• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:娘夫婦と婿の両親の対応は非常識ではないでしょうか?)

娘夫婦と婿の両親の対応は非常識?

このQ&Aのポイント
  • 娘夫婦と婿の両親の対応について、不信感を抱いている父親。
  • 婿の両親が頻繁にディズニーランドに行っている一方、自宅への訪問がないため、非常識だと感じている。
  • 婿の新築の家に行く前に、婿の両親が自宅に来て挨拶をすべきだと主張している。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mindy73
  • ベストアンサー率10% (209/1970)
回答No.14

再び。 そうですね。普通は旦那方の方が食事会も気を回して出すのが普通だと思います。 まして滅多に行けないと言って東京に行く。それはないですよね。普段も挨拶に来てるならまだしも 今は昔と違って今の男性は弱いと言っては何ですが昔の人のようなプライドを持った男性っていないと思います。時代の流れなのかそれとも親が過保護すぎるのか、わかりませんが。 私の友達は旦那と姑さんに嫁に来たなら実家に帰るな、親を捨てたと思えと言われた人もいます。 私も以前、二度結婚し離婚しましたが(嫁に行きました)やはり旦那の両親は常識がなさすぎでした。うちの親は両家が仲よくするように一生懸命うちに呼びお寿司を頼んだり沢山のごちそうをしましたが相手の家は呼びません。二度目の旦那の実家には一度だけ呼ばれましたが食事は朝ごはんのようなものしか出てきませんでした。アジの開きと味噌汁、お新香。うちの親が気を使ってよくやっても相手の家はずーずーしくしてるだけ、それで私も嫌になり仲良くすることなんて考えないでいいからと言いましたが、その内あまりにも育った環境の違い、旦那の借金、浮気で別れました。養育費ももらってません。子供二人います。 現在は子供を連れて私は再婚し旦那の国で生活しています。文化も人種も違う親なのに旦那の両親は私の子供を孫として可愛がってくれてます。今は自分の育った環境に似てるので旦那とは上手く行っています。 いろんな家族、常識のない変なのたくさんいますよ。 娘さんもホローしてないのですかね?お母さんが病気で新築祝いに行けなかった事など。それでも、クレームつけるようならちょっと相手はおかしいですね。 娘さんの旦那は婿に来たわけですよね?それなら娘さんの両親、お父さんお母さんに何でも相談するべきだし、優先するべきだと思いますよ。あなた達を優先に立てるのが普通ですね。 今の状態じゃまるで嫁に行ったような感じなので。相手の両親も少し慎むべきだと思います。相手の両親との揉め事はどこでもあります。仲良くしようと思う方が難しいのかもしれません。 娘さんは相手の両親に対してどのように思っているのですかね?娘さんもきっと気を使って大変なのかもしれません。

mkt800
質問者

お礼

私自身が思ってもみなかった観点での、貴方の経験と深い洞察に基づくコメントにより、自然体で受け止めることができました。 娘夫婦は、国民の税金で便宜を図ってもらって住まわせてもらっている公務員官舎(所謂、社宅)をラブホテル代わりにしていたことも、彼ら自身の人事評価の判断要素となることは、想像に難くありません。 ましてや、婿が、そうした公務員としての倫理観もそっちのけで、自分の性欲を見たし、かつ、自分の金銭的な負担もない方法で、手軽に人の大事な娘を妊娠させたことも、普通の感覚では信じられません。その婿の卑屈と思えるほどのケチ根性には嫌悪感を感じていました。 通常の感覚では、想像するだけで目を覆いたくなります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (15)

回答No.16

40代後半の主婦です。気ままな母子家庭で育ち、日本の家制度的感覚を知らぬまま、戦後の結婚制度を当然のこととして今に至っていますので、ある意味、今の若者以上に非常識と他人には思われているかもしれません。 そんな私が質問文を拝読して思ったのは、質問者さんは、当面、結婚に関わる儀式はしないとお考えになったのに対して、相手のご両親は、当面のこととは理解していないのではないか?ということです。つまり、入籍だけの結婚でいいじゃないかと思っている。 そして、娘さんご夫妻もそれでいいと思っているから、誰も問題にしないのではないかと思いました。 結婚したのは娘さんなので、本人がそれでいいのであれば、質問者さんの常識よりも娘さんの感覚を尊重されるべきではないかと思います。それは法的根拠に基づいています。 娘さんは成人であり、社会人ですので、自分のことは自分で決める権利があります。 特に結婚に関しては、家父長制のもとに個人(特に女性)の希望や自由がないがしろにされる社会を悪として、戦後はわざわざ憲法に規定しているくらい、個人の幸福に関わる重要な権利です。 現行法では、娘さんは結婚相手の家に嫁に行ったわけではなく、旦那さん個人とただ結婚しただけです。 なので、結婚相手の親が娘さんをもらいに来るのはおかしいですし、同時に、彼らが娘さんに対して何か支配的な態度をとることも許されません。 どちらの親も、子の結婚によって親戚となっただけの関係ですから、ただ友好的に関わればいいので、質問者さんご夫妻が新居に遊びに行かないことを、相手の親にとやかく言われる筋合いもありません。 質問者さんの感覚が、家制度の影響であることは周囲を見渡せば仕方のないことと思うので、特に非常識とは思いませんが、少なくとも、法的根拠はありません。 戦後70年も経っているのに、未だに嫁姑問題が後を絶たない日本の現状を考えると、現行法は女性である娘さんにとても有利にできているので、尊重するに越したことはないと私は思います。 ただ、経済力に関しては雇用の男女不平等が完全に解消されない(そんな時代は永遠に来ないと思う)限り女性の方が不利ですから、公務員とは言えそのローンの組み方はどうなのか?と思いました。 しかしそれも、娘さんが質問者さんの意見を退け自由意志で決めたことなら、自分で頑張っていくしかないです。 経済的負担が対等であれば、法的根拠以上の説得力をもって夫婦対等でいられると思いますので、不当に我慢を強いられることもないと思えば、精神衛生上のメリットは大きいかもしれませんね。

