労災で通院中に通勤災害で新たにかかる場合

このQ&Aのポイント
  • 労災通院中に通勤災害が起きた場合の対応とデメリットについて
  • 労災と通勤災害の選択についての注意点とアドバイス
  • 労災通院中に通勤災害を選ぶ場合の損失についての心配
回答を見る
  • ベストアンサー

労災で通院中に通勤災害で新たにかかる場合

仕事帰りに信号で停止しているところへ追突され、むちうち状態になってしまいました。 問題なのは、現在仕事中の事故でむちうちになり、労災を利用して通院中だということです。 むちうち治療中にさらにむちうちになってしまったといった訳です。 とりあえず今日病院へ行ってみると、加害者側の保険会社か、通勤災害の労災を使用するか決めてからでないと、全額自己負担しなければならないと受付で言われまして・・・。 警察には今日明日には診断書もらって連絡してくれと言われ、救急外来に行ったら診断書は救急では出せないから明日にでも近所の病院へ行ってくれと言われ、保険屋にはとりあえず窓口では支払いしなくていいから病院へ行ってくれと言われ、病院へ行ったら受付で嫌な顔されどっちか決めてくれと言われ帰ってきたという・・・。 労働基準監督署に連絡したら、医者とも相談したいとか言われ・・・とりあえずどっちになるか保留で病院へ・・・ってそれ決めてって言われて帰ってきたと説明したら連絡待ち・・・。 死ぬようなことはないと思いますが、被害にあって具合悪いのに、この対応はキツイです。 こちらの保険会社の担当者は、労災は事故をおこした時点で終了で、今後は保険会社の方へ変わるはずと言っていました。 頭の中が混乱していますが・・・通勤災害の場合、労災を選ぶこともできるということまでは検索して理解しました。 ただ、むちうちで労災通院中のケースは無かったので、何かしら損をするのでは?と心配でたまりません。 まず、通勤災害にする方が良いのか、デメリットがあるのかを知りたいです。 そして今後の注意点などありましたらアドバイスをお願いします。 労災の方も、そろそろ症状固定で、今後は自腹で針治療や薬をもらいに通うのかな・・・というところでしたので、また以前のような状態に戻ってしまったことにショックを受けています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jiko119
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.3

労災も金がないので、交通事故は扱いたくないのが1番の理由。 下記に述べられているように、今回の追突までの治療費は、今までの労災が払います。 さて じゃあ今回は? もちろん労災OKです。出来ない事はありません! ただ 言ったように労災は、もう打ち切れると思っていた治療費を再度また初診から払わなくては ならないはめに・・・。それだけは何としても避けたい。 ですので、医師と相談をさせてくれと言っていると思われます。 出来ないとは言えませんから。 今回の保険会社へは、今まで労災だから今回も労災でと言いましょう。 ちなみに、通勤災害ですから、仕事中と違って会社への労災からのおとがめはありません。 会社へは安心して労災で!と言いましょう。 余談ですが、労災から自賠責の120万円までは自賠責で!等言ってくるかも知れません。 セコイ・・・。

nagineed
質問者

お礼

労災の担当者の対応は悪かったです・・・。 お察しの通り、最初の連絡では「医者と相談させてくれ」と言っていました。 相手の保険でやってもらうのが通常ですとの返答でしたので、通勤災害で労災も可能なはずですよね?とこちらから聞いてようやく選択は自由ですとのお返事が。 そのうちこちらの保険会社からも、自分の保険を使えますから選択肢は3つに増えますと連絡がありさらに混乱する状況に・・・。 相手側の保険会社からも、とりあえずこちらの方で支払うようにして、以後は労基と交渉するので病院へ行ってくださいとの連絡もあり・・・。 警察からも催促の電話もあり・・・。混乱していました。 そこでようやく上司と連絡が取れまして、通勤災害で労災の手続きをとるように言われました。 上司の話では、労災でなければ病欠扱いにならないとのこと。 仕事を辞めたくはありませんので、欠勤になるのは困ります。 診断書によって病欠がとれるのであれば、年休も使いませんし、欠勤する事が無ければ休業補償は関係ないと認識していましたがその事は知りませんでした。 そしてようやく病院へ行き、二週間安静にという診断書をもらってこれたので、ひとまず安静にして早く回復できるように気持ちを切り替えていこうと思います。 直前の回答ですっかり落ち込んでいましたので・・・ありがたいお言葉でした。 お時間を割いていただきありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.2

