システムエンジニアを目指す進路と適性

このQ&Aのポイント
  • 精神疾患を患い中退し、現在まで引きこもっていた23歳が、システムエンジニアを目指し専門学校に行くことを考えている。プログラミング未経験であり、数学も苦手だが、プログラミングと数学的な思考は関連していると感じる。自分の能力や専門学校の勉強についていけるか不安であり、またシステムエンジニアの業界がブラックだと聞いているため、就職先についても心配している。
  • システムエンジニアを目指し専門学校に進学することを考えている23歳。プログラミング未経験であり、数学も苦手だが、プログラミングと数学的な思考には関連があると感じる。自身の能力や専門学校の勉強についていけるか不安であり、またシステムエンジニアの業界がブラックだという情報も心配材料である。
  • 23歳がシステムエンジニアを目指し専門学校に進学することを考えているが、プログラミング未経験であり、数学も苦手な点に悩んでいる。プログラミングと数学的思考の関連性を感じつつも、自分の能力や専門学校の勉強についていけるか不安である。また、システムエンジニアの業界がブラックという噂も心配している。
回答を見る
  • ベストアンサー

システムエンジニアを目指し専門という進路とその適性

僕は現在23歳になる者です。高校の時に精神疾患を患い中退し、現在まで引きこもってまいりました。 心療内科には通っております。これからの進路について、考えているものはいくつかあるのですが、その中の一つに、システムエンジニアを目指し専門学校に行くというのがあります。ただ僕はプログラミングをしたことがありません。高校の時に一時期コンピュータ部に所属していたことがあるのですが、その時にcobolというのを勉強していました。 ですが、これはいわゆる資格試験の勉強です。実際にプログラミングするとかいうのではありません。 その資格試験の勉強のcobolですら少し苦手な感じがありました。合格はしましたが。情報処理検定2級というやつです。それと学生時代、算数、数学を苦手教科としておりました。からっきしではありませんが。 小学生時代の成績は2、中学生時代は4か3でした。主に文章問題を苦手としておりました。少し頭の回転が悪いなということもあります。実際に過去自分で問題を解いてみて思った感想ではプログラミングと数学的な思考とは関わりがあると思いました。ネットでもそのような情報が散見されます。 こんな自分でもはたしてシステムエンジニアとしてやっていけるでしょうか?というよりも専門学校の勉強についていけるでしょうか? それとシステムエンジニアの業界はかなりブラックとも聞きます・・・。この歳でしかも専門卒(大卒もけっこういると聞くので)ではたとえ就職できたとしても相当やばいとこで働くことになるのでしょうか? 最後に、システムエンジニアの仕事自体には興味はあります。なんとなく面白そうっていう感じですが。 はたして自分に勤まるのかどうかというのが問題です。 長文で申し訳ないですが、以上が質問内容です。よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#242248
noname#242248
回答No.15

運用系とは、構築したサーバーの安定稼働を維持管理する仕事です。 サーバーに障害があったら、障害復旧したりする仕事です。 開発=ブラックということではなく、まともなところもあるし、まともでないことろもあるので、現場次第です。運用、構築などでもブラックなところもあるが、ブラックでないとこもあります。 要は働く、現場次第ということです。

kokoroman1031
質問者

お礼

何度も回答ありがとうございました。

その他の回答 (14)

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.14

そもそもポートフォリオとかありますか? 卒業制作的なものはありますか? 手掛けたシステムサービスとかありますか? 実績ないとなかなか雇ってくれるところも少ないし、実績ないのに雇ってくれるところは、立ち上げたばかりの超忙しい会社でブラック業務の可能性は否めません。 まずは、何かポートフォリオやサービスを作り上げて実績を作る方が良いと思います。 もしくは自分が学ばれたことを書いている良くあるブログなど立ち上げて、自分の実力とか実績がわかりやすくなっているものがある方が良いと思います。 趣味って言うと趣味になるのかも知れませんが、趣味でやりながらも自分の実力が分かるようなもの、会社にアピール出来るようなものをまずは作るべきだと思います。

kokoroman1031
質問者

お礼

回答ありがとうございます。運用系とは何なのでしょうか?それとそれはブラックではないのでしょうか?

