• 締切済み

感情の対概念

感情の対概念は何と言うでしょうか。 「感じる」レベルではなく、「知る」「考える」などのレベルの表現です。 (どちらが上かということではなく、両輪のようなものとして見ています。) ご意見お聞かせくださいますでしょうか。

みんなの回答

  • kohichiro
  • ベストアンサー率21% (306/1447)
回答No.3

対概念と言う言葉は難しくてよく分かりませんが、反対語、対義語ということなら「理性」ということになるかもしれません。人間が生きるため、行動するための制御プログラムの一部として感情と知性があり、それらはお互いにけん制しあってより良い(生きていく上での最良の選択をする)方向性を決める働きをするのですが、動物たちは感情が殆どで知性というのは人間ほど強力ではありません。なので、両輪というとこれは理性的な人間だけに当てはまることになります。どちらかが弱くて偏った人も多いようです。

回答No.2

事象、ではないですかね。 嫌な事柄に触れれば鬱屈した感情が育ちます。 好い事柄に触れれば健全な感情が育ちます。

otohime7
質問者

お礼

ご回答ありがとうござます。 すみません、質問がわかりにくかったと思います。 「感情⇔○○」といった対概念をお尋ねするつもりでした。 (たとえば「光⇔闇」のような対概念です。) 

  • oyatsuya
  • ベストアンサー率21% (111/517)
回答No.1

本当は「理性」とかなんでしょうけど、 私は、ふと、「本能」とか「煩悩」かなぁと思ってみました。 肉体とかのみを源としたもの。

otohime7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ・・・おもしろいご発想ですね。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • imageはlanguageと対をなす概念ですか?

    imageはlanguageと対をなす概念ですか? imageを訳す時にイメージという片仮名語を使わずに日本語を作ろうと考えるのですが、元のimageという語の概念的位置づけが解りません。 単純に映像でよろしいのか、もっと広範囲な非言語的概念一般をさしているのか。 たとえばmelodyもimageに含まれますか?

  • 概念の表現について

    「過去」と「未来」を「時間的方向性」と表現するとしたら、「対外(対外国)」と「対内(対国内)」はどのような方向性と表現することができるでしょうか? レポートを書いているのですが、しっくりとくる表現がみつからずとても困っています。 ご意見をいただければ幸いです。

  • 概念

    概念が無いという事について 例えばファンタジーの世界で、その世界では魔法が使えるのは別に珍しい事ではないというのは、我々のいる世界には無い概念という表現は合ってますか?

  • 感情がわからない

    初めまして。皆さんのご意見がお聞きしたく,質問させていただきました。 現在,教育に携わる仕事をしているのですが,子ども達と接する中で気になる子どもがいるのでその子についてお聞きします。 その子は全く感情がわからないみたいなのです。 表現が下手、ということもあるのかもしれませんが、うれしい・悔しい・悲しい、の感情がどう表現して良いのか、自分の感情がわからない、という表情を見せます。 どんな気持ち?と質問しても、わからない。 うれしいって何? 悲しいって何? 寂しいって何? そんな返事が返ってきます。 どのように関わっていくのが良いのか、また、感情の表現というものはいくつになっても治療していくことが可能でしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 概念モデルについて

    基本的な質問で失礼いたします。 下記のような条件の元、概念モデルを作成しているのですが、 適切に表せているかどうか自信がありません。 条件を満たす概念モデルとして表現できているかどうか、 どなたかご教示いただけませんでしょうか。 [条件] ・商品にはセット商品と単品商品がある。 ・セット商品は2つ以上の単品商品から構成される。 ・単品商品はそれぞれ必ず1つのメーカーに属する。 ・セット商品は同一メーカーの単品商品のみから構成される。 添付したクラス図は2つあります。 上の図は、上記条件のうち、3番目までを表現したもの。 下の図は、4番目の条件も含めたもの。 上の図はおそらく適切に表現できていると思うのですが、4番目 の条件を含めた場合の下の図が正しいのか?が自信ありません。 どなたがご教示頂けたらありがたいです。

  • 「概念」とはどういう意味でしょうか?

    「概念」とはどういう意味でしょうか? 小学生レベルでもわかるように教えてください。 お願いします。

  • 【1対3で負けた】 or 【3対1で負けた】

    ・巨人は3対1で中日に負けた ・巨人は1対3で中日に負けた どちらの表現がしっくりきますか?

  • 対存在

    対存在原理とは、どういったものですか。また、だれが言い出した概念ですか。お分かりの方、いらっしゃいましたらご教示願います。

  • 感情

    「感情こそが、人間(生きること)だ」という表現を見ました。 そこで、感情とは、いったい、なんでしょうか。 ・・・よろしくお願いいたします。

  • 「感情」と「感情表現」

    例えば、「男は感情をあまり出さない」と言います。 しかし、「感情を出す・出さない」も「感情表現」の一つだとすると、「感情」はどのようなものなのでしょうか? また、語彙力が発達して感情的になり難い人は、「感情を出さない人」とは意味が違ってくると思います。 「感情を出さない人はストレスを抱え込む」という理屈を繋げる場合、「感情表現」というベクトルも共に考慮しなければ意義が得られません。 感情表現が豊かでも語彙力が乏しければ、返って周りに誤解を与える結果にもなり、別のストレスを生むからです。 それに、感情表現が本音より過剰だった場合は、返って負担になると思います。 怖いものや有名人を見た時、異常に騒ぐ女性がいますが、必要以上の感情を振舞っているように見えて滑稽です。 もしそれが「自分を演じる」「自分に酔う」という意味で騒いでいた場合、上辺だけの感情で振る舞い、本音を出さないという意味にも通じ、「感情を出す人」と意味が違ってきます。 ある同人漫画で「男性は感情を出さないので、自殺が多い」という言葉も目にしましたが、短絡的だと思うのは僕だけでしょうか? 「感情」という不安定な要素を含めて物事を論じる場合、考え方で結論が分散してしまいます。 哲学と言うには足らない疑問ですが、良かったらご回答下さい。