mkt800
質問者

お礼

示唆に富む回答をいただき誠にありがとうございました。 当方、法律知識を業とする者ですが、貴方の斬新なコメントには、初心に帰って検討させていただきます。 私自身が思ってもみなかった観点での、貴方の経験と深い洞察に基づくコメントにより、自然体で受け止めることができました。 娘夫婦は、国民の税金で便宜を図ってもらって住まわせてもらっている公務員官舎(所謂、社宅)をラブホテル代わりにしていたことも、彼ら自身の人事評価の判断要素となることは、想像に難くありません。 ましてや、婿が、そうした公務員としての倫理観もそっちのけで、自分の性欲を見たし、かつ、自分の金銭的な負担もない方法で、手軽に人の大事な娘を妊娠させたことも、普通の感覚では信じられません。その婿の卑屈と思えるほどのケチ根性には嫌悪感を感じていました。 通常の感覚では、想像するだけで目を覆いたくなります。 当方または妻が、本件に関する要所要所で、何かアドバイスしても、それに対するレスポンスが、婿からも娘からもなく、聞き置かれる形で無視されてきました。こちらから贈り物をした際のお礼の電話で、顛末を事後的に聞かされるだけでした。 何か悲しいですが、娘夫婦には新たな命を育てるという重労働をしていることですし、従前から、このことを当方では配慮して、娘夫婦の過分な負荷を負わせないように配慮してきました。 今後は、娘夫婦とはつかず離れずの距離感を保持してやっていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#225218
noname#225218
回答No.15

20代の子(未婚)がいる者です。 当人同士は好きで一緒になったわけですが、親は好きで親戚同士になったわけではありませんから、似たようなことはよくあると思います。 随分昔のことですが、わたし自身、実家に近いところに住んでいたことがあります。 夫の両親がうちに来る度に、「こちら(妻の実家)には、顔を出さないで帰るのね」と、わたしの母親は言っていました。 夫の母親は自分のすることは棚に上げ、他人がやることにはうるさい人でしたから、わたしも親の気持ちは理解できました。 質問者さまの今の状況と似ています。 >私どもが新築の家になかなか行けないことについて、婿の両親が、妻に対して、妻にクレームをしたようで、妻が消沈しています。 大きなお世話だと思います。 たとえそう思っていても、直接奥様に言うことでしょうか。 せめてお嬢さんかお婿さんを通して伝えたら、奥様のショックも少しは和らいだでしょうに。 それも、近くに来ても立ち寄りもしないご自分達のことを棚に上げて、よく言えたものです。 住んでいる地域が違えば価値観も違うのは当然のことだと思いますが、持病をお持ちの奥様に対して、あまりにも配慮がない、きつい言い方ですね。 常識か非常識かではなく、相手を思いやる気持ちが欠けているのではないでしょうか。 成人した子どもを持つ親なら、もういい歳ですから、今更性格は変わりません。 そういう人だと割り切って、精神的にほどほどの距離を置いてお付き合いされた方が、奥様のストレスも軽減されると思います。

mkt800
質問者

お礼

示唆に富む回答をいただき誠にありがとうございました。 私自身が思ってもみなかった観点での、貴方の経験と深い洞察に基づくコメントにより、自然体で受け止めることができました。 娘夫婦は、国民の税金で便宜を図ってもらって住まわせてもらっている公務員官舎(所謂、社宅)をラブホテル代わりにしていたことも、彼ら自身の人事評価の判断要素となることは、想像に難くありません。 ましてや、婿が、そうした公務員としての倫理観もそっちのけで、自分の性欲を見たし、かつ、自分の金銭的な負担もない方法で、手軽に人の大事な娘を妊娠させたことも、普通の感覚では信じられません。その婿の卑屈と思えるほどのケチ根性には嫌悪感を感じていました。 通常の感覚では、想像するだけで目を覆いたくなります。 当方または妻が、本件に関する要所要所で、何かアドバイスしても、それに対するレスポンスが、婿からも娘からもなく、聞き置かれる形で無視されてきました。こちらから贈り物をした際のお礼の電話で、顛末を事後的に聞かされるだけでした。 何か悲しいですが、娘夫婦には新たな命を育てるという重労働をしていることですし、従前から、このことを当方では配慮して、娘夫婦の過分な負荷を負わせないように配慮してきました。 今後は、娘夫婦とはつかず離れずの距離感を保持してやっていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ll0157
  • ベストアンサー率21% (117/550)
回答No.13

話が少し分かり難いのですが、特に非常識とは思いません。 これは私が自分に言い聞かせてることなのですが、20代30代の子供と私たち親世代は考え方が全然違います。 それは、お互いに理解できないくらいの違いがある場合もあると思います。 貴方の常識でいえば先方が非常識で仕方ないのでしょうが、先方から見ればあなたの方が口うるさく非常識に見えるかもしれません。 先方の親が娘さんに苦情を言うのであれば、先方の親の望むようにしてあげましょうよ。 意地や反発は厳禁です。 貴方の考えなどよりも、娘さんの幸せが優先です。 あなたが意地を張ったばかりに娘夫婦がギクシャクしだしたり お婿さんがあなたの家に来なくなれば娘さんはどんなにあなたを恨み、親子の間に溝が出来てしまいます。 今は舅姑と言う言葉も死語なんですよ。 人が、10人いれば10とうりの考え方があってみんなバラバラです。 娘さんが元気に生きてて夫婦仲良くやっていけばそれで上等。 親の事を無視されてもそんなことは小さな事です。 私は今これを書きながら、自分に言い聞かせています。 そう、親の私の事を無視されても子供が幸せなら、それで十分ですね。 親の私を無視することを文句を言って子供夫婦がギクシャクしだしたら、取り返しがつかない問題がおきてきますから、 子供は生きてたら十分だと思いましょうよ。 私もそういう風に考えて頑張るから、貴方も気持ちを切り替えて娘さんを苦しめないようにしましょうよ

