• ベストアンサー

御中ではなく「○○会社様」と書いていたらびっくり?

新入社員でもないのに お客様へ提出する見積書や納品書に 御中ではなく「○○会社様」と書いていたらびっくりしますか? 常識のないやつだと思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m1030le
  • ベストアンサー率19% (21/108)
回答No.7

びっくりはしませんけど、 常識ないな・・・と思ってしまいます。 でも、最近は多いと思いますよ。 領収書を書いていただいた時に、 「ウエ 様」 「ウエサマ 様」 で頂いたことがあります。 それからはきちんと社名を書いていただくように しています。

gxieqvkjwbjxf
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.6

手紙や宛名の書き方には、それなりの作法があります。 誰が決めたというものではありませんが、一般的に「そのようにするもの」と認識されていることなので、あなたがひとり抵抗してみても世の中のしきたりは変わりません。 「○○会社様」と書くより「御中」のほうが字数が少なくて済むでしょ。 びっくりされるだけで済んだらいいですね。 ヘタすればあなただけでなく、上司もろとも常識を疑われかねませんから、しきたりとか慣習には従いましょう。

gxieqvkjwbjxf
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 00000000aa
  • ベストアンサー率26% (385/1478)
回答No.5

御中が基本ですが、例えば相手が顧客であれば様と書くのは間違いではありません。 受けとった側も、御中ではなく様でも違和感はないと思います。

gxieqvkjwbjxf
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#212113
noname#212113
回答No.4

別に届くのですからいいと思います。 マナーの常識をひけらかして人をおとしめたり、不快な思いをさせる方がよっぽどマナーに反すると思います。 年配の方でマナーに五月蠅い人って騒ぎ立てて大人げないと思ってしまいます。

gxieqvkjwbjxf
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

世間知らずだなと思います。

gxieqvkjwbjxf
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2

御中とは、法人(屋号含む)へ郵便物等を出す場合に、直接誰に宛てて出していいのか不明な場合「その中の誰か」に出すときに使います。 因みに連中を丁寧に言ったようなものであって、会社に対する敬称ではないです。 納品書、見積書、請求書、領収書のあて先に御中だと、その会社のなかにいる誰かに宛てていることになるので一般的には使用しません。 また担当者個人名宛てであれば、本来は取扱者でしかないのに、その担当者個人にたいして納品や見積もり、請求をしていることになるので、これらの書面の場合には、法人名称に(法人化していない個人事業の屋号も含む)「様」で問題ありません。

gxieqvkjwbjxf
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#231223
noname#231223
回答No.1

「様」だけが印字で他が手書きなら別に構いはしないですが・・・そうでないなら、ちょっとだけあきれるかな。 でもよくあることだし、すぐ忘れる。 まあ、びっくりするほど珍しいことでもないし、ここ十数年はちゃんと新人教育してる余裕もないような状況続いてるから、まあしょうがないんだろうなぁ、としか。

gxieqvkjwbjxf
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 御中

    見積書を作るときに 「ABC株式会社様」は変ですか? 「ABC株式会社御中」が正解ですか?

  • 敬称の「殿・様・御中」 会社の方針

    会社には「御中」 役職には「殿」 個人には「様」 ということを主にネットから学んだのですが。 私の会社と、近所の会社、取引先(近所から遠いところまで(県内))は、バラバラです。 例えば、 ある会社は、「会社御中」 ある会社は、「会社殿」 ある会社は、「会社様」 と使っていたり。 私の会社は、年に一回の年賀ハガキについては、殿は使わず、個人には「様」会社と役職には「御中」で使い分けているのですが。 それ以外の場だと、個人名に関して、様は使わず、殿のみで通していたりします。例えば封筒に書くのとか。書類に書くのとか。 きになったので親しい社員に聞いてみたら、「昔から使ってるやつ使えば怒られることない」とのことでした。 社長は結構細かく頑固な性格をしているので、日本語に違和感を感じたら凄い悩んで周りの社員に相談したり辞書ひいたりして、納得いくやつを選んでます。 だから、そういう敬称の使い分けについてはどう思ってるんだろう、っていうのは謎でした。 質問なのですが、 ・「殿・様・御中」の使い分けについて、最初に記述した通りの使い方で、概ねあっていますでしょうか? ・「殿・様・御中」がバラバラで怒る社会人っていますか?そんなにいないですか?怒りはしないけど「日本語ひどい会社だな」「取引したくないな」とか思いますか? あと色々、意見とか、体験談とか、あったら回答お願いします。

  • 「御中」、「様」?

