こちらが詳しく聞き出そうとすると態度が変わりました。 逆ギレというか、けんか腰というか。 暴言こそ吐きはしないものの とても嫌な対応をされました。 疑問の解決にはならず、 「コールセンターでは製品の問題について網羅しているわけではないので、詳しいことはわからない。 そんなに気になるのなら買わなければいいと いう言い方をされました。 買わなきゃいいのはもっともだけどメーカーの人間が言うこと? わからないことは担当部署に確認しますと言って調べてくれる企業もあるのに酷い対応だと感じました。 その後かけ直して、 上席の人にいきさつを話したところ 「録音を聞いたのち、担当者に指導しておきます」程度の返事で、やる気なさげ。 部下の対応により不快感をまねいたこと、 上席の指導が足らなかったことについての形式的な謝罪さえありませんでした。 もっとも最近のコールセンターではクレームに対してちょっとやそっとでは謝罪の言葉を口にしないのが慣例になっているとは聞きます。 快不快の感じ方も、人それぞれなのかもしれませんが 少なくとも、 企業のお客様相談室に問い合わせてみて これほど嫌な接客をされたことがなかったので 今回の担当者は問題ありと感じました。 このような場合、 録音を聞いた結果本人に指導し接客対応の改善がなされたかを 日をおいて上席に確認したほうがいいでしょうか? 本人に謝罪要求して改善する気があるか問い詰めるなんてことまで しなきゃ意味ないのでしょうか? 接客対応についてクレームを出した経験のある方や クレームの出し方に自信のある方からのご回答をお待ちしております。 そんなことでクレームつけるのはクレーマーでしょ!と思う方は回答者をご遠慮ください。

  • クレームしてしまう自分を変えたいです

    私はお店などで、不当な扱いを受けたと思った時に、家に帰ってからクレームの電話をかけてしまうのですが、その回数が普通の人よりおそらく多いです。 自己嫌悪してしまいそうで、数えていませんが、月に2、3回以上はしてると思います。 そして、それを治したいと思ってるのですが、「だったらクレームの電話をかけるのをやめよう」と思っても止められないんです。3時間くらい我慢して自分をなだめて忘れようとしても、「やっぱりムカつく!おかしい!」と思って結局電話してしまいます。 デパートに長く勤めていたので「何でこんな接客なの?自分はもっと、すごい努力してたのに!」とか思ってしまったり、「美人で無いから、なめられたのかな…」と思ったり、「弱そうに見えるんだろうか。私が危ない系の人に見えたら、あの店員さんあんな態度しないよね」と気にしたり、こういう性格がムカつきに拍車をかけて、クレームの回数を増やしてるのでは!?と自分では推測するのですが、一向に治りません。 自分でもぞっとしますが、10年以上クレーマーだと思います。 心療内科の、カウンセラーの先生にも相談したのですが、「まずは自分が思ったとおりにしてみるしかない」とのアドバイスで(先生は、私がいつか、何らかの「納得」をするのを、待ってくださってるのかもしれないです)、私には確かに、「親がきつい家庭で自分の言いたいことを言えない子供時代だった・納得できないことをずっと我慢していた」という背景はあるのですが、これから生きていって、自分の人生が、半分以上クレーマー生活…とかは嫌だと自分で思うんです。 「ご自身や身近な人がクレーマーだったけど、治った」という方いらっしゃったら、どうやって治ったのか(どういう過程だったか)、経験談を聞かせていただけないでしょうか。 また、『クレーマー』経験者でなくとも、私の文面から、「こう考えたら?」「こういった部分を治してみては」と気づかれた方がいらしゃったら、アドバイスを聞かせていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 下手に出るとつけあがる客に喧嘩腰にならない対応法

    いわゆるクレーマー対応の話ですが、 こちらが悪うござんした、というお詫びをすると、ミスをされた自分の側は、「なんでも言える立場」だと考えて要求がエスカレートしますね。 たとえば、 謝罪する→「おまえじゃ話にならん。店長を出せ」 謝罪する→「誠意が感じられない、土下座しろ」 というような感じ。 ここで、企業の何年も納入してるようなマジ土下座が必要なごっつい取引関係ではなく、たとえば「ラーメン屋の客」のような現金商売、その日、その時商売の場合だと、 「そこまで要求をエスカレートするなら、もうお前なんて客じゃない。二度と来ないでいいよ」 的に、「切ってしまえる相手」の場合もあるでしょう。 そんな場合、 まあ、でもこちらの落ち度から始まったクレームだし、こちらが逆ギレで喧嘩するつもりなんてないけど、もう、あれこれ言われるのにウンザリしてて、もう話を切りたいと。 そんな場合、どのように対処したら良いのでしょうか? 日頃から接客で技を磨かれている方のお話を是非お聞きしたいのですが。