mkt800
質問者

お礼

示唆に富む回答をいただき誠にありがとうございました。 妊娠が発覚した際に婿が我が家に挨拶に来た際には、当方からは「まだ20代と若いのだから、身の丈に合った生活をして、自分たちの子供を育てるとともに、公務員(職業人)として自分を磨くことにも投資し、娘と子供を守って欲しい」と、願いを伝えました。 婿の両親は、顔合わせ会の際には、孕ませてしまった負い目もあり、相当緊張していたようですので、こちらも和やかに対応し、相応の気遣いをしたつもりです。お金を払ったのも、解散して婿の両親が去った後に、娘と婿が会計をする際に、自分が自発的に会費の負担をしたものです(婿の両親には言うなよ、と伝えてあります)。 また、婿の両親も「自分たちは遠方のため東京方面にはめったに出てこれないので、どうか息子を見守って下さい」とまで祝捷な様子でした。その舌の根も乾かないうちに、5月、8月と我が家の頭上を飛び越して一家総出でディズニーランド詣で(豪華なホテルに数泊)はないだろう、が本件の発端です。 結局は、娘と婿が両家をとりもつ配慮と、コミュニケーションが不足していたのではないかと、私がもっと指導すればよかったと思いました。 ローンについても、娘と婿が同額の2本の35年ローン契約を結ばされ、平凡な公務員が払っていけるのであろうか、また、あと10年経ってからでも遅くはないのではないかとアドバイスしましたが、結局、無視され、契約しちゃった、1週間後には引越しだよ、という感じです。 私としては、夫が妻子の衣食住を確保し、かつ、マイホーム等の箱物も夫の責任で負担するものであり、妻に収入があれば多少のうるおいにはなる、程度のものが限度、 と考えております。 それが、それでなくても、育児時短勤務で肩身の狭い思いをして共働きをし、給料もさらに減っている娘の収入を当て込んだこんな乱暴なローンを組んだ婿には正直失望しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#209946
noname#209946
回答No.12

私は どちらもどちらだと思います。 お父様の気持ちは 分かりますよ。 大事な娘さんですもの。 でも…あちらも大事な息子さんですし 何が一番かと言えば 娘さんとあちらのご両親が うまく行く事なんだと思います。 子供が生まれ三年もたって 家まで買ってて 今更 結婚前の話しに戻すのは 娘両親ならでは だけでしょう。 結納や結婚式などをするつもりでしたら 子供さんが生まれて そう言う話をしないと 時 既に遅しって気がします。 結婚式って 女性の為みたいなものでしょうから 男性側が 気が利かないなら 流れてしまうと思いますよ。 うちも 息子が結婚しました。 写真だけ撮る予定を 二人で 決めてる様です。 お嫁さん側のご両親も 不満はあったと思いますが 二人が決めた…と言う事に 委ねた形です。 結局親は 入籍したからには 子供達が うまく行くように お互いの家族に可愛がられるように 願う事しか…ないんだと思います。 それでも 男側の両親も 貰ったら終わりのようなやり方が ちょっと 疑問ですね。 うちの場合は 飛行機代や食事代 御祝い金も式を挙げる分弱はしました。 大事な娘さんに対して 少しでも 気持ちが伝えるには そう言う事が 最初の一歩かと。 自宅挨拶も よく分かりますよ 娘さん側だからこそ 思うものかと思いますが もう…流された方がいいですよ。 三年も経ってますからね。 新築訪問も 娘も娘じゃないかな?と。 お母さんが病弱なのに 心配しないの? 悪いですが 貴方の娘さんも 普通じゃないんじゃないですか? もう やった者に 期待しない方がいいかと思います。

mkt800
質問者

補足

示唆に富む回答をいただき誠にありがとうございました。 妊娠が発覚した際に婿が我が家に挨拶に来た際には、当方からは「まだ20代と若いのだから、身の丈に合った生活をして、自分たちの子供を育てるとともに、公務員(職業人)として自分を磨くことにも投資し、娘と子供を守って欲しい」と、願いを伝えました。 婿の両親は、顔合わせ会の際には、孕ませてしまった負い目もあり、相当緊張していたようですので、こちらも和やかに対応し、相応の気遣いをしたつもりです。お金を払ったのも、解散して婿の両親が去った後に、娘と婿が会計をする際に、自分が自発的に会費の負担をしたものです(婿の両親には言うなよ、と伝えてあります)。 また、婿の両親も「自分たちは遠方のため東京方面にはめったに出てこれないので、どうか息子を見守って下さい」とまで祝捷な様子でした。その舌の根も乾かないうちに、5月、8月と我が家の頭上を飛び越して一家総出でディズニーランド詣で(豪華なホテルに数泊)はないだろう、が本件の発端です。 結局は、娘と婿が両家をとりもつ配慮と、コミュニケーションが不足していたのではないかと、私がもっと指導すればよかったと思いました。 ローンについても、娘と婿が同額の2本の35年ローン契約を結ばされ、平凡な公務員が払っていけるのであろうか、また、あと10年経ってからでも遅くはないのではないかとアドバイスしましたが、結局、無視され、契約しちゃった、1週間後には引越しだよ、という感じです。 私としては、夫が妻子の衣食住を確保し、かつ、マイホーム等の箱物も夫の責任で負担するものであり、妻に収入があれば多少のうるおいにはなる、程度のものが限度、 と考えております。 それが、それでなくても、育児時短勤務で肩身の狭い思いをして共働きをし、給料もさらに減っている娘の収入を当て込んだこんな乱暴なローンを組んだ婿には正直失望しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#211715
noname#211715
回答No.11

