• 締切済み

不等式の整理の仕方

0≦np-10≦qをうまく変形すると10/n≦q≦10/(n-1)になるはずなのですがうまくできません。過程を丁寧に解説してくださいm(__)m

みんなの回答

  • bran111
  • ベストアンサー率49% (512/1037)
回答No.2

0≦np-10≦q 10≦np≦q+10 10/n≦p≦q/n+10/n これが正解です。 質問者の書いている 10/n≦q≦10/(n-1 は間違いです。 問題をよく理解して正確に写してください。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8525/19381)
回答No.1

>0≦np-10≦qをうまく変形すると10/n≦q≦10/(n-1)になるはず 変形しても「変数pが消える事はない筈」なので「なるはず」と言うのは間違いでは?

関連するQ&A

  • 不等式について

    「C=1/2(PQ+1)があり、 PQ/2-(PQ-2)/2P^n>C-1=(PQ-1)/2,・・・(1) P^(n-1)>=Qを満たすとき(1)となる。」 という文章で P^(n-1)>=Qという条件は(1)を解いたときにでる結果なのでしょうか??そして、(1)を解いても P^(n-1)>=Qになりません>< 解けますか><アドバイスください><

  • 二項分布の期待値の計算過程

    二項分布の期待値を計算しています。 https://mathtrain.jp/bin の中の E[X] = np Σ[k=1, n] n-1 C k-1 p^(k-1) q^(n-k) = np Σ[k=0, n-1] n-1 C k p^k q^(n-1-k) の計算過程を教えて下さい。 この計算の間に k=1 ⇒ k=0 n ⇒ n-1 が変わっています。 それらを一つずつ変更できますでしょうか? 意味は半分わかっているつもりです。 k=1からnだったのが k=0からn-1になったので、 配列が一つズレた印象です。 二行目はn-1に括弧を付けると np Σ[k=0, n-1] n-1 C k p^k q^{(n-1)-k} だと思っています。 ではよろしくお願いします。

  • ポアソン分布の導出過程の式変形について

    ポアソン分布の導出過程の式変形について教えて下さい。よろしくお願いします。 画像1行目から2行目にかけて、組み合わせ公式であるn!/x!(n-x)!が、n(n-1)...(n-x+1)/x!に変形されていますが、この式変形はどのように行われたのでしょうか。 n!=n(n-1)(n-2).....3*2*1 x!=x(x-1)(x-2).....3*2*1 (n-x)!=(n-x)(n-x-1)(n-x-2)....3*2*1 上のように書き換えができることはわかるのですが、n(n-1)...(n-x+1)/x!にどうやって変形したのでしょうか。浅学のため、詳しく解説していただけると幸いです。 その他の導出過程に疑問点はありません。この点だけです。 よろしくお願いします。

  • 不等式の取りうる値の範囲について

    度々すみません 3≦2x+y≦4,5≦3x+2y≦6のときのx+y/2x+yの取りうる値の範囲についてなのですが、2x+y=p、3x+2y=qとおきx+y/2x+y=-1+q/pと変形するところまではわかるのですが、なぜかq/pの範囲が5/4≦q/p≦6/3となっているのです -がつくわけでもないのに、なぜこの様になるのでしょうか?解説をお願いします

  • 等式を満たす値

    p,q,rは不等式p≦q≦rを満たす正の整数とする。 (1)1/p+1/q=1を満たすp,qをすべて求めよ (2)1/p+1/q+1/r=1を満たすp,q,rをすべて求めよ という問題です。 (1)のヒントとして分母を払って(p-1)(q-1)=1と変形するとあるのですが、どうやってこうなったのでしょうか?それともうひとつのヒントがp-1とq-1は0以上であるとあるのですが、これはなぜなのでしょうか? また、どうやってp,qの値を出すのでしょうか? (2)はどうすればいいのでしょうか?何かに変形するのでしょうか? 初歩的な質問かとは思いますが、回答よろしくお願いします。

  • 高分子の重合度

    Σnp^(n-1)(p-1)=1/p-1 の導出過程がわかる方 ぜひ教えてください!!

  • 正弦定理についての公式の等式について

    b/sinB=2R→sinB=b/2R     この変形についての過程をおしえてください。

  • 数学1Aの不等式の問題なのですが・・・

    -2√5<x<8√3/3 これを満たす整数xの個数を求めるのですが・・・ 解説には 2√5=√20であるから-5<-2√5<-4 8√3/3=√(64/3)であるから4<8√3/3<5 よって整数は-4~4までの9個となるとあり分かるのですが自分は √5は√4<√5<√9 2<√5<3 -6<-2√5<-4 のように変形していきおかしいことになってしまいました。 8√3/3も同じようなやりかたで変形していったら答えがあわなくなりました。 どこが間違っているのでしょうか?

  • 対数の変形の仕方を教えてください

    お世話になります、対数が元々苦手だったのですがもう一度覚えるため質問させて頂きます。 [問] 14けたの16進数の最大値は,10進数で表すと何けたか。ここで,log[10]2=0.301とする。 ア 15 イ 16 ウ 17 エ 18 [解説] 14けたの16進数の最大値は16^14-1であり、これが10進数でnけたとすると (1)10^n-1≦16^14-1<10^n 常用対数をとってこのようになる (2)n-1<14log[10]16≦n (3)14log[10]16≦n<14log[10]16+1 (4)56log[10]2≦n<56log[10]2+1 (5)56×0.301≦n<56×0.301+1 (6)16.856≦n<17.856 したがってn=17 10進数で17けたで表せる。 [質問] (1)~(2)の変換で 常用対数をとってこのようになる、との解説があるのですが 「常用対数をとって」の意味が理解できません、手前勝手な解釈で各辺に log[10]掛けるという意味なら (2)は 10^n-1→10log[10]n-1 16^14-1→14log[10]16 10^n→10log[10]n となり、このようになると思うのですが (2)10log[10]n-1<14log[10]16≦10log[10]n 恐らく基本的な対数の変形式が理解できていないためだとおもいます (1)~(2)の変形の理由を馬鹿でも分かるようにご教授お願いいたします。

  • 数学の問題を教えていただきたいです。

    q_n=q_(n-2)+a_nq_(n-1)  p_n=p_(n-2)+a_np_(n-1)で式の表す値はすべて定義されているものとして、 1/{(a_(n+1)+2)(q_n)^2}<|α-(p_n/q_n)|<1/(a_(n+1)(q_n)^2)を証明せよ。 という問題です。分かる方いらっしゃいましたらご教授お願いしたいです。