• ベストアンサー

米中を取り持つくらいの平和外交が何故出来ないのか?

中国は前から北朝鮮と親密です。今は韓国とも接近しています。 中国なら南北朝鮮を和解させる事が出来るのではないでしょうか? それが実現すれば日本は中国と韓国と北朝鮮とまるごと和平条約を結べばいいのです それしかないでしょう?それともアメリカを背景に 三国と戦いますか? 日本は、この中国と米国の親和に努力すべきでしょう 太陽と北風です 幾ら抑止力などといって戦力を増しても危険は広がるばかりです。 和平条約、神話条約を結ぶ外交で米中を結べば、日本も安定します。 なぜそんな事が出来ないのでしょうか? 「政治」に投稿しましたが、反映されなかったのでこちらに質問します。 こちらの方が良いと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.11

生命の進化において、何度か気候変動による大絶滅が 起きていますが、それをくぐり抜けて次の時代の主役 になったのは、前時代の最強の種や最大の種ではなく、 片隅に追いやられて生き延びていた種です。 「最強の種」が、特定の能力を発達させ特化した形質 であるのに対し、「生き延びていた種」の中途半端さが 可能性につながり、新たな環境条件に適応し、新たに 有効な能力を発達させたのです。 その意味では、新たな世界の枠組みを創出するのに、 アメリカや中国といった「既に発達し特化した種」では なく、まだ多様な可能性を持っている途上国を導き、 世界連邦を形成し、その経済力や政治力によってアメ リカや中国を吸収していく方が可能性が高いでしょう。

yuniko99
質問者

お礼

いい事書きますねえ。そうですよねえ。 世界は最終的には一つの国になると思います。 その時に大国主義は通用しません、色んな国が集まって協力して行く事になるのです。 その時に覇権主義や国連無視は通用しません。 その未来を先取りしたフューチャースタンダードを日本は握らなければならないと思います その為には政治の常識を哲学が覆さなければなりません 新しい哲学、新しい思想、新しい考え方、新しい社会を開いて行かなければなりませんね 成る程の回答です これはどうも大変ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (15)

  • kohichiro
  • ベストアンサー率21% (306/1447)
回答No.5

その通りですね。やってほしいですね、日本の政治家に。 >なぜそんな事が出来ないのでしょうか? そうですね、なぜでしょうね。多分、そうするには米中が今より更に歩み寄れるための条件 (例として中国の太平洋での覇権行動や国内での人権問題を米国が許容できる範囲に抑えるなど) を日本が提起せねばならないということがあって、そのアイデアが日本にはないからではないでしょうか。 中国の内政が安定してくれば日本がしゃしゃり出なくても米中関係はずっと緊密化するとおもいます。現状では日中関係のほうがより厳しいという状況ですから、日本は中を取り持つ余裕は余りないのではないでしょうか。

yuniko99
質問者

お礼

日本が日中関係をよく出来なかったのは、いろいろ要因はありでしょうけど やはり日本の外交政策が余りに米国寄りで、日中関係を大切にして来なかかったと言えるのではないでしょうか。 自民党政権が核の傘に与ってアジア外交に力を入れてこなかったのは大きいと思います。 米中関係が良くなってアジアの情勢も良くなればいいですが 日本の出番がなければ日本は情けない立場になるでしょうね。 どうも大変ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10560/33193)
回答No.4

>中国なら南北朝鮮を和解させる事が出来るのではないでしょうか? できる能力はあるけれど、するメリット(国益)がないです。中国にとって北朝鮮は中国本土に西側の国が直接国境線に接さないための防波堤であり、捨て石です。 「韓国が北朝鮮に併合される」なら歓迎するでしょうが、現状で韓国と北朝鮮が仮に和解統一となると韓国が北朝鮮を併合する形になるでしょう。ということは、朝鮮半島統一政権が親米国家になるということです。それは社会主義国家中華人民共和国としては決して受け入れられません。まだ建国間もない中華人民共和国が余裕もないのにアメリカと全面戦争になるリスクを抱えても朝鮮戦争に介入したのは、中国国境と西側諸国との間に緩衝地帯が必須だったからです。 あと、米中間の間を日本が取り持つってのは現政権である限り無理です。現状は日本が米中間の間を取り持つどころか、アメリカが日中間を取り持つのが近い状態です。日中首脳会談さえロクに開催できない状態で取り持つもへったくれもないです。 どっちかというと、米中間が緊密な関係になったので日米間がやや冷え込んでいるくらいです。少なくともオバマ大統領は訪日したときも安倍首相との会談で提供された寿司を食べ残したし(国際礼儀的に見て食べ残すのは失礼にあたります。だからもてなす側も相手の口に合わせたものを出すのが礼儀)、夫人を伴わないで来日したので、親日的とはとてもいえないですね。まあ、オバマ大統領は外交はほとんど失敗ばかりですけどね。