kokoroman1031
質問者

補足

お礼コメント間違えました。すみません。回答ありがとうございます。まだ、そういう勉強は一切しておりませんので、そんな難しいものは作成したことはありません。

回答No.13

No7です。 > 最初からseとして採用というのはレアなのでしょうか? SEというのはいわが中間管理職です。 飲食店で例えるならば、部門のリーダーみたいな立ち位置と考えてください。 リーダーは店長(PM:プロジェクトマネージャー)からお店でどんな仕事をするかを把握しており、 状況に応じてアルバイト(PG)に仕事の内容を分かりやすく教えたり、お店が回るように仕事を指導させます。 逆に言えば、機器の管理、仕事の手順など、現場の仕事を把握できていないと上手く回すことはできないですよね? SEはPGの上に立つ立場の職なので、人の上に立つならば、現場を知っておく必要があります。 現場が忙しいときには時にはSEが手助けして、PGの仕事を請け負うこともあるでしょう。 PG経験のないSEなんて、個人的な意見ですが、現場を知らない上司と同義なので、上に立っていい立場ではないです。 あなたがアルバイトだったと仮定した場合、現場の仕事をほとんど知らない上司に仕事を振られたらどう思うでしょうか? 厳しいですが、これが現実です。 > 僕のこの年齢と専門卒というのは就職時にかなりネックにはなりませんか? 年齢というものは取り返しの付かない重要な要素の一つです。 ただ、20代は、就職・転職の全盛期です。 23歳から就学を考慮すると年齢によるネックを全て払拭することはできませんが、 数年のブランク程度ならば、就職活動の面接の場で真摯に答えることができれば、あまり問題にはならないと思います。 30代以降になると、採用はやはり、ある程度の実績がある人の中途採用しか採られなくなります。 (一応、PG、SEという職種を選びさえしなければ、介護などの分野は人手不足なので就職は簡単にできるでしょうが…) > 何の情報処理の資格を所持しているのですか?そしてそれはいつ頃とりましたか? 私は、以下の時期くらいに資格を取りました。 ・基本情報技術者試験 -> 17歳(商業高校2年) ・応用情報技術者試験 -> 22歳(理系大学4年) 基本情報は1回、応用情報(旧称:ソフトウェア開発技術者)は2回落ちた後、合格しました。 応用情報はIT会社の就職を有利にするために勉強しましたが、 内定を貰った直後の試験で合格してしまいましたので、あまり役には立たなかったですね。 就職後は、こういった資格よりも、 会社に応じたベンダー資格のほうが評価されやすい傾向がございますね。

kokoroman1031
質問者

お礼

回答ありがとうございます。基本情報処理を高2の時に取得とはすごいですね。

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.12

ん?プログラマーをやりたいのでしょうか? 結局、仕様書と言うものを読んで、プログラムを書くので読解力、コミュニケーションも必要になります。 あなたが自分で作るサービスでないことがほとんどです。 そこでどんなサービスのどんなシステムを作るのを理解するのが、システムエンジニアです。 確かに数学を得意とする人は、センスがあります。 けど、それとシステムエンジニアとして仕事することは、実際は、差があります。 だから、システムエンジニアとして働くよりも自分で自分のサービスを作って提供する側になった方が私は良いと思いますよ。 その上で色々難しいことを理解してから、再度、考えてみる方が良いでしょう。

kokoroman1031
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >だから、システムエンジニアとして働くよりも自分で自分のサービスを作って提供する側になった方が私は良いと思いますよ。 とありますが、これはどういったことでしょうか?趣味でやれといったことでしょうか?

