• ベストアンサー

労災の通勤災害の手続きについて

夫が通勤途上の地下鉄内で怪我をしてしまいました。(通常の経路を使用) 大したことがないと思ったらしいのですが、一応救急車で病院に運ばれ、検査をしたところ、眼の下の骨が折れていました。 そこで手術と入院(8日ほど必要らしい)の必要が発生しましたが、病院が労災指定病院ではないので、検査なども自費で今はやっています。 そこで質問です。 1労災の通勤災害の申請は勤務先を通して行うのでしょうか? 2入院手術(まだ日にちは決まっていない)はやはり全額自費で支払わなければなりませんか? 3もし万が一労災と認定されない場合は、健康保険の申請をすれば、自己負担分以外の費用は戻ってきますか?

  • eipun
  • お礼率73% (48/65)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taro123
  • ベストアンサー率14% (70/492)
回答No.2

通勤途上捻挫で労災にしてもらったことがあります。 (1)は下の方も同様で会社から申請してください。 (2)は労災扱いになる予定と病院に話すと一次預かり金を支払ってくださいと言われて5000円程度払い後日還してもらいました。 (3)は費用が帰ってくると思います。(建築現場では良くある話しですよ)

eipun
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 大病院なのですが、今日、健康保険証を提出したのですが、今回は保険証の登録はしない、という判断をされ、自費になっています。 入院に関しては、日付ははっきりしないのですが、どうやら預かり金が必要のようで、ちょっと痛い! いずれにして会社に出勤した時に言うようです。

その他の回答 (4)

noname#7031
noname#7031
回答No.5

1. 事業主証明が必要ですから、必然的に会社を通すこととなります。療養の費用請求書は直接、労働基準監督署に提出しますが、会社が出すか、被災者側が出すかは、会社の総務担当者次第です。 2.現在の病院に通い続ければ自費負担のまま。労災指定医に転医すれば療養給付(治療の現物給付・自己負担なし)に切替可能です。 3.社会保険事務所に療養費の給付請求をすれば戻ります。労災(通勤災害)になるかどうかは、事前に労働基準監督署または会社の総務担当と相談すればある程度の見込みは立つと思います。要は経路の逸脱がないことと、被災時刻の妥当性ぐらいと思いますが。

eipun
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 大病院なのですが、今日、健康保険証を提出したのですが、今回は保険証の登録はしない、という判断をされ、自費になっています。 いずれにして会社に出勤した時に言うようです。 経路の逸脱も、時間もいつもの出勤時刻なので、大丈夫かもしれませんね。取りあえずの自費負担かもしれませんが、痛いです。

noname#24736
noname#24736
回答No.4

1.労災の申請は、本来は本人が行うものですが、会社によっては申請を代行してもらえますから、会社に相談しましょう。 なお、労災の認定は会社がするものではなく、労働基準監督署が判断します。 2.労災指定病院以外で受診した場合は、本人が建立替えて支払った上で、、療養に要した費用について受診した病院で証明してもらい、労働基準監督署に療養補償給付の費用請求を行うことになっています。 3.社会保険事務所に、領収書と療養費の明細書を添付して、療養費の給付の申請をすることになります。 労災については、参考urlをご覧ください。

参考URL:
http://www5.justnet.ne.jp/~tsudax99/tebiki/rosai/rosai.htm
eipun
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 大病院なのですが、今日、健康保険証を提出したのですが、今回は保険証の登録はしない、という判断をされ、自費になっています。 いずれにして会社に出勤した時に言うようです。 1週間ほどの入院になりそうなのですが、うーん、結構痛いです。

