大学生弟うつの症状で家族悩み 母の心を安定させる支え方は?

このQ&Aのポイント
  • 大学生一人暮らしの弟にうつの症状があり、家族で悩んでいる。
  • 母はうつ病で心緒不安定になり、父は仕事優先だ。
  • 母の心を安定させるために、私はどうすれば良いのか悩んでいる。
回答を見る
  • ベストアンサー

大学生弟うつの症状で母悩み悲観的父仕事優先

私は26歳女統合失調症の病を持ちながらも病状は良くなっています。信頼できる心療内科に通院しているので、実は母もうつ病でして良くはなってきているのですが、大学生一人暮らしの弟 にうつの症状があり、家族で悩んで考えているところなのです。 父も父なりには、考えてくれていると思うのですが、母がいっぱいいっぱいに心がなってしまうと、わざとその場から逃げたり、いやみを母に言うんです。 母はそうなると情緒不安定になってしまい、お酒をたくさん飲んでしまう状態です。父の行動がショックみたいです。私は母のために自分が多少体調崩してでも心を温めてあげないとと思い通院している病院の看護師さんに電話してあげて話すようにしたのですが、母は弟の事で打開できないと悲観的で希望の光を失っています。 私自身母を支えてあげなければと思い行動するが、どうすれば母の心を少しでも楽にしてあげられるのでしょうか。 父は仕事優先で、明日の仕事への心の切り替えが大事だというのです。一理ありますが、そしたら、私たち家族はどうなってしまうのでしょう。 父に否定的な意見を言うと攻撃的な人を追い詰める言葉の手段をつかってきます。 私が一番心配なのは、子ども思いの優しい母が心労で心療内科の病院入院してしまったら、弟の病状がさらに悪化してしまうのではないかという事です 弟がこころ開く方は母ですし、父よりも母の方が子供思いだからです。 母の心を安定させるには、私は一番に支え方としてどうすれば良いのでしょうか。 家族の危機を救いたいので、何か助言などありましたら宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#249278
noname#249278
回答No.11

自分たちだけでなんとかしようとせずに、なんとか第三者の手を借りることが、重要だと思います。 あと、少し気になったことなのですが、お父さんに否定的のことを言うということなのですが、やめた方がいいと思います。言ったところで、事態は変わらないどころか悪くなるからです。繰り返しになりますが、お父さんにはあまり期待しないで、意見は極力しないといいと思います。

32happy
質問者

お礼

そうですね。第三者の手を借りる事も検討して行動したいと思います。 二度も励みになるアドバイスお心遣い感謝申し上げます。 chankta69さんから頂いた、お言葉を大切に胸に刻み行動を母と相談して進めて行こうと思います。

その他の回答 (10)

noname#249278
noname#249278
回答No.10

あなたの追加説明を読んで思ったのが、ひとまずのところは、辛いかもしれませんが、弟さんは連れて行くのはやめた方がいいと思います。そこまで強く拒否されるのであれば、焦るかもしれませんが(気持ちは痛いほでわかります)、どうすればいいのかは、あなたとお母さんが、カウンセラーに指示を仰ぐのが一番いいと思います。 わたし自身双極性障害を持っていて、弟さんのように精神科に行くことにものすごく抵抗があってので、弟さんの気持ちはとてもよくわかります。わたしの場合は逮捕され、強制入院でした。 >近くの病院にも連れて行く事も考えているのですが、弟が頑固に拒否していて、父と母が連れて行こうと優しく話をすると ということですが、お父さんも、弟さんを病院へ連れて行こうとしてるれたことがあるのなら、お父さんに連れて行ってもらうように頼むのが、私はベストだと思いますよ。お父さんとお母さんとあなたとでカウンセリングを受けるチャンスがありますから。一番いいと思います。 それが無理なら、あなたがナビ代わりになって、お母さんと車で行くか、誰かに頼めるならば、連れて行ってもらうのか、公共交通機関を使って行くしかないと思います。 行くことが困難なことも含めて、まずはカウンセラーに電話をしてみて聞いてみてもいいと思います。