  • kanstar
  • ベストアンサー率34% (513/1486)
回答No.11

ANo.3です。 > IT業界はうつ病伝々という件は存じております。が、 > どういう経緯でそのような状態になるのでしょうか? まず、社会的な責任が非常に重い業務が多いというのが一番だと思われます。 例えば、金融系のシステムだと重大なミスが発生すれば、ATMからお金が下ろすことが不可能になります。 あとは企業によっては長時間労働とか、勤務形態(特に金融系や公共系など)によっては365日24時間体制のシフト勤務もあります。 > 僕の病気自体はだいぶ治ってきているとは思います。 って医師から言われたことですか。それともご自身の判断ですか。もしご自身の判断なら大変失礼ながら素人判断ですから、病状の悪化を起こす可能性が高いと思われます。 そもそも、就労可能だと医師から言われていないなら、働くべきではないと思われます。無理して働けば、逆に周りの人に迷惑を掛けることになりかねませんし、ご自身がお辛い経験をすることになりかねません。

kokoroman1031
質問者

お礼

回答ありがとうございます。心配してくださりありがとうございます。

noname#242248
noname#242248
回答No.10

中小IT企業の正社員、契約社員、パート、アルバイトが大手のIT企業に派遣されたり、大手IT企業が請け負った客先に派遣されるということです。 なので、自分が所属している会社の正社員になれないということではないです。 ただ、派遣先がなくなれば、正社員だろうが契約社員だろうが、解雇になる可能性はあります。 新しい技術についていけないについては、サボっていることももちろんありますが、難しすぎてついていけない場合の両方があります。 自分がいる現場ですが、クラウド、仮想化、SAN、NAS、セキュリティ、VPN、データベース、WindowsOS、Linux、Apple系(iPhone,MacOS,ipadなど)、ワイヤレス、運用監視の知識、ネットワーク、プログラミングといろいろな知識が求められます。 また、報告書、設計書も作成する必要があるので、上記に挙げた知識/経験を元にドキュメントに落と込みができる能力も必要になってきます。 他の大手IT系企業も入っているため、作業にあたってその会社との交渉/調整も必要になります。 その会社との交渉/調整において足元を見られるとその会社のいいなりで作業が進められて、責任だけを押し付けられることがあるので、そうならないようにするには相手の会社に負けないだけの知識も必要になってきます。 現場によって求められることが変わってくるので、現場が変わるごとに必要な知識は覚えて理解できるようにしないといけないので、結構ハードな仕事です。 まあ、どれほどハードかは会社は理解していないと思いますが・・・。 新しい技術についていない人が出世する例として、過去に実績を出していることで今の地位を維持している場合、人の調整能力が優れていて出世した場合などがもあります。 メンタルが病む原因としてですが、パワハラ、デスマーチなどが一般的ではないかと思います。パワハラにもあったことがありますし、デスマーチも経験しています。 自分は今運用系をやっていますが、開発系と違ってプログラマーというものもないですし、オペレーターみたいな仕事でもないので、一応、SE扱いではないかと思っています。

kokoroman1031
質問者

お礼

回答ありがとうございます。運用系とは何なのでしょうか?それとそれはブラックではないのでしょうか?

noname#242220
noname#242220
回答No.9

システムエンジニアはプログラマーを束る役職です。 担当した案件のフローチャートを作成し、『仕様書、作業指示書』を 作成するのが本職です。 もちろんその作業で何が出来何が出来ないかを熟知している必要が有ります。 資料は全て英語ですので、読解力が無ければ無理。 当然仕事には完成時期が決まってますので、最後の追い込みの時は 徹夜は有りますから、こういう点ではブラックと言えます。 プログラムを作成する人達は派遣が多いようです。 昭和の時代にフローチャートからマシン語コードに落とし PL/Mでアッセンブリし、実機で動作確認をした事が有ります。 (派遣仕事です) 上司からは作業内容が告げられただけ。 当時専門学校卒の御仁が作成したコードを全て白紙にし数日徹夜で書き直したものです。 *プログラムは独学で勉強

kokoroman1031
質問者

お礼

回答ありがとうございます。資料はすべて英語とありますが、それは英文ではないですよね?input~とかif~とかですよね?詳しくはわからないですけど。まるっきりの英文なら専門学校入学可能レベルの学力では仕事に就いてからついていけなくなるんじゃ?

