• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:こんにちは)

姉妹の関係における不快な事象とは?

このQ&Aのポイント
  • 私の29歳の妹が私に対して不快な態度を取っています。妹は私をさち子ちゃんと呼び、私が芸能事務所に入ったのは自分の意志ではなく無理矢理だと言います。また、お風呂も長く私の時間を奪います。このような状況に耐えられず、私は妹とのコミュニケーションを避けています。
  • 妹は声優になりたいと言っており、私に相談していますが、私の参加した事務所を望んでいなかったことを言います。私は悔しくなり、妹との関係が悪化しました。母に相談しても、妹は意図して悪い言動をとっていないと言います。私はうつ病も抱えていることから、妹との関係修復が難しい状況です。
  • 私は妹の行動に不満を感じています。妹は私との関係をライバル視しているのでしょうか?私のプライドや生活の妨げを感じています。妹が家を出てくれれば、窮屈な生活から脱出できると思っていますが、なかなか家を出ていきません。私が家を出ることで解決策を見つけるしかないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zizaifuki
  • ベストアンサー率19% (28/146)
回答No.2

つまりあなたの悩みは、相性の悪い妹との生活に嫌気が指していて、精神的に窮屈な生活から解放されるにはどうしたらいいのか、ということですか?それを前提に回答させていただきます。 プラン1,あなたが結婚でもして家を出て行く プラン2,妹とお母さんに家から出て行ってもらう プラン3,何が合っても全てを受け入れる器量を身に付ける プラン4,プロのコーチングを受けて人間関係の改善に着手する プラン5,妹よりも先にお風呂に入るための作戦を考え実行する プラン6,妹にお見合いかなんかしてもらって結婚して家から出て行ってもらう プラン7,あなたが彼氏の家に住み着く プラン8,彼氏がいないならふつーに一人暮らししたらいい プラン9,NLPという心理学を学ぶ プラン10,芸能事務所の人にお願いして事務所が望んで入れたと妹に言ってもらう ま、ザッと窮屈な生活から抜け出すための方法を挙げてみましたが、どれを選びますか?

disney-dream
質問者

お礼

色んな選択肢挙げていただき、ありがとうございます。 じっくり考えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

メンタル系の病気のある人を健常者のように扱うのは 人道的であるようで、そうではないような印象があります。 その種のご病気の人には、自分本位の人が少なくない 印象があります。気配り・思い遣りetc.は心に余裕がない人には 期待できないことではないでしょうか。 なお、私個人的には、質問者さまが垂直思考で、 気持ちや感情等に余裕がないことが気になっています。 うつ病の人との距離感は、局面局面で異なるのですが 基本的には、不即不離、即かず離れずがお勧めです。 精神病理学&臨床心理学の専門書で、妹さんへの 正しい対応方法を研究してみるとことから 始めてみませんか。それで余裕が生じてくるでしょう。 うつ病は、心の風邪という人がいますが、 心の複雑骨折ですので、そのお心算で接してあげて くださいませな。 キー・ワードは、 適切な距離感を守る で、どうでしょうか。 質問者さまの 人間の幅を広げ、懐の奥行きを深くできる 良い機会ではないでしょうか。 〈ふろく〉 【許すことができなければ、穏やかな人生が訪れることはない。 我々は許すことを学ばなければならない。  Elpidio Rivera Quirino】 フィリピン第6代大統領キリノさんは自身の複数の親族を殺害されていた にもかかわらず戦犯である日本軍将兵に恩赦を与えました。また、 【許しは魂を自由にする。虞をも取り除いてくれる。 人を許す心は最強の武器なのだ。  Nelson Rolihlahla Mandela】 アパルトヘイトと闘い、27年間獄中で自由を叫び続け、 全民族融和をかち取った凄まじい人間力のある 南アフリカ共和国第8代大統領のMandellaさんの《許し》の認識も 実に素晴らしい。更には、昨年、17歳でノーベル平和賞を受賞した マララさんは、14歳の時に自身を銃撃した人を許しました。 以上の事例を参考に、質問者さま自身の《許し》に就いて考えてみませんか。 【弱者は決して許すことができない。 許しとは強者の態度である。  Mahatma Gandhi(=Mohandas Karamchand Gandhi)】 【許すには、心の中の部屋を1つだけ増やせばいい。 『私の頭の中の消しゴム』】 Good Luck! All the Best.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

