遠洋漁業で働く人が受け取れる年金について知りたい

このQ&Aのポイント
  • 遠洋漁業で働く人は一般的な職種と比べて早く年金を受け取ることができます。
  • 年金を受け取るための最低支払い年齢や年数について知りたいです。
  • 30歳から遠洋漁業に従事した場合、具体的にいつから年金を受け取ることができるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

遠洋漁業をしている人は年金をもらえるのは一般的な職

遠洋漁業をしている人は年金をもらえるのは一般的な職種の比べ早くもらえると聞いたのですが、何才からもらえますか? 何年払い続ければもらえますか? 30才から始めた場合何才からもらえますか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rodied4u
  • ベストアンサー率61% (21/34)
回答No.2

遠洋漁業=30t以上の漁船に乗船、船員としての被保険者期間が15年以上、老齢基礎年金の受給資格を満たしていると仮定して、 1981年=昭和56年ですと、第3種被保険者(抗員及び船員)の特例対象ではありません。 第3種被保険者は、特別支給の老齢厚生年金の支給について、最も早い場合55歳から支給される特例が設けられています。 S21,4,1以前生まれ 報酬比例部分 55歳から 定額部分 55歳から S21、4,2~S23,4,1生まれ 報酬比例部分 56歳から 定額部分 56歳から S23,4,2~S25,4/1生まれ 報酬比例部分 57歳から 定額部分 57歳から S25,4,2~S27,4/1生まれ 報酬比例部分 58歳から 定額部分 58歳から S27,4,2~S29,4/1生まれ 報酬比例部分 59歳から 定額部分 59歳から S29,4,2~S33,4/1生まれ 報酬比例部分 60歳から 定額部分 60歳から S33,4,2~S35,4/1生まれ 報酬比例部分 61歳から 定額部分 61歳から S35,4,2~S37,4/1生まれ 報酬比例部分 62歳から 定額部分 62歳から S37,4,2~S39,4/1生まれ 報酬比例部分 63歳から 定額部分 63歳から S39,4,2~S41,4/1生まれ 報酬比例部分 64歳から 定額部分 64歳から S41,4,2以後生まれ 報酬比例部分 65歳から(特例なし) 定額部分 65歳から(特例なし) 以上となります。

pulplondon
質問者

お礼

詳しく説明いただきありがとうございます^ - ^

その他の回答 (1)

  • rodied4u
  • ベストアンサー率61% (21/34)
回答No.1

船員・抗員の場合、生年月日で25年要件が短縮される場合や、昭和61年4月1日以前の被保険者期間を3分の4倍する場合や昭和61年4月1日~平成3年3月31日までの被保険者期間を5分の6倍する場合があります。 質問者様の生年月日がわからないと具体的にお答えできないですね。 仮に今現在30歳と仮定すると、生年月日は1985年(昭和60年)生まれとなるので、支給要件の特例も支給開始年齢の特例もないと思います。

pulplondon
質問者

補足

1981年生まれです!

関連するQ&A

  • 遠洋漁業について。 遠洋漁業は年収制と言われてます

    遠洋漁業について。 遠洋漁業は年収制と言われてますが、例えば年収が800万円の場合、そこから年金や保険やらいろいろ引かれるんでしょうか?

  • 遠洋漁業

    私の知人のことで質問します リストラで職を失い現在無職ですが、 彼は遠洋漁業の職を求めてます、どこへ問い合わせばよいのかわかりません。どなたか知りませんか? よろしくお願いします。

  • 喘息持ちなんですが、遠洋漁業に就けますか?

    喘息持ちなんですが、遠洋漁業に就けますか? 今、転職を考えていて、遠洋漁業が結構おいしいとか(おいしいばかりではない事も分かります。) やってみようかなと考えました。 ちなみに前職業 PGです。 しかし、僕は生まれつき喘息持ちです。 それ以外は問題ないです。健康診断でもオールA 喘息持ちでも就けますか? ご回答の程宜しくお願い致します。

  • 遠洋漁業に制限をすべきでないか?

