スリープから復帰時にモニタが写らなくなるトラブル

このQ&Aのポイント
  • パソコンがスリープから復帰してもモニタに映像が表示されない問題が発生しています。
  • モニタ下部のランプが無信号の黄色になっており、強制シャットダウンしてしばらく時間をおいて電源を再接続すると正常に起動します。
  • 以前同じトラブルがあった際は、内部の電荷が原因で放電するためにケーブルを外す必要がありましたが、今回は効果がなく、強制電源断を行いました。
回答を見る
  • ベストアンサー

スリープから復帰時にモニタが写らなくなるトラブル

(以前も同じ質問をしました) スリープから復帰時にパソコンは立ち上がっているようですが(ファンの回転音がする)モニタに何も写りません。モニタ下部のランプも無信号の黄色です。(正常に信号が来ているときは青)やむを得ず強制シャットダウンして、PCの電源ケーブルを外し、しばらく時間をおいて繋ぎ直し、立ち上げると正常に立ち上がります。こういうトラブルが年に3~4回起きます。 以前ここで質問させて頂いたとき、パソコン内部(特にグラボ)に電荷が溜まるのが原因で、ケーブルを外すと放電され正常に戻ると教えられました。それでその操作をしました。 またPC本体は立ち上がっているのだから強制電源断はせず、キーボード操作でコマンドプロンプトを立ち上げ、Shutdown/sで正常シャットダウンすべきと教えられましたが、今回はそれも効果がなく、できませんでしたので、やむなく電源ボタン長押しの強制電源断をしました。 以上の状況に対し、トラブルの原因、回避策、応急対策などについてご意見頂けたら幸いです。 ちなみに自作PCで、グラボはGeForce210、Windows10(Win7からのアップグレード)です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • unokwave
  • ベストアンサー率58% (966/1654)
回答No.5

基本として、強制電源OFFをおこなうと、ファイルが壊れる場合があります。 それは特に問題のないファイルである場合もあれば、他に影響を及ぼすようなファイルの破損に繋がる場合もあります。 それとハードウェアにもバグがあるのは当然なのですが、強制電源OFFの影響でハードウェアのバグが発動する場合もあります。 もちろん経年劣化による錆や埃の問題、電源に多く使われている電解コンデンサーの性能低下といった問題もあります。 ですからPCを長らく使うにつれ、あちこちに問題を抱えるようになります。 それはよくあるパターンで解決する場合もあれば、該当しない場合もあるわけですが、 >クローン作成用にAcronisTrue Imageを使っています。 トラブル(表面化していないものを含む)を抱えている物をクローンすると当然トラブルは引き継がれますから、よくあるパターンで言うなら、クローンを時々は使用せず、最新のOSパッチを適用したインストールディスクを作ってクリーンインストールする事も大事です。 それと検証用に予備のHDDを用意し、クリーンインストールした環境で動かすとどうなるのか試すと、ハードウェアのトラブルなのかソフトウェア起因なのかの切り分けができます。 この切り分けはあなた以外の誰も確認できませんし、PCの挙動トラブル時における基本中の基本の要確認情報です。

dragon-man
質問者

お礼

有り難うございます。 クリーンインストールはやってみる価値はありそうですね。機会を見てトライしてみます。きわめて頻度の低いトラブルで、かつ再起動すると正常に戻るので、実害が少なく、なかなかやる気が起きませんが、アップグレードしたままのWin10なので、一度クリーンインストールはやってみたいと思っていました。 usb3.0チップの問題もあり、MBの劣化は大いに考えられますね。 それにしても頻度がきわめて低いトラブルで、再起動すると正常に戻ってしまうので、実害はほとんどないのですが。 パソコンを離れるときは必ずスリープにしているので、1日に何度も復帰させます。こういう使い方がPCには良くないのでしょうか。

その他の回答 (4)