婿の親なんてどうでもいいですから 貴方たちは親として本当にすべきことをしなさい。 娘さんのサポートもしないで何を言ってるんでしょうね。 妻は病気だから何も出来ない だったらせめて黙っておけ そういうことです。

mkt800
質問者

お礼

示唆に富む回答をいただき誠にありがとうございました。 今後の人生に向き合う上での糧にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1144/6923)
回答No.10

娘の居る母親としては貴方のお気持ちは分かりません。 そもそも埼玉から神奈川に泊まっていたのは娘さんですね。 その上での出来婚、両家の顔合わせでは何故か?貴方が食事代を支払った。 どうして彼と娘に支払いさせなかったのでしょうか? 支払いが貴方となると、貴方が主催した食事会の印象です。 遊園地で一家で千葉まで来た、わざわざ埼玉の嫁実家には行かないと思いますよ。 あくまで遊びであり他の兄弟姉妹も一緒なのですから。 挨拶も当分無しと決めて、式もしていないのに「来ない」と怒るのはどうしてでしょうか? 式もしない入籍はあくまで婿の方で婿の苗字にと娘さんが望み、ご両親も許したのですよね? 妻が体調不良で娘の新築に行けない夫婦が、婿親に挨拶に来ないと不満を漏らすのは「元気な方が出向けよ」と喧嘩を売っているようにも思います。 まずは妻の健康状態の確保、その上で婿親を「招待」して後日娘の新居を見に行ってはどうでしょうか? 体調不良を言い訳に動かないけどそちらは動けは無しで。

mkt800
質問者

お礼

示唆に富む回答をいただき誠にありがとうございました。 妊娠が発覚した際に婿が我が家に挨拶に来た際には、当方からは「まだ20代と若いのだから、身の丈に合った生活をして、自分たちの子供を育てるとともに、公務員(職業人)として自分を磨くことにも投資し、娘と子供を守って欲しい」と、願いを伝えました。 婿の両親は、顔合わせ会の際には、孕ませてしまった負い目もあり、相当緊張していたようですので、こちらも和やかに対応し、相応の気遣いをしたつもりです。お金を払ったのも、解散して婿の両親が去った後に、娘と婿が会計をする際に、自分が自発的に会費の負担をしたものです(婿の両親には言うなよ、と伝えてあります)。 また、婿の両親も「自分たちは遠方のため東京方面にはめったに出てこれないので、どうか息子を見守って下さい」とまで祝捷な様子でした。その舌の根も乾かないうちに、5月、8月と我が家の頭上を飛び越して一家総出でディズニーランド詣で(豪華なホテルに数泊)はないだろう、が本件の発端です。 結局は、娘と婿が両家をとりもつ配慮と、コミュニケーションが不足していたのではないかと、私がもっと指導すればよかったと思いました。 ローンについても、娘と婿が同額の2本の35年ローン契約を結ばされ、平凡な公務員が払っていけるのであろうか、また、あと10年経ってからでも遅くはないのではないかとアドバイスしましたが、結局、無視され、契約しちゃった、1週間後には引越しだよ、という感じです。 私としては、夫が妻子の衣食住を確保し、かつ、マイホーム等の箱物も夫の責任で負担するものであり、妻に収入があれば多少のうるおいにはなる、程度のものが限度、 と考えております。 それが、それでなくても、育児時短勤務で肩身の狭い思いをして共働きをし、給料もさらに減っている娘の収入を当て込んだこんな乱暴なローンを組んだ婿には正直失望しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pakukuro
  • ベストアンサー率10% (70/665)
回答No.9

常識、非常識の話ではなく、、、 そういう婿さん、親は少なからずいると思います。 まあ、娘さんが幸せに暮らしているのであれば、親のあなたが問題提起せずともいいのでは? この際、、、もう娘家族のことは静観されたらどうですか? 親としてけじめを望んでいるのですか? けじめもなく妊娠してしまった娘さんなのでは?(ちょっときつい言い方でごめんなさい) 妊娠してしまった結果は男にも女にも同等にあります。 まあ、せめて言えば、、最初の顔合わせで仕切ったのがあなた、、というのも疑問です。 私が婿の親だった時、、嫁さんの父親から、二回目の仕切り話がくるでしょう、、と、楽観するかもしれません。 もう、子供もいる娘さん家族ですよね~一歩ひいたところから見守ってあげてはいかがでしょう。

mkt800
質問者

補足

示唆に富む回答をいただき誠にありがとうございました。 おおらかな気持ちで静観するのがよいような気がいたしました。 妊娠が発覚した際に婿が我が家に挨拶に来た際には、当方からは「まだ20代と若いのだから、身の丈に合った生活をして、自分たちの子供を育てるとともに、公務員(職業人)として自分を磨くことにも投資し、娘と子供を守って欲しい」と、願いを伝えました。 婿の両親は、顔合わせ会の際には、孕ませてしまった負い目もあり、相当緊張していたようですので、こちらも和やかに対応し、相応の気遣いをしたつもりです。お金を払ったのも、解散して婿の両親が去った後に、娘と婿が会計をする際に、自分が自発的に会費の負担をしたものです(婿の両親には言うなよ、と伝えてあります)。 また、婿の両親も「自分たちは遠方のため東京方面にはめったに出てこれないので、どうか息子を見守って下さい」とまで祝捷な様子でした。その舌の根も乾かないうちに、5月、8月と我が家の頭上を飛び越して一家総出でディズニーランド詣で(豪華なホテルに数泊)はないだろう、が本件の発端です。 結局は、娘と婿が両家をとりもつ配慮と、コミュニケーションが不足していたのではないかと、私がもっと指導すればよかったと思いました。 ローンについても、娘と婿が同額の2本の35年ローン契約を結ばされ、平凡な公務員が払っていけるのであろうか、また、あと10年経ってからでも遅くはないのではないかとアドバイスしましたが、結局、無視され、契約しちゃった、1週間後には引越しだよ、という感じです。 私としては、夫が妻子の衣食住を確保し、かつ、マイホーム等の箱物も夫の責任で負担するものであり、妻に収入があれば多少のうるおいにはなる、程度のものが限度、 と考えております。 それが、それでなくても、育児時短勤務で肩身の狭い思いをして共働きをし、給料もさらに減っている娘の収入を当て込んだこんな乱暴なローンを組んだ婿には正直失望しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mindy73
  • ベストアンサー率10% (209/1970)
回答No.8