32happy
質問者

お礼

弟の事を真摯に考えて下さり、ありがとございます。 母にも相談してみようとおもいます。 とても真剣にコメントを頂き、感謝申し上げます。 chankta69さん自身も持病の中ですのに、とても親身に心からの温かいお言葉の数々やアドバイス大変ありがとございます。

noname#249278
noname#249278
回答No.9

3人一緒が無理なら、まずはあなたとお母さんとで行ってみればいいと思いますよ。

32happy
質問者

補足

私自身連れて行きたいという思いはあるのですが、弟は私を避けるため 父と母に頼るほかないのです。 私自身車の免許もありませんし、心療内科に通院している身(統合失調症)なので、出来ることが限られてしまいます。 母は車の免許取得していますが、弟の家までの道の運転が難しくナビも苦手なため、父か誰かと行くかになってしまいます。

  • mindy73
  • ベストアンサー率10% (209/1970)
回答No.8

再び。 大変ですね。 あなたは病気だからと言うと余計意地になり行かないそうです。なので私が心配だから私の為に来て欲しいと言ってみてはどうですか? それか内科へ連れて行きそしてそこから初めて見るなり。 ネットで探したらそのように載ってました。私も心配になったので。 早く弟さん、病院に行ってくれるといいですね。 あなたは病気だからと断定してはダメみたいです。いろいろうつ病の人に話すときにいい言葉と使ってはいけない言葉などがあるようなのでちょっと検索してみてください。

32happy
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 ネットでも、もっと検索してみようと思います。 うつ病の人に話す時にいい言葉と使ってはいけない言葉たしかにあると思います。ネットで検索してみたいと思います。 温かい励ましのお言葉をありがとうございます。

  • mindy73
  • ベストアンサー率10% (209/1970)
回答No.7

再び。 家に連れ戻そうとするのじゃなく近くの病院に連れて行ってはどうですか?それなら弟さんも病院に行くのではないでしょうか?話し合いが大切だと思いますよ。

32happy
質問者

補足

近くの病院にも連れて行く事も考えているのですが、弟が頑固に拒否していて、父と母が連れて行こうと優しく話をすると帰れ!出ていけ!と弟が暴言をはいて、一人暮らしの家の外に絶対出てくれないのです。 伝え方もやんわりと伝えているのですが、弟が頑固に拒否するので話し合いが成立しないじょうたいです。 こちらは、話し合いが大切だと思い行動してますが、弟は断固拒否です。

noname#249278
noname#249278
回答No.6

こんなものも見つけました。 http://www12.plala.or.jp/sunhidamari/

32happy
質問者

お礼

貴重な情報ありがとうございます。 母が体調が良い時にでも考えて、行動してみたいと思います。 お心遣い感謝致します。

  • mindy73
  • ベストアンサー率10% (209/1970)
回答No.5

弟もお母さんも心療内科に連れて行くのが1番です

32happy
質問者

補足

母は毎月信頼できる心療内科に通院し、受診してもらっています。 しかし、弟は自宅から車で2時間半離れた場所で一人暮らしをしている状態です。その中でうつ病の症状がでており、連れて行くにも頑固で暴言をはいたり、自宅まで連れ出す事がとても困難なため、母が心療内科の薬の飲みながらも情緒不安定になってしまっいるんです。

回答No.4

お父さまは精神科医でも臨床心理士でもなく 病理に就いての正しい知識や病気の人への 対応方法が解らないのですから、過度な 期待は無理がありますし……お父さまは 家族の生活を守るために懸命に働いているの ですから……不快に感じたり、責めたり しないであげてください。 どうしても何かをして欲しいのであれば、 具体的に、どのようにして欲しいのかを 感情的にならずに伝えると宜しいのでは ないでしょうか。 お母さまの家系にメンタル系の病気の DNAが受け継がれてしまっているような 印象があるのですが……お父さまにしてみれば 自身以外の家族がメンタル系の病気であるという ことで非常に遣る瀬無い思いがあるのでは ないでしょうか。 すべては、主治医と相談して、暮らしの中で助けが 必要ならば、社会福祉協議会に精神保健福祉関連の知識のある ヴォランティアさんのグループが登録されていたりしますので、 相談してみると宜しいのではないでしょうか。 病気の家族の皆さんには、先ずは、 垂直思考及び 神経症的な思考パターンを 変えて貰うことから始められると 宜しいのではないでしょうか。 Good Luck! All the Best.