  • alien5
  • ベストアンサー率19% (788/3987)
回答No.4

>BIOSの更新は何か影響があるのでしょうか。 スリープ関係のトラブルはBIOSを最新のものにすれば直ることが多いです。

dragon-man
質問者

お礼

有り難うございます。 トライしてみます。再現性がきわめて低いトラブルなので(年に数回しかない)確認が難しいですが。

  • akauntook
  • ベストアンサー率19% (295/1481)
回答No.3

基本的には、自作PCは自力でなんとかするつもりって事ですね? 問題があれば、自分で調べたり代わりのパーツで試すくらいのことは当たり前にやれないのなら、新しくパソコンを買うのが一番です。 今度はメーカー保証がある既製品にしましょう。

dragon-man
質問者

お礼

有り難うございます。 自作は自力解決、まことに恐れ入ります。 とりあえずグラボを交換したり、あれこれやっているのですが力不足でご相談しています。なにかヒントが頂けないものかと。メーカー製を使っていたらこういうご相談はしないで済むでしょうね。修理代は高くつくでしょうが。

回答No.2

質問の範囲では原因には至りません。可能性があるとするなら、ソフト面では、MSの認証を得ていないドライバの使用、標準の設定からの変更、サードパーティ製のユーティリティや常駐アプリケーションの使用、Win7から引き継いだ設定、高速スタートアップ、OC等の影響等が考えられます。とにかく、パフォーマンスを落としてでも、標準のドライバ、標準の設定を徹底しないと、切り分けができません。非標準のツールは原則入れないことです。 ハード面では、拡張カード、マザーボードの安定性(劣化もあれば製品自体の問題もあります)、USBを含む周辺機器の接続状態(一切接続しないかセルフパワーHUB経由での接続を)、電源(サスペンド時の電力供給源である電源ユニットは無論、100Vが瞬断や電圧効果なく安定供給されているのか)、メモリ(スタンバイ時の状態保持に影響)、HDD/SSDドライブ(ハイブリッドスリープ時に影響・当然ながら全ての問題が解決するまではディスクコントローラにはINTELではなくMSドライバを)。 ビデオカードはドライバの問題の方が怪しそうですし、電荷云々は最後の最後というか、迷宮入りと同義です。切り分けの初歩として、まずはビデオカードを外してCPU内蔵グラフィクスで半年ほど使って様子を見ましょう。自作PCでのこの手のトラブルは、そうして地道に時間をかけて切り分けていかなないと。自作PCは自分自身以外には問題解決できる人はいませんので。

dragon-man
質問者

お礼

有り難うございます。 Win10にアップグレードしたのは6月で、それ以前のWin7の時からのトラブルです。ごく標準的なスペックで、ドライバ、ユティリティの類いは特殊なものは入れていません。設定もごく標準的です。クローン作成用にAcronisTrue Imageを使っています。 CPUに内蔵グラフィックスのないCore i5を使っており、ビデオカードは必須です。最初はHD5450を使っていましたが、このトラブルがあり、Geforceに換えています。それでも効果はありませんでした。 MBについては1年ほど前に内蔵のルネサス製USB3.0がなぜか使えなくなり(2.0のスピードしか出ない)、別途ルネサス製チップを使ったUSB3.0カードを増設しています。こちらは正常なスピードが出ています。 Win7時代に非AFT→AFT移行でトラブり、インテルのATA AHCIコントローラのドライバをAFT対応バージョンに更新しています。Win10にアップグレードしてもドライバはそのままです。 ハイブリッドスリープは使っていません。

  • alien5
  • ベストアンサー率19% (788/3987)
回答No.1

何年くらいお使いですか。 パソコンの電源ユニットが弱ってきているのが原因かもしれません。ケースに付属の安物の電源だと1年くらいでだめになることもありますから。 それとパソコンのBIOSは最新のものに更新されてますか。

dragon-man
質問者

お礼

有り難うございます。 自作6年目です。GigabiteのMB ですが、BIOSの更新はしていません。電源は少し奮発したつもりです。ANTECの550W、80PLUSのBronzeです。この現象が現れるようになったのは1年半ぐらい前からです。BIOSの更新は何か影響があるのでしょうか。

関連するQ&A

  • スリープ復帰でモニタ画面が表示されないトラブル

    スリープから復帰させたとき、頻度は高くないのですが、モニタに何も写らなくなってしまうトラブルが時たま起きます。ファンも回っているのでWindowsは立ち上がっていて、モニタに信号が送られていないだけのように見受けます。(モニタのランプが黄色から青に切り替わらない)やむなく強制シャットダウンさせ、再起動させると正常に戻ります。なにが原因なのでしょうか?回避策はあるのでしょうか。Win7からアップグレードしたWin10ですが、Win7の時から発生しています。グラボはGefoece 210、モニタはI-O-DATAのMF234XPBRです。

