心の問題を解決するためのアドバイス

このQ&Aのポイント
  • 心の問題を抱える家族の経済的な負担を考えると、同居は難しいかもしれません。
  • 関東での生活が辛く、夫の単身生活を提案していますが、経済的な問題も考慮しなければなりません。
  • 娘の心の問題は続いていますが、今の生活環境を維持するために家族全員で協力し、サポートをすることが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

「心の問題」が安定するには---

地方に住む70代の夫婦です。 40代専業主婦の娘のことです。娘家族は関東に住み40代の夫と小学生の子供二人です。 夫は都内の本社に三年前に私どもの住む市より転勤となり、通勤に一時間半かけて通っています。 娘は「うつ病」で六年ぐらい前より現在も心療内科に通院しています。 夫のこれからの転勤やそれによってともなう子供の進学のことで、心が不安になり夜も眠れなく これ以上、関東での生活が無理だと言っています。 夫に単身生活してもらい、私共と同居し、子供を育てたいと云っております。 しかし、同居となると私共は年金生活で共に持病もあり経済的負担が多くなり、それ相応の 生活費を負担してもらうとお互いに経済的に無理なのです。 娘の夫も二重生活は経済的に無理だと反対しております。 娘に「心の問題」か゜安定し、今の生活を続けて欲しいと願っているのですが、何か良い アドバイスをお願いします。

  • rou55
  • お礼率35% (27/77)

専門家の回答 ( 1 )

回答No.4

こんにちは。 読ませていただきました。 なかなか有効な選択肢を見出すことが出来ず、さぞお悩みのことと思います。 うつ病の治療はなかなか高額で、しかも長期にわたるので経済的負担が多く、生活上の負担が重なるものです。 どうも想像するに、お嬢様はパート等の働きに出かけることが難しいように思いました。 このような場合、家計がご主人単独のものになり、治療費をねん出することも負担になっていますね。 確かにお子さんもまだ小さくていらっしゃるようですが、小学生の時期はそれほどまだ経済的な負担も少ないですから、行動するなら今のうちかもしれません。 いま最も効果のあるうつ病の治療は「経頭蓋磁気刺激法」というもので、歯医者さんのような椅子に座って、頭の特定の箇所に磁気刺激を行い、脳を直接マッサージすることでうつ症状の改善を行うというものですが、1回6万円程度する治療を30回程度行うことになり、経済的負担が高いです。 現在は保険適用外ですので、ほぼ車一台分ですが、2か月以内に治療が終わり、かなり重い症状でもかなりの改善の余地があるようです。 http://utu-yobo.com/tms.html 本気で治療したいという場合、このような方法もあるようです。 もっとも、経済的負担が多いので、現時点ではよほど重症でもない限り判断に迷うと思います。 ほかの方法としては、何かしらのカウンセリングを徹底して受けるというものも考えられます。 http://www.san-no.com/contact/ 決して安くないので、経済的に難しいという場合もあると思います。 しかし、これらの経済的負担は、考えてみれば、パートで賄えないこともない金額ではあります。 これは想像的なことですが、お嬢様が外で働ける様になるということを当面の目標において、何かしらの本格的な治療をするということをご検討なさってみてはいかがでしょうか。 肝になるのは、お嬢様が本気で病気を克服したいというお気持ちがあるかどうかですし、今後どういう生活をしていきたいかということがとても重要です。 このことが明確になるだけでも、かなりの前進が見られると思いますので、一度治療方針も含めて信頼できるカウンセラーや専門医を探して、検討することをお勧めします。 そのためだけ限定でカウンセリングを受けるというのは有効ですので、まずは一度ご検討なさってみてください。 応援してます。

吉田 修(@osamucom0409) プロフィール

産業カウンセラー(日本産業カウンセラー協会) 吉田修(株式会社Dream・Giver) ■ご質問者・みなさまへ■ コーチング最新メソッドを使い、自分でできる、気持ちの切り替え方法をご提案しま...

もっと見る

関連するQ&A

  • 心が狭いですか?

