• ベストアンサー

文学部のかた、出身者のかた、この本の名前を教えてください

●文学部の人は卒論で文献を探すときにまずこの本をみる ●2003年など、年別になっている ●新しく出た論文の目次がきれいに整理されている メモをなくしてしまい、本の名前も忘れてしまって困っています。よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gulim
  • ベストアンサー率44% (32/72)
回答No.3

門外漢ですが、「国文学年鑑」の可能性はありますか? 文学部 卒論 文献 目録 などで検索するとたくさん出てきますので。 http://www.nijl.ac.jp/

参考URL:
http://www.nijl.ac.jp/
noname#108373
質問者

お礼

まさにこれです。ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • jakyy
  • ベストアンサー率50% (1998/3967)
回答No.5

下記のものでしょうか。 【国文学年鑑】 国文学関係の研究動向を示す資料等を収めたものです。 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9977105103

参考URL:
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9977105103
noname#108373
質問者

お礼

まさにこれでした。ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

国語国文学年鑑(昭一三~一五)・国語国文学研究文献目録(昭三八~四五)・国文学研究文献目録(昭四六~五一)・国文学年鑑(昭五二~) * 国語年鑑(昭二七~)(国立国語研究所編) * 国文学研究書目解題(東大出版会) * 中国文学研究文献要覧(日外アソシエーツ) * 中国文学語学文献案内(早大中国文学会) * 日本古典文学大辞典(岩波書店) * 日本近代文学大事典(日本近代文学館編・講談社) * 国語学大辞典(国語学会編・東京堂出版) * 国語学研究事典(明治書院) * 中国学芸大事典(大修館書店) * 日本漢文学大事典(明治書院) * 日本語教育事典(日本語教育学会編・大修館書店) この中にあれば。

noname#108373
質問者

お礼

すごいですね。参考にさせていただきます。ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

紀要?

noname#108373
質問者

補足

違います。5コくらい漢字が並んでいたような・・・。回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Diogenesis
  • ベストアンサー率49% (859/1722)
回答No.1

アブストラクト(abstract)でしょうか?

noname#108373
質問者

補足

違います。何かいかにもな感じの題名で、漢字が並んでいるものでした。回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 文学部の卒論とは

    こんにちは。閲覧ありがとうございます。 3月までイギリスに留学中で、今年の後期から大学3年生が再スタートします。 専攻は英文学(と日本文学の比較が本当ですが)なのですが、文学部の卒論というのはどういったことをするのでしょうか? 実際に文学関係で卒論や論文を書いたことのある方がいたら参考までに教えていただきたいのです。 自分ではもともとシャーロックホームズなどが好きでこのゼミにしたのですが、好きというだけでは動機になりえませんよね。 実家が被災地ということもあり被災のことを絡めようかとも思ったのですがなかなか難しく…。 早めに道が決まればイギリスでの過ごし方も変わってくるかもしれないとも思ったもので。 経験のある方がいましたら、どういうことをテーマになさったか、またその動機なども教えていただければ幸いです。

  • 参考文献は多いほうがいいですか?

    教授が卒論は参考文献は多いほうがいいといってました。論文の価値というのは論文の最後に書いてある参考文献の数の多さで決まるらしいです。文学部の教授が言っていることなので理系の僕はどうかなと思いましたが実際は参考文献は多いほうがいいのでしょうか?

  • 文学部のドイツ文学

    文学部のドイツ文学に興味があるんですが講義や卒論がどういう感じなのか全く想像できません 文学の講義ってことは日本で言う国語のドイツverみたいな感じでしょうか? あと卒論ってどんなテーマなんですか? 好きな小説家について語るんですか?

  • 国文学の卒論

    文学部国文科です。 卒論で何を書けばいいか悩んでいます。 本は大好きだし文章を書くのも好きです。 でも好きな作家、作品について論文を書けと言われると 何を書いていいのかわかりません。 文学評論も沢山読みましたがあまりピンときません。 だから何?っと思ってしまうのです。 こういう流れで影響を受けこのような思いで書いた。 と聞かされても関心が湧かないのです。 感想や類推しかでて来ないのです。 要するに文学に対して稚拙な頭でしょうか、、 とにかく何かを書かなければいけないので アドバイス下さい。

  • 文学部の卒論

    文学部(国文科)の卒論ってどんなものを書くのでしょうか? 心理や薬学系は統計?みたいなことをする。と聞いたのですが、文学(国文)でもそのようなことをするのでしょうか?