noname#58431
noname#58431
回答No.3

1.通勤災害で労災指定以外で診療を受けた場合は、病院経由で療養費を請求できないので、 本人が勤務先の社判の押印を受け、直接労働基準監督署に療養費の請求を行います。 2.療養費はいったん立替えて後日受領します。(もしくは病院に支払を待ってもらい受領後支払います) 3請求の用紙は病院もしくは勤務先にある場合が多いですが、なければ労働基準監督署に取りに行くか郵送してもらうことになります。 4.参照URL http://www.osaka-rodo.go.jp/hoken/rosai/ なお、健康保険で受診した場合は速やかに政管健保は社会保険事務所、組合健保は健保組合等に連絡して労災保険への変更手続きを行うことになります。

eipun
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 大病院なのですが、今日、健康保険証を提出したのですが、今回は保険証の登録はしない、という判断をされ、自費になっています。 いずれにして会社に出勤した時に言うようです。 参照ページを読んでみたいと思います。ありがとうございました。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

お答えします。 1.はい。勤務先に労働災害(通勤災害)が発生した事を申請します。 2.いいえ。健康保険で取りあえず診察を行って下さい。   通勤災害の認定が発生するまで時間を要しますので。 3.はい。取りあえず健康保険で診察する旨を診療所に申し出て下さい。

eipun
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 大病院なのですが、今日、健康保険証を提出したのですが、今回は保険証の登録はしない、という判断をされ、自費になっています。 いずれにして会社に出勤した時に言うようです。

関連するQ&A

  • 会社では通勤災害には出来ないといわれました。通勤災害の適用にはならないのでしょうか?

    契約社員として勤務していますが、自転車で通勤途中に(会社への申請通りの通勤方法)自転車同士道路で出合い頭ぶつかってしまい、私は救急車で病院に搬送されましたが入院はせず、自宅に帰りました。会社は1日だけ休みました。警察にも届けておりますが、どっちの原因ということも言えないので示談になっております。事故の内容には私も納得はしております。私は労災の適用ができると思いましたし、病院側でも通勤災害での治療を勧められましたので、会社に話をしましたところ、弁護士にも相談して今回は通勤災害にはしないし、この返事は変わらないという事を言われました。私は何で弁護士が出てくるのだろう?治療費を通勤災害の適用にすることは会社の言うように出来ないのだろうか?という疑問が出てまいりました。現在はとりあえず社会保険で処理しております。宜しくお願い致します。

  • 通勤中の事故の労災

    初歩的なことですみません。 社員の通勤災害のこですが、 通勤中に、自転車同士でぶつかり、最初は大丈夫だったので、相手の人も「すみません」ということで、帰したんです。 その後自分の自転車のチェーンが外れ、掛けている時に腕が上がらなくて痛みを感じ、 結局病院に行くと鎖骨脱臼で当日手術、入院になったんですが、第三者災害ということで労災を申請したいのですが、相手の名前や住所を聞いてなくて、この場合はどう処理をすれば良いのか教えて下さい。 また、警察の方にはこの時点では呼んでないし、届けてもいません。

  • 労災通勤災害と自賠について

    病院で医療事務してます。初心者です。少しは勉強したのですがよく分からないのでどなたか教えていただければと思います。 交通事故でぶつかった2台の車の運転手が運ばれてきました。 1人は軽症ですぐ帰り、もう一人は念のため入院し翌日退院しました。 入院した患者についてですが、 保険会社から電話があり「帰宅途中のため労災でお願いします」と電話がありました。 通勤災害になると思うのですが、医療事務者としてはどのように患者、そしてその会社へ応対していけばいいのでしょうか。 患者へは労災になるので通勤災害の用紙を病院へ提出するよう会社へ伝えてくださいと伝えましたが、相手のある場合「第三者行為災害届」も提出しなければならないのでしょうか。この届だと添付する書類も多そうですが・・・それとも自賠責にしてもらったほうがいいのでしょうか?