yuniko99
質問者

お礼

もう世界は冷戦状態とは違うのです。資本主義も共産主義も不完全です 不必要な力学を考え 人間を苦しめるなら 何の人権でしょうか? もう資源は多くないのです、いつまで戦ってももう出てきません 資源は共有して、国連の元 調和した社会を作って安定した世界を作らなければ 温暖化にも人口爆発にもバランスの取れた対策を打てません もう地球は狭いのです。人間でいっぱいです。そこで争えばどうなるか? 逃げる所もなければ 害は地球中に及ぶのです。 もう人間関係のような寿司を食った食わないの問題じゃない 今何とかしないと 一つ間違えば戦争も起こりかねない 人が夥しく死ぬのです イラク戦争で分かるでしょう アメリカは本当にそれをやる国なのです。 どうもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • a_hona
  • ベストアンサー率21% (95/444)
回答No.3

急に変わるのではなく、ゆっくり変わって行くのではないですか。

yuniko99
質問者

お礼

充分ゆっくりです。太平洋戦争終戦から70年、朝鮮戦争から62年です むしろ遅すぎるくらいです。中国とアメリカはゆっくりでもいいでしょうけど 南北朝鮮和解は親戚同士もいるのですから急がなければなりません。 善は急げです。危険なことはゆっくりです。 どうもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

>中国は前から北朝鮮と親密です。今は韓国とも接近しています。 中国なら南北朝鮮を和解させる事が出来るのではないでしょうか? 出来たとして中国の国益に叶わないならしない話です 現実問題、北朝鮮国内にある中国資本の地下資源生産拠点などは下手に統一されると困るだけの話です 同時に、分裂しているからこそ、仲介役としての外交価値があるのであって、それを手放す必要性があるほど、分裂状態による不利益が見当たらないのでしょう >それが実現すれば日本は中国と韓国と北朝鮮とまるごと和平条約を結べばいいのです 結ぶ利益がないので、やりません 貴方の主観的なご都合主義では国家は動きませんw >それしかないでしょう?それともアメリカを背景に 三国と戦いますか? それ以外の現状がありますが? それいしかない、というのは貴方の思考停止でしかありません >日本は、この中国と米国の親和に努力すべきでしょう すでに和親しています。これ以上の和親関係は当事国同士の利害衝突があり、進捗しないだけですw >和平条約、神話条約を結ぶ外交で米中を結べば、日本も安定します。 なぜそんな事が出来ないのでしょうか? そんな状態になんの利益もないからですw

yuniko99
質問者

お礼

利益、利益と、どうして資本主義下の我々は利益で判断しなければならないのか? 北朝鮮が苦し紛れに韓国や日本に宣戦布告してきたら 犠牲は甚大だろう オウムどころじゃ済まない 南北朝鮮の和解、統一は民族の悲願なのです。 可哀想だと思いませんか?日本の拉致被害者も気の毒でなりませんが 挑戦分断で親と子が、兄弟が、あるいは夫婦が引き裂かれ そのままなのですよ そして今も啀み合わなければならない。 確かに当事者が考え直せばいいですが。東西ドイツも長いこと引き裂かれたままでした もう当のアメリカとロシアはそれ程敵対もしてないのに 挑戦だけが 同じ民族で殺し合って・・・ 日本はその戦争の特需でも儲かり、朝鮮には差別的仕打ちをしてきたのですから 東西の冷戦の犠牲になった朝鮮民族を救ってやろうと言う 人間としての良心がありませんか? アメリカもよそで火種を抱えて 日本にも安保の法律を作って戦争に加担しろと これはダメです。日本は戦争という手段で滅びかけた国です。 夥しい犠牲を日本人もアメリカ人も中国人も出した戦争を反省して もう二度と戦争はしないと誓った国なのです。 利益で済む話ではないのです。マネーゲームではありません。 人間の命と心はお金で償えるものではないのです。 どうもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • usb40
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

