• 締切済み

英語 seconds 意味

secondsの意味が辞書にも載っていないし、ネットで調べてもわからないので教えて欲しいです。一般的な「秒」などの意味ではないです。 「食べ物をもう一度食べる」というような意味でのsecondsです。 これは名詞として使うのですか? また単数複数はあるのですか? これは俗な言い方ですか? 詳しくお願いします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.3

1。これは名詞として使うのですか?  はい、そうです。 2。また単数複数はあるのですか?  この意味では、下記の4のように、常に複数形です。  http://www.ldoceonline.com/dictionary/second_2 3。これは俗な言い方ですか?  いいえ、普通の言い方です。ただ時と場合により、言わない時があります、これは「英語」の問題ではなく、「場面」の問題です。

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9726/12098)
回答No.2

以下のとおりお答えします。 >secondsの意味が辞書にも載っていないし、ネットで調べてもわからないので教えて欲しいです。一般的な「秒」などの意味ではないです。 ⇒たいていの辞書でsecondsそのものは見出しにはありませんが、secondの説明の最後のほうに「複数形」として出ています。 >「食べ物をもう一度食べる」というような意味でのsecondsです。 ⇒はい、『ライトハウス英和辞典』(研究社)では「(食事の)おかわり、追加」と、『ジーニアス英和大辞典』(大修館)では「(食事の)おかわり、(コース料理で)二皿目の料理」と、それぞれ説明されています。 >これは名詞として使うのですか? ⇒はい、名詞です。上記『ジーニアス英和大辞典』では、secondの「名詞」の14番目の項目として説明されています。 >また単数複数はあるのですか? ⇒つねに複数形として用いるようです。「おかわり」そのものが複数の概念なんでしょうね。それでは、「1回のおかわり」はどういうか?―それは、anotherや形容詞としてのsecondを使って、another helping とか a second helpingのように言うようです。 >これは俗な言い方ですか? ⇒いいえ、「俗語」ではなさそうです。ただし、「口語的な」用語のようですね。 以上、ご回答まで。

  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.1

アルクの英辞郎で調べると、 (食事の)おかわり で出ています。同意語で、second helping 名詞で不可算ですね。必ずしも”俗”と言うわけでもないようです。

関連するQ&A

  • 年令/数の英語

    質問1 5歳なら「He is 5 years old」 5歳の少年なら「He is a 5 year old boy」 でよいと思いますが、 赤ちゃんで6か月と云う場合にはどういいますか? He is 6 months old とか He is 6 month old baby で良いのでしょうか? 質問2 2秒は複数形で「2 seconds」 1秒は単数形で「1 second」 ですが、 0.5秒は「0.5 seconds」か「0.5 second」のどちらですか? 1秒以外は全部 seconds と複数形 となるのでしょうか?

  • 英語について。

    英語について。 否定の意味の形容詞noのあとに単数形が来る場合と複数形が来る場合がありますが、これは可算名詞か不可算名詞の違いですか? それとももっと厳密な使い分けがあるのでしょうか?

  • 英語のお金にまつわる話です。

    英語のお金にまつわる話です。単数形か複数形で表現するかの質問です。 数詞が付いて複数になる名詞は単数扱いになると本に書いていました。 Two yaers in sort time.のyearsはtwoが付いて複数になる名詞なので単数で現わすのはわかります。 しかし!! Two five dollar bills ware ・・・・は wareと複数形を使っています。なぜですか???

  • 「ある」という意味の some

    She is from some village in Peru. 彼女はペルーのある村の出身です。 というように、some の後に複数ではなく、単数の名詞がついて、「ある」という意味を表すことがあります。 この用法は、数えられない名詞でも使えるのでしょうか? some water のように使って、「ある水」ということを表せるのでしょうか? またその場合、 for some information となると、どっちの意味になるのでしょうか?