  • モニタ無信号のトラブル

    自作PCです。最近モニタに信号が送られず、何も写らないトラブルが2度発生しています。現象は、スリープから自動復帰したとき(原因不明でしばしば起きる)PC自体は立ち上がっているが(電源ボタンの照明やファンの回転で分かる)、モニタに何も写っていません。モニタの電源ランプも無信号の黄色(正常だと青色)のままです。電源長押しで強制シャットダウンし、再起動しても症状は変わりません。念のため、グラボの取り外し、再取り付けをして立ち上げると正常に戻ります。 普段グラボやDVI端子をいじくったりはしません。単なるグラボの接触不良であれば、使用時や正常立ち上げ時(この方が頻度は高い)に起きてもよさそうなのに、そういうことは一度もありません。スリープからの自動復帰時に限ります。原因について何かヒントを頂ければ幸いです。 ちなみに、Win7sp1、MB=GA-P55-USB3、グラボ=Geforce210、モニタ=I-O-DATA、MF234XPBR、4年前の自作PCで、それ以外は快調です。

  • スリープからの不完全復帰

    自作7年目のWindows10です。パソコンを離れるときはスリープにしているのですが、最近パソコンに戻ると不完全な状態で復帰している(ように見える)ことが度々起きるようになりました。電源は入ってファンは回っているのですが、モニタに信号が送られていなく、何も写らない状態です。モニタが写らないだけで起動はしているように見えますが、Alt+F4キーでもシャットダウンが出来ないところを見ると、起動自体がなされていない感じです。この状態で電源長押しシャットダウンの後、電源ボタン押下で再起動しても起動がなされません。やむなく強制シャットダウン後、電源プラグを抜き、電源ボタン空押しをして(放電のつもり)起動すると正常起動されます。その後は何も問題は起きず、普通に使えます。どうやらケース内の耐電が原因のようですが、そういう状態になるのはなぜでしょう。回避策はあるでしょうか?

  • スリープからの不完全復帰

    Windows10、1703です。最近スリープからの自然復帰(原因は不明)の際、復帰が不完全らしく(推察)、電源ランプは点いてファンは回っているのに、モニタに何も写らず、キーボード、マウス操作が出来なくなる現象が頻発しています。どうやらWindowsは正常に立ち上がっていないようです。やむなく電源長押しシャットダウンで再起動すると正常に立ち上がり、そのご使用中に何も問題は起きません。その時刻のイベントビュアーを見ると、重大エラーKernel-Powerか記録され、「システムは正常にシャットダウンする前に再起動しました。このエラーは、システムの応答の停止、クラッシュ、または予期しない電源の遮断により発生する可能性があります。」と表示されます。考えられる原因は何でしょうか。Winsowsのトラブルとは思えず、電源関係のトラブルのような気がしますが、しばらく前、電源にトラブルがあり、信頼の置ける製品に交換済みです。6年目の自作PCですが、もしかしてMBの電池が消耗しているのでしょうか。その他お気づきのことがあれば教えて下さい。 この問題以外、快調に動いていて、トラブルは皆無です。

  • スリープモードからモニタのみ復帰しない

    昨日、PCをシャットダウンせずにスリープを押して終了したのですが、 本日電源を入れたらPC自体は起動している様なのですが、モニタは真っ暗のままです。 何度か電源長押しで強制終了して再度起動させてもモニタがつきません。 モニタはDVIケーブルで接続しています。 以前同僚がスリープを使って終了していたので、この様な事があると知らず 起動が早いからと自分も真似をしていたのですが・・・ どのように対処すればよろしいでしょうか? 以下こちらの環境です。 win7 64bit サウンドカードとビデオカードを刺しており、HDDを1つ増設しています。 キーボードとマウスは無線で、モニタは1つです。 宜しくお願いいたします。

  • スリープからの不正常復帰

    Windows10(1903)です。最近時々スリープからの不正常復帰が起きるようになりました。スリープ後パソコンを離れ、しばらくして戻ると電源が入っていて、ファンやHDDの作動音がします。一見スリープから自然復帰した感じですが、モニタには何も映っておらず、無信号状態です。Alt+F4でシャットダウンさせても何も起こりません。やむなく電源ボタン長押しの強制シャットダウンを行い再起動すると正常に立ち上がります。イベントビュアーを見ても自然復帰したと思われる時刻には特段目新しいイベントは起きていないように見えます。 こういう状態ですが、何が原因だと思われるでしょうか。トラブルのヒントをいただけたら幸いです。この問題以外、おかしな現象は何も起きていません。ちなみにこの状態の時、キーボードのNumLockランプは点灯していて、キーボードは正常なように見えます。