    遠洋漁業に制限をすべきでないか? マグロに続いて蛸も地球の反対側のモロッコまで行って取っている為に モロッコの蛸が絶滅寸前だとか。その大半が日本で消費されていると言う 事だと聞く。 いくらたこ焼きが大阪の名物とは言えそんなに食べるものだろうかと言う 疑問が一つ。 次に何故遠洋漁業までして漁業資源を取る必要があるのだろうかと言う疑 問も持ちます。 ある種類が近海で獲れなくなくなったら豊漁な近海の魚で我慢すると言う 発想を消費者ももつべきではないだろうか? ※エチゼンクラゲの大発生でそれを捕食するウマズラが大発生して豊漁だ と言うニュースを見ました。資源が回復するまで豊漁の魚で我慢すべきで あると質問者は思うのです。 漁業関係者も消費者の我が儘に振り回される必要はないと思うのです。

  • 遠洋漁業

    気を強くするために遠洋カツオ漁船に乗ろうと思うんですが この考えは間違ってますか?なんせまわりは漁師しか いないので、その人達に囲まれて生活していれば おのずと強くなるような気がして ちなみに17才男です

  • 日本の漁業

    先日、授業で「日本の漁業の発展と衰退の歴史」についての課題が出たのですが、詳しく分かる方是非教えて頂きたいです。また、参考になる本やホームページなどありましたら一緒に教えてください。例えば、底引き網漁業やまき網漁業、延縄漁業、遠洋漁業など、調べる題材はどれか一つでいいのですが、詳しく教えていただけるのであれば、どれでもかまいませんしいくつでもかまいません。よろしくお願いします。

  • 漁業組合の組織について

    漁業組合がどのように運営されていて、どのような組織(機構)になっているのか解る資料などありませたらお教え願えませんか。 全国にたくさんある漁業組合は、すべて独立しているのでしょうか。それとも町、市、県、国が管理しているのでしょうか。また沿岸漁業や遠洋漁業等などの違いでも各々組合があるのでししょうか。 漁業組合のお仕事はなんなのでしょうか。 まったく知識がないため申し訳ありませんがなんでもかまいませんのでお教えください。

  • 漁業権が欲しい!

    よくサザエやアワビは漁業権の関係で一般の人は捕ってはダメだといいます。ならばいっそのこと、その漁業権を手に入れたいと思ったのですが、これは可能なのでしょうか?またお金はどれくらいかかるのでしょう??どこに申請・相談すればいいのでしょう??? どなたかご存知の方いらっしゃらないでしょうか?

  • 漁業権について

    漁業権がないから一般の方は魚を採ってはいけないと言うのが漁業権ですか? そもそもみんなの海なのに漁業組合に入ってないと魚を採ってはいけないと言うのは理不尽な話だと思いますがなぜ日本人は納得しているのでしょうか!? 乱獲や災害事故汚染を防ぐのは行政が線引きし、ルール作りをすればよいはなしでは無いでしょうか!? 海近くで長年魚を採って職業にしてきたからの漁業権でしょうか?

  • 漁業権の譲渡について

    始めに・・ フィッシングで質問しようか迷ったのですが、 財産の問題もありますので、此方にしました。 場違いでしたら申し訳ありません。 本題です。私の祖父が20年ほど前に他界したのですが、 その祖父が漁業権を持っていました。 祖父には子供が男女七人、娘の一人が結婚しないで最後まで祖父の面倒を見ていました。 祖父の財産は最後まで面倒を見た子供に分与されました。 その中に私的財産である漁業権も含まれて居ます。 この人が死亡すると、現在も結婚していない為に漁業権は無くなってしまいます。 この漁業権を私に譲渡する事は可能でしょうか? 私の母親の妹が現在の所有者です。 もし可能な場合は相続税はどうなるのでしょうか?