• 締切済み

貴方は尊厳死を希望しますか?

以下の状況に陥った時に、貴方は尊厳死を希望しますか? (1)医療的に回復の見込みがない (2)本人に耐え難い苦痛があり、緩和も出来ない (3)経済的・社会的な負担増で当人も家族も将来が見えない (4)尊厳死するに苦痛がない あわせて、家族の尊厳死が希望する場合では、どのような条件で認めるでしょうか? (1)から(4)以外の条件を補完した回答でも良いので、回答よろしくお願いします

みんなの回答

noname#212796
noname#212796
回答No.9

自身は希望します。 (1)(3)ですね。 今後はますます長寿が進み、こういったことを元気なうちに話しあうことも 大事なことだと思います。 そして、ある程度の年齢70歳を過ぎた頃くらいでしょうか。 元気な内に持ち物の整理をしておくことも大事だと思います。 大方が核家族で実際、順番で言えば親が先に逝きます。 その際、いざ遺品の整理をすると何が大事で何が不要か 解りません。 あわせて、家族の尊厳死が希望する場合では、どのような条件で認めるでしょうか? → 家族でも我が子の場合、本人が希望しても拒絶するかもしれません。    我が子なら、植物状態でも生きていて欲しいと願うのではないでしょうか。

tozimariOK
質問者

お礼

回答ありがとうございました

  • kia1and2
  • ベストアンサー率20% (482/2321)
回答No.8

尊厳死とか言わなくても、(2)の本人に耐え難い苦痛がある場合は、モルヒネ注射で緩和ケアをしています。通常は、モルヒネ使用の緩和ケアすると、体力消耗も激しいので2週間以内でお亡くなりになっています。 家族が、「先生、できる限りのことをして下さい」では専門医に任せ高額治療、「先生、楽にしてあげて下さい」の頼み方で、往診してくれるような家庭医では対処してくれています。

tozimariOK
質問者

お礼

回答ご苦労

  • rororon12
  • ベストアンサー率31% (13/41)
回答No.7

尊厳死を希望します。 そんなになってまで生きることに執着したくないです。 家族に迷惑かけるのも嫌です。 生きるって肉体があってのことなので、肉体がダメになったら 潔く旅立ちたいです。寝たきりでの延命治療も絶対嫌です。 次の未来があると思ってるのでw 家族だったら…そうスパッと決断できないですね。 でも、苦痛にもがき苦しんでいる姿を見たら認めると思います。 もちろん本人の希望があってのことですが。 寝たきりで意思の疎通が出来なかったらわかりません。 少しでも長く生きていて欲しいと思うのが家族ではないのでしょうか。 でも経済的に不可能になったら延命治療をやめるかもしれません。

tozimariOK
質問者

お礼

回答ありがとうございました

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.6

はい。 ぽっくり死が希望ですが無理ならばいたずらに延命せずに餓死で結構です。 植物人間に陥ったら起きたとしても脳に障害が残り家族に迷惑なだけです。生きていても以前の自分とは違っているのです。精神も人格も脳障害で変わり会話も成り立たないなら、元気なまま消えたいです。 家族間ではコーマ状態一週間でスイッチを落とすと取り決めがあります。世の中には26年後に目覚めたとかありますが私の家族には無理をかけられません。

tozimariOK
質問者

お礼

回答ありがとうございました

  • rasukaru
  • ベストアンサー率21% (59/269)
回答No.5

アルツハイマー型認知症の母が居ます。 記憶が日々消えて行くため、混乱している姿を見て、尊厳死は必要だと痛感しています。 私は希望しますね。 人に迷惑をかけたくない、きれいに幕引きしたいです。

