• ベストアンサー

憂鬱の鬱の漢字を覚えるための語呂合わせ

憂鬱の鬱の漢字を覚えるための語呂合わせがあるのですが、それが完全に言えません。 林のなかで缶けりをしたらお腹がすいたので・・・というような感じだったと思います。 ご存じのかたいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yanhua
  • ベストアンサー率72% (508/701)
回答No.4

質問にある語呂合わせはおそらく↓   「優れた人では無く」          ・・・優-亻=憂   「林の中で缶けりをしていたら…」    ・・・木缶木   「雨が降ってきたので、屋根の下に雨宿り」・・・冖   「お腹が空いたので、缶に米を入れ」   ・・・凵+米   「火で炊いていたら…」         ・・・匕   「横風で缶が飛ばされた」        ・・・彡  それで憂鬱だ!!! 他にも幾つかのごろ合わせが有りすでに提示されてもいますが、 私が簡潔で覚えやすいと思い以来世話になっているのをご参考に。    鬱    ↓  林缶ワ米国悲惨    ↓  木缶木 冖 ■ 匕 彡    ・・・■は表示不可ですが 凵+米    ↓ リンカーン ワ 米国 ヒ サン ・・・■は記憶術としては米国の印象.                     ヒサンは悲惨/飛散など適当にイメージ

20121204
質問者

お礼

細かい解説付きで、ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • kzsIV
  • ベストアンサー率53% (238/446)
回答No.3

覚えるだけが目的なら、こんなのはどうでしょう 「林(はやし)」の中に「缶(かん)」置いて、 「ワ冠(かんむり)」して「はこ(凵)」の中、 「斜(なな)めの米(こめ)」に「ヒ」を付けて 「さんづくり(彡)」して ウツ になる。

20121204
質問者

お礼

こちらも新しいバージョンですね。 回答ありがとうございます。

noname#225218
noname#225218
回答No.2

わたしが聞いたことがあるのはこれです。 質問者さまがご記憶されているのは、これではないでしょうか。 「林の中で缶けりをしていたら…」、 「雨が降ってきたので、屋根の下に雨宿り」 「お腹が空いたので、缶に米を入れ、火(ヒ)で炊いていたら…」 「横風で缶が飛ばされ、ユーウツに」

20121204
質問者

お礼

そうです。 回答ありがとうございます。

noname#235638
noname#235638
回答No.1

リン(林)カーン(林の間に缶を書く)は(ワとして冠を書く) アメ(メを書く)リカンコ(凶の字のメを抜いた部分を書く)ーヒ(ヒを書く) ーを3杯(チョンチョンチョンと3つ書く)飲んだ。 優しいけれど、人でなしのリンカーンは アメリカンコーヒーを3杯飲んだ。

20121204
質問者

お礼

新しいバージョンですね。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 「鬱」の書きかた早覚え

    「鬱」の書きかた早覚え 先日のニュースによると、新しく常用漢字表に加えられる文字が最終的に定まったそうですね。 その中に、何かと話題を呼んでいた「鬱」の字も含まれていますが、 この字は常用漢字としては複雑なほうに入ると思います。 日本人は、複雑な漢字を覚えるときに、 ・「熊」を「向こうの山に月が出た、日が出た日が出た四つ出た」 ・「恋(旧字体)という字を分解すれば、いとしいとしと言う心」 などのように早覚えのようなものをこしらえてきましたが 「鬱」の字にも同様なものがあるのでしょうか。 またこのような類いの覚え方でよく知られたものがなくとも、 いろいろな人がオリジナルで作った「鬱」の字の書き方早覚えなどがあるかもしれません。 皆さんならどんなふうに覚えていますか。 ちなみに私の場合、 「聞かん気は、米受けて飛散」 という語呂合わせを作って覚えました。 「ワ」を「は」と読みかえ、「うけばこ」を「受けて」と読んでいます。 ※もちろん手書きの場合を想定しています。

