モニタ無信号のトラブル

このQ&Aのポイント
  • 最近モニタに信号が送られず、何も写らないトラブルが2度発生
  • スリープから自動復帰した時に起きる現象
  • モニタの電源ランプも無信号のままで、グラボの取り外し、再取り付けをすると正常に戻る
回答を見る
  • ベストアンサー

モニタ無信号のトラブル

自作PCです。最近モニタに信号が送られず、何も写らないトラブルが2度発生しています。現象は、スリープから自動復帰したとき(原因不明でしばしば起きる)PC自体は立ち上がっているが(電源ボタンの照明やファンの回転で分かる)、モニタに何も写っていません。モニタの電源ランプも無信号の黄色(正常だと青色)のままです。電源長押しで強制シャットダウンし、再起動しても症状は変わりません。念のため、グラボの取り外し、再取り付けをして立ち上げると正常に戻ります。 普段グラボやDVI端子をいじくったりはしません。単なるグラボの接触不良であれば、使用時や正常立ち上げ時(この方が頻度は高い)に起きてもよさそうなのに、そういうことは一度もありません。スリープからの自動復帰時に限ります。原因について何かヒントを頂ければ幸いです。 ちなみに、Win7sp1、MB=GA-P55-USB3、グラボ=Geforce210、モニタ=I-O-DATA、MF234XPBR、4年前の自作PCで、それ以外は快調です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

幾つか誤解されているのではないかと思われますので… >マウスで復帰させるので、電源復帰機能は殺していません。 マウスは只の例です。マウスを使うことは想定内です。 >イベントビューアーなどを見ても分かりません。 スリープ状態から復帰すると、Power-Troubleshooter というイベント(ID=1)が発生して記録されます。そこに「スリープ解除の原因: デバイス -xxxxxxxxxxxx」と解除されたきっかけのものが記録されているはず。私のPCでは、 ・USBマウスやUSBキーボードの場合は、USB Root Hub と記録されていました。 ・High Definition Audio コントローラーと記録されていたケースもあります。(具体的にどんな事象なのか判りませんが) ・過去にはタイマー - generic というのもありました。 genericで思い出しました。前回はここまで頭が回りませんでしたが…。(私の環境では現在は対処済みです) http://blog.k-kansei.com/?p=835 >次回は少し時間をおいてやってみます。 そういう時間だと曖昧で不確実なので、「”電源ユニットのSW”をOFF → ”PCの電源ボタン”をON」することで電荷を強制的に放出(使用)させるのです。PCの電源ボタンはマザボに入力されますから、マザボは立ち上がろうとして一瞬ファンが動いたりするものです。これでマザボ上のコンデンサなどに残っていた電荷を使い切ってなくなります。 >モニタは死んでいます。ですから手探りでのモニタ画面の操作も無効です。 そんなことはありません。モニタは単なる表示デバイスにしか過ぎないので、モニタが死んでいてもキーボードからの入力は有効です。目をつぶって入力する訳ではないので、コマンド1つぐらいは入力できると思います。OSが動いていれば見えなくても反応するはずです。画面が生きているときにでも試してみて下さい。全画面表示でない状態ならばうまくいくと思うのですが?(全画面表示状態なら ESC が必要) (XPの時代によく起こっていたPCがあったので、似たような手法でシャットダウンさせていました。)

dragon-man
質問者

お礼

有り難うございます。 なぜか私のWin7では、マウスで正常復帰させても、イベントビュアーのPower-Troubleshooter イベントには「スリープ解除の原因不明」としか表示されません。自然復帰の時も同じです。だから復帰のトリガーが分からないのです。何が違うのでしょうね。 SW OFF→ONはもちろん試してみます。 モニタ上の入力位置を想定して操作するものと誤解していました。めくら打ちという意味なのですね。試みてみます。 キーボード入力については試みてみます。

dragon-man
質問者

補足

追加質問。 「ファイル名を指定して実行」ではShutdownコマンドも実行できますか?その場合管理者モードでなくても可能でしょうか。(管理者モードに移行する方法がない) やってみれば分かることですが、ついでに教えていただけたら幸いです。

その他の回答 (1)