tozimariOK
質問者

お礼

回答ありがとうございました

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.4

以下の状況に陥った時に、貴方は尊厳死を希望しますか?  ↑ しません。生きて生きて生き抜いてやります。 尊厳死だなんて、格好良い言葉には騙されません。 ”家族の尊厳死が希望する場合では、どのような条件で認めるでしょうか?”      ↑ 安楽死についてですが、有名な判例が出ており、 多くの説はこれに集約されているようです。 1,現代医学からみて不治の病に冒され、かつその死が   目前に迫っていること。 2,病人の苦痛が甚だしく、何人もこれを見るに忍びない   程度のものであること。 3,専ら、病人の苦痛の緩和の目的でなされたこと。 4,病人の意思が明瞭の場合には、本人の委託、承諾があること。 5,医師の手によること。 6,方法が倫理的に妥当なものであること。 (1)医療的に回復の見込みがない      ↑ 回復の見込みがないが、60年は生きる、という場合 にも認めるのでしょうか。 死が目前に迫っていることが必要だと思います。 (2)本人に耐え難い苦痛があり、緩和も出来ない      ↑ 本人、というだけでは少し問題です。 客観性が欲しいです。 公的な認定機関の設立が必要でしょう。 (3)経済的・社会的な負担増で当人も家族も将来が見えない       ↑ 経済を入れるのはどうでしょう。 貧乏人に尊厳死が集中しませんかね。 (4)尊厳死するに苦痛がない      ↑ 現代の死刑方法は、苦痛がないのが多いそうです。 苦痛がない、というだけでは問題だと思います。 医師の手により、倫理的にも、という条件を入れる べきです。

tozimariOK
質問者

お礼

回答ごくろう。 税金の無駄使いはしてほしくないですよねぇ。税金の無駄使いはイヤです 本当に、税金の無駄使いはイヤですよね?そう思いません? 死刑の話は貴方の主張に過ぎないので、別の場所でやってください 質問と離れすぎています。そういうモラルもない行動については少しは自戒を希望します

  • vaf326
  • ベストアンサー率16% (285/1721)
回答No.3

はい。希望します。 残される家族、親族へ迷惑をかけることになりますので。 ALSの友人は、それを選択しました。 もう一人のALSの友人も、それを選択すると言っています。 辛い選択にはなるでしょうけどね。

tozimariOK
質問者

お礼

回答ありがとうございました

noname#212113
noname#212113
回答No.2

希望します。 残された者に経済的負担を与え、重労働な介護が降りかかる位なら・・・ 周りの者が死を惜しんでくれる間に死にたいです。

tozimariOK
質問者

お礼

回答ありがとうございました

noname#210555
noname#210555
回答No.1

どうやったって回復の見込みがなく、 本人にその意志と希望があるなら尊厳死やむなしだと思いますがね。 自分でも身内でも上記を満たしているなら 周囲に意思をちゃんと伝えて、身辺整理をやった後なら 悲しいですが了承すると思います。 あまり苦しんで欲しくないですからね。

tozimariOK
質問者

お礼

回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 尊厳死の実態

    尊厳死(末期状態で回復の見込みのない患者または患者の家族の希望により延命治療をしないこと)は現在の医療現場ではどれくらい行われているんでしょうか。また、そのうち患者の希望ではなく患者の家族の希望によって治療が中止されるケースはどれぐらいでしょうか。あと、実際には末期状態になく、もしかしたら助かるかも…というところで、患者の家族が治療の中止を希望した場合(経済的理由からなど)、医師はそれを拒否して治療を続けることはできるのでしょうか。よろしくおねがいします。

  • 一旦救命装置を装着したら、家族の同意があっても外せない?(尊厳死について)

    例えば脳死状等でおそらく回復が見込めないと判断された場合でも、一旦救命装置を装着したら、家族の同意があっても救命装置は外せない(尊厳死は認められない)のでしょうか? 本人の意思(健康なうちに「延命のみの治療は望まない」旨の意思表示をする生前遺言のようなもの)があってもダメなのでしょうか。 尊厳死について調べてみて自分なりの解釈では、 『一旦救命装置を装着した場合、死期が迫って避けられない状況でも、“耐えがたい肉体的苦痛がない(苦痛を除去・緩和する方法がありそれを行っている)”場合、例え本人の明確な意思と家族・医師、全員の同意があっても救命装置ははずせない』 ということのようなのですが、脳死状態は「肉体的苦痛」があるとみなされるのでしょうか。 あるいは脳死状態でなく、回復の見込みがなくて死期が迫っている場合でも、「肉体的苦痛」がなければ救命装置を外すのは本人の意思があってもダメなんでしょうか。 うまく説明できず申し訳ないのですが… ご回答いただけますと幸いです。よろしくお願いします。

