• ベストアンサー

死亡した親の年金不正受給

岐阜の80代の女が、50年間死亡した親の年金を不正受給していたニュースがありましたが、 そんなことは今の時代(2015年に死んだとしたら)可能なんでしょうか? 遺体を埋葬する必要があるため役所には死亡届を出しますが、年金事務所には連絡しない。 それで親の年金を不正受給し続ける。 役所から年金事務所には報告はいかないでしょうから。 犯罪ですが、年金事務所側も連絡貰わないと認識できないでしょうし。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#235638
noname#235638
回答No.5

2015年に死んだらムリです。 平成23年7月から 日本年金機構に住民票コードが収録されている人は 原則として 年金受給権者死亡届(報告書) を 省略できるようになりました。 それ以前は、省略できないので不正受給は可能だった。 この女性、市役所には届けたが年金事務所には届け出なかった。 当時年金事務所に、死亡したことを届けなければなりませんでした。 役所と連動していませんでした。 なので、役所は死んだことを知っても そこから先に情報が伸びてゆきません。 これを知っていたので、そんなことができた。 仰る通りで、年金事務所は連絡がないから生きていると 信じていた、なので支給した。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.7

#3です。 一昨日、年金事務所に電話で手続きを聞き 書類を送ってもらって今日届けにいきますけど(郵送でも可) 本人住民票の除票、戸籍抄本をもって来いといわれましたよ。 電話では受給は止められないそうです。 少なくとも私の場合はこの書類を持っていかない限り 振込みは続行されるわけで 清算が面倒になるだけですが。 それに、年金は後払いなので死亡時点でも受給が残っているので その年金を受け取らないと清算はできません。 既に健康保険は去年の時点で脱退していますけど 年金事務所と連動はしていませんね。 国民健康保険も脱退時点で 年払いした保険料の還付や葬祭費、高額医療費の限度額を超えた医療費等の 戻しがあるので その金を相続人を代表する人の口座に振り込む手続きが 必要になりますから 一回は市役所にいって書類を書かないといけませんね。 結局、一つ一つの課を回って書類を書かないと何も進みません。 健康保険も年金も死亡時に役所から遺族にお金が支払われる状態にあるが その支払先を役所がわからないというのが根本にあるため 相続人を代表する人にそのお金を渡す必要があるというのがあって その人を役所に来させるためにオートマチックにしていないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.6

国民年金の場合は市町村とのつながりで自動的に連絡が行き、勝手に停止されます。2ヶ月ごとで切られますので生きてた月の分も出なかったりして、そこは別途請求を出さないともらえません。死亡年月がはっきり分かってるんだから、1ヶ月分で出せばいいのに、ごまかそうとします。せこいですね。 が、厚生年金や、各企業年金ともなると全く意思疎通が無いようですね。 そうなると何十年でも平気なんでしょう。役人のやる事と言ったら・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.4

#3ですが。 不正受給するためには 当然健康保険にはいっていないといけませんが 国保は市町村の管轄ですし そんな高齢の人が医療を受けないということはありえないので すぐに発覚するでしょう。 年金事務所に届ければ死亡に遡って返却になるので 不正発覚前に不正受給をしたひとが死ぬしかありませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.3

12月に年金を受給していた親が亡くなり それらの手続をここ数日やっていますが 結論から言えば年金受給する銀行口座が生きていれば 問題なく受けられるでしょう。 市役所に故人の健康保険証を返しに行ったときに 年金課によって手続きを聞いても 市役所では何の年金を受給しているかどうかも把握できず 年金事務所で聞いてくださいということで 年金事務所と市役所では相互の連絡はされていません。 市役所内でも死亡届をだしたからといって 健康保険が止まるわけではなく 別々にそれぞれの課を回って手続きしないと 健康保険も固定資産税もそのままです。 通常、死亡広告を新聞に出すと故人の銀行口座は凍結されるので 不正に受給する人はそれをしないだけで受給は続きます。 ちなみに 死亡届をださないと火葬ができないので 遺棄しないといけなくなります。 そんなことをしなくても年金は年金事務所に自ら死亡したと届けないと止まりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

>そんなことは今の時代(2015年に死んだとしたら)可能なんでしょうか? 生活のために親の遺体をどこかに隠したということなんじゃないでしょうか。 今も昔も不可能そうだからニュースになったのではないかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6648)
回答No.1

こんにちは。 >遺体を埋葬する必要があるため役所には死亡届を出しますが… まずこれをしないんです。 つまり、常識の外で生きているのですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年金受給者死亡届け出し忘れ

    3月に、ずっと音信不通であった実父が亡くなり、知らせのあった役所で死亡届を出しました。その後父名義の通帳が見つかり、年金を受給していたことがわかりましたが、年金手帳の行方もわからないので受給者死亡届は出さないままでした。 銀行では6月に解約手続きが完了して通帳記入後を確認すると、4月にコクミンコウセイから振込みがあったのです。 父が亡くなったのは3月ですからその後に振り込まれた年金は返さないといけませんよね? その場合振込先銀行と同じ県の社会保険事務所に連絡するといいですか? 社会保険事務所から調べてきて、このような手続きで返却してくださいという連絡はありませんか?

