突然離婚を迫られた家内の友人

このQ&Aのポイント
  • 52歳の家内の友人が結婚30年目にして突然夫から離婚を切り出されました。友人は離婚には反対であり、どう対処すべきか悩んでいます。
  • 友人は専業主婦であり、収入がなく、夫が全ての財産を管理していました。また、親元に帰ることもできません。彼女は生活費や退職金の要求に関して不安を抱いています。
  • 友人は家裁に調停を依頼する前に、まずは夫との合意の上での協議離婚を望んでいます。彼女は生活費、退職金、新しい住居の費用について正当な要求をし、訴訟にならないようにしたいと考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

突然離婚を迫られた家内の友人

家内の友人について(女性で私とは面識なし)家内から相談を受けましたが、私には最良の回答が分かりません。過去に経験された方、もしくは法律の専門家の方にご回答をお願いします。 家内の友人:52歳(結婚歴30年、OL生活2年後に結婚して以降は専業主婦) 家内の夫:59歳(大学卒業後会社に勤め、現在に至る) 子供はなし、互いの両親とは別居 傍目には仲の良い夫婦だったそうです。 以下、家内が受けた相談です。 1.先日、突然夫から『もう別れよう』と切り出された。 2.本人にしてみれば晴天の霹靂で理由を聞いたら『以前から愛情が冷めている。もうこれ以上一緒に暮らしたくない』とのこと ここで1回目に家内が相談を受けた。おそらく一時的な苛立ちだろうからほおっておけば良いと家内には話した。が、その後1週間ほどして再び家内に相談が有った。 3.その後変わりなく毎日が過ぎていたのでその友人も安心していたところ、昨日、夫から『決心がついたか!決心ついたら判を押してくれ』と離婚届を突き付けられた。 4.友人としては離婚する気はなく、どうしたら良いかが分からず家内に相談してきた模様。 以上が経緯です。私は両名とも面識ない第3者なので変に介入する気は無いのですが、夫がそこまで固い決意であるならば協議離婚も止む無しなのではないかと思い、家内にもそのように話したのですが、昨日友人から家内にきた3回目の相談は 5.専業主婦なので自分の収入は全然ない。これまでも財産は全て夫が管理し、生活費として決まった額を渡されていた。 6.親許にはとても帰れない。 7.子供は居ないので養育費はもらえない (一人では生活できない・・・) 前置きが長くなりましたが、以下が質問です。 家裁に調停を依頼する前にまずは友人の要求を相手に告げ、合意の上の協議離婚が順番ではないかと思いますので。 Q.1 当面の生活費を要求するとして、このような場合の相場はどのくらいなのか? Q.2 夫の退職が間近なので退職金の何割かは要求したいがこの適正な要求比率は? Q.3 今の家を出ることになるが、新しい住居に関する費用の請求割合は? あまり法外な要求をして合意出来なければ訴訟という話になってしまうだろうし、突然家を出て行って、一切の生活費も渡されずに音信不通となってしまうことも危惧しているようです。 なお、追記ですが、夫にはほかの女が居るような形跡はない(気付いてないのかも?)し、当然、自分も不倫したということは無い とのことでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.1

原則ですが、離婚を迫れらる理由が無いのに離婚話に乗らないことです。これは鉄則です。離婚後ものすごく後悔します。 それでも離婚を迫ってくるなら、家庭裁判所に夫婦円満調停を申し立てましょう。そこで、ご主人の真意を聞き出すことが可能です。ご主人は定年後を見据えて、新たな生き方を模索されているのでしょうね。それは、女か仕事か趣味なのかは分かりませんが・・・。 万が一、離婚の方向に進んだ場合でもお尋ねの諸々は、裁判所が法律に基づいてすべて決めてくれますので、裁判所を利用されるのが一番です。費用も2,200円程で済みます。夫婦で話し合うよりも、奥様のお友達にとっては有意義な結果になる事請け合いです。又、離婚届に判を押すのは一番最後にすることですので、ご承知下さい。

mari4069
質問者

お礼

適切なご指摘をいただき有難うございました。その旨、間接的にはなりますが伝えるようにします。

その他の回答 (2)