>窮屈な生活を抜け出すには家を私が出ていくしかないのでしょうか? そんなことは無いと思います。 食事は外食、お風呂は銭湯でも良ければ。 アパートを借りるよりは安いと思います。 さち子ちゃん可哀想じゃないですか。 しかも喧嘩して、うつ病になってしまうなんて。 喧嘩の原因は分かりませんが、そういう妹さんと上手くやれることが あなたの今後の人生に役立つかもしれません。

disney-dream
質問者

補足

書き損じましたが、私も統合失調症という病気です。 喧嘩する前からうつ病になっていますので。ご理解を。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妹がうざい

    4つ下の妹がいます。 妹は声優になりたいらしく、こそこそカラオケで練習しています。 私は過去にオーディションを受けたことがあるので、私から情報を得るときだけしか基本しゃべってきません。要は利用するためだと思います。 あとは、いい年して、⚪⚪ちゃんは~みたいな幼児言葉を使うし、うっとうしいです。 普段はこっちが話すまで、知らん顔して、私から結婚相談所がどこがいいかとか、オーディションの情報だけ聞いてくる妹。 親切に教えてる私は馬鹿でしょうか? 母親と二人で買い物とかいきたいのに、妹が必ず着いてきます。 声優には心のなかで私は絶対なれないと思っています。でも、妹にはなれないとかいいません。むしろ、頑張れとか応援してるようなことをいっています。 声が声優向きではないし、年齢が若くないからです。 それなのに、私が就職した先はコネ100%だとか、芸能事務所に入ってますが、無理矢理私がお願いしてはいったとか平気で私に言います。 自分も声優という夢を追いかけて、自分には甘いくせに。私には厳しいのです。 私と妹、どちらが悪いですか? 妹より私が優位に立つにはどうしたらいいでしょうか? 相手にせず、無視して家を出て自立して生きていく道を考えてます。この考えはどう思いますか?

  • ライバル同士が仲良くするのか

    どうして声優や女優など芸能界を目指している人たちはライバル同士と仲良くしようとするのかわかりません。いつかはけ落とさなければならない相手なのになんでそんな人たちと仲良くする必要があるのか私には理解できません。 夢を叶えたもの同士ならわかりますが夢を叶える前の人たちが互いに仲良くするのかわからない それにすでに事務所に所属している人も事務所に所属できたから自分は芸能人とか言って自慢しうかれてる人の心理も理解できません。 こういう人たちはどうして仲良くしたりうかれたりするのでしょうか?

  • 何でも相談しないほうがいい?

    4歳年下の妹がいます。 先ほど、妹に芸能プロダクションからオーディションの案内がこないことを相談したら、そこまては知らん。とあっさり言われました。 しかし、お金はいくらしたん?ときかれ、15万と答えました。お金払ってまでというような顔をされました。バカにされてますか? 妹には身長が負けてます。めっちゃコンプレックスです。 先日も母に京都で花嫁モデルがあるんやけどと相談したのに、たまたま居合わせた妹がそれって身長いるんちゃう?といい放ちました。これって、私のこと背が低いっていってるんですよね? ちなみに、妹だってナレーターの学校に20万払ってます。だからといって、私は妹のことバカにしてません。 カラオケ行って練習したりしているのを見てえらいと思っています。 妹は私に対して、ライバル意識があるのでしょうか? 妹には私も何でもかんでも相談しないほうがいいのでしょうか?

  • 声優のオーディションについて

    声優のオーディションって、すごく少ないですよね・・・それに、私は15才なので、探しても探してもみつかりません・・・・芸能事務ショさんに、スカウトを受けた事が多々あるのですが,昔から夢は声優と決めていたので断ってきました。でも、最近では母がアイドル声優を目指したらどうかといっています。もし、情報を持っている方いらっしゃいましたら、詳しく教えていただけませんか?よろしくお願い致します。