  • グラボの差し込み不良トラブル

    スリープから自然復帰した(と思われる)パソコンのモニター(DVI)に何も写っていません。グラボ(Geforce210)から信号も来ていないようです。短詩を刺し直しても同じです。空いているD-sub端子に別のモニタを接続しても何も写りません。やむなく電源長押しで強制シャットダウンさせ、再起動しても同じ状態のままです。ダメもとでグラボを取り外して刺し直しをしたら正常に表示されました。このグラボは1年以上使っていて何も問題が起きませんでした。取り付けもしっかりやったつもりでした。こういうトラブルはよくあることなのでしょうか? それとも何らかの故障でしょうか。

  • 自動オフからの復帰時にモニターが映らなくなった

    最近ドスパラで買ったばかりのWin8搭載機でトラブルが発生しています。モニターも同時購入したものです。 先週中ごろから、時間経過でモニターが自動オフになった状態から正常に復帰できなくなりました。 マウスを動かすと、一瞬「NO SIGNAL」と表示され何も映らなくなります。 普通にPCの電源が入ってない時とも挙動が異なり、「NO SIGNAL」が本当に一瞬しか映りません。 一度、一瞬だけデスクトップ画面が映った事もあり、信号が届いてないというより、正常な信号が届いてないといった印象です。 やむを得ず強制終了し再起動すると正常に映ります。 発生回数は今のとこ2回。 1度目はモニターのみが自動オフになった状態で、色々いじってるうちに一瞬デスクトップが表示されました。 入力切替やDVIケーブルの挿し直しなども試しました。 2度目は本体も自動スリープに入った状態からの復帰。 前回の経験で何をしても無駄だと判断しすぐさま強制終了しました。 モニターの自動オフではなく起動中に突然信号が途絶えた可能性もあるので、 現在は自動オフと自動スリープを無効にして様子を見ています。 ググって調べもしましたが、類似する症例こそあるものの、 完全に合致する症例が無いので判断に迷っているところです。

  • Windowsの起動トラブル

    Windows10、1803です。スリープからの復帰が不成功に終わりました。モニタに信号が届いていないらしく、何も写らない。Alt+F4も効果なし。やむを得ず電源長押しの強制シャットダウン。念のため電源ケーブル取り外し、電源ボタンから押し。再起動するも、同じ状態で起動が始まらない。やむなく同じことを繰り返すと正常に起動された。こういうトラブルが日を置いて二度ありましたが、何が原因か、トラブルシューティングのためのヒントを頂ければ幸いです。 ちなみにデバイスは自作PC。Win7から10にアップグレードしたもの。電源に関しては2年前に日本製コンデンサ使用のANTECに交換済み。CMOSクリアも実施済みです。

  • スリープにしても電源が落ちない時がある

    PCをスリープ状態にしても、モニターの接続は切れて画面は落ちるのですが、 PCの電源が切れずにファンやHDDがそのまま稼働している状態になることがあります。 つまりモニターの信号だけが切れて、PCは起動したままの状態になります(電源ランプは付いたまま) こうなると何も操作を受け付けず、 電源長押しの強制シャットダウンでしか電源を切ることができなくなります。 また、電源がついたままほっておくと数分後にモニターの電源が 突然付いてブルースクリーンになります。 いろいろ調べて、マウスやキーボードをデバイスマネージャから [電力の節約のために、コンピューターでこのデバイスの電源をオフにできるようにする] のチェックを外したり、BIOS画面でサスペンドモードをAUTOまたはS3にしても解決しませんでした。 ネットに載ってるエラー情報とは違い、こちらのエラーは発生するときとしない時があります。 発生率は5割ほどで、発生しない時は正常なスリープモードになります。 正常にスリープになるときとならない時との状態の違いが分からず困っております。 なにか知ってる方いらっしゃいますでしょうか? OS windows7、 ビデオカードはRadeon6800、 マザーボー ドはASUS P6X58D-Eを使っています。