    入社前に提出物があり、その一つが身元保証書なのですが「御中」の書き方がわかりません。 会社が宛名なら御中、個人であれば様ということはわかっています。渡された保証書にはすでに御中と書かれているので会社宛ということで、株式会社○○までは書けるのですが部と課がわかりません。部課を省いて会社宛名だけのあとに「御中」と書いてよろしいのでしょうか。 人事担当者様のお名前はわかっているので、勝手に 株式会社○○ 人事部人事課 ○○様 にして提出していいのでしょうか。私の配属部課は営業なのですが。 早急にご回答いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 御中の記入

    会社に提出する誓約書の一番最後に、御中と書いてあります。 その御中と書いてある前に、会社名を自分で記入するんですか? 物凄くレベルの低い質問でごめんなさい><

  • 非常識な会社だなーって思いますか?

    見積書をもらった時に 会社名に「御中」がついておらず「様」になってたら、 非常識な会社だなー って思いますか?

  • 御中と各位の使い方

    御中ははがきの宛名として 「なんとか産業株式会社御中」 と言う使い方をしますが、個人宛の場合はどうしたらよいのでしょうか? 「山田太郎様御中」とするのでしょうか また各位についてですが 「社員各位」などと使ってますが、得意先に対しては「お得意様各位」と言う使い方をしてよろしいのでしょうか? ご存じの方お教え下さい

  • [御中]は今は使わないのですか?

    町役場でパートをしています。企業宛の文書を[○○会社 御中]としましたら、「今は御中はほとんど使わない。様が通例」と言われましたが、今は文書の宛名は[様}を使うのでしょうか?また封筒の宛名も様を使うのが今の通例なのでしょうか?詳しく教えていただけると助かります。よろしくお願いします。 ▽▽▽自分の常識が通用しなくなったようで淋しいです。▽▽▽

  • 会社の敬称

    通常会社名への敬称は『御中』を使用しています。 例えば見積書で提出先(取引先)等宛名の会社名には『御中』を付けていますが、見積書内の現場名、お届け先名等の会社名(提出先(取引先)と異なる会社)の時、社内ではよく『殿』を使用していました。 色々調べていると『殿』は目上の者が使用するものと知り、使用に二の足を踏んでおります。 文章内の会社名もやはり『御中』でしょうか? それとも『様』になるのでしょうか? 現場名(届け先)が取引の先の顧客の場合も多々あるため無碍に扱えません。 一般的にはどのようにするのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 消耗品を購入した際の会社への見積書の提出

    会社の経費で消耗品を購入した時、見積書と請求書と納品書を会社に提出する必要がありますが、一般的に、見積書の提出はなぜ必要なのでしょうか?もちろん購入する時には最初に見積書を発行してもらって値段を確認し ますが、例えば購入後にそれを紛失して請求書と納品書しかない場合も、見積書を再発行してもらうものなのでしょうか?一般的な企業ではどのようにされているのでしょうか?(私の会社では、例えば立替払いをして領収書がある場合は会社への提出は領収書だけでよく、請求書払いで会社から業者に直接支払ってもらう場合は、請求書と納品書に加えて見積書も必要です。普通、そうなのでしょうか?)

  • 御中 は、手紙などを郵送するときに使うもの?

    仕事で、A4サイズの茶封筒に書類をいれて、お客様の所へ上司が書類を持っていくのですが、その茶封筒に、いつも「●●株式会社 御中 10月分」と、「御中」と部下がかいて上司が届けています。 持参するのであれば、「●●株式会社 様 10月分 」と書いた方がいいの では?といつも思うのですが、前からの流れがあるようで言い出せません。 本当はどちらがいいのでしょうか。

専門家に質問してみよう