アジア人種の中で一番の国、が日本人の誇りでアイデンティティなのにそんなことしたら中国を日本を越える大国と認めることになって日本人のプライドが傷つきます。

yuniko99
質問者

お礼

アジアで一番 何て情けないプライドでしょうか? 中国は大国です、日本は敵いません 人間の数も経済力も日本を超えています それに何で同じ人間同士で上だ下だと差別しなければ居れないのでしょうか? 日本が中国に劣ってないことを それなりの行為で証明しするなら メリットがあろうとなかろうと 世界平和に貢献することです。 米中は今や世界の二大大国です。それを取り持って南北朝鮮を統一して アジアと太平洋の共栄圏を作って大戦で亡くなった三百万の御霊に報いるということは考えなのだろうか? 人間として生きてるということがどれだけ多くの生命と精神の営為、苦しみや喜びの元にあるのかという事を考えないのだろうか どうもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 北朝鮮外交

    韓国が北朝鮮に対し、いわゆる太陽政策というもので北朝鮮との外交を進めていますが、日本は北朝鮮との問題を早期に解決する為に日本の外交政策はどちらの道を歩んだらいいのですか? 1.日本は北風政策or太陽政策どちらを取るべきか? 2.それをする事で双方の国への効果 3.質問1で答えた逆の外交政策を取らない理由 これについて皆さんの意見をお聞かせください。

  • 中国問題 日本外交は正しい? 間違っている?

    中国問題 日本外交は正しい? 間違っている? 中国問題で(韓国・北朝鮮問題も)注目される日本の外交ですが、 ●日本の外交は正しいと思いますか? ●それとも間違っていると思いますか? 理由とともに回答してください。 よろしくお願いします。

  • 韓国の外交方針について

    韓国の差し迫った軍事的脅威は北朝鮮のはずですが、ここ一年の韓国を見ていると対北朝鮮には必要のないイージス艦作ったり対日本の軍備を進めているようにしか見えません。完全に対中従属で日本、アメリカとは手を切る方向に決めたのでしょうか? もしそうなら日本としては北朝鮮の核を韓国が半島統一後に日本に向けてくることを真剣に考えなくてはいけないと思います。 確かに韓国としては中国の属国になってしまえば北朝鮮と戦う理由もなくなるわけだし、中国としては朝鮮半島が丸ごと手に入れば南北どちらが主導で統一しても構わないわけだし、アメリカも米韓FTAで韓国から相当搾り取っているので(韓国がリーマンショックを起こしたことを考えると同情の余地はありませんが)、韓国がこらえきれずに中国へ逃げ込むのもわからなくはないですが。

  • 日露平和条約が締結

    日露平和条約が締結されることは現実的にあり得るのか? 東シナ海、南シナ海を巻き込み、先日防空識別圏拡大を行った中国と、日本、アメリカ、韓国、暴走する北朝鮮、 ASEAN、との関係が日々激しく移り変わるご時世、 アメリカ一本頼みの防衛ではいかがなものかと考えます。私自身、安倍首相の¨積極的平和主義¨には あまり共感は持てませんが、のほほんと平和ボケしてるわけにもいかないのかなぁとも思ったりします。 日中、日韓関係がぎくしゃくしているに加え、ロシアとも北方4島を含めた激しい領有権争いをすることは 日本にとってプラス要素はないように思えます。もちろん、領土返還あるいは、双方が納得できるような話合いを 持つことは必要不可欠ですが…。 今年に入り、安倍首相は対ロシアとの交渉に大いに尽力しているように思えます。閣僚級会談も、首脳会談も行いましたし。日本はロシアと平和条約を結ぶことで、大いに中国、北朝鮮、韓国?ににらみを利かせることができます。 ロシア側としても、ガス等の新たなマーケティング開発、及び日本から技術等の吸収ができます。 双方にとって、いやむしろ、アジアの和平を保つため、日露平和条約締結は、大いに必要だと私は考えるのですが 皆さんどうお考えになりますか? 絶対に軍事衝突は避けなくてはなりませんからね。

  • 北朝鮮の外交戦略は優れていますか?

     北朝鮮の外交戦略は優れていますか?  アメリカの外交戦略は優れていますか?  中国の外交戦略は優れていますか?  日本の外交戦略は優れていますか?

  • 奇妙な韓国外交

    奇妙な韓国外交 (1)韓国人が、盗んだ仏像は返しない! (2)対馬は韓国領だ!即時返還せよ! (3)拉致問題では日本と共闘はしない! でもって。。日本が北朝鮮と交渉するのは足並みが乱れる。 だってよ~ 頭おかしいんじゃないの?

