• 締切済み

英文の解説をお願いします。

All he does is insist on his rights and neglect his duties. (彼は権利ばかり主張して義務を果たさない) 上記の英文は、旺文社のオーレックス和英辞典に載っていた用例(権利の項目)なのですが、 この文のneglect(動詞)の主語は何でしょうか?All he doesでしょうか? All he does neglect his duties.という文が不自然に感じたので、質問させていただきました。 ご回答よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数0

みんなの回答

noname#223095
noname#223095
回答No.3

既に正しい回答が出ています.回答者No.2 SPS700さんがおっしゃる通りです.これは辞書で代名詞allを調べると必ず掲載されています.私の手元にある辞書の例を以下に並べてみます.(to) はtoを入れてもよいが入れなくてもよいことを表します.     All you have to do is (to) follow the instructions.       「あなたがすべきことはただ指示に従うことだけです」学研 スーパー・アンカー英和     All you have to do is (to) do your best.       「君は最善を尽くしさえすればよい」大修館ジーニアス英和     All he did was (to) give me a card on my birthday last year.       「去年の誕生日にはカードをくれただけだった」小学館プログレッシブ英和     All you have to do is (to) press the button.       「あなたはボタンを押すだけでよい」研究社ライトハウス英和     All he does is watch TV.       「彼ときたらテレビを見てばかりだ」ロングマン英和     All you have to do is get five more points, and the trip to Europe is yours!       「あと 5 ポイン獲得すれば欧州旅行はあなたのものです」研究社新和英大辞典 (回答者からのお願い)  辞書からただ引用しただけの後出し回答ですから,ベストアンサーはご遠慮させて頂きます.

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

1。この文のneglect(動詞)の主語は何でしょうか?  All he does です。 2。All he doesでしょうか?  はい、そうです。 3。この文の主語は、All he doesで、述語は insist と、neglect の「to なし不定詞(下記 bare infinitive)二つの並列で、is という be動詞の補語として名詞としてつかわれています。  http://lib21.blog96.fc2.com/blog-entry-1826.html  All he does が主語で、「to なし不定詞」が補語となっている例には  all he does is win all he does is catch touchdowns all he does is win lyrics all he does is score touchdowns all he does is text me all he does is watch tv all he does is sleep all he does is text me and never talks to me などがあります。 4。直訳すれば  彼がすることすべては、彼の権利を主張し、彼の義務を無視することである。  となります。 5。「All he does neglect his duties.という文が不自然に感じたので、質問させていただきました。  この文は確かに変ですが、  (い) All he does is insist on his rights という文と  (ろ) All he does is neglect his duties. という文を、一つの文に纏める段階で  重複する主語の All he does と動詞の is を省略しただけですから(ろ)のように is を補えば不自然さはありません。

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9717/12085)
回答No.1

以下のとおりお答えします。 >All he does is insist on his rights and neglect his duties. >この文のneglect(動詞)の主語は何でしょうか?All he doesでしょうか? ⇒確かに、変な文ですね。2つの考え方があると思います。 1.neglectを動詞「無視する」と考える場合 (1)主語はAll he doesであると考える場合  論理矛盾→「彼のすることすべてが無視する」(!?)。 (2)主語はheであると考える場合  neglectに3単現のsが必要。 2.neglectを名詞「無視」と考える場合  neglect his duties→neglect of his duties(ofを補うことが必要)。 ということで、おっしゃるように All he does is insist on his rights and neglect his duties. は、いわゆる「非文」だと思います。 次のような2とおりの訂正が考えられるでしょう。 (1)All he does is insist on his rights and he neglects his duties.  直訳:彼のすることはすべて権利の主張で、そして彼は義務を無視する。 (2)All he does is insist on his rights and neglect of his duties.  直訳:彼のすることはすべて権利の主張と義務の無視である。 このうち、私としては、(2)の方がお勧めの表現です。 以上、ご回答まで。