>交通事故での通院だと、3か月とか半年で終了させられてしまうとよく聞くので、 蛇足ながら鞭打ちなら労災も同じだよ。 だから >労災の方も、そろそろ症状固定で、今後は自腹で針治療や薬をもらいに通うのかな・・・ と症状固定の話が出てたと思います。 >症状固定とか治癒となっても、実際は自費で通院が続くのであれば、労災の方が長期間通院が可能なのかなと自分なりに考えていたのですが。難しいですね。 考えが甘い!! 楽して「金貰おう」は如何かと。

nagineed
質問者

お礼

楽して金貰おうと考えていませんでしたが、そう言われるものなのですね。 仕事も休まずケガをする以前の生活に少しでも戻りたいと、良いと言われる方法を藁をもすがる思いで探してマッサージや治療院、少しずつ体力、筋力をつける・・・歯を食いしばって1年間治療してきました。 顔面を強打した事により飛蚊症になっても所見無しでは何の補償もなく、うようよ動く黒い影も慣れるしかないと言われただけ。 痛み止め薬を服用しながら必死で働いてきました・・・むちうちになって良いことなんてひとつもありませんでした。 運が悪かった・・・でも、障害のある娘を育てていくためには、生きていくためにはは働かなくてはならない・・・。 楽なんてしてこなかったです。だって、交通事故でもないし、お金をもらえる訳じゃないじゃないですか。 ただ運が悪かった。であきらめろと言われ、被害者としては見られずたかりのように見られるんですか・・・。 それにしたって、せめて薬だけでももらうことを望んではいけないんでしょうか。 今回は事故でどちらか決めなければ病院にもかかれない状況でしたので、知識のある方が何かしらのアドバイスをしてくれるのではないかと思い、書き込みましたが、その考え事態が甘かったと・・・。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

考え方として「1レセプト1保険」が基本です。 今回は両方とも「鞭打ち」なので「同一レセプト」とみなされ、どちらかの選択となります。 一般的な考え方は保険屋が言ってる通り >労災は事故をおこした時点で終了で、今後は保険会社の方へ変わるはずと言っていました。 つまり・・・ 2回目の事故の前日までが「労災保険適用」 事故当日よりは「自賠責保険」となるはずです。 特に2回目の事故は帰宅途中に「信号で停止しているところへ追突」なので 労災保険でなく「自賠責保険」となります。 これが「ご質問者様が追突して怪我した」なら労災保険です。 なので先方の保険会社に「自賠責保険で治療します」と申し出ましょう。 労災保険は事故前日扱いで「治癒」となります。

nagineed
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 交通事故での通院だと、3か月とか半年で終了させられてしまうとよく聞くので、不安がありますが・・・労働基準監督署からの連絡を待っている状態です。 症状固定とか治癒となっても、実際は自費で通院が続くのであれば、労災の方が長期間通院が可能なのかなと自分なりに考えていたのですが。難しいですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 会社では通勤災害には出来ないといわれました。通勤災害の適用にはならないのでしょうか?

    契約社員として勤務していますが、自転車で通勤途中に(会社への申請通りの通勤方法)自転車同士道路で出合い頭ぶつかってしまい、私は救急車で病院に搬送されましたが入院はせず、自宅に帰りました。会社は1日だけ休みました。警察にも届けておりますが、どっちの原因ということも言えないので示談になっております。事故の内容には私も納得はしております。私は労災の適用ができると思いましたし、病院側でも通勤災害での治療を勧められましたので、会社に話をしましたところ、弁護士にも相談して今回は通勤災害にはしないし、この返事は変わらないという事を言われました。私は何で弁護士が出てくるのだろう?治療費を通勤災害の適用にすることは会社の言うように出来ないのだろうか?という疑問が出てまいりました。現在はとりあえず社会保険で処理しております。宜しくお願い致します。

  • 治療外出中の交通事故について(労災?通勤災害?)