回答No.1

問題が2つあるのでしょうか? 1)モニタに信号が送られず、何も写らないトラブル(2度発生) 2)スリープから自動復帰してしまう(原因不明でしばしば起きる) 2が起きなければ1は起こらないのかもしれません。 スリープから自動復帰してしまうのは、主に電源管理であるデバイスにスタンバイ解除を許可している場合ですよね。 → デバイスマネージャでマウス(例)の電源管理タブ-このデバイスで、コンピュータのスタンバイ状態を解除できるようにするのチェックを外す。 何か本意でないデバイス(LANなども)への指定がONになっていることはないでしょうか?また、自動復帰ではなく、キーボードやマウスに触れて復帰させたときには問題はないのですか? 電源長押しで強制シャットダウンでは復帰せず、グラボを取り外せば復帰できる ということは、グラボを「完全にハード的にリセット」すれば復帰するとも考えられます。 1)については、次回発生時には試しに以下のことを試してみて下さい。(グラボを外すよりは簡単です) ・電源長押しで強制シャットダウン(これはやむを得ません) ・電源ユニットのSWをOFFにする ・PCの電源ボタンをON(当然電源は入りませんが、マザボ等に溜まっていた電荷が放出されます) ・電源ユニットのSWをONにする ・PCの電源ボタンをON これで起動できれば、スリープから復帰したある要因によって、グラボが正常に機能しなくなったのではないかと推定されます。完全に電荷を放出したことでハード的にリセットされたことになります。シャットダウンから短時間で起動した場合、まだ電荷が残っている可能性があります。(通常はマザボからのリセット信号でリセットされるはずなのですが…) 強制シャットダウンはあまり好ましくないので、解決策ではありませんが以下のことも可能かもしれません。 画面が消えているので手探りになりますが、 Winキー+R(ファイル名を指定して実行) ”shutdown /f/s/t 0”(シャットダウンコマンド 強制・即時) PCが動いていれば正常にシャットダウンできるはずです。 また確認のためには、CPU内蔵グラフィックで試してみるのも1つの切り分け方法だと思います。(内蔵しているモデルであればですが)

dragon-man
質問者

お礼

有り難うございます。順を追って確認させていただきます。 1)について、 手動復帰(USBマウス使用)では現象は起きません。見ていないときに復帰する(そのように見える)ので正確なことは分かりません。正しく復帰しているかどうかも判然としません。ファンの回転音がするだけです。 マウスで復帰させるので、電源復帰機能は殺していません。 ネットワークアダプタのWake on機能は無効にしています。それ以外の電源管理機能があるデバイスは思いつきません。 ほかにもMedia centerにそういうトリガーがあるようですが、殺す方法が分かりません。スリープからの自動復帰については以前からしばしば起き、悩んでいます。困ってこの質問箱でお聞きしたこともあります。イベントビューアーなどを見ても分かりません。 確かに何かがリセットされたような感じで、とてもグラボの接触不良とは思えません。 電源スイッチのOff→Onは気がつきませんでした。今度起きたら試してみます。グラボの取り外しには電源SWオフにして電源ケーブルをはずしますから、必然そうなっていました。 強制シャットダウンの直後に立ち上げていたので駄目だった(電荷が残っていたとすると)可能性はあります。次回は少し時間をおいてやってみます。 モニタが表示されないだけでなく、どうやらグラボからまったく信号が送られていない状況のようで、モニタは死んでいます。ですから手探りでのモニタ画面の操作も無効です。 CPUが古いCore i5なので、残念ながらオンボードのグラフィック機能がありません。もう一つ予備のRadeonとPCIソケットがあるので両方装着して確かめることは出来そうです。今後何度も起きるようならトライしてみます。 何かお気づきの点があれば教えて下さい。

関連するQ&A

  • スリープ復帰でモニタ画面が表示されないトラブル

    スリープから復帰させたとき、頻度は高くないのですが、モニタに何も写らなくなってしまうトラブルが時たま起きます。ファンも回っているのでWindowsは立ち上がっていて、モニタに信号が送られていないだけのように見受けます。(モニタのランプが黄色から青に切り替わらない)やむなく強制シャットダウンさせ、再起動させると正常に戻ります。なにが原因なのでしょうか?回避策はあるのでしょうか。Win7からアップグレードしたWin10ですが、Win7の時から発生しています。グラボはGefoece 210、モニタはI-O-DATAのMF234XPBRです。