  • 死亡していないことにして年金を受け取り続けることができるのか?

    死亡していないことにして年金を受け取り続けることができるのか? 今ニュースでも話題になっている、「死亡しているのに死亡していないことにして年金を受け取り続ける」問題についてです。 年金受給者が生きているかどうかを、毎年郵便物のやりとりによって確認しているそうですが、実際には代理人が用紙に記入して返送してもよく、厳密な本人の生存確認にはなっていないということです。 ふと考えたのですが、これだと受給者が死亡しても、何年か何十年か後に死亡届を役所に出すなどすれば、受給者の死亡から死亡届を出すまでの期間の年金を家族が簡単に騙し取れるように思います。 このような詐欺的な行為を防止する仕組みは、現行の法制度などで存在しているのでしょうか? ご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 死亡・不明の高齢者 年金不正受給で 得く?

    死亡・不明の高齢者 年金不正受給で 得く? 死亡・不明の高齢者、推計800人が年金不正受給か http://www.asahi.com/national/update/0827/TKY201008270123.html?ref=goo 11年前に死亡していた。厚労省は10月の次回年金支給時に支払いを停止し、 すでに支払われた計2500万円のうち5年分について遺族から返還を求める。 5年分の返還でいいのでしょうか? 残り6年分1300万円以上は どうなるのでしょうか? 5年より前に支払われた年金は 時効ということでしょうか? 不正受給なら全額返還させるべきなのじゃないのでしょうか?  他の方法(罰金など)で払わせるのでしょうか? 相続税などは どうなるのでしょうか? 不正受給で 利益を得ることには ならないのでしょうか? 死亡届けを 出さなくなると思うのですが どうなのでしょう? 行政の怠慢だと思うのですが 誰が責任を取るのでしょうか? 一人の例だけですけど他にも 20年30年と不正受給している人が沢山居そうですが 不正をして たった5年分だけの返還では 納得できないと思うのですが

  • 厚生年金の不正受給を発見した場合は?

    厚生年金の会社ぐるみでの不正受給を発見しました。不正受給をやめさせたいのですが、何処に連絡、報告を行えば、よいのでしょうか? 報告した場合、会社に個人情報」は漏れるのでしょうjか? また、不正受給の罰則はどうなるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 死亡者の年金停止手続きに関して教えて下さい

    年金受給者の家族が死亡しました。 家族が市役所へ手続きに行った時、年金停止の手続きはいつまでにすればいいか聞いたところ急がなくても来月でもいいような話を聞いてきたそうです。 死亡届の提出は3月2日です、いつまでに年金事務所で年金停止の手続きをすればいいのですか。

  • 生活保護の不正受給

    知り合いが生活保護の不正受給をしていました。 本人談によるとパートの収入を複数回、福祉事務所に 未申告だったらしく第三者に密告されて役所にバレたそうです。 これって犯罪ですよね? 真面目に税金を収めている私としては怒りしかわきません。 警察に通報するか役所に報告するかどうしたらいいですか?

  • 死亡者の年金受給

    父親が四月末に亡くなりましたが、この六月だかに新しい年度の 年金受給の通知が来て、届けないと振り込まれ続ける事を知りました。 通帳を確認した所、死亡してから一ヶ月分余計に振り込まれているので、 近くの社会保険事務所に電話して 受給番号と氏名を言い、その旨を伝えたのですが 平日に、戸籍等の沢山の書類を揃えて届に来ないと 受給停止も、貰いすぎの返納も出来ないとの事。 平日仕事の為、なかなかいけないのですが 何か郵送等で責めて今後の受給と貰いすぎたのを 返還する手続き等はないものでしょうか? 通帳を停めるのも平日ですし、諸事情により、すぐに対応出来ません。 わざわざ休んで行くしかないのでしょうか?

  • 労災年金の受給者本人が死亡しました。

    労災遺族年金を受給していた母が死亡しました。 子供である私は既に成人しているので権利はないのですが、 国保にあるような埋葬料のようなものは頂けるのでしょうか。 生命保険を解約していたようで、少しでも額が頂けると助かります。

  • 障害年金について 不正になりますか?

    障害年金の厚生3級を貰っていますが、仕事をしている事を医師に言わなければならないですか? 仕事と言っても月2万円程度の短時間、低収入の仕事なんですが。 この事を言わないと不正受給になってしまいますか? 診断書には「労働困難」と言うことなので仕事はしていいんですよね? でも報告しなければ不正受給になりますか? あと、年金機構や年金事務所でもこの様なことは調査されますか? どうしたらいいでしょう? 年金はまだ貰っていません。

  • 死亡時の受権者死亡届と未支給請求について

    死亡時の受権者死亡届と未支給請求についてお聞きします。年金の請求先は、死亡した人が受給していた年金の種類によって異なるといわれていますが、厚生年金と国民年金の両方から年金を受けていた場合、死亡後の手続きは役場と社会保険事務所それぞれで行わなければならないのですか。役所と社会保険事務所の手続き上の違いがわかりません。 お願いします。