32happy
質問者

補足

母方のDNAがメンタル系の病気を受け継いでいるとの分析をしていただきましたが、父方にもメンタル系の病気になっている兄弟や親せきがいまして、残念なことに母方だけという分析は少し違ってしまいます。 非常に残念な事ですね。

noname#216959
noname#216959
回答No.3

今で十分支えてあげていると思います。 あと、心配だけれど、心配したから 良い方に必ず向くばかりではないかも しれません。 信じて、長い目でゆっくり見守るつもりで ですが、1番は自分が気持ちに余裕を持たないと 自分がぶり返すことがあっては、 1番困ります。 あなたがいらっしゃることで 言葉の暴力の歯止めに十分なっています。 無理をしないで、できる範囲で。 あなたの優しい気持ちが、長い時間かけて伝わり 良い方に向かわれますように

32happy
質問者

お礼

私の心の目線になり、たくさんの温かいお言葉を頂き、ありがとうございます。私自身が抱え込んでいる心の重さを軽減させてくれる優しいお言葉の数々頂きまして、感謝申しあげます。 母の事もそのように考えていく方向に進められるように希望を持ちたいとおもいます。

noname#249278
noname#249278
回答No.2

補足です。 あなたは、福島県在住とのことですが、こんなものを見つけました。 https://kojunkan.org

32happy
質問者

お礼

真摯に受け止めて下さり、福島県内のことまで調べて頂き感謝申しあげます。 本当にありがとうございます。

noname#249278
noname#249278
回答No.1

辛いお気持ち、よくわかります。自分自身、病気を抱えながら、家族を支えようとしているあなたの生き方は、とても立派だと思います。 私は、お父さんに全く期待しない方がいいと思います。確かに、あなたと弟さんとお母さんの精神的な支えにはなっていせんが、少なくとも、一生懸命に働いて、一家の大黒柱となり、家計を支えているのですから、それ以上のことは、求めない方がいいと思います。 私が一番いいと思うのは、あなたとお母さんと弟さんで、グループカウンセリングを受けることだと思います。また、それが不可能なら、心療内科に3人一緒に診察を受けてみては、と思います。そこで、主治医から判断を仰いでみては、と思いますよ。 http://w-heart.net/justy/seven/2005/10/post_21.html

32happy
質問者

お礼

私の立場になって親身に聞いて下さり、丁寧にアドバイスまでして下さりありがとうございます。 とても励みになります。

関連するQ&A

  • 弟がうつの症状母も私も心療内科に通院父は仕事優先

    2か月ほど前から弟には、うつの症状がでていまして、弟を病院に早急に連れて行きたいのですが、弟は一人暮らしのため、自宅から車で2時間半かかるのです。何度か母と父が訪ねているのですが、暴言を吐いて追い出されてしまいます。そのため、病院に連れて行くことが困難です。うつの症状がある頑固な弟を早急に病院に連れて行くには、どうすれば良いのでしょうか。 何か分かる事助言して頂ければ幸いです。 弟を病院に連れて行くことが困難な状況にあるため、母が情緒不安定になっているのです。そのため、私も母を支えているのです。 父は仕事優先の時が多く母と私はどこまで心配しているのかと疑ってしまいます。 母も心療内科に通院しながら弟を考えているので、心労はとても大きいと思います。 私(26歳女)も心療内科に統合失調症のため通院しています。私の病状は良くなりつつあります。 私は家庭を明るくしょうと笑顔でいるようにしているのですが、母にはそうはうつらないようで 母を不快に思わせてしまっているみたいで、どうしたら、もっと母の事を理解してあげられるのでしょうか。自分自身を責めてしまいます。私の明るさは良くないのでしょうか。 私自身も弟の心配で心がいっぱいいっぱいです。しかし、1日中考えようとすると心がもちません。私は希望を持ちたいのです。最後まであきらめずに、弟の事悲観的にならず、支えられるように心のエネルギーを蓄えていたいのです。 弟も心配ですが、母も心配です。私は薬を追加して飲みながらでも良いのです。 うつの症状が出ている一人暮らしの弟を自宅に早急に連れて行くにはどうすれば良いでしょうか。とても真剣に悩んでいます。何か助言などありましたら宜しくお願いいたします。