  • クレームのついて

    私は小売業に勤めています。 クレームは、付き物、クレームに付いて、名指しで来た場合、解雇&配置換えになってしまうのか?すごい不安になってしまいます。 今日、時計のコマ詰めをお客様に頼まれて、受けたのですけど、自分で詰めて、上手く行かなく、同僚の手を借りて詰めました。 その時に時計に付いていた部品を無くしてしまい、お客様をかなり待たせてしまい、お客様にお詫びをしました。こっちのミスなので、住所と名前を聞いて、部品の取り寄せをしようと思いました。かなり、待たせてしまい、お客様に迷惑を掛けてしまいました。 ベルトがあったので私がお客様にどうしますか?って聞き返してしまい、お客様が怒ってしまい、気分を悪くしてしまいました。 同僚に対応してもらいましたけど、店の信用を無くしてしまい、お客様を減らしてしまう不安になっています。 会社の方に自分の名前が名指しで来るか?不安になっています。 実際、名指してクレーム来た場合って解雇&配置換えになる事はあるのでしょうか?

  • クレームからのトラウマ

    お客様のクレームがトラウマになっています。 ネット販売の仕事に関わっています。 今年に入って理不尽なクレームがありました。 こちら側にはまったく落ち度がなかったのですが、 一方的に怒鳴られ全てこちらが悪い言い方をされました。 しばらくは電話も怖く身体の震えがありましたが 時間の経過と共に少しは立ち直ったはずでした。 ですが最近になってお客様自信の勘違いのクレームで、 自分が悪い訳でもないのに気持ちが沈み込むようになり ちょっとしたミスや些細な間違いに落ち込み、 自分は何をやっても上手くできない人間と責めています。 お客様からのメール(クレーム)は毎日私が返しています。 毎日、神経が疲れ 身体の震え、頭痛、動悸が起きるようになりました。 電話も怖いです。 私の周りの社員はクレームも楽観的に受け止められるような 人たちで仲間には恵まれています。 私も元々は楽天的で明るい方ですが 毎日、頭痛がおきて食欲も無く、 楽しかった仕事が今は楽しくありません。 同僚とのお喋り、テレビ、家族との会話 心の底から思い切り笑うこともできない毎日です。 自分でもこのような状態は初めてで、どうなってしまったのかわかりません。 誰かに話したくても周りからは強くて明るい人間だと思われているので 話すこともできません。 それに仕事も失いたくないので上司にも話すことができない状況です。 いい大人が弱く情けなく恥ずかしいと思っています。 長くなってすみません。 良いアドバイスがあればお願いします。

  • クレームが来るんじゃないかと不安で眠れません

    クレームが来るんじゃないかと不安で眠れません こんにちは 飲食店で2年ほど働いてる者です。 新人の頃、お客様に 面と向かって「あんた程ひどい接客は見た事がない!」と言われ 30分間近く、(私以外の)店員の接客も悪い等 クレームを延々と聞かされた事がありました。 それ以来、自分なりに接客応対について考え 改善してきたつもりなのですが お客様がムッとした顔をしてきたり 注文済みの方が厨房をずっと睨んでる人を見たりすると 2年たった今でも、クレームが来るんじゃないか 後日お客様相談室に名指しで 私の事でクレームを言うんじゃないかと 寝れない事が増えてきました (新人のときの面と向かってクレームを言われて以来一度も  クレームは言われていません) 仕事もそれなりに慣れてきて 一緒に働くメンバーも最高の環境なので 辞めるつもりはありませんが いつも、クレームがくるのではないかと ビクビクしながら過ごす事に疲れてきました。 どうしたら、ビクビクせずに 普通に過ごす事ができるのでしょうか・・? 仕事で起こった事が 仕事以外の日常生活にまで支障をきたしていて困っています

専門家に質問してみよう