  • 文学部の卒論選びについてアドバイスを下さい

    私たちの学年から卒論が必修になりました(現在2年です) それまで卒論はしないで卒業しようと思っていたので全く卒論について考えていなかったため、どんな内容にするか慌てています(ちなみに私は文学部の国文科です) 日本語(日本語関係の授業を多くとっているため) 文学(現代か近代)(近代と現代の本をよく読むため。ただし授業はあまりとってない) 伝統文化(仏教か能)(興味がある。面白そうと思うが卒論を書くほどではない) のどれかにしようと思っています ですがどれも興味があるなーと思っている段階で卒論を書くとなると、悩んでしまいます 皆さんはどのようにして卒論のテーマを選びましたか? また卒論は就活や卒業後に影響するのでしょうか? よければなんでもいいのでアドバイスをお願いします!

  • 文学部の研究

    大学で日本文学(中古)を学んでおりますが、どうも研究(考察)というものが苦手です。今までの演習発表などは、先に発表した人たちの真似をして何とか凌いできました。卒業論文も何から手を付ければいいのかわかりません(参考文献だけはやたら集まってます)。他の人の論文なんて読んだこと無いですし、何のために読むのかよくわかりません。 一体どこをどう頑張れば良いのでしょうか?

  • 文学部のレポートの書き方を教えて下さい。

    文学部のレポートの書き方を教えて下さい。 学位授与機構への申請を考えています。 最近レポートの書き方の書物を読み、私のレポート作成法が根本から誤っていたと知りました。 自分の考えのみを述べて文献の引用等は全くしていませんでした。 大学在学中には論文指導等は受けておらず、ちゃんとしたレポートを書いたこともなく、自分のレポートが通用するのか大変不安です。 提出レポートは、400字詰め原稿用紙で30枚~50枚です。 卒論と同等以上の水準が求められます。 分野は日本文学または日本語学です。 テーマは、決まっていません。  まず、紀要を読むことから始めたら良いでしょうか? レポート作成に参考になるサイトや書物をご存知の方、学位授与機構へ申請経験がある方などいらしゃいましたら是非ご意見をお聞かせ下さい。

  • 文学部の学生が卒論の下調べをする上で読んでおくべき文学作品

    文学部の三年生です。 先輩方のお話しでは卒論は非常に大変だとお聞きしているので、なるべく楽にするために今年の夏休みから(既に夏休みは始まっています)その下調べをしようと考えています。(しかも私は英文学科ですので卒論を最終的には英語で提出しなければいけません) 私の学科では、卒論を“文学”と“語学”の中から一つ選ぶ事になっています。 私はその中から文学か語学の一つである英文構造?(これについてはよく分からないんですが)のどちらかにしようと思っています。(語学のもう一つは文法ですが苦手ですので多分しないと思います) どちらを選ぶにしろ下調べをする上で文学作品は読まなければいけません(アメリカ文学とイギリス文学です) そこでお尋ねしたいのですが、タイトルにあるように「これだけは読んでおいた方がいい!」と言う本はあるでしょうか?(日本語版も原書も読まなければいけません) なるべく偏りがないように均等にアメリカ文学とイギリス文学を読みたいと思います。(主にアメリカ文学になりますけど) お願い致します。

  • 本が好きだから文学部へ・・・だめでしょうか

    高2です。 自分は本が好きです。活字読むのとか苦ではありません。 授業中に川端康成や太宰治などの文豪達の生い立ち(?)を知り、 軽く感動に似た物を覚えました。 単純に本が好きだから文学部の日本文学科へ~って、甘いでしょうか? でも古典は軽く苦手です…。 それと、文学部の特徴なども教えて下さい。 今進路で相当なやんでるんです…;;