• 締切済み

女性の就活について

私は現在4大の4回生で、去年の12月から就活をしてきましたが、まだ内定がありません。 今までの就活を通していろんな業界をみてきましたが、5月あたりからは、自分がいいなと思った1つの業界にしぼって続けてきました。 私は女性なので、身内には「どうせ結婚したら辞めるから、とりあえず就職して嫌なら転職すればいい。」と言われます。 しかし、私はこの考えには納得できません。 大企業に入りたいとかではなく、女性であり、時間が限られているからこそ、その仕事ができる時間を無駄にしたくないと思っています。 また、就活で今これほど苦労しているのに、働きながら職を探すというのはより厳しいと思うので、そんなに簡単に転職はできるものではないと考えるからです。 私の今の考えとしては、今4回ですが、1年休学して、志望する仕事につくためにインターンや自己分析などに費やす。そしてその次の年、つまり2つ下の学年(17卒)と同じ時に、就活にもう一度挑戦するというものです。 そこで、私が質問したいのは以下の3つです。 (1)女性なので、志望する仕事でなくても、とりあえず新卒で入社することを目標にこのまま就活を続けるのがよいのか。 (2)嫌になったら転職すればいいというほど、転職というものは簡単なものなのか。 (3)15卒の就活を諦めるとしたら、そのまま16卒として就活をするのと、1年休学して17卒で就活をするのは、どれくらい大きな差になるのか。(在学中であっても、浪人や留年などで2年以上の遅れは不利になるということを聞いたことがあるので。) できるだけいろいろな人のアドバイスを聞きたいと思って、ここに、質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • ank11
  • お礼率37% (3/8)

みんなの回答

  • shk1229
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.6

その「自分がいいなと思った業界」においての就職活動は、もう終わってしまったのですか? 終わっていないのであれば、まずは今、そこを全力で受けてください。 まだ9月です。 これから、企業の二次募集も出てくると思います。 例えば自分の中で、「年内までは就活を頑張る!」とか期間を決めて頑張ってみてください。 恐らく将来に向けての不安があるのかと思いますが、まずは「今」何をするかです。 15卒を諦めるとか、嫌になったら転職するとか、そういう事はまず置いといて、 今やるべき事を全うしてください。 頑張った後でもそれらの決断は出来るはずです。 それから、身内の方がそう言ってくれたのは、恐らく内定が無いあなたを気遣って言ってくれた言葉だと思いますよ。 期待する回答では無いかもしれませんが、頑張ってください!

noname#252888
noname#252888
回答No.5

35歳 男 >>(1)女性なので、志望する仕事でなくても、とりあえず新卒で入社することを目標にこのまま就活を続けるのがよいのか。 それは貴女が仕事に何を求めるのかによるでしょう。 親の意見は間違っていませんが、答えの一つであってそれだけが答えではない。 仕事は人生の醍醐味の一つととらえたキャリア志向の女性も答え。 そもそも一生独りで生きていかなくてはならないかもしれないから男性同様働く必要があると考える女性も答え。 朝から晩までクタクタに働いて、人的ストレスを年中受けて、鬱になり休職する。決して珍しい話ではないです。 そんな人生では無く事務派遣にでもなって少ないストレス少ない責任の中で仕事以外の部分を充実させる生き方も答え。 >>(2)嫌になったら転職すればいいというほど、転職というものは簡単なものなのか。 私も転職を1回しています。在職しながら転職活動をしました。 転職が簡単か否かは転職先に評価されるキャリアを積んだか否かによるでしょう。 嫌なら辞めてもいいですが、半年程度ではキャリアとして評価されませんよ。 >>(3)15卒の就活を諦めるとしたら、そのまま16卒とし・・・ +1くらいなら気にするほどの影響はないと思います。 なんだったら院に進めば良いんじゃないですか?