    妊娠5ヶ月の妊婦です。 今は旦那とは九州⇔関東の別居生活を送っています。 (結婚より妊娠が先になってしまったので。10月から同居予定です) 彼は月に2回程度週末会いにきてくれているという状態です。 ここからが相談ですが、彼には私と同い年の妹さんがいます。妹さんにも子供(2歳)がいます。 彼から見るとおいにあたります。 妹さんも九州にいて、彼の家の近くに住んでいるので彼はそのおいのことをとてもかわいがっており週に1~2回妹さんの家もしくは彼の実家に帰って交流しています。(だいたい晩御飯をみんなで食べたり。 ちなみに妹の夫は単身赴任で別居中。 単身赴任してからはまるで彼がおいの父親のように かわいがっています。) 私にしてみればなんだかそれがとてもさびしく感じるのです。 私のおなかには彼と私の赤ちゃんがいるのに、彼は妹の子供ばかりかわいがっていてなんだかなぁ、と思ってしまいます。 私が同居しても週に何回かおいに会いに帰るのかなぁと思うとあまり気分がよくありません。 友達は旦那のおいやめいをかわいい、という人もいますが正直別にかわいいとも思えないのです。 こんな私は心がせまいですか?

  • 転勤族ですが、子供はいつまで連れて行くべき?

    転勤族で3~4年周期で転勤があります。小学4年生と幼稚園の子供がいます。上の子の教育のことを考えると、そろそろ夫には単身赴任をしてもらい、定住地を探すべきかと考えているところです。主人の親と同居は主人不在では絶対無理です。二重生活になるとお金もかかります。高校受験直前とかだと内申書もかいてもらえないと聞きました。どうしたらいいでしょうか?

  • 心の中で想うことも不倫でしょうか

    30代後半40直前。大企業の子会社で、派遣社員で働いています。 娘が一人いて、夫は失業中です。 精神的に不安定な夫がとても負担です。 そんななか、とても親切な会社の年下で独身の上司のことを考えるととても心が安らぎます。 昼休みに一緒に食事をするととても喜んでくれるし、奢ってもくれます。親子ではなく、姉弟みたいな感じ。 なんでそんなに親切にしてくれるのか不思議なのですが、それくらいいいよ、とさっと支払いを済ませてくれるところとか、やっぱり男性って容姿より経済力ですよね。「ごちそうさま」ってにこっとするだけで、「また」となんの見返りも要求されず・・・・。いっそのこと要求されたら断れるし、でもとて素敵に見えます。おかしいと思いますか? 彼と早く出会えてたら、とかとても思います。 これって浮気になるとしても、不倫にもなるんでしょうか? 娘にも、仕事に行くの楽しそう、と最近言われます。

  • 単身赴任について

    夫ともうすぐ2歳の息子との3人家族です。夫は転勤族なので、現在は賃貸に住んでいます。 まだまだ真剣に考えてはいませんが、将来単身赴任をするべきかどうか皆さんの意見をお聞かせください。 1.単身赴任のメリット・デメリット。 2.もし単身赴任してもらうようなら、いつがベストか。(子供が○○歳になったら・・・など) 3.そうなったら私と子供は地元に帰ると思いますが、家を建てる場所。   →私の実家と義実家の距離は車で20分くらい。私の実家には新居が建てれる土地あり(実家より歩いて3分くらい)。義実家は完全同居あるいは二世帯を希望(ローンは私たち夫婦持ち・今の土地では狭いため、土地購入するのであれば、その費用も含む)。 4.単身赴任でなく夫についていくとなった際の私は就職は難しいでしょうか。 夫のお給料だけでは日々の生活でいっぱいいっぱいですので、いずれ私も働きたいと思っていますが、転勤族の妻にいい就職先があるとは思えません。(現在32歳ですし。。。)そうなると、私と子供はどこかに腰を据えて住むのがいいのでしょうか。旦那が不在で義両親と同居、もしくは二世帯同居は正直キツイです。 皆さんの考えをお聞かせください。経験談も大歓迎です。よろしくお願いします。

  • 6歳の娘が自殺未遂?心のケアをどうしたらいいでしょうか?(長文です)