  • 通勤災害

    通勤災害で、労災の認定を得るのに、合理的な通勤経路とありますが、たとえば、健康のために、一駅前で電車に降りて歩いている時に事故にあった場合はどうなるのでしょうか。

  • 労災で通院中に通勤災害で新たにかかる場合

    仕事帰りに信号で停止しているところへ追突され、むちうち状態になってしまいました。 問題なのは、現在仕事中の事故でむちうちになり、労災を利用して通院中だということです。 むちうち治療中にさらにむちうちになってしまったといった訳です。 とりあえず今日病院へ行ってみると、加害者側の保険会社か、通勤災害の労災を使用するか決めてからでないと、全額自己負担しなければならないと受付で言われまして・・・。 警察には今日明日には診断書もらって連絡してくれと言われ、救急外来に行ったら診断書は救急では出せないから明日にでも近所の病院へ行ってくれと言われ、保険屋にはとりあえず窓口では支払いしなくていいから病院へ行ってくれと言われ、病院へ行ったら受付で嫌な顔されどっちか決めてくれと言われ帰ってきたという・・・。 労働基準監督署に連絡したら、医者とも相談したいとか言われ・・・とりあえずどっちになるか保留で病院へ・・・ってそれ決めてって言われて帰ってきたと説明したら連絡待ち・・・。 死ぬようなことはないと思いますが、被害にあって具合悪いのに、この対応はキツイです。 こちらの保険会社の担当者は、労災は事故をおこした時点で終了で、今後は保険会社の方へ変わるはずと言っていました。 頭の中が混乱していますが・・・通勤災害の場合、労災を選ぶこともできるということまでは検索して理解しました。 ただ、むちうちで労災通院中のケースは無かったので、何かしら損をするのでは?と心配でたまりません。 まず、通勤災害にする方が良いのか、デメリットがあるのかを知りたいです。 そして今後の注意点などありましたらアドバイスをお願いします。 労災の方も、そろそろ症状固定で、今後は自腹で針治療や薬をもらいに通うのかな・・・というところでしたので、また以前のような状態に戻ってしまったことにショックを受けています。 よろしくお願いします。

  • 3病院にまたがる労災手続きについて

    労災(通勤災害)の手続きに詳しい方、経験者の方、お知恵を貸してください。 ダンナが深夜帰宅途中に自分で足を滑らせ怪我をし 救急車で病院Aに運ばれました。 頭部裂傷とのことで8針縫ってもらって、深夜のため精算できないから とりあえず3000円だけ払って後日精算とのことで帰ってきました。 翌朝傷口の消毒のため近くの病院Bにいきました。 夜半から腕も痛むので診てもらうとなんと骨折でした・・ A病院でも本人が腕も痛むけど打撲かなぁと言ったため詳しく レントゲンまでは撮らなかったため治療されなかったようです。 腫れがひいたらギプスとのことで頭の消毒と腕の治療に数日通いましたが 腫れもひかず骨も手術が必要かもしれないということで 近くの総合病院Cに紹介状をかくから行くよういわれました。 そしてC病院ではやはり手術をするので腫れをひくためにも そのまま入院といわれ入院して手術しました。今も入院中です。 通勤途中のため労災を使うよう会社に指示され書類をもらいましたが A病院の精算はまだですがB病院ではすでに健保で支払ってしまってます。 そこで質問です。 質問1 A病院に16-3の給付申請を提出、BとC病院に16-4の病院変更届を提出するよう 言われましたが、Aでは「頭部裂傷」のみの診断、BとCでは「骨折」が 加わってます。問題ありませんか? 質問2 その書類以外に各病院に提出する際添付するものはありますか? 診断書とかはいらないですよね? 質問3 B病院では健保から労災に切り替える旨を伝えて、残りの7割も一旦支払い その領収書と3割負担の領収書を添付して労基局に16-5(1)で費用を請求 したらいいんでしょうか? 月をまたいでなければ処理は簡単だったんですか? (7月末に転院してます) 健保にも何か手続きが必要ですか? 質問4 書類が会社から返ってくるまでに退院しそうです。 そうなると退院時の精算で労災書類が出せないため一旦全額負担ですか? 手術もしてるため高額になりそうです。病院に聞けばいいんでしょうが 一般的に少しくらいなら待ってくれるもんでしょうか? 質問5 Aより先にC病院での手続きをしてしまうとまずいですか? (Aは少し遠いためサッと行けません) 主申請が終わってないのに病院変更届だけ出てたら おかしいですよね?多少の前後は労基局で待ってもらえますか? ただでさえ初めての手術でバタバタしてる上に、私なりにネットで労災のことを 調べてみたりしましたが、子供も小さいため落ち着いて調べられないし 病院が3つにもわたるため訳がわからなくなってきました・・ 長くて説明も下手で申し訳ないですがよろしくお願いします。

