• ベストアンサー

コーヒーカップの金の黒ずみ

長い間使っていないコーヒーカップ先日見ると、ふちの金の部分が黒くなっていました。 お気に入りの物なので、なんとか取る方法はないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • beam
  • ベストアンサー率24% (412/1679)
回答No.3

ティッシュに醤油をつけて磨いてください。 これできれいになります。 元が食品ですから安全ですよ ちなみに小皿に醤油を入れて10円玉を入れておくとキレイになります(^_^)v

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Okorin
  • ベストアンサー率47% (27/57)
回答No.2

おそらく、金彩に含まれる銀が硫化したのだと思われます。 その場合は、粒子の細かい研磨剤(歯磨き粉等)を使って擦るといいようです。 しかし結局これは、硫化した表面を削りとっていることなので、あくまでやさしくやってあげて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aar03460
  • ベストアンサー率55% (265/474)
回答No.1

激落ちくんでこすれば落ちると思います。 http://www.lecinc.co.jp/46new/001gekiochi-all/gekiochi-kun.html ただ、一緒に金色も剥げてしまう可能性もありますので慎重に目立たないところでやってみた方がよいと思います。 激落ちくんは、その辺のスポンジを売ってるところに一緒に置いてあるはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コーヒーカップが。。

    コーヒーカップがかけてしまいました。。 15年くらい前にどこかのショッピングモール内瀬戸物屋さん「KIKUYA」「キクヤ」??? だったかな・・?? 結婚する前から使っていたお気に入りのカップだったのですが・・・ カップの裏に印?みたな物が押してあります。(画像の向きは上下左右わかりません) 買い足せるのなら購入したいのですが・・(かなり前だから作ってないかもしれませんが) どなたか販売店・製造元などご存知の方いらっしゃいましたら是非教えて下さい!!

  • コーヒーカップがソーサーにくっつくわけ?

    コーヒーカップを飲み終えて時間が経つとカップと ソーサーがかなり強くくっついてしまいます。 先日このOKWに質問したらカップとソーサーの間に水分が入って 気圧が低くなるので外の気圧に押されるのだと回答を戴きました。 もう一方はコーヒーの成分の粘性によるという回答でした。 コーヒー店を経営する随筆家の耕八路氏はコーヒーの 粘質性成分の故と書いています。 コーヒーの粘質成分とは何かをお教え下さい。 またなぜくつつくのかもお教え下さい。

  • どちらのコーヒーカップ?

    ある会社に新卒でA君が入社しました。 彼の教育係はベテランのBさんです。 入社一日目からBさんは年齢の離れたAさんに 熱心に仕事を教えてくれました。 午後には、Bさんのお得意様にも伺うことになりました。 あいさつを終え会社に戻るとテーブルに二つのコーヒーが 用意されていました。 ひとつは、女性が好みそうな形で丁寧な作りのコーヒーカップです。 A君はそのコーヒーカップを見て。子供の頃裕福な友達の家に遊びに行き、その時ケーキと一緒にだされたコーヒーカップを 思い出しました。 ふたつめは、頑丈そうなトール型で、とってが大きいタイプです。 A君はふと家でよく使っている形に似ている事に気づきました。 そうしている間に、用意してくれたらしき女性社員が「お疲れ様です、どうぞ」と笑顔で進めてくれました。 A君はどちらのコーヒーカップでコーヒーに口をつけましたか? 又、あなたがA君の立場ならどうしますか?

  • コーヒーカップにはまった湯飲みの取り出し方について

    母が炊事をしていて食器を洗う際にコーヒーカップに湯飲みが挟まってしまいました。 コーヒーカップが外側で湯飲みがコーヒーカップの中に入っています。 両方陶器製です。 何らかの方法でどちらとも割らずに取り出す方法は無いでしょうか? よろしくお願い致します。

  • コーヒーカップに写真をプリントしたい

    コーヒーカップに写真をプリントしたい 1). コーヒーカップなどに写真などをプリント(?)してあるものをみかけますが、 専用の機械はどこかで販売されているのでしょうか? 街の写真がプリントされていたり、 プリクラのように二人の写真がプリントされているコーヒーカップを 自分で作りたいのですが、どなたか機械の販売先等の情報を教えてください。 (2). 違う技術かも知れませんが、コーヒーカップに文字をエンボスする(立体的(凸版と凹版)に入れる)方法を教えてください。 *コーヒーカップは市販の無地の白い物を購入して来ることを前提としています。

  • コーヒーをカップでさまさない方法

    コーヒーをカップにい入れるとじきに温度が下がります。 断熱材で作ったカップはあったらお教え下さい。 あまり下がらないようにする方法をお教え下さい。 ドリップしたらすぐにミニ魔法瓶に入れると濃縮になってしまいます。 2時間くらい新鮮なままでコーヒーを飲む方法があったらお教え下さい。

  • コーヒーカップのくろずみは?

    白いコーヒーカップを使っています。コーヒーの汚れは洗剤や漂白剤で落ちますが、水あかでしょうか?持ち手の周りの黒ずみが上手く取れません、良い方法はありませんか? 自営のお店をしているのですが、お客さんにたまに出すものに使っている食器です。水をよく切っていない時が有るから付くのでしょうか? どなたかご存知の方、お願いします。

  • コーヒーカップを割ってしまいました

    今朝、同僚のコーヒーカップを割ってしまいました。 手作りか、購入したものかは不明ですが、焼き物です。 すぐに謝って、「気にしなくていいよ」といわれたのですが、 こういう場合、似たような物を買って返すのか、 でもあまりにも高いと相手にも気を遣わせてしまうだろうし、 かといって気に入らなければ、たとえ高価なものでも同じだし、 お言葉に甘えて気にせず、新しいものを持ってきてもらうか。 市販のマグカップなら、代わりの物を購入すると思うのですが、 物がある意味で個性的な焼き物だけに悩み始めています。

  • 使い捨てのコーヒーカップの名前

    よく会社のオフィスなどで見かけるコーヒーカップの取っ手から下が黒いプラスティックのカップで その上に使い捨ての白いコーヒーを入れるカップを入れるやつの名前がわかりません。 飲んで終わったら上の白いやつを捨てて下の黒のカップは使いまわしする物です。 名前でも知ってる方いましら教えてください。

  • コーヒーカップがソーサーにくっつくのは何故?

    コーヒーを飲み終わって時間が経つと受け皿のソーサーに カップがくっついてかなり力を入れないと離れません。 それは何故ですか。お教え下さい。 くっつかない方法もお教え下さい。

専門家に質問してみよう