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.3

”過去に経験された方、もしくは法律の専門家の方にご回答をお願いします。”       ↑ こういう大切な問題は、ネットなどで調べて 解決しようとしてはいけません。 お金を払って、専門家と相談することを強く お勧めします。 Q.1 当面の生活費を要求するとして、このような場合の   相場はどのくらいなのか?   ↑ これは、夫の収入により異なります。 家裁では、婚姻費用算定表というのをつくっており これによって決まる場合が多いです。 例えば、給与所得500万で、妻の収入がゼロなら 4~6万が相場です。 Q.2 夫の退職が間近なので退職金の何割かは要求したいがこの適正な要求比率は?       ↑ 離婚の場合、婚姻中に築いた財産総ての1/2 に対して権利があります。 退職金もその財産に含まれます。 だから、退職金に土地や建物、その他預貯金など 婚姻中に築いた財産の半分ということになります。         Q.3 今の家を出ることになるが、新しい住居に関する費用の請求割合は?        ↑ それは婚姻費用、財産分割の問題になります。 ”あまり法外な要求をして合意出来なければ訴訟という話になってしまうだろうし”     ↑ 離婚の場合は、調停前置主義といいまして、家裁に訴えても 調停に回されます。

mari4069
質問者

お礼

具体的な数値までご教示いただき有難うございました。また言われますように、第3者がいろいろ言うより専門家に任すのがベストだと思います。そのような方向に持っていくようにします。

  • zizaifuki
  • ベストアンサー率19% (28/146)
回答No.2

つまりあなたの悩みは、あなたの奥さんの友人夫婦の離婚問題を解決するのはどうすればいいか、ということですか?それを前提に回答させていただきます。 これ、あなた自身のことではないですよね? ま、どちらにせよ、素人が間に入るより、離婚カウンセラーか家裁に依頼する方がよっぽどか早く解決すると思いますが。。。こういうことはプロに任せるのが一番です。

mari4069
質問者

お礼

有難うございました。 こういうことはプロに任せるのが一番です。 ⇒そうでしょうね!

関連するQ&A

  • 離婚に際して要求できることについて

    知人(女性)の離婚問題についてご相談いたします。 結婚六年、子供一人(四歳)、専業主婦です。 お互いに特に離婚の原因となる、決定的な落ち度は無いものの、専業主婦であるこの女性は、夫に以下の不満を抱いています。 1)『お前も子供も養ってやっている』という、夫の口癖 2)要求しないと渡してもらえない生活費 3)頑張っても評価してもらえない不満 細部については、伺い知るしかないのですが、このことが原因で彼女は離婚を考えるようになりました。 この場合の離婚は、性格の不一致と言うことになるのでしょうが、仮に彼女が子供を引き取って離婚する場合、子供の今後の養育費は当然要求できるとして、彼女のこの六年間の共同生活の貢献に見合った、財産分与の要求は可能なのでしょうか? また、この様な場合、どこに相談(申し立て)すればいいのでしょうか? この夫は経営者であり年収は約3000万円程度です。 よろしくお願い申し上げます。

  • 離婚の話し合い おかしいのはどっち?(長文です)

    ・今、離婚に合意してその後の話し合いをしている。 ・離婚原因は夫に好きな人が出来たからで、元々の原因には妻が子供の世話ばかりで夫に対してはまったく顧みることがなくなってしまったことに対して夫が限界を感じたこともある。 ・相手も既婚者で子供が1人。引き取ることになってる。夫とはもう離婚合意で話もついたらしい。 ・相手の夫は慰謝料など金銭面での要求はまったくなし。財産分与もするらしい。 ・子供3人を私が引き取ることで合意したが、慰謝料はいいけど専業主婦で夫親と同居なので、新しい生活のための準備金を50万くらい欲しい、と言ったら貯蓄がまったくないので(これは本当)ムリだと言われた。さらに「そういうことを言うのなら子供は3人共自分が引き取る、お前は今すぐ出ていけ」と言われた。 ・自分の親には話すと今すぐ家を追い出される(家族みんな)ので、まだ打ち明けれないらしい。私が両親に報告したら両親が「あまりにも勝手だ」と怒り、私経由で話を聞くよりも夫に話を聞きたい、と言われたのでそれを伝えると「離婚は当人同志の話なのになんで親が口出しするのか」と夫も怒る。 どっちの言い分がおかしいんですか? 私としてはこんなジコチューな人だとは思ってもなかったので情けないし、キレると怒鳴りあげるので今後の話し合いも怖いし、とてもまいっています。ここで少しでもお互いの言い分のおかしいところを説明してもらえればおかしいところは納得したり、大丈夫なところは自信がもてます。補足要求あればお答えしますので、よろしくお願いします。

  • 専業主婦との離婚の仕方は?