  • 認知症のための尊厳死宣言は可能ですか

    脳梗塞や心筋梗塞で回復の見込みがないときに 生かし続ける治療を拒否する尊厳死宣言は広く知られて きているようです。 現在健康で認知症になって家族のことも分からなくなった ときに人格が損なわれて生きているのを拒否するために 認知症のための尊厳死宣言は可能かどうかお教え下さい。 病気になっても治療しないでくださいとか食事は水だけにして下さいとか 自死の手助けして下さいとか書いても有効でしょうか。 お教え下さい。

  • 尊厳死と安楽死の違いについて

    上記2つの内容のちがいを教えてください。 ネットで調べてみたのですが、今一わかりません。 私は、尊厳死は、本人が意志のあるうちに延命処置はしないでほしい、というようなことを明言していた場合に本人の意思を尊重し意識がなくなったときに延命処置等を行わず、死させることで、 安楽死は、本人が意識がなく第3者的にみて回復の見込みがない場合いに安らかに逝かせることかと思っていましたが、今一何という言葉で表現したらよいのか教えてください。 また、この考え方が違ったら、違います。こうです。と教えてください。 よろしくのお願いいたします。

  •  改正臓器移植法により尊厳死が自由にできる?

     改正臓器移植法により尊厳死が自由にできる?    現行では、脳死の患者がいて、治る見込みがまったくなく、家族も希望しているのに尊厳死は認められていないと思います(そのように理解しているのですが、もし尊厳死が認められる方法があればあわせて教えてください)。したがって、患者もそのままだし、家族も治療の精神的、経済的負担はそのままずっと続いていくと思われます。  ところが改正臓器移植法により、患者が明示的に臓器移植を拒否していなければ、家族の同意で臓器移植が認められるようになりました。これにより、尊厳死が自由にできるようになったと思われます。  すなわち、家族側にしてみれば、「治らないなら、さっさと治療を中止したい。でも尊厳死をお願いすると医者から同意されない」という場合、同法により治療中止の要件が整ってしまうことになります。「そういえば、父親は大昔に、自分が死ぬときは臓器を提供したいといっていたような気がしないでもない、証拠はないけど。」といえば、それだけで実質的に当初希望していた尊厳死が実現できてしまうことになります。  何かとても怖い気がします。家族が脳死患者をもう不要だと思えば、家族の意思で患者を生かすも生かさないも判断できるように法律が変わってしまったとしか思えません。臓器提供しなければ尊厳死が認められないのに、本人の明示的な意思がないのに、家族の一言で(臓器を提供することにより)尊厳死が認められるというのは違和感を感じますが。かなり直接的な言い方をしていますが、家族も患者も臓器提供にはなんら関心は無い、でも早く延命治療を中止したいので、臓器提供を理由にするということにつながらないでしょうか?  それとも、脳死患者の場合、今まで尊厳死が認められなかったが、家族の負担、治療に要する国庫負担など総合的に考え、やむをえないということなのでしょうか?  もちろん、今回国内初の例となった方々のことを言っているわけではありません。ただ、今回の事例をみていて、今後、臓器提供を理由に延命治療中止件数が急増するのではないかと素朴に思っただけです。  