あなたの考えは正しいと思います。でも世の中非常識の家もたくさんあります。 あなた達が遊びに行かれてはどうですか?いつも待っているだけではなく。それか関東に寄った時は声をかけて来てもらうなり。相手も悪いと思って来ないのでは?

mkt800
質問者

補足

示唆に富む回答をいただき誠にありがとうございました。 妊娠が発覚した際に婿が我が家に挨拶に来た際には、当方からは「まだ20代と若いのだから、身の丈に合った生活をして、自分たちの子供を育てるとともに、公務員(職業人)として自分を磨くことにも投資し、娘と子供を守って欲しい」と、願いを伝えました。 婿の両親は、顔合わせ会の際には、孕ませてしまった負い目もあり、相当緊張していたようですので、こちらも和やかに対応し、相応の気遣いをしたつもりです。お金を払ったのも、解散して婿の両親が去った後に、娘と婿が会計をする際に、自分が自発的に会費の負担をしたものです(婿の両親には言うなよ、と伝えてあります)。 また、婿の両親も「自分たちは遠方のため東京方面にはめったに出てこれないので、どうか息子を見守って下さい」とまで祝捷な様子でした。その舌の根も乾かないうちに、5月、8月と我が家の頭上を飛び越して一家総出でディズニーランド詣で(豪華なホテルに数泊)はないだろう、が本件の発端です。 結局は、娘と婿が両家をとりもつ配慮と、コミュニケーションが不足していたのではないかと、私がもっと指導すればよかったと思いました。 ローンについても、娘と婿が同額の2本の35年ローン契約を結ばされ、平凡な公務員が払っていけるのであろうか、また、あと10年経ってからでも遅くはないのではないかとアドバイスしましたが、結局、無視され、契約しちゃった、1週間後には引越しだよ、という感じです。 私としては、夫が妻子の衣食住を確保し、かつ、マイホーム等の箱物も夫の責任で負担するものであり、妻に収入があれば多少のうるおいにはなる、程度のものが限度、 と考えております。 それが、それでなくても、育児時短勤務で肩身の狭い思いをして共働きをし、給料もさらに減っている娘の収入を当て込んだこんな乱暴なローンを組んだ婿には正直失望しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10561/33199)
回答No.7

挨拶がない、とおっしゃられますが、かくいう質問者さんは先方の実家へ「挨拶に行った」ことはあるのでしょうか。 そりゃ確かに孕ませちゃった責任はあるんだから、先方がまずこちらに挨拶に来るのは分かります。でも相手だって長男です。「長男の嫁」なんだから、時期を見てこちらから挨拶するのも常識ではないでしょうか。 なんとなれば、避妊をせずにセックスをする婿にも問題はありましょうが、それを受け入れる嫁にも問題がないとはいえません。例えば先方がすごく由緒ある家柄だったりしたら「我が家に近づこうとたぶらかしたのだろう。娘の教育がどうなっているのだ」といわれることだってあるでしょう。息子の教育がなってないなら、娘の教育もなってないですよ。 「仰々しいことはしない」といったのは質問者さんですが、だからといって「いつまでも婿の実家に挨拶に行かない」というのは通りません。そもそももう3年も経っているわけです。結婚式も結納もしないといっていますが、それをどうするかもアクションを起こしていないですよね。先方からすれば孕ませたという負い目がありますから、先方から「ぼちぼちどうでしょうか?」とはいえないですよ。 話の順番からいえば、質問者さんが「仰々しいことはしないと申し上げたが、ぼちぼち落ち着いた頃だと思うので、一度そちらに挨拶に伺いたい」というのがまずの順番ではないでしょうか?そしてそのときにじゃあ形だけでも結納をするかとか、披露宴をあえてやるのかとかの話し合いになるところでしょう。 質問者さんは相手の家を自分の家臣のように思っているようですが、相手の家は家臣ではありません。形式上は対等です。くどいですがいくら孕ませたとはいえ相手が全面的に悪いわけではなく、朝帰りを黙認するこちらの教育責任だってあります。あるんだから、相手は家臣ではありません。 国同士でも、どちらかの国の元首が相手の国を訪れたら、今度は相手の国へと相互訪問するのが礼儀です。ただし、どちらかの国が相手の国にひれ伏している場合は立場が弱い国が強い国へ訪問するのが習わしです。 質問者さんの態度は、露骨に相手の家を家臣扱いしているわけですから、そりゃ相手の実家としても「なんぼなんでもこっちはお前の家臣じゃないよ」と思うのはそりゃ当然のことです。何かに似てると思ったら、北朝鮮ですね。あの国は日本の首相が平壌を訪れよと呼び出しはしますが、将軍様が東京を訪れることは決してしようとしません。