関連するQ&A

  • 次の英文で、

    He is honest in all he does.の訳がわかりません。in all his does の部分の構造はどうなっているのでしょうか。それとも、熟語なのでしょうか。

  • 和訳の解説お願いします。

    オーレックス英和辞典の例文です。 He was a shadow of his former optimistic self. 彼にはかつての楽天家の面影もなかった。 という文です。 私なりに逐語訳すると 彼は面影だった彼のかつての楽天家の となりました これがどうして「面影もなかった」というように 否定的な意味になるのでしょうか。 ご説明お願いします。

  • このdoesは何の意味があるのでしょうか?

    毎度お世話になっております。 以下の会話文で分からないところがあるので教えてください。 男:Where does he get his idea for all his painting? (彼の絵のアイデアはどこからきてるんだい?) 女:I don't know,But he sure does have a wide range of subjects. (知らないわ。だけどたしかに主題の幅が広いわよね) この女性が発言している He sure does have a wide range of subjects. のdoesです。 主語 He 述語 have 目的語 a wide of subjects の構成ですよね? doesがなくても意味が通じると思うのですが・・・・。

  • 英文の添削をお願いします

    「彼はサヴォイ・ホテルに滞在する予定で、彼の荷物は全部そこに送られた」 という文の例文の英訳が、 [He will be staying at the Savoy Hotel, to which all his laggage was sent] となっているのですが [He will stay ay the Savoy Hotel,to which all his laggage was sent] と英訳してみたのですがこれでも正しし文に、なっていますか?あっているとすれば、ニュアンスの違いを教えてください。お願いします。

  • 訳と文法の解説をお願いします。

    It must have been in the morning when he returned to his room. 上の文の訳と文法の解説をお願いします。when は関係副詞ですか。また、it は形式主語でしょうか。 宜しくお願いします。

  • have と be動詞 のあるの違い。

    haveのあるの使い方がわかりません。 彼の家はドコにありますか? は、where does his house have? ではどうしてだめなんでしょうぁ? ある、何が、彼の家が なんだから、彼の家が主語であってるんじゃないんですか? where is his house? が普通は使うと思いますが、テストでこの文がでてこなかったので、 where does his house have? にしました。 もう意味不です。 ややこしい。

  • 受身の文で主語が人になる?

    受身の文で人が主語になることってどんなときですか。 His money was stolen. He had his money stolen. これだと人を主語にすると受身では書けなくなるのかな? 受身の文は常に主語がものってことはないですよね? 主語が人でも受身の文ってありますよね? どういうときでしょうか? 教えてください。

  • 疑問詞主語で無生物が答えの返答の書き方。

    What makes Mr Trump happy? の質問なら ⓵Increasing his money does. とか(2)Profit does. などの答え方はありですか?文法的にはありだと思うのですが。 それとも(3)Profit makes him happy. などと、主語に答えをいれて、書き直すような回答文を作るべきでしょうか? 教えてください。

  • Doesの存在意味が解りません。

    物凄く基本的質問ですみません。 主語の次に出て来る Does の出て来る理由が解りません。 He has some books. (彼はいくつかの本を持っています。) この文を疑問文にすると、 Deos he has some books? が正解だと本に乗ってましたが、疑問文の場合(主語と動詞の位地を逆にする。)と習ったのですが、どうして Has he some books? では間違いなのでしょうか? よく解らないので、英語に詳しいどなたかどうか教えて下さい。

  • 「英検1級文で覚えるプラス単熟語」(旺文社)英文の例題について

    「英検1級文で覚えるプラス単熟語」(旺文社)で以下の例題が掲載されています。 The journalist was given confidential information on the condition that he not divulge his sources under any circumstances. その記者は、いかなる場合でも情報の出所を明らかにしないという条件で極秘の情報を得た。 英文の部分で、he not divulge とありますが、he would not divulge とならないのでしょうか?この文は文法的に正しいのでしょうか?よろしくおねがいします。