  • ques9900
  • ベストアンサー率34% (47/136)
回答No.8

自信がないと向いていないと言った意図は 自信がなさそうに見えると面接で採用されない。 給料の交渉時に安く見られる。 議論の際に意見が通りにくい。 仕事を頼む側からすれば不安なので頼まれない。 などなど、成果を見極めにくい職業なので、 自信のなさそうな言動や行動をしていると無視できない損になります。 要するに裏付けがある発言と行動を心がけましょうという意味です。 根拠のない自信を自信と思い込んではいけません。 ただし、裏付けに固執するあまり、時間を無駄にする事もあるので、 場合によって見切り発車や強引さも重要です。 それと、自分が間違っていると気が付いたら素直に迅速にへらへらせず認めましょう。 だからと言って、次の行動から言いなりになるのはおかしいので、 失敗のバランスを考えてください。 ブラックは会社というより身近な人と言った意図は 能力ももちろん大事な事なのですが、そういう意図ではありませんでした。 日々作業をする際の方針というのは、会社ではなく身近な人間の影響 が強いという意味です。 ストレスの原因も理不尽な要求もほとんどが、ごく身近な人の行動から もたらされています。 それ以上の意図は含めていません。 それとあなたは精神疾患を患った経験をお持ちなので釈迦に説法かもしれませんが、 本当にブラックな人間(価値観が全く異なる別生物)が上司になると、 1ヶ月も我慢してしまうと修復が長時間になるほど壊れてしまいますし、 復帰しても、少しでも近い経験と感じるとフラッシュバックして、うつ状態に陥る事になります。 私の知り合いにも一人そうした状態になってしまった人がいます。 なのでもう少し頑張ってみたらなどと、口が避けても言わないようにしています。 ブラックな環境は大抵ごく一部の人間が作り出しています。 原因となる人の言いなりに行動して、原因となる人が得をするだけで、 自分を壊してしまわないようにしましょうという意味です。 生活をするお金を得る為に仕事をする。同意権です。 それ以上の事を仕事に求めるのは、否定はしませんが他者に強要する事ではありません。 で、私が前回書いた具体的な事はあって損はしない知識を並べただけです。 同じ作業を延々と繰り返すという職業ではありませんので、 新しい作業を頼まれた際に、知っていると便利というものです。 知らない言葉に対して難しそうと感じるかもしれませんが、知ってしまえば簡単な事です。 例えていうならば、数学でいう面積という言葉です。 今では当たり前ですが、知る前はなんだろうと思ったはずです。 ググって独学で学べるようにいろいろ具体的に書きました。 ググる時のコツは、「具体的な操作が書かれているものを参考にする」です。 それっぽい概念を長々と説明しているものは読まなくていいです。そういうのはwikiで十分です。 操作しながら、なんでこの操作が必要なのかなと思えばいいです。 後から自然に意味は理解できるようになります。 繰り返しになりますが、英語の苦手意識は捨てましょう。大事なことなので何度も言います。 それと「一番重要なのはアイディアや想像力」という言葉ですが、 これはあえて意図は書きません。趣味にしようとかそういった意図ではありません。 この職業に向いているかについてですが、 この職業はPCとネット環境さえ揃えればいつでもどこでも誰でもできます。 知らない知識に直面した時に、まず試してみようと思うくらいが向いています。 難しそうとか、誰かに聞いてからにしようと、行動する前にあれこれ考える人には向いていません。 それなりに知識がついてくると、考えて行動するようになります。 考えて答えを出すまでに1分もかかりませんけどね。 どこに行ってもホワイトに見える人もいれば、 どこに行ってもブラックに見える人もいます。 業界的には万年人手不足です。 機械学習が発展して、仕事が失くなってくれればいいのに(笑) それと職場に10人も人がいれば、 2人が3倍以上の動きをする人で、 6人が自分の仕事をこなせる人で、 2人が邪魔をする人です。