    専業主婦と離婚する場合、例えば旦那が別の住居を借りてしばらく別居してから離婚することがあるじゃないですか。 その時旦那は専業主婦に生活費を施さないと離婚協議で不利になるケースがあるそうですがおかしくないですか? 専業主婦が働けば住むのに、別居して旦那は専業主婦からなんの世話になってないのに生活費を施さないといけないなんて そりゃ夫婦がうまくいってて旦那が妻が無職になることを許し生活費を施したいならまだ分かりますが別居して施しを続けるのは変やないか?

  • 離婚でもめてます。

    現在離婚協議中です。夫のモラルハラスメントが原因で私から切り出しました。夫は条件付きで離婚に合意してます。夫の条件:1婚姻前に夫が返済した私の借金約200万円の一括返金 2私が財産分与を主張する場合は、夫名義の住宅ローンの折半を要求する。(半分で1300万くらい)借金について、返す意思はありますが一括払いなど到底無理です。夫も私に貯金が無い事は知っているので、無理だと言うと「話し合っても譲らない、自分で考えて下さい」との返事。私は結婚した翌月に退職し、その後は専業主婦です。在職中の給料6ヶ月分、退職金(年金一時金)、失業手当は全て夫に渡しています。家庭に入ってからは、毎月小遣い1万円と生活費3万円を渡され、金銭管理は全て夫がしており私は把握してません。私の母は70歳超で遺族年金で生活しています。結婚式の費用や家具一式、新婚旅行の小遣いなど300万くらいの援助をしてもらい、もはや余裕がありません。まだ別居して少しですが、ケータイの使用料金も払えと言われています。200万円から、減額する方法はないでしょうか?夫の主張は200万はもらうが、私に払うものは無いというものですが、そのような話がまかり通るのでしょうか?あともうひとつ。別居してから妊娠に気付きました。現在5週目くらいかと思います。夫には言ってません。夫に知られず中絶することは可能でしょうか?また、知らせて同意がとれない場合、産まなければならないでしょうか?中絶する意思は変わりません。調停をした場合、どのような判断がされるでしょうか?できましたら、法律に詳しい方、モラルハラスメントの知識がある方からのご回答をお待ちしております。経験に基づくアドバイス等も助かります。

  • 突然離婚と言われましたが…

    先週、夫に突然離婚したいと言われました。 理由は「性格の不一致」ということですが、 特にケンカをしたとかはありませんし、 話そうと言っても、とにかく嫌なんだ!と言います。 女性関係はないようです。 (色々調べました) とにかく一人になりたいと繰り返します。 私は夫の希望で専業主婦、小4の娘がいます。 そして、通帳をよこせ 毎月10万やれば生活できるだろ! と言い 住むところを探して出て行くつもりのようです。 10万あれば生活できるとかいう問題ではなく、 突然このようなことを言われて、 どうしていいのか全く分かりません。 私は離婚する気は全くありませんし、 転勤のため、身内も近くにおらず相談する人もいません。 OKwaveは初めてですがよろしくお願いします。

  • 家内を太らせたいのです。

    お世話になります。結婚して一年になりますが、家内を太らせたいと思っています。そんながりがりではないのですが(と言っても、おそらくその一歩手前ぐらい)疲れやすく、何をするにも体力的に不安がある状態です。子供をつくるにしてもある程度母体が健康でないと、、とも思いますので。 ですので、私が思う二つのことに関してご存知の方がいらしたらお教えいただけると幸いです。 1.健康的に太らせる。 2.体形はそのままでも体力をつけさせる。 ちなみに家内は一応パートにも働きに出ていますが、結構家にいることが多いので専業主婦にかなり近い生活を送っています。パートに関しては家計のこともあって家内の意思で出ていますが、もちろん家内の健康状態を良くすることを優先したいので、(ジムに通わせるなどの出費が発生しても)パートに出ずにそっちに専念させることも考えています。 どうかよろしくお願いします。

  • 離婚事由は女性に甘い?

