• ベストアンサー

補助輪を外してからの乗り方について

 小学1年生の男の子です。自転車の補助輪を外した途端に、自転車に乗るのが恐くなったらしく、練習はするのですが、すぐに「もうやめた!」と投げ出してしまいます。  上達するコツ等(指導の方法)ありましたら、教えて下さい。  現在は、隣にいて支えてあげたり、ちょっと乗れたら褒めまくったりと…昨日は、1m乗るのが精一杯でした。

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.2

自転車に乗れるようになるのは、教え方次第で大きく変わってきます。上手く教えれば数時間で乗れるようになるかと(2才くらいでも可能)。 既に補助輪に頼ってしまっていることが原因の可能性が高いでしょうか。 自転車はバランスを取ることと、ペダルを漕ぐことで乗れるようになります。これを同時に習得しようとするので難しくなります。なので、先ずはバランスを取る練習をするのですが、この時ペダルが邪魔になるようであれば取り外した方が良い場合もあります。 この状態で緩い下り坂を選び、バランスを取りながら下る練習をします。最初は足を着きながらでも構いませんし、何度かやるうちに足を浮かせたままで乗れるようになるでしょう。と同時に、ブレーキで止まれるようにもしておきます。 ここまでくれば後は簡単で、この状態でペダルを漕ぐ練習をすれば乗れるようになります。漕ぐこと自体は既に補助輪ありでやっているので特に問題はないでしょう。 ↓こういうものに乗せていれば、もっと早くに乗れていた可能性が高かったかと。 http://www.strider.jp/about/ http://www.flip-bike.jp/?gclid=CNbYvs6uhcwCFcQrvQodTt8AsQ

その他の回答 (3)

回答No.4

私は、No.1の回答者さんのように、サドルの後ろというか、荷台を支えて貰って練習しました。 補助してる方は、子供がバランス取れてきて、補助の力が入らなくなったと感じたらいきなり手を外され、自分一人で運転してました。 既に補助輪に頼ってるとなると、手は一つ。補助輪の幅を広げてやること。 補助輪を留めてるナットを弛めて、少し後方(上方)にずらして締め直しても同じ効果です。 バランスをとる為の振れ幅を大きくしてやれば、いつの間にかバランス取れるようになってますよ。 うちの子供達がそうでした。(^O^)

  • ih6444
  • ベストアンサー率17% (151/852)
回答No.3

補助輪は一挙に両方ともに外したのでしょうか。それとも片方だけを 外したのでしょうか!? 一挙に外してしまう親が割と多いのですがバランス感覚と常に自転車を 漕がないといけないということをしっかり教える前に外してしまうと 怖がってしまって一時的に自転車に乗らなくなりますね。 ですからまずは方輪だけ付けてあげてバランス感覚を付けてあげてください。 急がなくても乗れるようになりますよ。 先ほども言いましたが、子供様に「ずっと漕がないと自転車は倒れる」と 言うことを言い聞かせてあげてくださいね。

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.1

サドルの後ろを持ってあげて、ハンドルは力を抜いて持たして、体重移動だけで曲がる感覚を覚えさせましょう。(言葉で云うと簡単なんですが・・・)

関連するQ&A

  • 補助輪(22インチ用)をさがしています

    長男は小学二年生、重度の知的障害があり、コマなし自転車が乗れません。 体が大きくなり、思い切って22インチの自転車を購入したのですが、それにつける補助輪がどうしても見つからないので困っています。 思い切ってコマをはずして乗る練習もしてみようとがんばっていましたが、平衡感覚がなく、かなり危険。 おまけに少ない趣味のひとつだった自転車に対して、とても嫌がるようになりました。  そこでお願いです。 22インチ用の補助輪をご存知のかた、教えてください。 息子の笑顔がまたみたいのです。

  • 逆上がりできなくなりました

    逆上がりができるようになりたいと言う小学一年生の息子。 タオルを巻いて回ったり、補助台を徐々に低くしたり猛練習し、昨日一人でできるようになりました。 二人で喜んだのですが、今日は何度やってもできません。 昨日は何度も成功しコツを掴んだと思っていたのですが。。 また練習を続ければ安定してできるようになるのでしょうか?