  • 私がしっかりしないと家族が円満にならない

    私(26歳女)統合失調症の病を持っていまして、心療内科に通院している身なのです。母も心療内科に通院しています。 父、母、私の三人で家に住んでいまして、弟は一人暮らしをしています。 父は私がその部屋にいない時を狙って母を追い詰める言葉の数々をいうので、私がしっかり母を守らなければならないのです。 私自身は父に負けない心でコミュニケーションをとっているので、父もあまり私には追い詰める言葉を言わないのです。 父は母に対して弟(息子)がうつ病の症状が出ていて大学を退学せざるおえないことに関して今まで出していたお金がもったいないと話したそうです。母は体調を崩してしまいました。 人の人生の道は完璧ではないと思います。十人十色の道があると思うのです。 私がしっかりと母のそばにいなかったばかりに、母が体調を崩すという事態になってしまいました。 私がしっかりしないと家族の中が平和にならないのです。 だから、母が傷つく姿をあまり見たくないので、私がしっかりしなければなりません。 いつも私が明るくしっかりと心をはりつめしっかりしなければいけないのです。 母を支えるために私がしっかりしないといけないのです。 こんな感じで23歳のころからやっていますが、もっと私がしっかりしないと弟の事で母が情緒不安定になってしまうのです。もっと強くしっかりしないといけないのです。 強くしっかりした心を保つにはどうすればいいのでしょうか。 何か助言などありましたら、宜しくお願い致します。

  • 70歳の母ですが眩暈症状が収まりません。

    脳動脈瘤があり血液サラサラの薬と持病の血圧や糖尿の薬、最近はうつ症状のため、通院投薬を始め、夜は眠れるようになったらしいのですが、 布団から出られず一日中寝ていた、なんてことも。うつの病気のためだと思いますが、眩暈が酷くなる一方だそうで。そばにいる父は、薬の飲み合わせを疑い、母の病院への付き添いも、脳の病院以外はしていません。そもそも心療内科への通院は、娘が連れ出したことで、うつ病に対する理解や受け入れをしない性格のため、母のストレス要因は、父と祖母の存在が大きいのですが、これはどうにもなりません。 眩暈症状について、近場の町医者で耳鼻科にかかることを内科の先生に進められました。 ゆくゆくは、大病院で、今かかっているお医者さんで、判明していない病気があるなら、検査をしないといけないかな、と考えています。 何かアドバイスをお願いします。

  • 欝病の母を愛せない(長文です)