    小学校に上がってから問題行動を繰り返し、学校や児童クラブに行くのを嫌がっていた娘でしたが、先日、学校からクラブへ向かう途中で「死にたい」と言って道に座り込み、挙句車道に飛び出したということでクラブから連絡がありました。 少し前から「私なんか死んでもいいんだ」と投げやりな言動が目立ち、授業中に廊下に出たり、クラブに向かったはずが引き返して校庭で泣いていたりといったことをするようになり心配はしていました。 集団行動になじめず本人が苦労しているんだろうと思い、市の相談室に相談したりしながら、あまり厳しく接し過ぎないように気をつけたり、家では今まで以上に遊び相手をしてあげるといったことをしてる最中でした。 原因としてふと思い当たったのが、姑との同居です。 1年半くらい前から同居している姑と私が折り合いが悪く、別居を望んでいるのですが今は経済的に無理という状況です。 娘が気づかないところで夫に姑のことで相談していたつもりでしたが、姑は娘に私の悪口を直接言ってたみたいですし、家の中の不穏な空気を察するには充分だったかも知れません。 でも、私の仕事は時間が不規則なので、早朝や深夜家に居られない時は姑に娘の面倒を見てもらうよりないので、娘にとっては姑も母の私と等しく大事な人なんだと思います。大人同士のことで子どもの心を傷つけてしまったことは、とても後悔しています。 でも今更、子どものために建前だけ仲良くしようと思ってもお互いに無理だし、子どもはそんなの見破ってしまうと思います。現在の夫は娘が2歳のとき再婚した相手で、夫は娘を実の子と思ってよくしてくれますが、姑は「男の子が欲しかった」「私は子どもがキライ」「誰の子なの、面倒見てあげてるのに」など子ども本人の前でも平気で言うので、娘がなついていてもやはり別居はしたいです。 もちろん娘はそんなこと口に出しませんし、性格的に学校やクラブでの集団生活に馴染めないとか、勉強に疑問を感じているなど、このこと以外にも原因があってそれらが重なっているのだと思いますが、この娘の心のケアをどうしていったらいいか分かりません。 娘は今、学校を休ませて私の実家に預けています。前から外出を拒みがちだった娘が唯一じいじとばあばの所には行きたいといっていたので夏休みに連れて行って何泊かさせる予定でしたが、登下校時に何かあってからでは遅いと思ったんです。 今後、娘の気持ちを落ち着けるために何とかお金を工面しての別居を考えていますが、姑は「別居したらアンタ達の手伝いはもう一切したくない、縁を切りたい」という態度。これでは娘がたまに遊びに行きたくても行けないし、これはこれで傷つくんじゃないかなと思います。でもハード面で出来る対策はこれしかありません。 精神的な面で、親がどう接していってあげれば娘は元気になってくれるでしょうか。 ご助言お願いします。

  • 浮気夫の転勤について行くか?別居か?離婚か?

    (長文です) 結婚10年目、3ヶ月の娘がいる30代の主婦です。 私の妊娠中に夫(30代)が浮気していることを知りました。相手は10代です。 その時は修羅場でした・・・夫から「きちんと別れるから時間をくれ」と言われ、二度と会って欲しくない気持ちでしたが、夫を信じ、別れてくれるのを待っていました。 その後「きちんと別れてきた」という言葉を信じていたのですが、結局別れておらず、出産前にそれがバレました。お腹の子といっそ死んでしまった方が楽になるかも・・・なんて事をよく考えるようになりました。 でもやっと授かった命、やっぱり産みたい、夫も子どもができれば変わるかも・・・そんな思いで出産し、無事にかわいい娘が生まれました。 出産後は夫が1週間ほど仕事を休んで育児を手伝ってくれました。その後私も育児が忙しくなり、仕事も始め、夫の浮気のことは気にはなっていましたが、考えないようにしていました。 しかし・・・関係は続いていました。メールのやりとり、避妊具の購入、貴金属のプレゼント等々・・・。 娘が生まれてから、以前より早く帰ってくるようになったし、育児や家事を積極的に手伝ってくれていたのに・・・ショックでした。 そんな折に夫の転勤が決まり、新年度から移動することになりました。九州から北関東への移動です。正直、ついて行くか悩んでいます。もう夫のことを心から信頼することができないのです。娘の事は本当にかわいいようで、私のことも気遣ってはくれるのですが、裏切りには変わりませんのでやはり許せません。 でも娘のことを考えると、すぐに離婚という決心が付きません。 何も知らないふりしてついて行くか、何らかの理由を考えて単身赴任してもらうか・・・。 何でもいいのでアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 小学校入学を機に引っ越すべき?