mkt800
質問者

お礼

示唆に富む回答をいただき誠にありがとうございました。 妊娠が発覚した際に婿が我が家に挨拶に来た際には、当方からは「まだ20代と若いのだから、身の丈に合った生活をして、自分たちの子供を育てるとともに、公務員(職業人)として自分を磨くことにも投資し、娘と子供を守って欲しい」と、願いを伝えました。 婿の両親は、顔合わせ会の際には、孕ませてしまった負い目もあり、相当緊張していたようですので、こちらも和やかに対応し、相応の気遣いをしたつもりです。お金を払ったのも、解散して婿の両親が去った後に、娘と婿が会計をする際に、自分が自発的に会費の負担をしたものです(婿の両親には言うなよ、と伝えてあります)。 また、婿の両親も「自分たちは遠方のため東京方面にはめったに出てこれないので、どうか息子を見守って下さい」とまで祝捷な様子でした。その舌の根も乾かないうちに、5月、8月と我が家の頭上を飛び越して一家総出でディズニーランド詣で(豪華なホテルに数泊)はないだろう、が本件の発端です。 結局は、娘と婿が両家をとりもつ配慮と、コミュニケーションが不足していたのではないかと、私がもっと指導すればよかったと思いました。 ローンについても、娘と婿が同額の2本の35年ローン契約を結ばされ、平凡な公務員が払っていけるのであろうか、また、あと10年経ってからでも遅くはないのではないかとアドバイスしましたが、結局、無視され、契約しちゃった、1週間後には引越しだよ、という感じです。 私としては、夫が妻子の衣食住を確保し、かつ、マイホーム等の箱物も夫の責任で負担するものであり、妻に収入があれば多少のうるおいにはなる、程度のものが限度、 と考えております。 それが、それでなくても、育児時短勤務で肩身の狭い思いをして共働きをし、給料もさらに減っている娘の収入を当て込んだこんな乱暴なローンを組んだ婿には正直失望しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.6

まずは「次に上京される時は是非お立ち寄り下さい」と伝えるのが良かったように思います。 そして家ですが、なぜ来ないことに立腹なのかが理解できませんでした。 下見をする風習があるとか??? それは本当にクレームなのでしょうか。 「わたしたちばかり遊びに来てるようで悪いわ、お金も半々なんだし、遠慮なくご両親をお呼びしたら?」 という話が、大阪の気取らない口調で言うと威圧的に感じて、更に伝言ゲームで悪口に聞こえたと言うことはありませんか。 普通は相手の親ばかり孫と会っている、みたいな感じでトラブルになるのを聞きます。 逆はあまりないのではと思いますよ。 相手の親御さんとは遠方ですし、他人と考えて交流はしない方向がよろしいのではないでしょうか。 ちなみに自分は金融関係で、住宅ローンは個人的にかじっていますが共同名義はダメですね。質問者さんに同意します。 しかも一人3千万だせるなら余計に必要がない。 後々大変ですよ。 もう仕方ないですけど…。

mkt800
質問者

補足

示唆に富む回答をいただき誠にありがとうございました。 妊娠が発覚した際に婿が我が家に挨拶に来た際には、当方からは「まだ20代と若いのだから、身の丈に合った生活をして、自分たちの子供を育てるとともに、公務員(職業人)として自分を磨くことにも投資し、娘と子供を守って欲しい」と、願いを伝えました。 婿の両親は、顔合わせ会の際には、孕ませてしまった負い目もあり、相当緊張していたようですので、こちらも和やかに対応し、相応の気遣いをしたつもりです。お金を払ったのも、解散して婿の両親が去った後に、娘と婿が会計をする際に、自分が自発的に会費の負担をしたものです(婿の両親には言うなよ、と伝えてあります)。 また、婿の両親も「自分たちは遠方のため東京方面にはめったに出てこれないので、どうか息子を見守って下さい」とまで祝捷な様子でした。その舌の根も乾かないうちに、5月、8月と我が家の頭上を飛び越して一家総出でディズニーランド詣で(豪華なホテルに数泊)はないだろう、が本件の発端です。 結局は、娘と婿が両家をとりもつ配慮と、コミュニケーションが不足していたのではないかと、私がもっと指導すればよかったと思いました。 ローンについても、娘と婿が同額の2本の35年ローン契約を結ばされ、平凡な公務員が払っていけるのであろうか、また、あと10年経ってからでも遅くはないのではないかとアドバイスしましたが、結局、無視され、契約しちゃった、1週間後には引越しだよ、という感じです。 私としては、夫が妻子の衣食住を確保し、かつ、マイホーム等の箱物も夫の責任で負担するものであり、妻に収入があれば多少のうるおいにはなる、程度のものが限度、 と考えております。 それが、それでなくても、育児時短勤務で肩身の狭い思いをして共働きをし、給料もさらに減っている娘の収入を当て込んだこんな乱暴なローンを組んだ婿には正直失望しました。 もう、ローンはどうにもならないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 娘夫婦について