  • どうしたらいいのかわかりません

    長文失礼します。 私は大学入学を控えた高3です。 卒業してしまうため、高校のカウンセリングルームにも行けず、友達にも相談できないため、 ここで相談させてください。 母親に殺されそうで怖くてたまりません。 私は(世間から見たら超難関)大学にAO入試で合格しました。 しかし、私には双子の妹がいて、 喜ぶことを母親に禁止され、特に祝われることもなく過ごしてきました。 また妹は私のことを完全に召使い扱いし、 母親は妹につきっきりで、私を家政婦のように扱っていました。 受験が終われば…と耐えてきましたが、妹が受験に失敗。滑り止め校に行くことになり 妹はうつ病状態、母も一緒にうつ病状態で、私や父、祖母にまで八つ当たりする毎日です。 「あんたが○○大学なんかにいくから、(妹が)あんなになっちゃったのよ。双子になんて生まなきゃよかったわ」と母に言われ、 存在を否定されたような気持ちになりました。 私が合格してもおめでとうも言われず、 小さい頃から母親の愛情が妹の方が多いと感じていました。それに関してはもう諦めていますが。妹の方が甘えるのがうまく、不器用で、心配かけるのが上手です。だから私は強いと家族みんな思っているようで、父にも助けを求められません。 母はいろんなもの(ポスターや、私の高校の教材、大学のパンフレット等)を破り捨てたり、マグカップを壁に打ち付け割ったりして、もう家は崩壊状態です。 そしてついに昨夜、私がお風呂に入り部屋に戻ってくると、私が母の誕生日にプレゼントしたニットを母がハサミでビリビリにしていて、私の大学の合格証明書までもが破られビリビリにされていました。 ただ、ただ怖くて何も言えず、父が一生懸命はテープで止めてくれましたが、ショックで、もう死にたいです。そして母に殺されるんじゃないかと怖くてたまりません。 妹のことは絶対に言うなと母に口止めされ、信頼する友達にも相談できず、どうしたらいいのかわかりません。 私自身妹への母の贔屓に気づきはじめた後から恥ずかしいことにリスカをやめられずにいます。そんなことを母に言えるわけもなく、一人暮らしをするお金があるわけでもなく、とにかく我慢するしかないのかなと思ってしまいます。 ちなみに妹は心療内科にかかっていますが、母はかかっていません。怖くて勧めるにも勧められません。

  • 女性ってみんな面食いなの?

    男(10代)です。 母(50代)と姉(20代)が家でテレビを見ていて常にあの芸能人の顔のここが悪いとかばっかり話しています。歌番組でもお笑い番組でも、あの顔きもいとか鼻がもうちょっと高ければとかずっと話しています。 母も姉も全然美人でも可愛いわけでもないのに芸能人の顔を貶しているので不快に思います。 女性って家では皆こんな話ばっかりしているのですか?貴方の母・姉妹・恋人・妻などいらっしゃいましたらその方たちはどうなのか参考程度に聞かせてください!

  • 母と父について

    父が母を家から出そうと相談してきました。 私の家族は父、母、妹1(中1)、妹2(小2)、私の5人家族です。結構文が長いのですが、できるだけ短くまとめたつもりなので読んでいただけると嬉しいです。 父がそう言ってきた理由は、妹2が母を怒らせて母が部屋から出てこなくなったからでした。母は妹2のことをよく叱っていて、いつも通りかと思っていたのですが今回は全然違いました。流れは妹2が母に怒られてそれに反撃して叩く→母が激怒して妹2の塾の教材を全部破る→私が止める→部屋にこもる、という感じです。もう2日出てこなくて、私がドアの前まで行って「ご飯置いとくね」「お風呂空いてるよ」とLINEでも伝えたのですがシカト。妹2も謝ったのですが無視でした。 父は人を無視するのが許せないそうで、家から出すと考えたそうです。私は母のことが好きだし、家で何もしなくてもいてほしいと思うくらいです。出ていっててほしくないんです。妹2人も同じ想いです。でも今母に余計なことを言ってもどんどん状況が悪化していくだけで、どうすればいいのか分かりません。私は両親がほぼ離婚になりそうな状況に面したことが無いので、悲しいのと混乱で頭がいっぱいです。 母に出て行ってほしくありません。どうか助けて下さい。お願いします。