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8882)
回答No.4

それほど卒業年次が問題になりそうな所に就職しようとしているのでしょうか。あなたの興味と能力に見合ったところだったら卒業年次よりも採用されやすい条件があると思うのですが…

  • rock1197
  • ベストアンサー率26% (65/245)
回答No.3

身内の方の意見は正しいと思いますよ。実際体験してきた人の話は未経験者よりリアルです。だらかといって他人のアドバイスに従うだけの人生ではつまないでしょう。だから、あなたの考え方や態度には共感します。しかし、その代償として失敗や試行錯誤は必ず伴いますので、そういう覚悟も必要です。 ということで自分の納得した道を進むだけの話なんですが、あまりにもつまらない失敗を感じる部分がありますので、参考にしてください。 ・納得して最初の就職をしたい・・・あなたの「納得」はたぶん勘違い。どんな会社に入っても「こんなはずじゃなかった」を味わいます。 ・「1年休学して、志望する仕事につくためにインターンや自己分析などに費やす」・・・これは若者は冒険した方がよいと考える私でさえおすすめできない。自分探しの旅に出る人は、人生の旅ではだいたい転落します。休学で得るものはないはずです。 ・転職というものは簡単なものなのか・・・新卒よりも簡単な気がしますけどね。スキルがあるわけだから企業も即戦力として喜びます。私は日本企業から外資系を転々としましたが、外資系はそもそも新卒をとりたがらないです。

回答No.2

色々と悩んでらっしゃいますね。 お気持ちはわかります。 まず、初めにお1つ、ご質問させていただきます。 それは、志望する仕事、会社といっておりますが、どれだけ、その仕事や会社のことを知ってらっしゃいますか? 体験していないにも関わらず、何となく行きたいと思っているだけではありませんか? 行きたい会社であっても、入社すると思った仕事や企業とは違ったということは十分考えられます。 その辺を踏まえて、もう1度、休学するかを考えると良いと思います。 (1)の回答 女性なのでという時代は過去の話です。 日本は人口減のため、女性にも働いてもらわなければ破たんしてしまいます。 そのため、女性有利の時代はやってきますし、問題ありませんし、 子どもを産んだ後に戻っても、そんなひどい扱いをされることはないと思います。 つまり、男性とか女性というのは、それ程意識する必要はないと思います。 (2)の回答 嫌になったら転職すればよい。 少し乱暴な表現ですが、確かにそうです。 終身雇用の時代は終焉し、人材の流動は激しくなっておりますし、今では転職は当たり前のことです。 但し、新卒で入社した企業がベースとなるので、新卒時代に入社した同じ業界に転職することになると思います。 別に転職は難しいことでもないですよ。 (3)の回答 これは面接官の考え方次第です。 2年以上遅れることをマイナスに評価する人もいれば、しない人もおります。 但し、最近は多様性という考え方で採用している企業が多いですし、理由をしっかりと伝えられれば、全く問題はないと個人的には思います。 私は自分が納得した行動を取ったときが正解だと思います。 正直、どちらでも大きく変わらないと思いますよ。 悩む気持ちはわかりますが、おそらく答えは出ないと思うので、サクッと決め、次にいきましょう!

noname#198909
noname#198909
回答No.1

>しかし、私はこの考えには納得できません。 質問者さんはそうでも、社会・会社はそう考えてません。 質問者さんの力で変えるしかないと思います。 http://www.mlit.go.jp/hakusyo/mlit/h24/hakusho/h25/html/n1213000.html この図表64をご覧ください。 2005年から2009年で 結婚退職が30%、第一子出産後の退職が62%ですね。 社会はこれを織り込み済みで採用を考えます。 つまり年齢が高ければ高いほど、就業年数が短いと考えますので、就職のための1年間の空白は無駄かな?と思います。 面接では必ず、「その期間は何をしていましたか?」って聞かれますがどう答えますか? 何かしたい事があり1年間費やすという事なら大賛成ですし、就職には不利にならないと思います。 あくまでも私感ですが・・・・・ 高学歴な女性ほど口だけ達者で何も出来ないと言う印象は持ってます。

ank11
質問者

お礼

視野が狭くなってしまい、社会や会社目線から考えることができていなかったように思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 就活を中断して休学をするという選択