    H18年10月~19年1月までに3回程体調を崩す。風邪か原因不明の高熱 嘔吐下痢など 娘に「精神的なストレスで何か悩み事でもあるの?」と聞くと「セックスレスだ」と言った。心配になり、主人が婿の父に相談した。「このような事は話しぬくいのでそっとしておく 夫婦仲もよいので」と言った。しかし夫婦仲がよくてセックスレスとは納得がいかない。今度は私が電話をすると婿の母がでた。会話は下記のとおり 実母「婿さんがこれからの娘との夫婦生活をどのように考えているのか聞きたい」 義母「夫婦の問題に実家のご両親が口を挟んでもいいと思ってるんですか?実母さんは干渉しすぎですよ。嫁に出したらよその子ですよ。子離れしたらどうですか」 実母「嫁に出しても娘ですから心配ですよ。結婚して3年 夫婦生活があり子供ができないのであれば仕方がないし 何も言えません。セックスレスであることに 驚いています。これから娘だけが悩んで生活するのはかわいそうに思います」 義母「嫁が婿だけが悪いといっているんですか?」 実母「いいえそんなことは言ってません。自分にも至らない所があったからこんなになったと言っていましたよ」 義母「そうでしょう。夫婦の問題に親が口を出せないですよ。恋愛結婚で費用も二人で出しあって結婚したんですよ。見合い結婚なら親の責任ですけど・・・」 実母「婿もH18年4月に仕事を辞め 再就職で精神的なストレスがあったと思いますが じゃ仕事を辞めるまでの2年間に子作りができなかったんですか?と言いたいんです。それと結婚後2ヶ月程で夫婦生活がなかったことが問題ですよ」 義母「それは私は聞いてませんが そんな1年や2年で子供なんてできませんよ!とにかく電話で話していても顔の表情も分かりませんから来て下さい。そのかわりそちらも覚悟して腹くくって来て下さいよ。実家のご両親が言い出したことですから」 実母「それはどう言う意味ですか?離婚ということですか?」 義母「まぁ~いろいろ含めてですよ。そちらが原因ですから」 実母「そんな義母さん脅迫みたいな事 言わないで下さいよ」 義母「脅迫じゃないですよ~」・・・たまたま婿が近くで聞いた 婿「脅迫って聞こえたんで電話変わりました。それはこちらとしても侵害ですよ お母さんも言葉選んで話してもらわないと」 実母「それはそちらのお母さんが 覚悟して腹くくれとか言ったので ついこちらもこんな言葉が出てしまったんです」 婿「話が変な方向にエスカレートしたんですね」 実母「婿さん子供の事考えてくれてますか?」 婿「はい 考えてますよ。僕も父から早く孫の顔が見たいと言われてるんで」 実母「娘も28歳なので30歳までに1人生ましてあげて欲しいわ」 婿「僕のまわりでは30歳過ぎてもどんどん生んでますからねぇ~」 実母「娘は身体が細いので母体が心配です。30歳までにお願いしますね」 婿「僕は干渉されるのは嫌なんです。お母さんも自分が干渉されるのは嫌でしょう。我が家は干渉しないんですよ」 実母「娘も早く子供が欲しいようなので なるべく30歳までに1人生ませあげて下さいね」 以上で受話器を置く。 義父さんや婿さんは穏やかな話し方だった。義母さんは最後まで怒り口調だった。本家で義父母は住んでいる。隣のはなれに家を建て娘夫婦が住んでいる。義母さんはお花とお茶の先生をしているので 娘もお稽古している。娘も嫌いではないので習ってはいるが パートにも行っているので時にはしたく ないと思う日々もあるようです。婿は我が家は干渉しないんですと言うが・・・はたして言いきれるんだろうか?娘には婿も義母も干渉してるように思います。 私は「辛いなら実家に帰ってきておいおい考えていこうよ」と娘には言ったのですが娘は離婚は考えていないようです。もちろん私達も離婚は避けたいと思います。 皆さんのご意見をお願いします。私は子離れできていないのでしょうか? 娘が心配なだけですが 干渉ですか?この夫婦は再生可能でしょうか?

  • 彼氏のご両親について(私の行動は非常識でしょうか)

    私・彼氏ともに20代前半、(私は学生)のお付き合いして3年目のカップルです。 先週ドライブデートの途中、彼氏が実家に用事があるということで立ち寄りました。家の駐車場に車を止め、私は車内で待っていました。 しばらくして彼氏が用事を済ませ再び車を走らせしばらくしてぼそっと「両親が非常識だと言ってたよ」と私に言ったのです。 驚いてどういうことか聞いたところ「顔を見せないのはおかしい」そうです。 私は今まで5、6回ほどお宅にお邪魔させていただいたことがあります。明るく優しい雰囲気のご両親で、私にいつも飲み物やお菓子を出してくださいます。(正直仲が良いというほどではありません) そのご両親に「非常識」と言われショックを受けてしまいました。 もちろん次にお会いしたときは謝罪し、今後近くに寄った際はご両親に必ずご挨拶に伺おうと思っています。 ですが、今回「用事があるために実家に寄った彼氏を車内で待つ」という行為は非常識なのでしょうか。 いちいちあがりこんでご挨拶をして家の中で待つのはうざったいかなと思ったのですが・・。 他にも気付かぬうちに非常識な行動をしてしまい、影で何か言われているのかななどと思うとなんだか情けなくなってきました。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 娘の彼氏のご両親へ

    大学生の娘にはじめての彼氏ができました。先日ご挨拶に来てお話し、近いうちにご実家に帰省されるとのことでした。 彼のご実家は遠方なため、まだ娘からはご挨拶に伺えていないのですが、せめてご挨拶のお品だけでも、彼に持ち帰ってもらうことは失礼でしょうか…? 娘を大切にしてくださっている彼のご両親に感謝を伝えたいのですが、大学生ともなると、親が干渉することではないでしょうか。。

  • 娘嫁ぎ先の両親との食事会 挨拶文

    近々娘の嫁ぎ先の両親との食事会が 東京であります。 参加は双方の両親と娘と彼氏の計6名 締めの挨拶を頼まれたのですが こういう挨拶は苦手で練習しようかと 文章を考えていたのですが、なかなか 浮かびません。大変心苦しいのです どなたか教えて頂けたらありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 彼氏のご両親に対して非常識な行動をとってしまいました。

    彼氏のご両親に対して非常識な行動をとってしまいました。 どなたか助けて下さい。 付き合って4年になります。 彼氏の家には週に2回くらいお邪魔しています。 何度かお土産を持って行こうとしたこともあったのですが、そのたびに「うちの親にはそういうのいらないから」と断られていて、まだ1度も持って行ったことがありません。 ご両親は敷地内にある別の建物に居られることが多く、彼に「先に家に入っていて」と言われるので、挨拶しないことも多いです。 「うちの親には気を使わなくていいから。そういうのは気にしない人達だから。」と言われ続け、彼の言う通りにしてきましたが、やはり非常識だと思い、今更ですが彼に「いくら言われても非常識な行動を取るのは嫌だ」と伝えました。 なんとか納得してはもらえたのですが、今まで散々非常識な事をしておいて、これから突然お土産を持って行ったり、彼について行って挨拶をするようになっても変に思われたりしないでしょうか? また、お土産を持って行く時に今までのことを謝ったりしたほうがいいのでしょうか? 4年間も言われた通りにしていた自分が本当に嫌になります。 優しいご両親とも気まずくなっている気がして、自業自得なのですがもうどうしたらいいかわかりません。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • 娘が彼氏の家に泊まることは

    高3の娘が彼氏の家にお泊りすることは あちらの両親に、二人っきりにさせない、危ないことがあれば、責任を取っていただく ・・・・お願いをすることは常識であり、当たり前のことですよね 遊んで夜が遅くなれば、相手の両親が娘を我が家に送ることは当たり前ですよね? それらをきちんとしていただくことは、当たり前ですよね?