  • スリープから復帰時にモニタが写らなくなるトラブル

    (以前も同じ質問をしました) スリープから復帰時にパソコンは立ち上がっているようですが(ファンの回転音がする)モニタに何も写りません。モニタ下部のランプも無信号の黄色です。(正常に信号が来ているときは青)やむを得ず強制シャットダウンして、PCの電源ケーブルを外し、しばらく時間をおいて繋ぎ直し、立ち上げると正常に立ち上がります。こういうトラブルが年に3~4回起きます。 以前ここで質問させて頂いたとき、パソコン内部(特にグラボ)に電荷が溜まるのが原因で、ケーブルを外すと放電され正常に戻ると教えられました。それでその操作をしました。 またPC本体は立ち上がっているのだから強制電源断はせず、キーボード操作でコマンドプロンプトを立ち上げ、Shutdown/sで正常シャットダウンすべきと教えられましたが、今回はそれも効果がなく、できませんでしたので、やむなく電源ボタン長押しの強制電源断をしました。 以上の状況に対し、トラブルの原因、回避策、応急対策などについてご意見頂けたら幸いです。 ちなみに自作PCで、グラボはGeForce210、Windows10(Win7からのアップグレード)です。

  • グラボの差し込み不良トラブル

    スリープから自然復帰した(と思われる)パソコンのモニター(DVI)に何も写っていません。グラボ(Geforce210)から信号も来ていないようです。短詩を刺し直しても同じです。空いているD-sub端子に別のモニタを接続しても何も写りません。やむなく電源長押しで強制シャットダウンさせ、再起動しても同じ状態のままです。ダメもとでグラボを取り外して刺し直しをしたら正常に表示されました。このグラボは1年以上使っていて何も問題が起きませんでした。取り付けもしっかりやったつもりでした。こういうトラブルはよくあることなのでしょうか? それとも何らかの故障でしょうか。

  • モニターが映らない

    自作PCです。マザーボードはMSIの865PE Neo2を使ってます。昨日までは普通に起動してましたが、今朝電源を入れるとモニターが映りません。CPUファンは回ってますので起動はしているようですが確認は出来ません。最初モニターを疑いましたが、他のPCに接続すると映ります。次にグラボを疑いました。起動しないPCに刺さっているグラボと正常なPCのグラボを交換しましたが、映りません。正常なPCのほうは映りましたのでグラボでもないと思います。HDDも大丈夫です。 こうなるとマザーが逝ってしまったことくらいしか思い当たらないのですが。なにか他に考えられる原因とその対策や障害の切り分け方法・対策などはないでしょうか? 識者の方のご教授をお願いいたします。

  • 電源が切れません。モニターへの信号なし

    自作PCで数日前に組み立ててその後快調に作動していたのですが、本日使用中突然モニターの反応(信号)が無くなり、また、ケース前面の電源ボタンを押しても電源がきれなくなったため、背面の電源OFFスイッチで電源をきりました。 ところが、背面スイッチをいれると電源ボタンも押していないのにいきなりハードディスクやグラフィックボードが作動してやはりケース前面の電源ボタンでは電源がきれません。CPUファンは一瞬回転して10秒ほどで停止してしまします。モニターには信号が行っていないようで真っ暗なままなので、マザーボードの状態もまったくわからない状態です。 何が原因でしょうか?ボードの電池をはずしたりはしてみたのですが・・・ CPUはAthlon5200 64×2、マザーボードはGIGABYTE GA-MA69G-S3H、メモリはバルクの1ギガ×2、グラフィックボードは6600GTです。