  • ドイツ語の語呂合わせ

    ドイツ語の語呂合わせを教えてください。 例えば、日本の語呂合わせ 794年 平安時代。山背国を山城国と改め、平安京と名づける。 鳴くようぐいす平安京 のような類のものです。 ご存知の方教えてください。宜しくお願いします。

  • 語呂合わせを教えてください。

    本当にくだらないことですが、 どうしても「4061」という数字を覚えたいのです。 語呂あわせが好きなので、いろいろ考えたのですが、 どうしてもしっくりきません。 もし思いついた方がいましたら、 教えていただければ嬉しいです。 お願いします。

  • 語呂合わせ 

    暗記勉強ではよくありがちな語呂合わせ頭文字あわせなどですが、僕は、なぜかこれをやるとかえって覚えにくくなるような気がしてます 日常の色々なものにこじつけたりすると、それらが多くなるとややこしくなりかえって間際らしくなり混乱してしまいそうです 自分で作ると余計そうなります 作ろうにも思い浮かばないものが多くでいいのが思いつくほうが少ないです 市販のその手の本は、その点よくできてるなぁとおもいます それでもちょっととっつきにくい感じがします ドクターKの世界史日本史英単語など手にとって見ると やっぱりよく出来てると思います それでもちょっと抵抗があります 実際に語呂合わせ 頭文字をならべたりなどそういうことも取り入れたりする方法についてご意見アドバイス宜しくお願いします

  • 化学の主な生成法の語呂合わせを教えて頂きたいです.

    現在公務員試験勉強中なのですが、 化学がなかなか覚えられなくて困っています. 周期表やイオン化傾向などは語呂合わせは調べたらあったのですが、 例えば塩酸の生成法や酸素、二酸化炭素などの生成法の語呂合わせがありません。 試験によくでるような気体や液体の生成法の語呂合わせを教えて頂けないでしょうか? ご存知の方よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 燕という漢字

    私は大阪在住なのですが、 今日ABCで「賢コツ!!」という番組の再放送がされていました。 調べると2008年11月15日分の再放送だったようなんですが、 語呂合わせによる難しい漢字の憶え方の特集という内容でした。 その中で燕という漢字の語呂合わせがあったのですが、 北(のような字?)の真ん中に口を入れる部分の北(のような字?)の左部分は、 北という漢字とは違って下が突き出る、とのことでした。 しかしこれは北と同様で、 教科書体と明朝体の字体の違いと同じで、どちらでもいいのではないかと思うのですが、 実際はどうなんでしょう? 回答よろしくお願いします。

  • 日本語読みの語呂

    I see tail.(アイシーテイル;愛してる。) …みたいな英語読みの語呂合わせみたいなものありませんか? フランス語でも良いので、ご存知の方、どんどん挙げてみて下さい。よろしくお願いします。

  • 語呂合わせ!!

    こんにちは。どこのカテゴリーにすればいいのか迷いましたが、いろんな方に見ていただくために、こちらを選びました。 私は語呂合わせが大好きです。高校のときはいっぱい覚えたし、自分でオリジナルを作ったりしていました。 世界史では年号や王朝の興亡の順番、化学では元素周期表の順番や化学反応式、などなど。ちなみに、私の好きな覚え方は、化学の周期表17族の縦、「ふ(F)っくらブラ(Br)ジャー 私(I)にあて(At)て」です(^^; みなさんの知っている語呂合わせ、教えて下さい☆

  • 「蠟燭」の漢字が覚えられない

    「蠟燭」という漢字が覚えられません。 何か良い語呂合わせはありませんか? 「鬱」はリンカーンはアメリカンコーヒーを三杯飲んだで 覚えました。

  • 平方根の語呂合わせ

    こんにちは。 いま受験生の親戚の中学生に、平方根の語呂合わせを教えようと思ったら、 ルート2「ひとよひとよにひとみごろ」 ルート3「ひとなみにおごれや」 以下、忘れてしまい思い出せません。「また今度教えてあげる!」と言っておきましたが、ご存知の方、教えてください。