    10月30日に追突されました。 10月30日金曜日の午前中に「治療で外出」は数日前に申請済み。 午前11:00に私有車で会社を出発して、11時10分頃に信号待ちで追突されました。100%相手の過失です。事故処理のため、予定していた病院を中止し、事故処理後、一度会社に帰り、整形外科にて怪我の診断を受けるため帰りました。修理費・休業補償・慰謝料などは全て相手の任意保険から支払われる予定です。 怪我の程度は、おそらく軽いむち打ちと腰部打撲です。 (今後症状が出る可能性があり、確定診断はされていません) 勤務処理について、 ■11:00~12:00治療外出として処理し午後から早退とするのか? ■追突された時点で治療外出が成り立たないので、11時に早退として処理されるのか? を総務担当者から、本社の人事部に問い合わせてもらいました。 本社の人事部で、私の扱いについて、もめているようです。「治療外出中」の事故であり、「早退時間を何時にするか?」と「通勤災害」もしくは「労災」の適用ではないか?と。 私は外出申請をしており、業務中でも通勤中でもなく私有車での外出です。加害者側の自動車保険から全て補償される予定です。 11:00に早退したと処理すれば、通勤災害になるのでしょうか? 会社側が「通勤災害」または「労災」では?と考えているのは、私に不利益にならないようにとの事なのでしょうか? 「通勤災害」「労災」と会社が判断したら、私は自動車保険からの補償を受けられないのでしょうか? または、逆に補償が手厚くなったりするのでしょうか?? 私の認識では、通勤災害や労災でも、こちらに過失がない交通事故の場合は、相手の任意保険で補償してもらう。相手が任意保険に入っていず、補償を十分に受けられない場合や、こちらにも過失がある場合は、通勤災害や労災から補填してもらうと思っていたのですが…。 明日、人事部から正式回答が来るようですが、どう処理されるのか気になっています…。

  • 通勤災害の労災申請について

    今年の5月末に通勤途中、自転車で駅へ向かう途中転倒し、救急車で運ばれました。 口腔内と顔面に傷を受け、頭も打ったため、CTやMRIなど数種類の検査を受け、治療費は数万円になりました。通院なと含め会社は計5日間休みました。 会社に労災の手続きはどうすればよいのか聞いたとこと、数日間しか休んでないことや、労災の手続きが複雑で面倒であることから、申請はせずに、その代わりに有給を休んだ分5日間プラスする、ということになりました。 しかし、今年の9月の半ばに社会保険事務所(私の会社は小さい会社で、政管健保に加入しています)から、「このときの事故は通勤災害ではないか、もしそうであれば、申請してください」という内容の書類を会社を通して、私宛に届きました。 そのとき会社と相談し、事故の様子を記入し、通勤災害であるとの旨を書いた書類を提出しました。提出後、社会保険事務所から薬を受け取った薬局などについて問い合わせの電話がありました。さらにしばらくしてから、会社を通して私宛に社会保険事務所から「診療報酬明細書」が届きました。 その後現在まで一切社会保険事務所から、会社にも私にも連絡がありません。診療報酬明細書も私がずっと保管したまま、なにも手続きをしてません。 このまましばらく待っていて良いのでしょうか? この先の手続きはどうしたらよいのでしょうか? お忙しいとは思いますが、ご回答お待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • 通勤災害

    先日会社帰りに車で単独事故を起こしてしまい、怪我を負ってしまいました。 事故なので健康保険は適用外なので通勤災害として労災を申請中です。 1.通勤災害として労災を申請することによって会社の負担はありますか?(迷惑や保険料が上がったり、信用を失うなどありますか?) 2.申請するにあたっての書類に事故現場の住所を記載するのですが現場は何もない(民家や建物)うえに市の境界線で住所が分からず(ネットでも調べました)事故の際に駆け付けた警察に場所を問い合わせ、労災の関係で知りたかったと伝えましたがこの行為は問題ないですか?(会社に警察から連絡がいくなど) 3.最終的に医療費はどこから支払われますか? 4.通勤災害の労災だと自己負担はいくらですか? 5.申請書の記入方法など一部わからないのですが電話などで相談に乗ってくれるところはありますか? 6.事故の際警察に自賠責を適用すると人身事故となり免停となりますと言われたので物損事故扱いにしてもらい、自賠責が使えないので労災で治療費を補うことにしましたがこの判断は正しかったでしょうか? 質問ばかりで申し訳ございませんがわかる方ご回答お願いいたします。 1つでもわかる方でもかまいませんのでどうかお願いいたします。

  • 労災通勤災害と自賠について

    病院で医療事務してます。初心者です。少しは勉強したのですがよく分からないのでどなたか教えていただければと思います。 交通事故でぶつかった2台の車の運転手が運ばれてきました。 1人は軽症ですぐ帰り、もう一人は念のため入院し翌日退院しました。 入院した患者についてですが、 保険会社から電話があり「帰宅途中のため労災でお願いします」と電話がありました。 通勤災害になると思うのですが、医療事務者としてはどのように患者、そしてその会社へ応対していけばいいのでしょうか。 患者へは労災になるので通勤災害の用紙を病院へ提出するよう会社へ伝えてくださいと伝えましたが、相手のある場合「第三者行為災害届」も提出しなければならないのでしょうか。この届だと添付する書類も多そうですが・・・それとも自賠責にしてもらったほうがいいのでしょうか?