kokoroman1031
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.7

25歳現役PGです。 COBOLということは商業高校でしょうか。 私も高校生時代、商業高校に通っており、 全商のいくつかの検定を受けた記憶がございます。 私は全商の情報処理検定の1級をCOBOLで習得いたしました。 その後は理系の4年生大学に進学してそのまま今の会社に就職しております。 ただ、全商検定の資格は、高校生を対象にしている資格のため、 大学進学時は利用できますが、社会人レベルになってくると無意味の資格に等しいです。 現在は会社で3年ほど、プログラマとして働いておりますが、 システムエンジニアになるにおいて、必須要件としてはプログラムが書けることが最重要課題だと感じております。 システムエンジニアの立場は、客先からの要件を「仕様書」という形に落とし込む仕事であり、 複数のプログラマを束ねる立場になるわけですので、しっかりと仕様書に落とし込めないと、いわゆる「仕様変更」となりますので、 プロジェクトが炎上する形となってしまいます。 そういうことにならない為に、プログラムの範疇でなにができるのか、なにができないのかを理解する為にも、 プログラムが書けることは必須要件となります。 一般的に、企業レベルで用いられる言語といたしましては、COBOLは殆ど用いられることはありません。 基本的にはJava、JavaScript、C++、VisualBasicあたりが多い印象を受けます。 ただ、アルゴリズム、論理的思考に限っていえば、COBOLを学んだことは意義があるかと思います。 ブラック、ブラックではないかということにつきましては、 これは環境によるとしかいえません。 企業の風土もございますが、同じ職場でも案件や上司の違いによってブラックな場所もあれば、そうでない場所もあります。 自身の目で見て、調べて判断することしかないと思います。 もしシステムエンジニアの世界に入ろうと思うのであれば、専門学校に通いつつ、基本情報技術者試験を受けてみてはいかがでしょうか? IPA(情報処理推進機構)の情報処理技術者試験は国家資格であり、社会人レベルでも一定の評価をしてもらえる資格です。 資格のための勉強とはいえ、この試験範囲で学べるコンピュータの知識は、実務でも非常に役に立つ知識です。 情報処理技術者試験は4レベルまでありまして、レベル1のITパスポートは難易度も低く、あまり評価されづらいです。 レベル2の基本情報技術者を合格しているならば、IT世界で働く社会人の知識レベルとしては合格レベルではないかと思います。 ITの世界で社会復帰を目指すのであれば履歴書の資格欄に書けますし、企業にも一定の評価はしてもらえます。 レベル1:ITパスポート レベル2:基本情報技術者 レベル3:応用情報技術者 レベル4:(分野ごとの高度専門試験)

参考URL:
https://www.jitec.ipa.go.jp/
kokoroman1031
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

kokoroman1031
質問者

補足

回答ありがとうございます。3年ほどプログラマとありますが、最初からseとして採用というのはレアなのでしょうか? 僕のこの年齢と専門卒というのは就職時にかなりネックにはなりませんか?もうほぼブラックしか無理だみたいな。 それとsoltyrevantさんは何の情報処理の資格を所持しているのですか?そしてそれはいつ頃とりましたか?できれば教えていただけるとうれしいです。

回答No.6

概ね意見は出ている感じですが ブラックな会社はブラックですし、そうでない会社も沢山あります。 就職時に企業の転職サイトやらで評価を集めていくしかないですが、最後は運ですね。 学歴は社会に出てからはあまり重視されない業界ですので、大きく損したりすることはない業界だと思いますよ。 逆にスーパープログラマでも超高級取りにはなりづらいですが

kokoroman1031
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

kokoroman1031
質問者

補足

回答ありがとうございます。返信に遅くなって申し訳ありません。 ブラックじゃないとこもあるということは存じております。ですが、僕の専門学校卒業時の年齢と学歴が専門卒ということがネックになって、結果、ブラックしか就職できないなんてことはあるのではないでしょうか? それと、学歴が重視されないということは裏を返せば「実力主義」ということなのではありませんか?それはそれで怖いです。