    女性が専業主婦の場合、夫が妻に十分な生活費を渡さないと、経済的DVを行ったとして離婚事由となります。 しかし、専業主婦が家事を放棄しても、裁判では離婚事由とは認められにくいらしいです。理由は「夫が仕事、妻が家事という役割分担は現代にそぐわないから」だそうですが。男性側も家事をすればいいというなら、女性側も働きに出ればいいということになり、生活費を渡さないことだけDVに当たるのはおかしくないですか? また、共働きの旦那が妻に相談もなく勝手に仕事を辞め、一向に働きに出ない場合。妻が子供を連れて実家に帰り、旦那に生活費は渡さない・・・という行動に、多くの賛同が集まっていたのですが。 もちろん勝手に仕事を辞めた上に働かない旦那が悪いです。しかし、男女逆(妻が相談なしに仕事を辞める)の話は、身の回りでも沢山起きています。これで旦那が子供を連れて実家に帰り、妻に生活費を渡さなければ、経済的DVとして逆に訴えられる気がします。 働かなくても家事しなくても離婚事由にならないって、女性に甘くないですか?協議離婚はもちろん可能だし、何年も別居すれば離婚は成立しますが。

  • 友人の離婚話です。

    友人の離婚話です。 先月に法的には正式に離婚した友人夫婦ですが、子供(高校、中学)がいます。 離婚協議では子供たちは自由に行き来がオッケーで合意しています。 ただ 問題になっているのは、子供に誘われてか否かなわかりませんが、別れた奥さんの不在時に 家に上がりこんで子供たちと食事をしたり、話こんだりしているようです。 別れた奥さんは法的に不法侵入とかで訴えたいようなんですが、法的にはどうなんでしょうか?

  • 離婚の際の条件について

    離婚訴訟手続き中です。弁護士もたてています。 (夫の裁判所出頭予定日は来週です) ところが、夫が「裁判所へ出向く暇もない。弁護士を雇う金もない」 と訴訟の取り下げを要求してきました。 私の担当弁護士は「協議で丸く収まるなら応じればいい」といった考え方のようです。 私は協議離婚するなら、せめて条件を公正証書に残したいと主張したのですが 弁護士に「合意書で充分」と押し切られ、合意書を夫に郵送、現在捺印・返送待ちの状態です。 (合意書は弁護士が作成しました) 訴状に記載した要求では慰謝料300万、財産分与200万、養育費月4万です。 合意書では慰謝料100万(支払猶予離婚後3年)、財産分与→家財道具のみ、養育費月5万になっています。 養育費については、必要なときに入学費用等を別途請求したいと言ったら、 そんな記載のしかたはできないので養育費そのものを上げておきましょうと言われました。 夫側としては家財道具も生活に必要なものは置いていってもらいたい等要求があるらしく まだ捺印をしていません。 弁護士には、持ち出し希望のものをリストアップして調整するように言われました。 また、夫が弁護士に養育費増額の可能性について質問したときも よっぽどのインフレでもない限り、年収がたとえ1000万になっても増額はありません、と答えたそうです。 増額が必要になれば調停する権利ぐらいはあると思うのですが。 これは妻側にとって不利にはならないのでしょうか。 正直この弁護士に不信感を持ってしまっています。 長文で申し訳ありません。アドバイスお願い致します。

  • 専業主婦の離婚について

    私は専業主婦です、資格も持っていませんし、体が弱いため仕事も持っていません。夫とは10年間別居をしています。最近夫が弁護士(夫の会社専属の)を雇い、離婚をしたいと言ってきました。確かな証拠はありませんが、夫は浮気をしています。そのため私との離婚を急いでいるようなのです。子供は成人した大学生が1人おります。夫は養育費は払うと言っています。 私は毎月最低限の生活費は入れてもらっています、ですが夫は自分の弁護士に都合のいいように話をしていて、一方的に弁護士から早く離婚に合意しろと電話があり、これ以上のばすなら離婚調停に持ち込むと言われました。調停には不安な点もいっぱいあり、また、私には個人的に弁護士をつけるようなお金も持っていません、離婚をした後の生活を保障してもらえるなら離婚に応じようと思います。夫は高収入なうえに弁護士まで雇っていてとても勝てる自身がありません、無知で恥かしいのですが、私はどのようなことをすれば慰謝料をとれるのか、ご存知の方がいらっしゃったら是非教えてください。