    都内の私立大学に通う、現在大学3年の者です。 先月まで普通に就職活動をしていたのですが、自分の志望している業界(IT関連)が果たして本当に自分に適性のある業界なのか、実際の現場はどんな仕事をしているのか、ということが気掛かりとなっており、いっそのこと就職活動を一時中断して、一年間休学し、ITベンチャー企業で一年間のインターンをしようと検討しています。 計画としては今年の3月にはインターンを開始し、来年度の就職活動が本格化する12月にインターンを終え、来年度の就活生として 卒業を一年遅らせて就職活動を行うという計画です。 金銭面に関しては、両親とも相談した上、了承を得ています。 仮にこのまま就職活動を続行して、内定をもらい、2012年卒で企業に入社しても、「こんなはずじゃなかった」と後悔し、数年で転職活動をするはめになるのは絶対に避けたいと思っています。 上記のことに関しての皆さんにお伺いしたいのですが、 このような考えで一年間の休学、インターンを行うということは、来年度の就職活動においてデメリットとなることはあるのか、ということです。 ご意見や、アドバイスなどがありましたら、厳しい意見でも構いませんので、是非ご教授ください。 どうかよろしくお願いします。m(__)m

  • 就活について

    大学4年で、今から後期休学し海外で3カ月インターンして、帰国復学し、2013として就活する友人がいます 彼の就活は厳しいでしょうか?

  • 就活とアルバイト

    はじめまして。就活を控えた現在大学3年の男子です。 志望する業界に近い仕事が出来るアルバイト(デザイン系)が見つかったので、 現在のアルバイトを辞めてそちらを始めたいと思ったのですが・・・問題があります。 それは、現在のバイトを始めたのがたった1ヶ月前のことだからです。 始めたばかりで辞めてしまうのは、もちろん今のバイト先に迷惑が かかるのも承知しています。 しかし、就活が本格化する前に志望業界の仕事をやる経験がほしくて たまらないし、就活が終了してもそのバイトを続ければスキルを 伸ばし続けることができるので、時期を見るなら今しかない、 とも思っています。 それに、現在のバイト先は繁忙期が2~3月でちょうど就活本番の時期に 重なって出勤できない(フレックス制でなく勤務時間が固定なので シフトを入れるのが難しい)ので、買い手市場の今年は 就活も厳しいだろうし、こちらを続けてもどちらにしろ迷惑が かかってしまいそうな気がしています。 12月も冬季インターンが入るのを考えると、 冬休みすらの出勤できるかどうかわかりません。 その点、見つかった新しいバイトは就活生も対象にしているので 面接など急な予定にも柔軟に対応してくれそうです。 掛け持ちも考えたのですが、学校のスケジュールを考えると難しそうです。 就活に失敗したくないのでかなり葛藤しています。アドバイスお待ちしております。

  • 休学と就活

    休学しようかどうか迷っています。 4月から3回生なのですが、3回生終了時、つまり4回生の前に一年休学を考えています。 実は2回生時通年でシドニー交換留学に言っていました。出発前に比べては、もちろん英語はかなり上達した方だと思いますが、どうしても英語が特技だと言える自信がないのです。なので来年もう一回シドニーへボランティアへ行こうかな、と考えています。 今、考えているのは日本語教師のアシスタントです。そして今年、地元の国際交流センターでも、そのようなボランティアをしたいなとも思っています。 しかし、休学をしたことによって就活に不利にならないかと不安です。 父に聞いてみたところ、特に女となると結婚退職などもあるので、就活の際、卒業が遅れると不利だと聞きました。 それに、休学してしまうと、復学する4回生の4月まで就活ができないとか・・・・ その中でも、一番の理由は、私がこのボランティアをしたい理由がよくないのではないかと心配です。ボランティアといいながら結局は英語力をあげることが目的となっているためです。私の夢は日本語教師になるのではないので・・・こんな不純な動機では就活では通らないのではないかと思います。 1年留学していたため、大学の書類上の関係で、やりたかったインターンなどにも参加できておらず、すごく不完全燃焼なまま就活を始めなくてはならなくなりそうで不安で焦ってます。 どうかいいアドバイスがあればください。 また、ボランティア以外にも提案があれば教えていただきたいです。

