就活が上手くいかない&母親と仲が悪い

このQ&Aのポイント
  • 大学4年の女子が就職が決まらず、自分の楽しみを優先していたことを反省し、親のためにも就職を決めたいと考えている。ただし、就職の枠が狭くなり、母親とのコミュニケーションも上手く取れず悩んでいる。
  • この質問では、就活が上手くいかないことと母親とのコミュニケーションが上手く取れないことについて相談している。就活の問題に加えて、母親の真面目で心配性な性格がコミュニケーションを難しくしている。
  • 質問者は大学4年の女子で、就職が決まらず自分の楽しみを優先していたことを反省し、就職を決めたいと考えている。ただし、この時期になると就職の枠が狭くなり、母親とのコミュニケーションも上手く取れないため悩んでいる。
回答を見る
  • ベストアンサー

就活が上手くいかない&母親と仲が悪い

こんにちは 未だ就職が決まらない大学4年の女子です。 駄文になりますが最後まで読んでくれると嬉しいです。 これまでの大学生活ははっきり言ってだらし無かったです。 就活生のくせに授業や企業説明会以外の時間は筆記の勉強もせずサークルやバイト、友達との遊び、つまり自分の楽しみだけを最優先してしまいました。 就職課にも顔を出さず、行くとしても会社のesを就職課の人に出してもらう、履歴書を取りに行く、ぐらいです。就職課の人と相談はあまりした事無かったです。 つい先程母親と喧嘩をしました。 内容は 「いつまで経っても遊びや自分の楽しみを優先してばかりで、就活を本気でやっていない。こっちは高い学費を払っているのに何のために4年制大学に行かせたのかこっちの身も考えろ、」 といった感じです。 ハッキリ言って親不孝すぎる娘です。 何としてでも親のためにも就職を決めないといけないです。でもこの時期になると採用の枠が小さいし、ますます難しいです。 就職も問題ですが、何より母とのコミュニケーションが取れないです。 母の性格は真面目で、堅くて、すぐちょっとした悪い所でも説教したり、どんな会話しててもすぐに説教します。良く言えばかなりの心配性です。 つまり、私と正反対の性格してます。 要は何を質問したいかというと、就活が上手くいかないのと母親と上手くコミュニケーションが取れず、どうしたら良いのか?という質問です。 最後まで読んでいただきありがとうございました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

お母さまは内的強制がお強いようですね。 原因はフルフィルメントできていないことに あるのかもしれませんね。あるいは、 別に、真に攻撃したい人が存在するのかも しれませんな。 企業は、内定を望んでいる人を 必要な人材とは評価しませんので、この点、 要注意です。 質問者さまの【売り】は何なのでしょうか。 あるいは、この先、どのようなことを実現したいと 思っているのか。それが可能になりそうな職場を 厳選し、そうでない職場は要らないといったスタンスで 余裕をもって臨むようにしませんか。 自身で描いた、どのようなライフデザインを実現する ために必要なスキルと知識をゲットするために、 いまの大学をチョイスしたのでしょうが……学び 足りなければ、この先、大学院で学び直すことも 考慮しませんか。院に行きながらでも、女性が高給を ゲットできる道は容易に見つかります。その分野で、 蓄積してきた質問者さまの売りになる遊びの経験を 活かしませんか。そのためにも、先ずは、 家を出て独立しましょう。 家を出る前に、 お母さまがフルフィルメントできるように それとなしに環境を整えてあげませんか。 All the Best.

その他の回答 (5)

  • AD-ASTLA
  • ベストアンサー率17% (66/367)
回答No.6

突き放した見方をすれば、 あなた自身については「自業自得」お母様は「この親にしてこの子あり」 ま、そんなこと言って喧嘩売る訳じゃありませんから、どうするかと言うことで言えば、 まず、お母様に対して就職の実態をきちんと資料を作って説明する。 そしてこれからの就職活動について、訪問先、スケジュールを説明する。 そこで「これからどうすればより良い活動が出来るか」について『アドバイスを求める』と言う手順でしょう。 アドバイスを求めて感情的な話しか返って来ないとすると、時間をおいて改めて繰り返しアドバイスを求める、と言うことでしょうかね。 『親子で一緒に頑張る』と言う雰囲気づくりが必要ではありませんか。

kyngchr
質問者

お礼

確かに私は母親にあまり相談をせずに就活してきました。そういう所なのかもしれないですね。 おそらく何も相談をしてこない私に対して危機感の無い娘だと思われたのかもしれないです。 落ち着いたら母に一度相談してみます

回答No.5

うちの娘も似たような状況でした。 東京の一流私大でしたが、10社ぐらい受けて8社ぐらいは最終段階でおとされて、落ち込んでいました。 母親に言われて、誰もが憧れる大手銀行、大手損保、大手信託銀行、大手不動産、JR、政府系金融機関など、ブランド企業ばかり受けては、ガッカリの連続でした。 そんななかで、内定通知を貰ったのは、創業して20年もたたない若いIT系企業でしたが、そこに就職して良かったようです。 父親である私は、その会社から内定を貰った時点で、「良かった良かった、おめでとう」と祝福したのですが、母親はそのような会社は「滑り止め」にしておいてい、明治時代からある日本の名門企業を受験しろ、とはっぱを掛けていました。 その理由は、どうせ職場で男を見つけるのだろうから、創業100年以上の大手名門企業に就職を勝ち取ったような勝ち組の男とくっつくべきだ、という恐ろしく戦略的な考えだったのです(笑)。 まあ、学生時代と同じで、こんどは就職先のIT企業の男と懇ろ(ねんごろ)になって、これが地方の私大卒、低身長、低収入のいわゆる「三低」男だったので、こんども母親から色々と文句を言われて可哀そうです。 母親は、自分が出来なかった就職、自分が出来なかった結婚を、娘にして欲しいらしい(笑)。 そんな、女同士の確執みたいのを観ている、男親は黙ってしまいます(笑)。

kyngchr
質問者

お礼

娘さん大変でしたね、、 自分の叶わなかったことをせめて娘さんに実現して欲しいと願っていたのでしょうね。 奥様のそういう所は私の母と似たような共通点がありますね笑 裏返して考えるととても娘さん思いのお母様なんだなあと思います。 女同士なだけに色々面倒ですが、とりあえず頑張ります、

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.4

親のために内定を貰う。そんな考え方は間違っています。 だったら大学は誰のために通っていたのですか。親のためですか。 将来的に考えて全て自分のためじゃありませんか。 就活が上手く行かないのは、それは先ほども書いたように親のため と言う事が頭から離れないからです。就職して稼いだ給金を全て家 のために使い、親を母親を養わなければいけないなら、それは母親 のためと言うのは間違いないでしょう。でも家のためとか母親を養 う必要がないのであれば、就職は自分のためだと言う事になりませ んか。就活が上手く行かないのは親のためと言う間違った解釈が頭 の中に定着しているからです。今後は親のためではなく自分が生き るためと言う事を念頭に置いて活動しましょう。 就活を上手く行かせる方法。先程に書いた事と、プライドを捨てる 事と、焦らない事です。 少しでも名のある企業に就職したい。給料が多い方が良い。休みが 多い方が良い。楽して給料を多く貰いたい。こんな事を考えている と雇い入れる会社は見つかりません。大学卒だから良い会社に就職 が出来ると考えていたら間違いなく失敗します。 それと「ここなら大丈夫」と安心していると、決まって不採用にな ります。 言い返すから喧嘩になるんです。言い返さないで「自分でも何とか しようと頑張っているから、自分に任せて欲しい。」と言ってその 場を早々に立ち去りましょう。 当面は自分の趣味や遊びは控えましょう。少しはやる気を見せれば 親は何も言いません。

kyngchr
質問者

お礼

母親に説教されすぎて「親のために内定を取って就職しなくちゃ」と思い込んでいました、、 自分の人生なので自分自身で決めようと思います。 就活はまだまだ続きそうですが最後まで諦めずに頑張ります。

  • sp550uz
  • ベストアンサー率50% (506/1009)
回答No.3

まず、就職する目的は何ですか? 親を安心させるためですか? それは違うでしょう? 自分なりに出来ることで社会に貢献して 自分が生活をしていくためのお金をいただくことではないですか? ・・・と、既にお母様から、同じような話をされているのでしょうか。 お母様は、まず、その事を心配しているんだと思います。 つまり、貴方自身の『就職の考え方について』です。 『とりあえず仕事に就く』という事が、何より不安なんですよ、親は。 女性なので「いつかは専業主婦~」的な考え方ではなくて この子が何か夢中になるようなことで『やりがい』をみつけて この仕事に一所懸命になる姿を求めているのではないかと。 多分、お母様ご自身がそうであったのではないかとお察します。 でも、現在の貴方自身の日常は、決して間違ってはいません。 今という時間を友達と過ごしたり、楽しみを追求したりするのは 学生時代の特権でもあり、それがやがて『強み』になる場合もあります。 就職が元で、お母様と良いコミュニケーションを取りたいと 願うのであれば、就職課から求人資料を全部もらってきて 「お母さん、どこが私に合うと思う?」と相談してみては? お母様から「そんなことも自分で決められないの!?」と 言われた場合は、こういう具合に切り返しましょう。 「自分で自分の事って、よくわからないじゃない?  お母さんだったら、私の性格とか悪いところも  良くわかってるから、相談してみたんだけど。」 経験上、説教好きな人って、相談されたがりな面もあります。 親ってのは、大人になってしまった貴方でも、まだ幼少の頃の 貴方の姿が時々、目に映っているのです。ほとんどの親は いつまでも心配性で、いつまでも親バカなんです。 就職して後々、自分に合うか合わないかが分かることもあり ふとした切っ掛けで、真剣にやりたいことが見つかることもあります。 その時々で、お母様に相談してみましょうよ。 親から言われるイヤミは、照れ隠しの愛嬌ですよ。 貴方もようやく、社会人として大人になるときなのです。 この機会に是非、お母様を、人生の先輩である一人の大人として 仕事でも恋愛でも、何でも相談してみてはいかがでしょうか?

回答No.1

今から頑張って、精一杯頑張っているところをお母様にみてもらいましょう。 態度で示していけば、お母様も娘が頑張っていることに気づいて、応援してくれるようになると思います。 ただ、心配性で口をつい出しがちなお母様だと思うので、頑張って就職活動をしていても、ダメ出しやら口出しやらはなくならないと思うので、それはもうアドバイスとして受け入れましょう。 多少、カチンと来たとしても。 言い方も、わかってるってば!と言い返すとまたケンカに発展してしまうので、うん、そうなんだよね、こういう場合はどうしたらいいんだろう?と逆に相談すれば、親身になってくれますよ。きっと。 あと。自分の遊びを優先してきてしまった、とのことですが、ぶっちゃけ言うと、たとえ超真面目に大学に行って、超真面目に就活していても、内定取れない人は取れてないです。 自分の楽しみを押し殺してずっと日ごろから勉強していても、内定をもらえない人もいるのです。 なので、人生でたった4年しかない大学生活、ぞんぶんに楽しむってのも私は間違っていないと思うんです。 ただ、切り替えは大事です。 これからどんどん、募集枠は少なくなっていますので、今が頑張りどきです。 友達と遊んだりしていた質問者様はきっと社交性があるだろうし、バイトで働くことも知っているのであれば、要領よく&ガッツさをもって、これからの就職活動を頑張ってください! 大手を狙わず中小企業なら、3月まで募集している会社はありますよ。 希望の業種や業界ではなかったですが、2月3月に内定をやっともらった!って人も私の周りには結構いました。 諦めらめなければ大丈夫です!

関連するQ&A

  • 就活・母親との接し方

    就活継続中の大学4年生です。 なかなか良い結果が出せない自分も悪いとは思うのですが、私の就活に対する母親の行動に耐えきれません。 就活を始めた頃はあまり口を出すことはなかったのですが、半年程経った頃から急に「この会社はどう?」と毎日のように自分が見つけた求人を勧めてくるようになりました。その求人のほとんどは母がやりたいと思う仕事や経験者優遇の仕事ばかりで、初めのうちは「ありがとう。考えとくね。」と聞き流していましたが、そのうち自宅にいる時だけではなく外出中にもメールで求人情報を送ってくるようになり、自分でも色々な手段を使って調べていることや希望している仕事の話をしても全く理解してくれません。 心配してくれているのは有り難いのですが、母は自分の考えが絶対正しいという考えを持っている上に、近年の就活の状況をあまり理解していない面があり、何度説明してもわかってもらえないのがとても辛いです。 新卒として就活できる期間も短く、こんなことで悩むのは馬鹿らしいと思われる方もいるかもしれませんが、自分の人生は自分で決めたいという思いが強く、もう親の干渉からは卒業したいです。 これからどう母と接していったら良いのか、アドバイス頂ければ幸いです。

  • 就活中です。

    私はただ今、就職活動中の大学生です。 まだ、どこの企業からも内定を頂いていません。先週、第一志望の企業の最終面接があり、結果待ちです。今は、就活に対する肉体的かつ精神的な疲れ(沢山の企業を受けたものの内定ゼロ)から面接、会社説明会、ESなどからすこし距離を置いています。就活に関する事に手をつける気もしません。 もちろん、ここで立ち止まっていてはダメだとは言い聞かせているもののなかなか行動に移れません。 早く就活を終わらせないと、卒論研究もなかなか前に進めません。 本当に内定をもらうことに苦労している一人だと思います。親や大学の先生などに心配をかけている事は承知していますが…… もう、自分として当てはまる企業もありませんし、もし、結果待ちの企業に落ちた場合をこれから先、就活をどのように行っていけばよいか途方にくれるはずです。今まで明るく考えていましたが、本気で限界を感じています。 そこで、就活ブルーになっている私は今、何をすべきですか??やはり、甘い事を言っていないで、ESなど書いたり選考先の企業を探すべきでしょうか?

  • 母親を好きになれない

    私は、小さい頃から母親にいい子でいることを要求されて、母親の望むいい大学(半分脅迫的)へ行き、就職も勝手に決められてしまいました。私は、今の職場は自分の性格には向いていないと思い、苦しんでいます。2人姉妹の長女ということもあって、小さい頃から婿養子を迎えろとかいろんなことを姉である私ばかりに要求されてきました。ある時は朝からあんたの顔を見ると腹が立つとも言われました。そんなこともあってどうしても母のことが好きになれなくて、自分はこういう親にはなりたくないと思っています。でも、このままじゃあだめだと思うし、何とかして親のことを好きになって、尊敬できるようになりたいのですが。誰かいいアドバイスをお願いします。

  • ESの就活予定期間の欄

    閲覧ありがとうございます。 現在就活中の大学3年生です。 今、ESを書いているのですが、その中に「就活予定期間」という欄があります。 「 月~ 月まで活動予定」 とあり、何月なのかを埋める形式です。 お恥ずかしい話なのですが、これが初のESですので、どう答えれば良いのかがわかりません。 まず、就活を始めた期間なのですが、そもそも私は公務員志望だったので民間の企業の説明会などに参加するようになったのは3月に入ってからです。 公務員試験の勉強や情報収集を始めたのは4月なのですが…それは就活期間には含まれませんよね? 3月からと書いても良いのでしょうか。かなり遅いと思うのですが… また、いつまでというのも決まっていません。 公務員試験を受けることは記載する欄があるので記載するつもりです。 だから、だいたい公務員試験がどこも落ち着く9月あたりにすれば良いのでしょうか。 実際は就職できるまで続ける気なのですが…(裏を返せば就職が決まれば公務員試験を辞退して就活を終わらせても良いとも思い始めています) ESで就活期間を記入させるのにはどのような意図があるのでしょうか? あと、他社選考状況の書き方も教えていただけると嬉しいです。 数社、1次選考を終えて結果待ちだったり次回2次選考だったりするのですが、書く欄が1行しかありません。1番進んでいるのを書けば良いのでしょうか(といっても1番進んでいるのはESを書いているこの会社なのですが…) 色々と詰め込んでしまいすみません。 帰省中なので大学の就職課にも行けず、両親ともに就活をしたことがないので困っています。 急いでいます。 どうぞよろしくお願いします。

  • 就活で母親がうるさい

    現在大学4回生で2月というのに就職先が決まっていません。 やりたい職業があり去年の7月まではその業界を受けてきました。 それ以降は興味の無い業界も何社か受けました。 さてここで本題なのですが、今年に入って母親が口うるさいです。 就職活動の仕方が悪い、 どこでも良いから手当たりしだい受けろ、 こんなに長引くとは思わなかった、 この会社を受けろ、 簿記を受けろ、 などと命令してきます 今度どこの会社を受けるのかと逐一聞いてきます もう、疲れました。この手の親の対策はどうしたら良いでしょうか。 心配するのは分かりますが、行き過ぎていて、頭パーンとはじけそうです

  • 母親の彼氏と仲が悪い

    母親の彼氏と仲が悪いです。 お互いになんにもいわないけど、心の中で不満があります。12〜13年たちますが、仲が悪いです。最初の出会いも良くない出だしで、そこから大学生くらいで、すこし落ち着きましたが、やはり未だに仲が悪いです。 何かあれば、母にお互いに文句なり不満を伝えるので、母には板挟みで悪いと思っています、、、 母に、母の彼氏が「〜こう言ってたよね?知ってるんだから」と言っても、認めないので、つい母にも怒ってしまい、母の彼氏と上手く仲良くできそうにないです。 親に彼女、彼氏がいる方、どううまく仲良くしていますか?

  • 就活についていけないです。

    今大学4年生で就活中なのですが、就活について相談させてください。就活が自分事だといつまでたっても思えません。 19卒文系なのですが、5月初旬まで留学していて日本にいませんでした。就活については留学先からエントリーシートを送ったりWebテストを受けたりはしましたが、勉強面が忙しくて時間的に余裕がなく、エントリーシートはとりあえず書いて推敲したり、添削をお願いしたりすることなく提出していました。Webテストもほとんど対策せずに受けてしまい、今のところ応募したところがほとんど落ちています。留学から帰国してから本格的に就活を始めましたが、一度親にES添削を頼むとありもしない話が勝手に書かれていて、かえって混乱してしまい、それ以来頼んでいません。キャリセンに添削を頼もうにも、締め切りが迫りすぎててみてもらう時間がなく、結局誰にも添削してもらわないまま出してしまっています。Webテストの対策も終わらないし、テスセン受験もしないといけないけどあまりに準備不足過ぎて落ちる気しかしないです。。。面接に行けたところも今のところ2社しかなくて、落ちるのが目に見えていて本当に怖くてどうにかなってしまいそうです。 恥ずかしい話ですが、そもそも働くってことがよく分かりません。時間割の都合や、留学に行ってしまったためにインターンを1回も経験できないままになってしまいました。いろんな企業のホームページを見たりしても、いまいちピンときません。そんな状況なので、とんちんかんな子だと思われるのが怖くてOB訪問も1回もできていないです。 キャリセンの人には、将来やりたいことがクリアな状態で就活している人なんてめったにいないから、とりあえず手あたり次第応募しろといわれたのですが、そんなもんなのでしょうか? よくないことですが、私はもともとかなり頑固?で、やりたくないことは絶対にやらない、一度始めたことでもやる意義が見いだせなくなったら即やめる、という風に人生を過ごしてきてしまいました。留学に行っていたこともあり、本当は海外の院に行くことや海外で就職することに興味はありますが、親からの許可がまず下りていないし、自分で賄うほどのお金があるわけもなく、とりあえず学部卒で就職しないといけないです。ともかく親が内定早くもらえとずっと(大学2年くらいから)うるさいので、親の言いなりになりながら、自分の意思がないまま就活してる気がして怖くなります OB訪問とかすればもっと働くイメージが湧いてくるのでしょうか・・・。就活生徒は思えない意識の持ちようであることは自分でも十分認識しており、我ながら恥ずかしいのですが、本当にどうすればいいか分かりません。最近は内定取らないといけないと思うあまり、就活の目標が内定をもらうことにすり替わっている感があり、自分でも怖いです。 こういう悩みを就活中の友人やキャリセンに言う気にはならず、親は早く内定して就活終わらせろというばかりです。 駄文で本当にすみません。アドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 就活、どこまで先を見越せばいいのでしょうか

    現在大学理系3年の女子学生です。 3月から就活が始まるのですが、院に進学するか就活するか迷っています。箇条書きにすると、 ★民間の企業に就職したい ★化学、食品、化粧品業界に興味を持っている ★出来れば研究職につきたいが、企画開発も良いと思っているのでわざわざ院にいかなくてもいいと考えている(院卒でも研究職につけるとは限らない為) ★来年度教育実習を予定(教採は受けない) ★もし院に行くなら他大受験 私は勉強が嫌いというわけではありません。実際テストやレポート等は本気で取り組み、大学で成績優秀者として表彰されています。でも、勉強するのはテスト前だけで、普段はやる気にならないため、院に進学してさらに2年も勉強するのか…と思うと早く就職したいと思います。また、院で研究したことが企業で活かせることは少ないと聞いて、どうせたくさん学ぶなら就職して企業で役に立つことを学んでいきたいと思うのです。しかし親や友達、先生からは勉強好きだと思ってた、能力があるのにもったいないと言われます。それと、私は仕事を優先して子供を1日中保育園に預けっぱなしにはしたくないのです(結婚できるか分かりませんが)。それなら育児の合間にパートやアルバイトをしたい、つまり企業に就職しても何十年も働かないかもしれません。わざわざ親に高い学費を払わせて院まで進学して、2,3年でやめてスーパーでレジをうつのは親不孝な気がします。 稚拙な文章ですみません、まとまっていないと思いますが、どこまで先を見越して考え、今後の進路や人生を考えていけば良いのでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 就活就活就活

    私は大学生で12月から就活がスタートしました。 ですが、自分のやりたいことが見つかりません。 今の時期就職率は低いので贅沢は言ってられないのですが、 どうせ就活するのならちゃんと自分の興味あること、 やりたいことがある企業を見つけたうえで、就活したいんです。 私は、小さいころからスポーツをやっていました。 そして人と関わることが好きなので、 スポーツに関係した人と直接かかわることができ コミュニケーション能力が必要とされる職につきたいのですが、 そこから先に考えがなかなかいかず、悩んでいます。 パソコンで色々職種を調べてみたり、企業説明会などに 行っているのですが、なかなかこの仕事興味ある!!という のもありません。 何か思いつくものを教えてください。 意見を言っていただけるだけでじゅうぶんです。 何かないでしょうか? 少し視野を広げて考えてみたいです。

  • 母親とスムーズな関係を作るには?

    現在24歳の女です。 家庭の問題で悩んでおります。 私は所謂、舞台女優を目指しております。 TVで活躍するような女優ではなく、小劇場でファンはいなくても楽しく世界を作れるような仲間と出会い、一生涯をかけて演じる事を楽しみたいです。 ですが、当然の如く家族からは猛反対を受けています。 両親は共に高卒で、子供たちを大卒のしっかりとした企業に就職させるのが夢です。 4人兄弟で、一番上は高卒で就職(結婚後に音信不通) 二番目は大卒で就職後、中国に転勤(まだ未婚)、 三番目である私は就職後、演劇がやりたいため退職し、今は養成所に通っています。 四番目はまだ大学生。 私は今、実家暮らしで(東京の西部地域) 会社を退職し、養成所に通っています。 現在の給与では都内での一人暮らしが難しく、また実家から通える距離であることを理由とし、今は実家に暮らしています。 そのためか、特に母親が「遊んでばかりいて、会社勤めに戻らない。こんなに一生懸命育ててきたのに、まったく期待に沿わない親不孝者」 として不満を募らせ、特に酒を飲むと泣いて批判をします。 私はやりたいことを繰り返し伝えてきたつもりですし、遊びではありません。 現在の勤め先は2010年の3月いっぱいで辞めるつもりなので、近々一人暮らしを考えています。 とはいえ中々一人暮らしの場所が決まらないのですが…。 私は母親が酒を飲むたびに言われる言葉に嫌気が差しています。 いつもは素晴らしい人なのですが、酒の飲むたびに出る本音がそれだと思うと気が重くなります。 母は母子家庭で育ち、自分は大学にもいかず我慢を重ねて人生を過ごしてきたそうです。 私が好きなことばかりして(遊んでいると感じている?)過ごしているのが、とんでもない親不孝と許せないそうです。 夢を諦めるつもりはありません。ですが、どうすれば親とスムーズな関係を築けるでしょうか。 いつもは非常に仲がよく、ただ母が酒を飲むと罵詈雑言を浴びせられ非常に心苦しいです。 どうかアドバイスを下さい。