  • 通勤災害の労災申請について

    今年の5月末に通勤途中、自転車で駅へ向かう途中転倒し、救急車で運ばれました。 口腔内と顔面に傷を受け、頭も打ったため、CTやMRIなど数種類の検査を受け、治療費は数万円になりました。通院なと含め会社は計5日間休みました。 会社に労災の手続きはどうすればよいのか聞いたとこと、数日間しか休んでないことや、労災の手続きが複雑で面倒であることから、申請はせずに、その代わりに有給を休んだ分5日間プラスする、ということになりました。 しかし、今年の9月の半ばに社会保険事務所(私の会社は小さい会社で、政管健保に加入しています)から、「このときの事故は通勤災害ではないか、もしそうであれば、申請してください」という内容の書類を会社を通して、私宛に届きました。 そのとき会社と相談し、事故の様子を記入し、通勤災害であるとの旨を書いた書類を提出しました。提出後、社会保険事務所から薬を受け取った薬局などについて問い合わせの電話がありました。さらにしばらくしてから、会社を通して私宛に社会保険事務所から「診療報酬明細書」が届きました。 その後現在まで一切社会保険事務所から、会社にも私にも連絡がありません。診療報酬明細書も私がずっと保管したまま、なにも手続きをしてません。 このまましばらく待っていて良いのでしょうか? この先の手続きはどうしたらよいのでしょうか? お忙しいとは思いますが、ご回答お待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • 通勤労災

    自転車で通勤をしようかな。と考えています。 そこで労災について確認したいのですが、 ・自転車での通勤は会社への申請の有無にかかわらず、 通常の合理的な通勤方法として認められる。 ・労災の可否を判断するのは、会社ではなく、労働基準監督所なので 会社に申請してる経路と違うからと行って 会社から拒否される事は無い。 と言う認識で良いでしょうか。

  • 通勤災害とは?

    通勤災害の対象について教えて下さい。 私は通勤手当の支給がないので、詳しくは分らないのですが、ちょっと疑問な事があります。 他の人は通勤手当は公共機関の料金で支給されていますが、実際は車通勤です。通勤経路も公共機関利用で申告していると思います。 車で通勤している事は会社側も承知しています。(勝手に車で来てる事にしてる、などと言ってましたが・・・) この場合、車で通勤中に事故にあっても、通勤災害(労災?)の対象になりますか? 通勤災害とは、通勤中であればよいものですか? 知識があまりないので、よろしくお願い致します。

  • 通勤途上事故,労災にしない場合もある?

    バイク通勤を認められている社員が,通勤途上に事故を起こしました。物損で,本人に多少怪我があるようですが病院によってすぐ出勤してこれる程度です。 通勤途上の労災だとは思うので,会社としては本人が申請すれば労災の手続きを開始するつもりですが,何か選択の余地があるなら本人に選ばせる?などの対応も必要なのでしょうか。 労災でない保険のことがよくわかっていなくて申し訳ないのですが・・・療養費も自分で入っている保険で処理した方が良い,とか,労災申請しない方が良い,なんて場合はあるのでしょうか? (労災で療養費,自分の保険で診断書や証明書料金バイク修理というような併用になるものなのでしょうか?)