  • インターン行ってきました

    インターン行ってきました こんにちは 自分は就活を来年に控えた大学生です 先日、自分の志望業界のとある企業数社のインターンに行ってきました その業界には小さい頃から憧れていて今まで勉強をがんばってきました 大学も志望業界に近いことを学べるところに行って勉強がんばってました そして何社かインターンに行って自分の志望業界がどういう風になってるのか、何をするのか詳しく学ぶことができました その上である考えに至りました この仕事はしんどいしすごい鬱、これを大学卒業後4~50年続けるなんて嫌だな 本気でそう思ってるわけではないのですがこう思ってる自分がいます 自分でも予想外の答えが出て驚いてます こんな考えに至ってしまったことがすごく寂しいです 小さい頃からの憧れだったのに、この仕事をやるためにずっと勉強してたのに、親にも高い大学の授業料出してもらってたのに 後戻りや方向転換は正直したくない これにしか興味がなかった これ以外勉強してなかったから潰しもきかない あと憧れもまだ残ってる どうすればいいんでしょうか? このまま志望業界目指すべきでしょうか? みなさんはこんな経験ありませんか?

  • 留学帰国後すぐに就活か休学で時期を合わせる

    今三回生の大学生です。8月から4回生の5月まで 北欧の国に留学しに行くことに決まりました。 自分としては、北欧の福祉国家や教育面などの勉強したいと思っています。 最近 就活が4月から始まるとかないとか どちらにしても 5月に帰ってきたら もうすでに就活が始まってて スタートが遅れましよね 今正直 なりたいこと  夢がありません 留学中になにか見つかるかもしれないのですが、不安です いろいろ考えて、帰国後はすぐに就活せずに 次のセメスターを休学して インターンや資格に挑戦、参加したいと思いました。 この考え方は正直甘いでしょうか?    皆さんの意見聞かせてください。

  • 休学について

    長くなります… 現在大学三年生の女です。 去年の四月ごろから、四年になったら一年休学してお金をためインターンもしくは長期のボランティア、語学研修に行こうと決めていました。もともと外国の文化や言語に興味はありました。外国から日本を見ることでもっと自国のことを知りたいとも思っていました。でも、大学で行っている留学やインターンに行くのは家庭の経済的に厳しい。それなら自分の貯めたお金で行こうと思いました。 しかし就活を目の前にして本当にこれでよいのかわからなくなっています。 今の私には就活で武器といえるようなものもありません。興味のある業界はありますが、今のまま社会に出ると後悔しそうだとも感じています。自分を見失った状態です。そういうこともあり一年自分を見直しつつ、経験を積もうと考えています。しかし、言ってしまえば、武器を作れなかった今までの自分からの逃げであり、就活からの逃げだとも思います。でも、やりたいことをのこしたまま就活に真正面から向き合えるとも思えません…。どっちをとるのが良い選択なのかがわからなくなっています。 卒業してからの留学などは考えていません。 最終的に決めるのは自分であり、そちらの選択にも良い面悪い面はあると思います。でも、なるべく多くの人の考えが聞きたいです。 まとまりのない文になってしまいましたが、 四年で休学することは世間的にはどうなのでしょうか? 就活の際にマイナスにはたらくこともあるのでしょうか? 特に、人事担当の方もしくは実際に四年で休学した方、就活に詳しい方などいましたらご回答、アドバイス等お願いします。

  • 【就活】どのくらい業界を絞りますか?