noname#242248
noname#242248
回答No.5

大手でもないかぎり、IT系はブラックなところですよ。 中小でITと言われるところは、派遣がほとんどです。 SEも、ピンキリです。優秀な人もいますが、新しい技術についていけない人もいます。 前にいた会社は、昔は技術者とやっていたみたいですが、新しい技術についていけず、昔やっていた開発はすっかり忘れてしまったという人が技術部長になっていることもあります。 まともな技術者として仕事をするには日々の勉強が必要です。 年齢が若いので、この業界に来る覚悟があれば就職はできると思いますよ。 ただ、この業界はメンタルがやられる人が普通でないくらい多いのでお勧めはしませんが。 資格は現場に入るきっかけで実践経験がものをいいます。経験を積むまで大変ですが。

kokoroman1031
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

kokoroman1031
質問者

補足

回答ありがとうございます。返信遅れて申し訳ありません。 中小でITは派遣がほとんどとありますが、正社員になれないんですか!?少し詳しく教えていただけませんか? それと新しい技術についていけない人もいるとありますが、そんなにハードなんですか?それはさぼってたからなのか難しすぎてなのかどちらなのでしょうか? そしてなぜそんな人が偉くなっているのでしょうか? それと他の回答者さんにもお訪ねしたのですが、メンタルがやられる理由はどういった理由なんでしょうか?engineer480907さんは実際に見てきているのですか? それとengineer480907さんはseなんですか?

関連するQ&A

  • 初心者 システムエンジニアを目指す

    私は現在、派遣社員で経理の仕事をしています。Accessまでは、資格を持っています。 しかし、このまま派遣社員でいることに不安を持ち、スキルアップのため勉強をしたいと思うようになりました。 色々調べてみましたが、初心者がシステムエンジニア、もしくはシステムエンジニアアシスタントを目指すには、どの勉強をすればよいのでしょうか? ホームページ作成の言語、Java、C言語、CADなどたくさんあるため、どれに手をつけていいかわかりません。 商業高校で、プログラミングの授業があるのでプログラミングの資格を持っている高校生がわりとたくさんいると聞きました。プログラミングは、初心者の私でも勉強すればできるようになる世界なのでしょうか? プログラミングよりもホームページ作成の知識をつけるほうがよいのでしょうか? 質問の内容が、稚拙でごめんなさい! 将来のことで真剣に悩んでいます。 システムエンジニアについて無知なもので、教えていただきたいです。 システムエンジニアでなくとも、今よりスキルアップしたいです。 教えてください。お願いします!

  • システムエンジニアについて

    現在、大学2年生で理学部に所属しています。 高校生の頃まではほとんどPCを使ったこともなく、大学生になって使用する機会が増え、次第にPC自体に興味を抱くようになり、またシステムエンジニアという職にも興味を持つようになりました。 本当なら工学部へ進むべきだったのですが、高校時代は全くそんなことを考えずに、ただ化学や数学が好きだったので理学部に進みました。 今は理学部の講義がない時に工学部の講義を覗いたりしています。 やはり、システムエンジニアになるためには、工学部でしっかり勉強したり、あるいは専門学校に行く必要があるのでしょうか? 経験談等でもいいので、お聞かせいただければありがたいです。

  • システムエンジニア

    私は大学では文系で、システムエンジニアとしての基本的な事はまったく分かりません。大学では情報処理の事を勉強して資格を取得しました。 でもはっきり言って、パソコンは苦手で、情報の授業の時間は大嫌いでした。  でも今、”システムエンジニア”ってなんだかかっこいいな、と思っています。 システムエンジニアに少し興味があるんですが、パソコンが嫌いでも、こんな私でも出来る仕事ですか? 全く知識はありません。 システムエンジニアとはどのような仕事ですか?

  • システムエンジニア職に就くために

    こんにちは。 早速ですが、私は就活して行く中でシステムエンジニアと言う職業に就こうと考えています。そこで、システムエンジニアになる上で必要な資格を取ろうと現在考えています。プログラミング初心者の私は先ず何の資格から取ったら良いでしょうか?