    三十代半ば・未婚・会社員の女性です。 母・弟2人と同居しております。 父は、母と20年前に離婚、4年前に他界しました。 離婚原因は、父の暴力と借金です。 その後母は女手ひとつで私たちを育ててくれました。 筆舌に尽くしがたい苦労をしたことは理解しております。 そんな母が5年ほど前から欝病になり、現在通院しております。 原因は、若い頃からの積もり積もった心労だと思われます。 現在、家事も満足に出来ず、布団から出られるのは夕方になってからです。 私は仕事と、出来る範囲での家事を両立しつつ、自分なりに頑張ってきました。 もともとあまり甘える性格ではない私ですので、やるべきことを淡々とこなし、日々を過ごしております。 ただ、時々母に対して抑えがたい『殺意』がわく瞬間があります。 何かあれば『苦しい、死にたい、生きていても仕方がない』と嘆く母に、口には出しませんが『だったら死ねばいい』と思ってしまうのです。 私だって、父のせいで子供の頃から苦労している、大人になったら母の欝病でまた苦労している、将来を考えると、仕事もしっかり続けていかないと行けないのに、母の状態によっては仕事を休まなければいけない、母には子供という頼る相手がいるが、私にはいない、これから一人で生きて行かなきゃいけない、『母より、私の方が大変だ』と思ってしまい、優しくできないのです。 そして何より『欝病の苦しさは、なったものでないとわからない!』と、何かある度に免罪符のように言われるこの言葉にも苛立ちます。 私も欝病の事はある程度学びましたが、どうしても『苦しいことに負けた弱い人間がなる病気』との思いが心のどこかにあるのだと思います。 これから私はどのように母の欝病と向かい合っていけば良いのか、欝病を経験した方、また、家族の欝病を支えた方等に是非教えていただきたいと思います。

  • 母が鬱、父と私はどのように接したら良いでしょうか?

    初めまして、紫苑と申します。 同じような質問がありましたら、申し訳ありません。 質問なのですが、父母のことについてです。 母は、鬱病で現在病院へ通院しています。 父は仕事の関係で、家で仕事をしたり外で仕事をしたりと、不定期です。 なので、休日も電話があると、仕事へ行きます。 しかし母は、仕事なのは分かっていると思うのですが、予定が立たないと言ってイライラしたり、泣き出したりしています。 私も相談に乗ったりしているのですが、他にどう対応したら良いのでしょうか? 父の言い分も、母の言い分も、聞いて解っているのですが、どちらの言い分も正しく思えて、板ばさみになっています。 ご返答お願いします、支離滅裂な文章ですみません

  • 大学一年生の女子です。母に悩んでいます。

    大学一年生の女子です。母に悩んでいます。 私は父、母、高校生の弟、小学生の妹の5人家族です。 母は子供時代私にとっての祖母から精神的にいじめられていたようです。 結婚し安定して素敵な母親だったのですが、5年前に祖母と遺産関係でもめて以来 家族に対してつらく当たるようになりました。 はじめは私に対してだけだったのですが、 しだいに私が母の暴言などにふつうに接すことができるようになると、 穏やかな父にひどい仕打ちをするようになりました。 父は母に心から惚れており、一方的にいじめられています。私が母に注意すると怒るくらいです。 ずーっと家族で我慢してきたのですが、きのう母が弟の高校の集まりのあと、そこであった男性(先生なのか、誰かの父兄なのかはわかりません)と肉体関係をもち夜中1時過ぎに帰ってきました。 問いただす父とけんかし、父に怪我を負わせ、家を出て行ったあと すぐ朝に帰ってきて今家にいます。 傷ついている父にできることを教えてください。 私は自殺だけは防ぎたいです。 助けてください。

  • 鬱症状みえる父を病院に行かせたい

    1週間ほど前に、父が突然失踪しました。 きっかけは、自宅で弟とちょっとしたやりとりだったのですが、 考えてみると色んなストレスがあったのだと思います。 幸い、失踪した翌日に会社関係の人に連絡を取って会ったので 所在が分かったのですが、 家族との面会を拒絶し、家にも帰りたがりません。 今はカプセルホテルで過ごしています。 会いたがらなかったのですが、 結婚して家で暮らしていなかった娘である私が 会社の人と会った時に、強引に会いました。 完全に父は変わっていました。 すぐにうつ状態で危険だと思いました。 一人には出来ないと思いましたが、 一人になりたいとつっぱねるし、 カプセルホテルということもあって、 翌日に会う約束をして別れました。 翌日は会ってくれましたが鬱症状がでていました。 昨日も会って話をしたのですが、 以前の父のように話す事ができましたが、 まだ不安ですし、何より一人で暮らす事を考え始めています。 家にも戻りたがらず、家族と会うのも難しいようで、 仕事も辞めるといってます。 病院に内科でもいいから受診するようにお願いしているのですが、 元々病院嫌いな人で、大丈夫の一点張り。 随分眠れるようになったし、味も感じるなどといって 拒絶するばかりです。 あまり無理強いも出来ないしそのままで、 でも行って欲しいです。どう話したらよいでしょう。 また、最寄の相談機関(精神保健センター)に電話したら 早急に受診させてくださいと言われただけでした。 もっと親身になってくれるところありますでしょうか。 今のところ、父と接触できる人間は私だけです。