  • 娘たち・同居の私の両親・学校へ、離婚話をいつ切り出せばいいのか、困っています。

    結婚して11年、小学校3年生と1年生の娘がいます。現在、私の両親と同居しており、夫婦共働きのため、学校から帰った娘たちの面倒全般(塾や友人宅への送迎など)を、私の両親が見てくれています。昨年の夏ごろから妻と離婚の話し合いを進めてきて、娘たちが年度途中の転校とならないよう、今年3月下旬を待って離婚する予定です(離婚協議書もほぼ完成。養育費について最終協議中です)。離婚後は、娘たちを妻が引き取って、実家へ戻って妻の両親と暮らすことになります。妻は先月、妻の両親に離婚話を伝えました。私の場合は、あまり早く両親に話すと、口止めをしたにも拘らず(ショックを受けた両親が、私たちが娘たちに話す前に)娘たちに離婚について話してしまわないか心配です。また、娘たちにもあまり早く話すと、不安な日々を長く過ごさせるのではないかと思い、離婚の1週間前くらいに話そうかと思っています。それに加えて、知り合いの学校の先生からは「転校が決まっているなら、3月初めまでに学校へ伝えた方がいい。先生によっては、お別れ会を開いてくれる」と聞きました。自分の中では、(1)2月末に私の両親に話し、(2)3月初めに現在の学校と4月から通うことになる学校へ話し、(3)3月中旬(終業式の1週間ほど前)に娘たちに話す、というように考えていますが、なにぶん初めての経験のため、どんな順番でどんな時期に話を切り出すのが娘たちにとって一番よいのか、悩んでいます。とにかく、私たちが話す前に、娘たちが他から離婚の話を聞かされることのないようにしなければならない、ということだけはわかっています。何か、アドバイスをいただければありがたく思います。よろしくお願いします。

  • 一人娘は婿をとるもの?

    私は29歳女で兄弟はいません。 最近年配の知り合いの方には、一人娘ならお婿さんもらわないとねえとか、彼氏さんはお婿さんになってくれそう?だってお婿さんじゃないと姓を引き継ぐ人いなくなっちゃうでしょ?など言われることがあります。 私が常識知らずなのか、うちは自営業ではないし、代々由緒ある家柄ということでもないので、女だからもちろんお嫁にいくものと信じて疑いませんでした。それとも、同年代近辺の人達には言われたことがないので親の世代の常識だったと思うぐらいでいいのかな、、と思ったり。 別にお婿さんをもらうという形でもいいですが、一人娘の場合、お嫁に行って相手方の姓を名乗るというのは親不孝なんでしょうか? 父は4人兄弟で、いとこ達に男は多いので一族断絶、、とまではいかないですが、そのへんは配慮するべきなんでしょうか。 今の彼氏と結婚したいと考えていて、できれば私は嫁入りしたいです。 両親は優しい人なので、嫁に行っていいよと言うとは思いますが、 「本当は婿もらってほしかったけど」って思われる事になるのかなとちょっと心配しています。アドバイス宜しくお願いします。

  • 一般常識として教えてください。

    私は現在同居の家族で悩んでおります。 婿として妻方の両親と同居しておりますが 家族構成は、妻方の義父・義母・義妹・妻・息子2人 計7人家族となります。 2年前までは、妻方両親とは別居をしていましたが 妻方両親から、『家を新築するから、同居してくれないか』との 連絡があり。妻と結婚するにあたり『妻方両親の面倒をみる』との 約束した経緯がり、妻と相談のうえ同居することになりましが、 そこに、想定外の問題(A)がありました。 義妹ですが、独身のアラフォー世代であり 私の一般常識では、義妹は独立(家族と別居)すると思っていましたが 、今現在も同居中です。→私の常識が間違っているのでしょうか? 同居後に、義母は勤めていた会社を退職することになり、 私は、妻経由で詳細を知りましたが、そこに想定外の問題(B) がありました。 両親の扶養(義父はすでに義母の扶養となっていた。)についての相談がなかった為、妻へ問いただしてみると 『義妹の扶養にした』との呆れた答えが帰ってきた為、理由を問うと 『税金の問題』とのまたまた馬鹿げた答えが帰ってきた為、 それ以上問いただすことはやめました。 私の常識であれば、両親の面倒みる為に同居したのにもかかわらず 普通は私に相談または連絡してから、決定するのではないでしょうか? →私の常識がおかしいのでしょうか? 私の大変戸惑っておりますので教えてください。

  • 婿サマを大事にしたい

    私は一人っ子で主人を婿に迎えて3年目の者です。 私の両親と同居で1歳の娘がいます。家庭内では両親とは割と仲良くしていると思います。(おならもOKなほど) 住んでいる地域は田舎であり川掃除などの行事が多々あり父は近所の仲間に入りやすいように行事への参加を促して、主人も従っています。更に祭典やソフトボールの仲間にも参加するようになりました。上手くいっているようですが、主人が本当は神経をすり減らしていないか心配です。せっかく婿にきてもらったのに嫌な気持ちにはさせたくありませんし、楽しく暮らしてもらいたいのです。 ただの私の心配性なのかもしれません。 こうゆう気遣いをしてもらうと助かるとか意見を頂けたら嬉しいです。特に婿の方いらっしゃったら経験談をお願いします。