  • 妹について

    妹のことで困っています。26歳ですが気が強く口も達者で、人を不快にさせることばかりいう子です。以前妹がプリンターを買いましたが、私やもう一人の妹や親も使うという理由で、それぞれお金を払わされました。が、そのプリンターを使うには前のパソコンは古すぎ、新しいパソコンを購入しました。母と私で25万を払うことにしました。ただ、プリンターを買った妹も当然使うだろうと思ったので、そのうちの3万円を負担してと妹に頼みました。しかし、それから1年ほどたっても払うそぶりも見せず、自分の使いたいときに使っていました。そんなに使っているわけでもなかったので、あまり言わなかったのですが、もっと使いたいと言い出したので、それならお金を払ってからやりなさいといいました。すると「そんなに使ってないものになんで3万も払わないといけないの?」「私も新しいパソコン買うから払えない」「あなたに気兼ねして使ってるのに」「自分がお金ないからって急に言われても困る」と言い訳ばかりをして、結局払わない様子だったので、だったら払うまで使わないでほしい、新しいパソコンを買うなら、買ったときに半額返してもいいから(コレもおかしな話だと思いますが)とりあえず払いなさいといいました。その後もかなり嫌なことや、こちらの気分が悪くなるようなことも言われましたが、結局その場で払いましたが・・・お金が無いわけではなく、家族だからこそ払ってももらわなければ困るお金(家に入れるお金など)を払うのが本当に嫌なようで、そのたびに嫌な気分になるのを我慢して、妹に言わなければなりません。母は、言われるのが嫌で、最近は何も言わず、立て替えるようになってしまいました。こんな妹に本当に困っています。どう対処すれば不快な思いをしなくてすむでしょうか?

  • 声優になるためには(長文です)

    私には声優を目指す友達がいるのですが、その人から相談をされました しかし私はあまり詳しくないのであまり相談には乗れなかったのです。そこで、声優に詳しい方は是非協力をお願いします その友達の話は 「私はどうしても声優になりたい。でも家が厳しいから今は目指すことができない。ちゃんとした大学に行かなければならない。だけど、大学に入って一人暮らししたら自分でバイトとかでお金をためて事務所に入るなりなんなりして声優を目指したいの。でも方法がよくわからない。それにお金のことも。そして、今私は何をしたらいいのかがわからないの」 ということでした まとめると (1)声優になるためにはまずどうしたらいいのか(事務所に入る等初歩的な事) (2)それにはどのくらいのお金がかかるのか (3)大学に行きながら声優を目指すということはできるのか(時間的な問題) (4)大学に入るまでの間(私たちは今高1です)、何かしておけることはないのか(発声練習などできたら詳しく) ということが知りたいらしいのです 自分で調べろと思うかもしれませんが、その子は家が厳しいためパソコンで調べたり声優の本や雑誌を買ったりはできないのです。それでも必死の勉強していい大学に入って、親に何も文句を言われずに声優になるための努力をしています 私はなんとかして力になりたいと思っています 文章にするのは苦手なので伝わりにくいところやわからないところがあったりすると思いますので、質問があればどんどんおっしゃってください それでは、ご回答お待ちしています。よろしくお願いします

  • 妹の事で相談があります。

    妹の事で相談があります。 私は結婚していて、嫁とマンションで二人暮らしをしており、 妹は実家で両親と暮らしてるのですが、父親がなんと妹の胸を触ったり風呂を覗いたりするらしいです。 元々私は父親の事が好きではなかったというか、正直言葉は悪いですが狂ってましたので、家を出てからは関わってきませんでした。 母は暴力はありませんが、見て見ぬふりをするだけで父の言いなりという感じでした。 妹とは仲がよく、私が家にいた頃は両親との事で色々と問題がありましたが二人で助け合ってきました。 今妹は大学生なのですが、もう父と一緒にいるのは無理なので家を出たいけど、お金の関係で一人暮らしは無理なので、 私のマンションに卒業するまで居させてくれないかと頼まれました。 部屋は空いているので、私はもちろんOKなのですが、 嫁は一応いいとは言ってくれましたが、本心では快く思ってないような感じを受けました。 嫁と妹はそれほど仲が良いわけではないし、一緒に暮らすとなると・・ 色々気を使いますし、嫁に姉がいるのですが、私も義姉と暮らすとなると大変だなあと思うわけです。 妹も大事ですが、嫁の方を大事にしなければいけないのは分かっています。 しかし今の妹を放っておくことも出来ません。 ここは一応嫁さんがいいと言ってくれたのに甘えてしまってもいいでしょうか? 意見を聞かせて下さい。