  • 消極的安楽死と尊厳死について医師としては賛成か反対か

    かなり重い質問ですので、医療関係者の意見を伺いたく思います。(またはそのことについて深く考えられた方もよろしくお願いします) 積極的安楽死は殺人罪ですので、ダメです。ですが、 尊厳死、消極的安楽死は殺人罪にはなりません。ですが、これは本当に妥当なのでしょうか? ・もし苦痛であっても、それに耐えられるかは患者の気持ち次第 ・もしその患者が耐えられたとしても、家族に迷惑と理由で死を早めてほしいと頼む などが考えられます。個人の立場としては患者の優先でいいじゃないかと思うのですが、生命を救う立場の医師からどうなのでしょうか?安易に患者の立場を尊重といって、死期を早めていいものなのでしょうか? さらに、極論、医師は安楽死に賛成の立場をとるべきなのでしょうか。少し違う尊厳死はどうでしょうか? 法律論ではなく、倫理的な観点から、ご意見・アドバイス、よろしくお願いします。

  • どの死を支持するのか

    A)尊厳死;本人意思による延命治療の拒否      自然死ともいわれる      緩和ケアは行われる B)安楽死;第三者による延命治療の停止      家族による場合を含めるケースもあり      消極的安楽死ともいう      医師による薬物投与、致死もある      家族要請がほとんど      積極的安楽死という C)自殺幇助;      余命いくばくもないメイナードさんが      オレゴン州に移住し、命を絶ったことで      有名。      苦痛を伴わない死は、医師からの方法の      伝授による。 オレゴン州はABC全てあり。スイスのCは有名。 本人意思不明ななか、家族による延命中止(尊厳死、 自然死)は相当の国で法制化。 が日本では尊厳死さえ法制化されていない。   しかしながら、判例と医療倫理ルールのもと   尊厳死は行われている   がん末期患者には希望により、     「最終セデーション」   と言われる、二度と覚めることのない   処置が行われている    (医療界はこれは「緩和ケア」だとしている) これが実情です。 遷延性意識障害(いわゆる植物状態)での長期間の 大変な全介助の回避。 意識低下による老醜(ベッドの上で口を大きく開けた 虚ろな視線での生きながら)の回避。 これらは必要では? 皆さんはA、B、Cのどこまでを望み、また支持しますか?   

  • 地獄の苦しみから安楽死・尊厳死が選択可能な場合?

    今の法制では、安楽死は認められていません。 手の施しようが無く、地獄の苦しみが死ぬまで続くことがわかっていたとしても、延命措置を拒否するくらいで、他界するまで苦しみは続きます。 家族には延命はするなと言っていてもいざと言う時は、少しでも長く生きていて欲しいと延命措置をされてしまうこともあるようです。 がん治療も、余命何年ですと告知され、抗がん剤等の効かなくなった数年後、抗がん剤や放射線治療などの後遺症などが出始めて体の内外がカビだらけとなり、からだが腐り始めて気が狂うように地獄の痛みが永遠と続くような苦しみと闘病が続く中、地獄の苦しみから安楽死・尊厳死が選択可能な場合?あなたならどうしますか? まず無いと思いますが? 安楽死・尊厳死を議論し法制を変える機会があったとしたら、 安楽死・尊厳死 反対 安楽死・尊厳死 賛成 安楽死・尊厳死 条件付で賛成 どちらに票を入れますか?

  • 尊厳死について

    ちょっと疑問に思ったのですが、尊厳死とは、本人の希望により延命治療を行わないと言うことですよね?で、もし、家族とかも承知で「脳死状態での臓器移植を希望する」ようなカードを持っていたとすると、植物状態になってしまった時は、本人の意志確認はカードを持っていると言うことで確認されて、延命治療は行われないということでしょうか?ということは、そのカードは、「植物状態になった時は、延命治療を行わず、臓器を提供します。」というような遺書と言うことになりうるのでしょうか。 ちょっと、気になったものですから。お答えいただければ、嬉しく思います。

  • 尊厳死

    治療不可能な病に冒され、回復の見込みがないYは、意識がなく人工呼吸器を装着しているが、かねてから延命のための治療を受けずに自然な死を迎えたいと家族に伝えていたので、家族Fの要請により医師Bは人工呼吸器を取り外し、その結果Bは死亡した。 この場合って医者は無罪になるんでしょうか?? 刑法の場合は何が適用されますか? 刑法199でしょうか。それとも199?