  • 自動オフからの復帰時にモニターが映らなくなった

    最近ドスパラで買ったばかりのWin8搭載機でトラブルが発生しています。モニターも同時購入したものです。 先週中ごろから、時間経過でモニターが自動オフになった状態から正常に復帰できなくなりました。 マウスを動かすと、一瞬「NO SIGNAL」と表示され何も映らなくなります。 普通にPCの電源が入ってない時とも挙動が異なり、「NO SIGNAL」が本当に一瞬しか映りません。 一度、一瞬だけデスクトップ画面が映った事もあり、信号が届いてないというより、正常な信号が届いてないといった印象です。 やむを得ず強制終了し再起動すると正常に映ります。 発生回数は今のとこ2回。 1度目はモニターのみが自動オフになった状態で、色々いじってるうちに一瞬デスクトップが表示されました。 入力切替やDVIケーブルの挿し直しなども試しました。 2度目は本体も自動スリープに入った状態からの復帰。 前回の経験で何をしても無駄だと判断しすぐさま強制終了しました。 モニターの自動オフではなく起動中に突然信号が途絶えた可能性もあるので、 現在は自動オフと自動スリープを無効にして様子を見ています。 ググって調べもしましたが、類似する症例こそあるものの、 完全に合致する症例が無いので判断に迷っているところです。

  • Windowsの起動トラブル

    Windows10、1803です。スリープからの復帰が不成功に終わりました。モニタに信号が届いていないらしく、何も写らない。Alt+F4も効果なし。やむを得ず電源長押しの強制シャットダウン。念のため電源ケーブル取り外し、電源ボタンから押し。再起動するも、同じ状態で起動が始まらない。やむなく同じことを繰り返すと正常に起動された。こういうトラブルが日を置いて二度ありましたが、何が原因か、トラブルシューティングのためのヒントを頂ければ幸いです。 ちなみにデバイスは自作PC。Win7から10にアップグレードしたもの。電源に関しては2年前に日本製コンデンサ使用のANTECに交換済み。CMOSクリアも実施済みです。

  • 突然モニタに信号を送ってくれなくなります。

    買って間もなく時々起こるのですが、最近ひどくなってきたので こちらで相談させて頂きます。 電源をつけてもモニタが信号を感知しないらしく、さっぱり映りません。最初はコードの問題かと思い何度も接続確認したり新しいコードを買ったのですが、急につくようになり、問題点はそこではありませんでした。 モニタが映らないだけだったら、聴いていた音楽等も外部スピーカーから聞こえ続けるはずだと思うのですが...全てが切れたような感じになります。しかしPCの電源ランプはついたままであり、ファン等稼動音は聞こえています。 ウィルススキャンでトロイの木馬1件を見つけて削除しておいたり、システムの復元もしたのですがまだ障害は残っていました。 ちなみに、PCのもとの電源を切ってもう一度つけ直すと正常に起動はしますが、突然切れたりするのはまだ直っていません。 原因と対処法がわかる方、よろしくお願いいたします。

  • スタンバイ復帰とモニターの関係

    ・OSはXP ・スタンバイ設定はXP上で、「休止」は設定せず ・BIOSのACPI Standby StateはS1 ・モニター信号はDVI この条件で、設定時間でスタンバイに入ります。 この時の、モニターは節電モード。 キーボードで復帰させると、本体は稼動するもモニターは復帰せず。 この状態は、「何時の頃から」で、明確ではありません。 考えられる原因は、 I 正常な本体から送られる信号を、モニターが受けられない II 正常なモニターに対して、復帰信号を本体が送れない の、いずれかと思いますが、 どちらの原因が多いものでしようか。 モニター側でしたら、あきらめて手動でモニター電源のオンオフをしようと思います。

  • モニタの電源が切れる?

    最近、モニタの電源が切れるような現象が多発しています モニタがついてると黄緑色のランプがついているんですが PC起動中にいきなりフリーズ・・・と思いきやモニタの電源がプツンと 電源部分はオレンジ色(スリープ状態?)になります 真っ暗でどうしようもないので、本体の電源長押しで落としてからまた起動させるのですが 起動時にビープ音が「ピー、ピッピッ」と鳴ります 何回か起動させれば戻る時もあるのですが・・ 上手く起動出来ても、数分後には画面が乱れたりしてフリーズしてしまいます グラボが怪しいと思い、付け外しを何回かしてみたのですが あまり症状は変わりません・・ グラボかモニタ、またはケーブル辺りが買い替えの時期なのでしょうか・・

専門家に質問してみよう