  • 労災保険/通勤災害について

    先日朝、通勤途中、信号で止まっている車に私の車が追突してしまいました。 双方とも幸い怪我はなかったのですが、お互いの車の損傷がありました。 私は速やかに会社に詳細を伝えるとともに、加入している任意保険会社の代理店をしている自動車店に連絡をし対処して頂きました。過失割合は当然ながら100対0でした。仕方がありません。 相手方の車の修理と私の車の修理がすみました。私の保険での対応です。 私の保険の等級は下がり、毎月の保険料も月5000円ほどアップしました。 事故の詳細を最近知人に話した所、こちらの任意保険は使わなくても相手の職場で労災保険の給付を受けさせることもできたのでは?と言われました。そうすればこちらの任意保険は使わなくても済んだと。私は自分の車の修理にだけ自分の保険を使用できるということなのです。 それが可能なら保険料もこれほどは上がらなかったのでしょうか? 私は22歳ですが、任意保険のことも労災のことも詳しくはありません。 通勤災害は、労災保険と任意保険のどちらかを選択できるんですね? 相手の方は35歳の方ですが、労災のことなどは何も触れませんでした。 もう事故処理もすんで3カ月位過ぎているので、今さら言ってもしかたないことですが、今後の知識として勉強しておきたいと思います。この件についてのご意見お願い致します。

  • 通勤時の労災保険と搭乗者障害保険について

    娘の交通事故の事でお尋ね致します。 先週、通勤時の自損事故で怪我をして通院中です。 通院の病院は現在自分の会社の健康保険で対処しています。 現在、打撲等があり痛みがあるため会社は休んでいます。 事故当日は自損事故で単なる物損事故で処理されています。 賠償相手は何もないです。 加入保険会社に連絡したところ警察に診断書を出して人身事故に切り替えて事故証明を取って搭乗者障害保険を請求して下さいと言われています。 搭乗者障害保険の人身事故に切り替えると行政処分を受けるのではないのかと警察へ診断書の提出をちゅうちょしていたところ保険会社が「自損事故で自分が怪我をしただけで対人、対物も何ら賠償が無いので警察に自分の診断書を提出しても行政処分等は絶対に無いはずだから人身事故に変更してもらって下さい。」と言われています。 本当かな?安全運転義務違反とか何とかは大丈夫ですかね? また今日会社からは労災の通勤災害の適用にもなる旨の連絡があったようです。 今回の場合は交通事故なので搭乗者障害保険か労災の通勤災害かどちらが優先しますか? 本人は労災保険は会社に対して迷惑をかけるような気がするので自分の保険で対処したいようです。 以上2件について宜しくお願い致します。

  • 労災保険の通勤災害について

    労災保険はあまり詳しくないです。 通勤中、事故にあえばその補償をするというのが労災かと思います。 そこでつぎの2つのケースについて教えてください。 ケース1 勤務地が近いため徒歩で通勤すると会社に伝えていた。にも関わらず、自転車、バイクで通勤し事故にあった。この場合、労災は適用しますか? ケース2 勤務地が近い。ある日、自宅近くで事故にあいました。本人は、通勤途中だったと言い張ります。この場合、労災の認定は経営者の判断?それとも通勤途中だったという本人の言い分が認められる? 以上です。誰が労災の認定(?)をするのかはっきりわかっていません。会社ってふつう労災認めたがらないですよね?なんででしょうか?また、労災を会社が認めなければ労災保険は下りないのでしょうか? 質問だらけになってしまい恐縮です。宜しくお願いします。

  • 通勤災害

    この間、通勤途中で人身事故にあって、今休んでいるのですが (警察にも、人身事故扱いで被害届けも出して受理してもらってます。) さっき、うちの労務から電話があって通勤災害になるから 労災になるのではという電話でした。 というより労災じゃないとダメみたいないいかたでした。 相手の保険屋に話をしてくれないかとなんだったらこっちから話をしてもいいといっています。 一応、事故当初から今までの病院代は相手の保険屋さんに払ってもらっていますし、 まだ仕事復帰もしていないので休業補償の紙ももらっています。 こういう場合は、必ず労災にしないといけないのでしょうか? どっちかにできるのでしたらどっちがいいのですか?

  • 通勤災害について

    通勤中交通事故人身事故の被害者になりました相手は無傷です私は骨折 通勤災害いわゆる労災が認定される予定ですがその場合は治療費のみと思われるんですが まさか物損相手の車の修理代は労災から出ないですよね?

専門家に質問してみよう