  • システムエンジニアと純粋数学

    私は大学で純粋数学を専門に学んでいこうと思っているのですが、純粋数学はシステムエンジニアという仕事に生かせていけますか? 大学の面接で「純粋数学を学んで、将来はシステムエンジニアになりたい」と言ったらおかしいでしょうか。

  • システムエンジニア

    システムエンジニアを目指している高校生です。 SEに就職するにあたって有利になる、高校生でも取れる資格などってありますか?

  • システムエンジニアになりたい

    システムエンジニアになりたい 私の経歴は1年半大手SIerに勤務、 プログラミングをさせてもらえるわけでもなく 設計をさせてもらうわけでもなく、 雑用と思えるような仕事をしてました。 周りのいじめが原因で病気になりやめてしまいました。 しかし、独学でjavaのプログラミングとか勉強をし それなりのものが作れるようになりました。 DIとかORマッピングとかstrutsとか新しい技術も見よう見まねで出来ます。 デザインパターンとかオブジェクト指向とかの使い方?使い道?がわかっていませんが。 年齢は31歳になったばかりです。 システムエンジニアにこの年齢から再就職というのは現実的に 難しいのは解っていますが、夢をあきらめたくないのです。 仕事をしてみたい、挑戦してみたいのです、このまま終わりたくないのです。、 どうか、システムエンジニアになる方法を教えてください。 自分の作ったプログラムを見てもらうとかでもいいのですが 家計簿位しか今は思い当たりません。家計簿を作るのも難しいのですがね。 ※経験がないので設計とかプログラミングとかの常識がありません。 ※住んでいるところは政令指定都市に比べれば田舎ですが 中堅都市よりほんの少し田舎といった感じでしょうか システムエンジニアになるのは諦めたほうがいいとかそういった 解答はご遠慮ください。

  • システムエンジニアへの道

    最近転職を考えているのですが、システムエンジニアの募集が非常に多いことがわかりました。 システムエンジニアが何をする仕事かはわかりますが、システムエンジニアになるためにはどのような資格がひつようでしょうか? 専門学校などへ行ったほうがいいのでしょうか? アドバイスよろしくおねがいします。

  • システムエンジニア

    私は普通に働く20代前半の会社員です。システムエンジニアに憧れています。どうしたらシステムエンジニアになれますか?たとえばまず専門学校に行くとか、学校に行かなくても働きながらなれるかなど、都内にスクールはあるのかなど、まったく分からないのでどう目指していけばいいのか教えて下さい。何から始めればいいのでしょうか?勉強のために揃えるソフトなどはあるのか、費用はどうなのかとか、お勧めの目指し方などあればぜひ、色々と情報を教えてください。宜しくお願いします。

  • システムエンジニア

    将来システムエンジニアになりたいと思っている高校3年生です。 システムエンジニアについての質問をたくさん読ませていただいたのですが、やはり就職にせよ出世にせよ専門学校卒より大卒の方が良いということなのでしょうか? 私は専門学校に行こうと思っています。私の行きたいところは少し特殊で、サイバー大学という通信大学と連携していて四年制なので、卒業すると大卒になります。なので資格もたくさん取れるし大卒になるというのですごく魅力的だなと思うのですが、通信大学卒業者は普通に大学を卒業した人より不利になったりするということはあるのでしょうか? 以前オープンスクールに行って内定をもらった専門学生の話を聞くと、大卒とってもそんなに意味ないよ、資格や検定をとって自分がどのくらい実力があるかっていうのを示すことが大事なんだよ。とおっしゃっていました。 しかし、みなさんの質問の回答を見るとやはり大学に行くべきという意見がとても多かったので少し不安になり改めて聞いてみたいなと思いました。 ちなみにサイバー大学では、財務、経営戦略、マーケティング論、法律などが学べるそうです。またこの専門学校はコミュニケーション能力を上げるためのカリキュラムが整っているそうです。(実際にオープンスクールに行って話を聞いてきました) 皆さんの意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう