就活・母親との接し方

このQ&Aのポイント
  • 就活継続中の大学4年生です。なかなか良い結果が出せない自分も悪いとは思うのですが、私の就活に対する母親の行動に耐えきれません。
  • 就活を始めた頃はあまり口を出すことはなかったのですが、急に「この会社はどう?」と毎日のように自分が見つけた求人を勧めてくるようになりました。自宅にいる時だけではなく外出中にもメールで求人情報を送ってくるようになり、自分の意見を理解してくれません。
  • 新卒就活の期間は短く、自分の人生は自分で決めたいという思いが強く、母親の干渉から卒業したいです。どう母親と接していけば良いかアドバイスを頂きたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

就活・母親との接し方

就活継続中の大学4年生です。 なかなか良い結果が出せない自分も悪いとは思うのですが、私の就活に対する母親の行動に耐えきれません。 就活を始めた頃はあまり口を出すことはなかったのですが、半年程経った頃から急に「この会社はどう?」と毎日のように自分が見つけた求人を勧めてくるようになりました。その求人のほとんどは母がやりたいと思う仕事や経験者優遇の仕事ばかりで、初めのうちは「ありがとう。考えとくね。」と聞き流していましたが、そのうち自宅にいる時だけではなく外出中にもメールで求人情報を送ってくるようになり、自分でも色々な手段を使って調べていることや希望している仕事の話をしても全く理解してくれません。 心配してくれているのは有り難いのですが、母は自分の考えが絶対正しいという考えを持っている上に、近年の就活の状況をあまり理解していない面があり、何度説明してもわかってもらえないのがとても辛いです。 新卒として就活できる期間も短く、こんなことで悩むのは馬鹿らしいと思われる方もいるかもしれませんが、自分の人生は自分で決めたいという思いが強く、もう親の干渉からは卒業したいです。 これからどう母と接していったら良いのか、アドバイス頂ければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nya-7
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

私は大学2年(新3年)女子でアドバイスになるかどうか分かりませんが、思ったことを書きますね。 私の母は口癖が「あなたの為を思って言っているのよ」と「家族なんだから」です。 正直大嫌いです。質問者様と同じく母のことを「干渉するな!ほっといて!」と思います。 そして母が「自分の考えが絶対正しいという考えを持っている」というところも似ていると思います。 私の心の解決方法ですが・・・ 一度「自分も一人の人間」「お母様も一人の人間」として考えて接してみて下さい。 そして「嫌だな」とか、「それは考えが違って(自分に)迷惑と感じる」と思ったことははっきり言ってみて下さい。 多分「自分も一人の人間」「お母様も一人の人間」と思ってお母様の話を聞くと、「ふーん、お母さんはこういう考えなんだ。でも私は違うから。」と冷静に見る事ができ、冷静でいれば「また考えてみる」の一言で終ると思います。最終的に決めるのは自分ですから、無理に就職のことで「したい事とか」「頑張っている」とか話さなくてもいいと思います。 親子離れって、難しいですよね。特にお母さんって心配してくれているので。そして離れて行く自分も寂しく感じてしまう・・・ でも、忘れないで下さい。お母様は一人の人間として「こんなのあったよ。見ておいたら?」と言っているだけで、質問者様も一人の人間として「分かった。」とか「いいのなかった。」とか、メールは返事が重く感じるならしなくても(無視で)いいと思います。きっと何回も返信がなかったら「どうしたんだろう?」と思うはず。聞いてきたら「なんて返信すればいいか分からない」って言えばいいんです。 お母様は質問者様を困らせたいわけじゃなく、ただ一人の人として行動してるのだと思います。 質問者様が離れると、お母様も離れて(干渉)しなくなると思います。 寂しいと思いますが、質問者様の人生ですし、頑張ってください。 分かりにくくてすみません。言いたいこと、上手く伝わるといいです。

amnos5_44
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 志望業界とはがらりと違うところを受けたり、面接の様子などを毎回話してみたりしたところ、母も徐々に私の就活状況について理解してくれるようになり、今までのように無理に勧めることはなくなりました。

その他の回答 (2)

回答No.3

わかりますよ、あなたの悩み。 根本的には、お母さんが今の就活状況を理解していないのと、自分が気に入る求人を持ってくるということですよね。お母さんは、よかれと思ってやっているのでしょうが、残念ながら役にたたず、むしろイライラの原因に。 お母さんに求人を探すだけではなく、お母さんの選ぶ会社への書類作成から書類審査通過までは全部やってもらえば?つまりアドバイスだけではなく、行動させると。求人探しなんて誰でもできます。で、お母さんがあなたのために書類作ったり書類審査のためにいろいろ動いて、お母さんの選んだ会社の書類面接受かればOK。あなたは面接に行けばいい。受からなければ、お母さんも少しは自分の考えが間違っていると納得してくるのでは? 人の間違いをその人に納得させるには、間違いをその人に指摘するのではなく、その人に行動させて間違いを本人に実感させるのが一番です。ま、あなたの場合は、お母さんのまちがいではなく、うまくいくかもしれないし。間違っていても、あなたには損することはないし。

回答No.2

僕の経験で言いますね。 一生言われますよ(笑)。 シュウカツだけじゃなく、結婚もそうですし、ぜんぶそうなんですよ。 しかも君がうまくいかないことはお母さんによっての多大なストレスでもあったりするんです。 そういう行為は一種のカタルシス(浄化)なんですよ。 だからお母さんは「迷惑だから辞めてくれ」と言っても止められない。 この手のことはかなり深層の意識なので本人も気づいてない事が多いです。 カタルシス(浄化)なんだなあ、って受け入れてあげればいいですよ。 一方受け入れることで、君自身が知らず知らずにお母さんの精神的ゲロを呑み続けていることもあります。 その辺は上手くバランスを取ることです。

関連するQ&A

  • 就活のやり方を教えてください

    今はハローワークで就活しています。24歳のフリーターです。 最近もともと多くないのに決まらなさすぎてハローワークに希望の求人がなくなってきてしまいました。 もうどう探したらいいのかわかりません。 リクナビなんかは新卒向けなので応募しても面接すらしてもらえないのがわかりきっているので使ってません。 フリーターからはどう仕事を探したらいいんでしょうか? どなたか知恵を御貸し下さい!

  • 就活のやり方

    こんばんは。 私は今19才で、ベーカリーのアルバイトをしています。 1人暮らしなどをしたくて就職活動をしているのですが、やり方があっているのか分かりません。 私の就活はネットで気になる仕事を探す程度です。 もっとテレビやドラマで見ている就活は、セミナーに行ったり、面接を何社も受けているイメージです。 もっと何かした方がいいのでは?と考えるのですが、何をしたらいいのか分かりません。 私の場合は中途採用の求人をよく見るんですけど、新卒の求人とは進め方が違ったりしますか? それと、今入ってるバイトが朝7時からの5時間で、お昼から暇になります。 お金がないのでもうひとつ掛け持ちしようかと思いましたが、就活するなら辞めた方がいいんでしょうか? 文章が分かりにくくてすみません(>_<) アドバイスもらえると嬉しいです。

  • 就活就活就活

    私は大学生で12月から就活がスタートしました。 ですが、自分のやりたいことが見つかりません。 今の時期就職率は低いので贅沢は言ってられないのですが、 どうせ就活するのならちゃんと自分の興味あること、 やりたいことがある企業を見つけたうえで、就活したいんです。 私は、小さいころからスポーツをやっていました。 そして人と関わることが好きなので、 スポーツに関係した人と直接かかわることができ コミュニケーション能力が必要とされる職につきたいのですが、 そこから先に考えがなかなかいかず、悩んでいます。 パソコンで色々職種を調べてみたり、企業説明会などに 行っているのですが、なかなかこの仕事興味ある!!という のもありません。 何か思いつくものを教えてください。 意見を言っていただけるだけでじゅうぶんです。 何かないでしょうか? 少し視野を広げて考えてみたいです。

  • 就活しないという選択

    現在大学三回生です。先日各社エントリーが始まったと話題になっていますが、私はほぼ就活をしていません。 私は就職をしないで、卒業後ワーキングホリデーもしくは世界一周の船に乗りたいと思っています。 大学では社会福祉を学んでいて、就福祉関係の仕事に就きたいと思っています。企業は考えていません。自分のやりたいことをやってから福祉関係で就職しようと思っています。 新卒は一回しかないという言葉をよく聞きます。福祉でもやはり新卒は大きいですか? 就活しないという選択に関しては批判的な意見が多いのも承知です。やっぱり甘い考えですか?

  • 4月から就活遅い?

    私は、3月に退職し、3~4月頃から就活活動中してます。保育関係の仕事です。 資格はありますが、パート、補助を探しています。なかなか求人も無いし、受からず…。考えたのは来年の2月までバイトをするか、諦めず就活を続けるか…。私は就活を続けたいですが。

  • 今、就活するか迷ってます。

    今大学3年で、就活真っ只中です。しかし、私は特にやりたいこともなく仕事自体をしたいとあまり思わないし、卒業して結婚したいと思っています。(今の彼と続けばの話ですが)みんな自分の力を生かしたい!とか社会に貢献したい!とかあると思いますが、私はなぜだか全く思いません。。 でもやはり仕事をした方が自分のためになると思って就活サイトを見たりはしているのですが、いまいちピンと来ません。 そこで、彼氏は女の子なんだし、やりたいこともなく無理に就活するより派遣で色々働いてから自分にあっていると思った仕事が見つかったら正社員になればって言っています。母もそれでもいいんじゃない?という考えですが、母は働いた経験はなく、彼氏はずっと自営業なので就活も派遣もしたことがありません。また、周りはみんな派遣は考えていないので、自分だけ派遣の道に進むことがとても不安です。 そこで、派遣と正社員の違いって何なのでしょうか? どうしてみんな正社員にこだわるのでしょうか? やはり給料の違いもあると思いますが、それ以外にも何か決定的に違うこと、派遣だと損することなど詳しい方いましたら教えて下さい。 どの道を選んだらいいのかわからなくてあせっています。 よろしくお願いします(><)

  • 就活 辞める時期について

    現在就活中の大学4年です。 非常に迷っているので、相談させていただきたいと思います。 私は始めは営業職の仕事を探していまして、実際に内定も2社いただきました。 けど、どうしても両親からの理解が得られず、6月からは『地元勤務の事務職』を探し始めました。 しかし、地元は東北、大学は関西であるため、大学の求人は当てにできず、ハローワーク等の求人を頼みに活動することになりました。 何とか今月に入り東北に本社があり、地元にも支店がある『受付事務職』を得ることができました。 ですが、勤務地は東北だと思っていたのですが、蓋を開けてみれば「北関東」での勤務がほぼ確定されていて、しかも、両親からも「関東に行ってまでする仕事ではない」と言われ、また就活をしなくては…という状況です。 しかし、時期的に求人が減って行く中で、情報量も地元の大学に行ってる友人より遥かに少ない上に、精神的にも折れかけている状況で、果たして就活を続けるべきなのでしょうか? 自分でもどこで就活を辞めるべきか、もう分かりません。 就活を経験された方で、どこで折り合いを付けるべきか、アドバイス頂けたらと思います。

  • 女性の就活について

    私は現在4大の4回生で、去年の12月から就活をしてきましたが、まだ内定がありません。 今までの就活を通していろんな業界をみてきましたが、5月あたりからは、自分がいいなと思った1つの業界にしぼって続けてきました。 私は女性なので、身内には「どうせ結婚したら辞めるから、とりあえず就職して嫌なら転職すればいい。」と言われます。 しかし、私はこの考えには納得できません。 大企業に入りたいとかではなく、女性であり、時間が限られているからこそ、その仕事ができる時間を無駄にしたくないと思っています。 また、就活で今これほど苦労しているのに、働きながら職を探すというのはより厳しいと思うので、そんなに簡単に転職はできるものではないと考えるからです。 私の今の考えとしては、今4回ですが、1年休学して、志望する仕事につくためにインターンや自己分析などに費やす。そしてその次の年、つまり2つ下の学年(17卒)と同じ時に、就活にもう一度挑戦するというものです。 そこで、私が質問したいのは以下の3つです。 (1)女性なので、志望する仕事でなくても、とりあえず新卒で入社することを目標にこのまま就活を続けるのがよいのか。 (2)嫌になったら転職すればいいというほど、転職というものは簡単なものなのか。 (3)15卒の就活を諦めるとしたら、そのまま16卒として就活をするのと、1年休学して17卒で就活をするのは、どれくらい大きな差になるのか。(在学中であっても、浪人や留年などで2年以上の遅れは不利になるということを聞いたことがあるので。) できるだけいろいろな人のアドバイスを聞きたいと思って、ここに、質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 正直、もう就活がいやです

    正直、もう就活がいやです 先日26才になった女性です。 いい歳してく何を言ってるんだと思われるでしょうが、相談に乗ってください。 私は修士修了で、在学時から修了までに、1年3ヶ月くらい新卒に備えての就活をしていたのですが、 就職に失敗(会社と連絡が取れなくなった)し、修了後も就活を続けていました。 その後、夏ごろに何とか規模は小さいながらも、希望していた職種で就職できました。 しかし、少し変わった会社で、半年ほどである日突然、社員がリストラにあいました。 今年からまた就活をはじめ、アルバイトをしながら、できそうな職種であれば前職と関係なくても受けていますが、一向に採用されません。 学校在籍時とこの4ヶ月とであわせて、400社以上は受けていると思います。 自分では、頑張ってきたと思っています。 私に非があって採用されないのだから、こんな事を思うのは間違っていると分かっているのですが、 周りで、新卒で就活をせずに既卒で数社受けただけで就職先や進路が決まった人、 自分から仕事を辞めたのに「次の就職先が決まらない」と愚痴っている人などを見ると とてもイライラした気持ちになってしまい、これだけ受けていても受からない自分が嫌になります。 何より、就活が心底ばかばかしいと思えてきます。 履歴書の添削や面接の練習も10回くらいしてもらいましたが、問題ないと言われ、これ以上何をすればいいのか分かりません。 本当は、お金にはならないけれど、大学と大学院でやっていた勉強を続けたかったです。 それを半ばあきらめて就活してきたのに、こんな事になるなら、夢を押し通せばよかった この2年半でどれだけその為に時間が使えただろうと思うと、悲しくなります。 でも、就活を選んだのは私だし、親ももう60歳なので、そんな甘い事を言っていてはいけないと分かっているのですが、就活のためにかけてきたお金も時間も、どんどん夢が遠くなっていく事も、正直耐えられません。 こんな思いしてまで働きたくありません。 笑われそうですが、なにかアドバイス頂きたいです。お願いします。

  • 就活のことで悩んでいます

    現在就活中の大学生です。就職先はまだ決まっていません…。それはそれとして、今は別のことで悩んでいます。 それは、これまで受けている(これから受けようとしている)会社とは方向性が全く違う、とある会社で働いてみたいと思うようになってしまったことです。 そこは今まで考えもしなかったジャンルの会社で、大学時代の学部・学科を問わず採用しているそうです。しかし今年の受付はすでに終了していて、しかも新卒採用しかしていないそうなのです。 なんで今までその会社について調べてなかったんだ!と自分で自分を叱りたくなりました。言ってみれば趣味と実益を兼ねるような仕事なのになぜこれまで見向きもしなかったんだ、と…。 震災が無ければ、一年先送りにしてその会社に挑戦してみようかとも思いましたが、被災者としてはどこでもいいから早く就職して収入源を確保することが第一と考えます。 普通の就活生だってエントリーが遅れれば受けられなくなることは知っているのに、自分は全ての行動が遅すぎました。 できて間もない夢ですが、諦めるしかないでしょうか?

専門家に質問してみよう