  • 乗れない子供の自転車教室

    小学4年生の男の子ですが、自転車に乗れません。 親の私も乗れず、また自転車に乗る機会も少ないところに住んでいたため ついダラダラと今まで来てしまいました。 引越しを機に、自転車に乗れるようにしてあげたいと思っています。 しかし私も乗れないので、うまく教えてあげられないこと、年齢的に近所での 練習は本人が恥ずかしがることの理由で、どこか指導してくれるところを 探しています。 都内、または近郊でどこかご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 塾講師のバイトで質問

     昨日から個別指導のバイトを始めています。 勤務に入って二日目なので、慣れてないです。  質問があります。  1、生徒(小学生や中学生)とコミュケーションを取りづらいのですが、どう工夫すればいいですか?  2、まだまだ、教えることで精一杯なんです。教えながら御家庭にお渡しする報告書を書かねばならないのですが、書くのと教えるのを並行して出来ないです! 1対2の形式なんですがどうされていますか?  

  • 将棋の棋譜の再現方法について

    将棋の上達法に 「自分で指した将棋の内容を振り返り、どこが悪かったか 検討する」 というのがありますが、 自分で今指した将棋の内容が再現できません。 大体どんな内容だったか漠然と思い出すのが精一杯です。 ネット将棋だとコンピュータが記録してくれますが、 町道場で指したときやプロの先生に指導を受けたときに 後で思い出せないのは残念です。 何かコツがありましたらご教示お願いいたします。 ちなみに棋力は将棋倶楽部24で6級で、年齢は30代です。

  • (陸上競技、高2)トレーニング不足。。。

    二週間前のケガが最近よくなりやっと昨日からスピード練習が少しできるよいになりました。あさって大事な大会があり800mにでます。いろいろと事情があって棄権は絶対できません。監督はなんとしてでも県大会に出ろと言います。ベストと去年の9月に2分2秒12を出しました。あさっては2分3秒で走れればほぼ間違えなく県出場できます。とにかく練習不足で困っています。昨日は400mを59秒で走るのが、精一杯でした。何でもいいのでアドバイスよろしくお願いします。

  • 自転車の乗り方を教えるには

    小学1年生の男の子に自転車の練習をさせています。 真っ直ぐ進む分には乗れるのですが、曲がる事が出来ません。本人も諦めに入っている所があって、練習してもなかなか進歩しません。 どなたか良い方法ご存知ありませんか?

  • 小学生の短距離走のタイム

    私には、小学生(低学年)の男の子がいます。低学年にしては、走るのが速く、私としてはこの能力を伸ばしてあげたいと思います。(指導者として、短距離走の勉強をしたこともあるので) ★そこで質問なのですが、小学生の、25メートル・50メートル・100メートル走の平均タイムや最高タイムなどを一覧できるサイトを紹介していただけると有り難いです。 ※各学年別に、1年から6年まで載っていると嬉しいです。 そのタイムを参考にして練習すれば、励みになりますから。以前、私もデータを持っていたのですが、紛失してしまいまして。 すべて載っているサイトでなくても構わないのでよろしくお願いします。

  • 長く泳げるようになったのはどうしてですか?

    立て続けにこちらのカテでの質問、お許しください。 水泳を習い始めて1ヵ月半が過ぎました。月2回のレッスンの他、たまに市営プールで練習しています。 小学生の頃50m泳げましたが、先日50Mプールを泳破(?)することができました。でもまだまだ体力がなく、それが精一杯です。 息継ぎの仕方などにも問題はあるでしょうが、長い距離を泳げる方は、どのようにして長距離を泳げるようになったのか、練習方法やきっかけ、年月などを聞かせて欲しいです。 どんな練習をするうちに、どんなことがきっかけで長距離泳げるようになりましたか?(種目も) 具体的な練習方法など、アドバイスください。

  • 親が教えるお稽古事のコツ

    小学1年生になる男の子ですが、親がスポーツ、ピアノ、習字、勉強などを 教えようとしても、まじめに習いません。 他人に教えてもらうと、まじめにやり上達も早いのですが、費用がかかります。 親がお稽古事や勉強を教える際、ふざけて親子げんかにならないような、 コツのようなものはないでしょうか?