  • 母の死 父の行動

    8月に交通事故で母を亡くしました。 あまりに突然で、すぐに病院に駆けつけたのですが、話もできず意識も戻らないまま逝ってしまいました。 3ヶ月たった今でも、まだ信じられない気持ちで涙が出てきます。その日から、家族で女は私だけなので家事と仕事を両立する日々になりました。元々、料理や洗濯などは少し手伝っていたのですが、やはり慣れない生活や慌しい日々の中でしっかりと母の死に向き合えないことや自分の気持ちの整理ができず、悶々とする日々です。 ただ、病院勤務している私は人の死というものに一般の方より免疫があるのか(家族の死はまったく違うものでしたが…)そんな気持ちになるのは当たり前なんだと…家族の中心にいた母がある日突然逝ってしまったのだから…自分のペースで母と向き合っていこう。母が大切に守ってきた家族の食事や最低限の生活は私が代わりに守っていこうと、それが母にできる恩返しだと思って、私なりに頑張ってきました。 しかし、先日、パソコン(家族共同)のメール整理をしていたときに誤って、父と他の女性とのメールを見てしまいました。ネットで知り合ったようです。すでに会っているようでお互いに気に入っている様子が伝わってきました。 母と喧嘩はしながらも仲の良かった父、病院や葬儀ではあんなに泣き崩れていた父、そんな父を見ていただけに凄くショックです。 母の死からまだ3ヶ月… それよりも前から行動していたということになります。 寂しさから出た行動なのかもしれませんが… なにか母が浮ばれない気がして…父が許せない状態です。 まともに会話もできません。父も私の行動に少し気づいているような気もします。 長文になってしまいましたが、父の行動をどう思われますか? 答えにくいとは思いますが…私(20代前半)はどのような行動をとればいいのでしょうか?