  • 英語

    which boy is your brother? which boys (are )your brother? などwhichのあとの名詞は複数形か単数形かどっちですか?あと( )内は複数形に対する動詞でよいのですか? 加えてwhich of 〜となる場合は動詞は単数形に対する形をもちいればよいですか? わかりにくくてすみませんが宜しくお願いします。

  • 英語の一般名詞と固有名詞(大文字と小文字の区別)について

    英語の一般名詞と固有名詞(大文字と小文字の区別)について 一般名詞と固有名詞の区別は、ある程度は理解しているつもりですが、微妙な単語があると思います。 例えば、食べ物で、"miso" "natto" "sake" "kimchi" "wine" "cheese"などは文中でも小文字で書かれていることが多いですよね。 でも、例に挙げたのは食べ物(飲み物)ですが、大文字で書かれる食べ物もありますよね。 大文字で書かれるのはマイナーな(あまり世界的に有名でない)食べ物でよく見られます。 これらの区別って、どのようにして決まるのでしょうか? 私は、英語の辞書に載っているかで区別されるのかな、と思うのですがどうでしょうか? 辞書に載っていたら一般名詞(小文字でOK)、載っていないような単語は固有名詞として扱うような決まりがあるんですか。 ちょっとわかりにくい質問ですが、ご存知の方がおられましたら、ご教授宜しくお願いします。

  • 英語の品詞 RPとUNCの意味

    American National Corpusの単語頻度表 http://americannationalcorpus.org/SecondRelease/frequency2.html で調べてみたのですが POS - the Penn part of speech tag for the word. という欄に、たぶん品詞だと思うものがのっています で、自動翻訳やウェブなどで調べたのですが CC............等位接続詞 DT............限定詞 EX............there構文 FW...........外国語 IN.............前置詞 JJ............形容詞 JJR.........形容詞…比較級 JJS.........形容詞…最上級 MD...........助動詞 NN............名詞…単数形 NN|CD.....名詞/可算名詞 NN|JJ......名詞/形容詞 NNP..........固有名詞…単数形 NNPS.......固有名詞…複数形 NNS.........名詞…複数形 NNS|VBZ..........名詞…複数形/動詞…三単現 PDT........限定詞前置語 POS........所有格 PRP........人称代名詞 PRP$......所有代名詞 RB............副詞 RBR.........副詞…比較級 RBS.........副詞…最上級 RP............#N/A SYM........記号 TO............to UH............間投詞 UNC........#N/A VB............動詞…基本形 VBD........動詞…過去形 VBG........動詞…現在分詞 VBG|NN..........動詞…現在分詞/名詞…単数形 VBN........動詞…過去分詞 VBP........動詞…非三単現 VBZ........動詞…三単現 WDT........関係代名詞 WP...........疑問代名詞 WP$........疑問代名詞…所有格 WRB.......疑問副詞 RP と UNC が分かりません どういう意味なのでしょうか?

  • 英語の意味を

    英語がまったくわからず、sが複数形とかも よくわかりません。 主語とか動詞、名詞などの意味をわかりやすく書いてある サイトを紹介してください。 S,V,O,Cの意味をわかる前に、それらがわかってないので非常に 困っています。

  • 意味を教えてください。

    If food falls on the floor, I abide by the 5 second rule and then tack on another 30 seconds. Vocaburary.comというサイトでabideという動詞の使い方を調べていたら、こんなセンテンスがありました。 「食べ物が床に落ちたら、5秒ルールに従い、さらに30秒を加える?」 たしか日本でも「食べ物が落ちても3秒以内なら汚くないよ(食べられるよ)」というような事を聞いたことがあるのですが、その英語バージョンですか? 興味があるのでどなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 所有代名詞「それのもの」は・・・?

    英語の人称代名詞の格変化の表を見ていつも思っていたのですが、「it」の所有代名詞の所がいつもダッシュ線や「なし」と表記されています。なぜないのでしょうか? 話の流れで犬をそれ(it)と言って、その犬の所有する首輪を言うとき「それ(犬)のもの(首輪)」と言う時ってないですか?どうして一般的に表記がないことになっているのかわかりません。みんな疑問に思わなかったのかなと不思議です。 しかしウィズダム英和の「its」を調べると 2(まれ)[単複両扱い]それのもの(its one(s)の意だが、単数をさすことが多い) とありました。「its」で、それのもの(単数)、それのものら(複数)、を表すってことでしょうか。 まれの用法だから通常はなしと表では表記されている、ということでしょうか。でも使うときってさっきの例のように結構あると思うのですが・・・。 またウィズダム英和でtheirsは「彼(女)らのもの」のほかに「それらのもの」の意味も書いてあり、 their+名詞の代用;名詞が単数なら単数、複数なら複数扱い とありました。ということは「それらのものら」の意味もあるのでしょう。「it」の所有代名詞がなぜ表記されていないのかも含め、その辺のことをよく知っておられる方がいましたら、教えてください。よろしくお願いします。