  • 日本の外交の未来

    日本の外交の未来はどうなると思いますか? 私なりに可能性を挙げてみました。 負の選択に近いですが・・・・ (1) 現状維持する・・・・新興国の台頭で次第に日本の影が薄くなることが危惧されますが。 (2) アメリカに隷属する・・・・TPP加入を皮切りに 日本はアメリカのしもべのようになり、アメリカに搾取されたり エネルギー問題でもアメリカの経済制裁に協力して 結局 自分の首を絞めるようになる。また、英語が準公用語化され 英語の苦手な人間はますます不利になっていく。 (3) 中・韓に寄り添う・・・・アメリカとは距離を置きつつ、中国や韓国と仲良くする。 (4) 自立を強める・・・・ 憲法9条を改正し、日本も核を持つようになる。 日米安保条約を解消すると同時に、ロシアとは平和条約を結び、アメリカ、ロシアとは等間隔な 外交に努める。 中国や韓国とはますます険悪になるが、東南アジアの諸国との友好の強化を図る。 (5) 今まで政治的しがらみの少なかった国と仲良くする・・・・アメリカとはほどほどに、また中国や韓国をむやみに刺激しない。そして、特に、EU諸国や中南米諸国と外交関係を緊密化させる。日本も死刑を廃止し、国際犯罪の司法協定を結ぶ。 (6) その他 そこで質問です。 これから20年後、30年後の日本は どの可能性が高いと思いますか? また、どれが一番マシですか?

  • 日本の中国外交は、「北風と太陽」作戦なの?

    政治素人です。アメリカは、対中国外交でははた目にも「北風」作戦に徹しているように見えます。それに対し日本の中国外交は、一部の反対があっても「太陽」作戦なのでしょうか?国賓訪日の代わりに尖閣などは攻撃するな・・・と。

  • 韓国ってなんでいつも外交で「嫉妬」するのか?

    韓国という国は、自国のみの欲求が常に満たされないと、なぜ「嫉妬(やきもき)し、水をさし、足を引っ張る」のか?また、他国と「つるむことしか」出来ず自国独自の外交をしないのか? この度の日中首脳会談について韓国内では「このままでは韓国は孤立する」てな世論も有ったそうです。その為、韓国の朴槿恵大統領は日中韓3ヶ国外相会談を年末にやろうと提案し、その後首脳会談に繋げたらどうか?と我が国安倍総理に提案したそうです。私はどうせ会談時には、韓国は中国の威を借りて日本を孤立させ、恥をかかせると予想します。今の韓国に本当に「隣国日本とうまくやって行きたい」なんて気持ちは全く伝わって来ません。韓国の本心は中国と対日共同戦線で今までタッグを組んで来たので、この日中会談で慌てたのでしょう。日本が気に入らないなら、中国に頼らなくても韓国のみでやれば?何て私は思います。所詮、根性無しの韓国です。 また日朝(拉致問題)協議についても、韓国が置き去りにされると焦り韓国の拉致被害者対策をろくにしてない癖、「日本が北朝鮮に急接近し、日米韓の連携がこれから心配だ、日本は拉致だけでなく、北朝鮮の核やミサイルの存在も忘れてはいけない」とケチを付けて水を差して来ます。そういう韓国は、アメリカに対して、慰安婦像の建立や、日本海を東海と呼称変更し、「まるで早い者勝ち戦法」の如くそれらの根拠の無い、日本を陥とし入れる事をさも正当かつ実効支配的に畳み込もうとしています。これは、竹島を我が国日本から奪って不法占拠しているヤリ方と同じです。日米韓の連携を乱しているのはむしろ韓国ではないかと私は強く感じます。日韓首脳会談のみ頑なに拒否し日本だけ孤立させ、韓中米露でタッグ組んで「日本め、ざまあみろ」という卑怯なやり方が韓国・朴槿恵政権の外交だと思いますが如何でしょうか? 随分長くなりましたが、皆様も韓中にはストレスが、だいぶ溜まっていると思います。「我が国日本国」の大事な問題ですので、日本人としての本音の意見聞かせてください。お願いいたします!

  • 日本の外交について

    日本が、外交や経済で、うまく行かない原因はなんですか? (1)スパイ防止法が無いので、情報が漏れてどうしようもないから? (各国からスパイが簡単に出入りできています。) (2)在日韓国人が、韓国に情報を流すからうまくゆかない? (3)朝鮮総連が情報を流すからうまく行かない? (5)すでに、政治の世界に韓国や中国のスパイがいる。 (6)マスコミに韓国や中国のスパイがいる。