     就活中の大学3年です。  私は、金融業界を志望しています。今はメーカーや旅行業界の説明会にも行っています。いろんな企業を見ても、やっぱり金融に行きたいと思っています。  興味ない業界の説明会に行くのは、面倒だと思いますし、志望理由も言えないな、と思って、業界を絞ってしまおうか迷っています。でも、絞ると、その業界に適性がなかった場合大変だと聞いて、絞るのはちょっとこわいなとも思っています。  そこで質問です。業界は絞りましたか?それとも幅広広いままにしますか?  みなさん、アドバイスください!お願いします。

  • 就活を前向きな気持ちで出来ていない自分

    ※始めに、質問というより「とりあえず話を聞いてほしい」という気持ちが強い文章となります 現在大学三年の男で、本格的に就活をはじめる段階です。 結論からいうと、この段階で就活に対してどういう気持ちでいればいいのかわからなくなりました。 元々僕は「働く」ということに対してプラスな気持ちが大きく、大学二年を終えた頃に一年休学して東南アジアで9ヶ月ほど現地の日系ベンチャーでインターンをした経験があります。 インターンでは営業を中心にやったのですが、この経験がボトルネックになってしまったのかなと、今振り返ると思います。 何故かと言うと、営業のインターンが精神的にとにかく辛かったからです。 そもそも人と話すことが特別好きではなく(友達同士は別として)、テレアポするだけで緊張するような、そんな性格を変えたかったという思いもありました。 欠点を直すためにいざ実際に働いてみると(インターンレベルではありますが)楽しいと感じることは殆どなく、インターン中は毎月体調を崩していたレベルです。 インターンは終わる期限があったので我慢し、結果的に得たものもモチロンありました。 そして2018年の3月に帰国したのですが、働くということにプラスの感情が持てず、国内のインターンには特に参加せず趣味の海外旅行や、文章を書くことが好きなのでブログ更新ばかりしていました。 就活が迫っているのは分かっていても、現実逃避している自分がいたのです。 そしてこの段階にきて、さぁどうしようと焦っています。 自己分析をする度に、「あの休学期間で何を得たのか?」とか「インターンの同期はみんな目標を持って国内のインターンに行ってたり、既に内定を持ってるのに自分は...」というように思ってしまいます。 インターン時代の同期はみな働くことに対して前向きなので、ネガティブな質問をしづらいですし、だからこそここで思いを書きたかったというのもあります...。 やりたいことがまったくないわけではありません。 しかし、その「やりたいこと」というのが就活から逃れるための現実逃避でしかないのではないかと思うんです。 親や親しい友達には心配をかけたくないので、「就活?まぁなんとかするよ~」という感じで接していますが、日にちが過ぎる度に心が不安でいっぱいになってきます。 心からやりたいと思える仕事が(多分)ない、けど年齢的にも自立する必要性は痛いほどわかっている...。 あまり文章がまとまっておらず、すみません。 僕みたいな学生って決して少なくないとは思うのですが、如何せん励ましあえる同年代の友達もいない(みな1学年上)なのでここで質問させていただきました。 自分に甘いのかもしれませんし、優しい言葉だけじゃ意味がないのかもしれません。 なにかこの文章を読んで、感じたことや意見があれば教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • ファイナンシャルプランナー3級について(就活)

    現在大学3回生です。 志望する業界が金融業界なのですが、現在もっている資格はありません。 どこの業界にいくにせよ、TOEICは取っておいた方がいいだろうという考えで TOEICはずっと勉強しています。(まだ650点しかありませんが...) 現在夏休みで、就活に向けて資格を取らないといけないのではないか、と思うようになりました。(始めるのが遅いですか;;) 簿記に関しては3級をとっても評価されないと聞きますし、2級を取るには時間が足りないと思いました。 ファイナンシャルプランナーに関してなんですが、3級は評価されるのでしょうか・・? また受けるなら試験は1月で、合格発表は3月ということを知りました。 その時期には当然、就職活動をしている状態ですが、これはもう遅いでしょうか・・? 助言お願いします。

専門家に質問してみよう