  • うつの母と家族について

    長文になる事をお許し下さい、 まず私の家族ですが父(57)、母(58)、弟(27)、私(娘)(30)の四人家族です。父は不動産屋を個人経営、弟は会社務め、私は在宅で仕事をしています。 その母がうつなのですが、更年期から始まりうつも併発した感じでもう十年位経ちます、 ここ数年はますます悪くなり布団はもう半年敷きっぱなしで昼間は大抵寝ているか布団の上で過ごしています、 前はDVDなど借りてきて見ていたりしてたのですが最近は何もせず只只寝ている状態です。 テレビショッピングにもはまり色々買うのですが量が異常なまでに多く、3日にいっぺん位5000~一万円の荷物が届くような感じです、出費が心配です、父はこの件は知っていますが母に怒鳴りつける以外なにもしてくれません、 家の片付けも出来ない様子で買った物やいらない物、引っ張り出した服などで家中がちょっとしたゴミ屋敷のようになってしまっていたのですが、去年の年末いい加減キレた弟に全て捨てられてしまいました、(私も何度か片付けようとしましたがヒステリー状態になった母に止められました、昔から母は弟や父には強く出れませんが私には容赦ありません) ちなみに母はもう何年もメンタルクリニックに通院しています。 ここ数年とてもうつがひどい様子なので、私も話が聞きたいと思い病院に連絡しましたが、なんだか決まりだとかで母と一緒でなければ受け付けてくれないと言われ、 母を説得してみましたが、母は私や他の家族がこの件に関わるのをとても嫌がり、病院の名前すら教えてくれない様子でとても一緒にはいけませんでした…(病院は夜、母が寝てからコッソリ薬袋をみて調べました) それがつい先日、とっくに仕事に行った弟を起し続けたり、私にしてもいないバイトに行けと変な事を言ってきたので不審に思い係りつけの病院に再び電話をしたら一緒に来てくれと言われたのですが、やはり母の猛反対にあったので後から合流する形で無理矢理行ってきたんです、 そこで解ったのですが、母は先生に相当嘘をついており、元気です、夜も寝ています、食事もちゃんととっています等全く嘘の報告をしていました、ので隣に母のいる状態でしたがとても元気とは思えないし、食事も菓子やパンばかり、朝も早朝四時くらいには起きてしまう様ですと正直な事を話しました、 先生によるとうつもそうなんですが、先日の事態は「マイスリー」と言う薬が合わなかった為の「マイスリー健忘」と言うボケ?の様な症状が出ているとの事で、薬の処方をガラッと替えて頂きました、 が、母はその薬を飲んでいた期間とても体調が良かったとの事でその薬を外された事を相当怒っています、 おかしくなっている自覚は全くないようで、私が母を狂人扱いをした、余計な事を先生に話したと只ひたすら私を責めてきます、 病院に行った当日、先生から過去の薬を捨ててくれと言われたので探して捨てたのですが、母に大事な薬を捨てられたとひどく責められています、今もすごく怒りながら家中に残った薬がないか探しています… 家族にも協力して欲しい所ですが、父は性格的に相談にのってくれる様な人ではありませんし(一応経過は伝えていますがお前頼むよと言った感じであまり協力してくれません…父も不景気で経営がとても大変な様子で私もあまり負担をかけたくありません) 弟もなんと言うかうつという事を理解していないのか相談したり経過を話したりすると私の方を責めて来ます、これも辛いです。 はじめは病気のせいだからと我慢していましたが私は在宅で仕事をしている為、一日中母や弟に責め立てられて正直こっちがどうにかなりそうです。 私もずっと母の面倒をみれたらいいのですが、生憎在宅とは言え今仕事が将来を決めるとても大事な時期で、正直私ばかりをあてにされても困るんです…仕事を辞めればいいのでしょうが、小さいころから夢でやっとつけた職業なので辞めたくありません… 薬の件も多分どこか他に保管した薬を見つければ飲んでしまうようなイキオイですが、二十四時間見張れと言われても無理です… 正直今どうしたらよいか全く解らず不安だけがつのっています、 家にもとても居辛く仕事も中々進みません、 広い質問で申し訳ないのですがどうしたらいいでしょうか?アドバイス頂けたら嬉しいです。

  • これもうつの症状ですか

    1年半ほど前から、「軽いうつ状態」と診断され、心療内科に通院しています。頓服ですが、安定剤も処方されています。 最近は、不眠・頭痛・無気力などの症状はだいぶおさまり、心穏やかに過ごせるようになりました。 しかし、どうしてもおさまらないのが、「怒りの感情をコントロールできない」ことなんです。 些細なことで腹が立ってしまい、しかもだんだんエスカレートして、怒鳴りちらしたり、物を叩いたり蹴ったりしないと気がすみません。 夕べ、久しぶりに大爆発してしまいました。安定剤を飲んだけど、間に合わなかったのでしょうか。 ほかの症状はなくなってきているのに、この点だけはむしろひどくなっているような気さえします。これも、うつだからなのでしょうか?そのほかに人格障害でもあるのではないかと不安になってしまいました。 もちろん、心療内科に行って相談するつもりですが、私の担当医は木曜午後しか外来がないので、それまでこんな気持ちのままいられないと思い、その前にこちらに質問したくなりました。 怒りのコントロールができないのもうつのせいですか?ご存知のかた、お願いいたします。