    この4月で年長になる長男がおります。 夫は転勤族で定年まであと13年。その間、うまくいけば関東にずっと いられるかもしれないし、北は札幌から南は博多までのどこかに転勤になるかもしれないという状況です。 一昨年、遠い田舎にある夫の実家を二世帯住宅にリフォームしました(義父は大工なので自分で建ててくれました。費用はもちろん私どもが払いました)。 夫は、将来、もし転勤があると長男を転校させなければならないのがかわいそうなので、小学校入学を機に私と子供を夫の実家に同居させ、自分は単身赴任で定年まで頑張りたい、と言います。 でも、私はちょうど子供が親を特に必要とする時期に、父親と離れて暮らすほうが良くないのでは?転校させて親子一緒に生活したほうが良いのでは・・と思うのですがどうでしょう? 私も夫も高校卒業まで地元ですごし、転居を伴う転校は経験したことがないので、子供の負担も想像でしかないのですが、やはり場合によっては辛いのでは、と思います。なお、長男は軽度ですが発達障害があるため、早く入学場所を決め、特別支援学級に在籍するかどうかも含め、就学相談をしたいと考えています。(転校すると通常のお子さんより環境に慣れるのに時間がかかるかもしれません) ご家族の転勤で、子供さんを転校させた方、またはご自身が親御さんの仕事の関係で転校したことがある方といった経験者に、ぜひご意見を伺いたいです。

  • 単身赴任の夫がなかなか自宅に帰ってきません。

    単身赴任歴5年、40代前半の夫は赴任先の生活がたいそう充実しているようで なかなか自宅に帰宅しないどころか、連絡もほとんどないです。 赴任先も片道7時間もかかる遠方で、大学生の娘と一緒に暮らしています。 娘には非常に甘く、家事もほとんど夫がしているようです。 なので、日々の生活に追われ 尚且つ休日には趣味のスポーツにのめりこんでいますので余裕がないというのが夫の言い分です。 私はというと、娘2人分の学費と家のローンなどがあり フルタイムで働き 夫の母と同居しています。 義母は元気ですので、今のところは介護などの心配はありません。 夫が帰ってこないのなら、私が赴任先に行くと言えば「金がもったいない。 部屋がせまい。」と言って嫌がります。 我が家の経済状況は、私が管理しているのでそんな無理なことはしていません。 とりあえず、2人の娘が卒業するまではがんばるつもりですが こんな生活いつまでつづくのかと思うと体の方がもつかなーと心配になります。 義母のことも、私がいるから安心だろうし、 夫は今の生活がとても楽しいのでしょう。 私は、しんどいです。  私の気持ちを話しても、夫は全くとりあってくれません。 楽しくしていても、毎回その話になって気まずくなり ケンカしてそのままの状態で帰るがつづいています。 私はだんだん離婚をよぎるのですが、もう八方塞がりの状態です。 夫の気持ちがわかりません。

  • 姑との再同居・・・

    夫の両親と同居するため、義父の土地に夫が家を建てました。しかし義両親との田舎的な付き合いや、押しかける義父の兄弟夫婦、その娘家族たちとの付き合いに辟易して、夫の転勤をチャンスに、別居しました。しかし今春高校受験の長男の関係もあり、戻ってきましたが、あえて賃貸生活をしています。夫は家賃を払うなら同居に戻る希望がありますが、私はまた戻ってやはり無理だったら・・と思うと怖くてできません。万が一同居してうまくいかないときは、離婚して私だけが家を出る覚悟もあります。これから2人の子どもを大学までだしたいので、家賃を払い続けるより同居に戻るべきでしょうか・・先月義父は他界して、姑が広い家にひとり暮らしています。

  • 大学生と高校生をかかえ姑と同居、旦那は単身赴任

    関東在住。姑と同居して20年になります。上の娘が大学生、下の娘が高校生、私は40代半ば、パート勤務です。旦那が転勤という話が出てきました。まだはっきり決まってはいませんが、地方に転勤なので旦那は単身赴任だと言います。姑も80代半ば、娘たちも大きくなってきているし、先祖代々受け継がれる土地に住んでいる事もあり、家族みんなでついて行くことは難しいです。しかし、20年も一緒に住んでいるとはいえ、無神経な姑と、旦那抜きで生活することに不安で、義姉たちが近くにいるので姑を一人にして、私と娘二人借家にでも住みたいと思っています。でも姑は大反対だと思います。最近、入院をし、退院してからめっきり弱くなりました。でも自分のことは自分で出来ます。しっかりしている分、口も達者で、私も言いたいことを言わないと気が済まない性格なので言いたいことはしっかり言います。そうすると大喧嘩になります。旦那の転勤が決まった時、私達親子もこの家を出られるいい口実はないでしょうか。夫婦仲は円満なので離婚は考えておりません。