音楽著作権についての質問

このQ&Aのポイント
  • 音楽著作権についてお聞きしたいです。私が個人事業主の美容室でお客さんが自分の楽しみのために音楽を聴くのは著作権違反になるのでしょうか?お客さんの携帯から音楽を飛ばして聞いた場合も同じでしょうか?
  • 音楽著作権についての質問です。店舗などで使用するBGMには特定の条件があり、パブリックドメインになっていない曲を使用する場合はJASRACに承諾を得て著作権使用料を支払う必要があります。個人事業主の美容室でお客さんが個人で楽しむために音楽を聴くのも著作権違反になるのでしょうか?
  • 美容室の音楽使用についての質問です。個人で楽しむために音楽を聴く場合、著作権違反にはなりませんが、店舗でのBGMとして使用する場合はJASRACの承諾が必要です。お客さんの携帯から音楽を聞くことも同様に著作権違反になる可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

音楽著作権について

こんにちは! 初めて質問を投稿いたします。 ”音楽著作権”についてお聞きしたいのですが・・・・・。 音楽CDを購入して店舗等でBGMとして使用しているところが多いと思うのですが・・・ ”CD等は個人で楽しむ分にはもちろん何も問題ない!” (”パブリックドメインになっている曲はBGMで使用しても問題ない!”) と聞いています。 でも不特定多数の人が来るような店舗等で パブリックドメインになっていない曲を BGMとして使用すると違反になるとの事。 違反しないためには JASRAC(日本音楽著作権協会)に承諾を得て "著作権使用料を支払わないといけない"と聞きました。 そこで質問なんですが・・・・・・ 個人事業主の”美容室”(プライベートサロン・”カット椅子1脚”)で お客さんがカットやパーマ・カラー等をする時間にお客さん個人で楽しむために CDやUSBを持ち込み、お店のコンポ等で聴くのは著作権違反になるのでしょうか? また、お客さんの携帯から音楽を飛ばしてコンポのスピーカーから 音楽を聞いた場合はどうなるのでしょうか? 意見をお聞かせください。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nanGodnan
  • ベストアンサー率51% (21/41)
回答No.5

著作権は複製や複製物の販売だけでなく、CDを再生して公衆に聞かせることも対象となります。 JASRACが全国の店舗に使用料請求していることからもわかりますね。 http://www.asahi.com/articles/ASH695JY3H69UCLV00H.html 質問主のケースの場合は難しい。 本来演奏権は自ら演奏して聞かせたり、演奏が録音された物を再生して聞かせることです。客自身が聞いていれば店は演奏していないことになります。 しかし、カラオケ法理というものがあります。客自身が利用していても、店が主体の場合には演奏権が働くという理屈です。 たとえばカラオケ機を設置して自由に客に利用させたら、実際に利用しているのは客であり、店は演奏したわけじゃありませんが、だれでも利用できる機材を設置して営業したことで店が利用主体と判断されます。 お店のコンボを設置し、客が自己所有のCDを聞くことが店の利用主体となるか、微妙。白に近いグレーだと思います。 クラウドサービスにもカラオケ法理が応用されていますが、利用者が自分自身に送信した場合もサービス事業者が主体と考えられています。(一対一の送信だけど、全体的に一対多の送信とみなされる)それと同じように考えると自分の持つ曲を自分で聞いても、店が不特定多数の客に聞かせているのと同一視することもできます。

その他の回答 (4)

noname#210384
noname#210384
回答No.4

音楽著作権と言う物は、コピーガードを外してCD等に複製をして、プレゼントまたは売りさばく事を禁止すると言う意味ですから、美容室でCDをBGMとして再生をするには何も問題はありません。 CDが入っているラヘルに著作権の注意書きがありますから、目を通してください。

  • moha91
  • ベストアンサー率58% (125/212)
回答No.3

著作権法違反にあたります。 質問者様の書かれている内容ですと、音楽が流れる場所は店の中であることに変わりがありません。著作物が提示される場所が不特定多数の第三者が集まる場所である限り、その提示には著作権者の許諾が必要になります。 またこの場合は、提示を行った者が店舗自身であるか客であるかは関係が無く、場所の問題であるとお考えください。

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.2

ラジカセ、スピーカー等を持ち込めば大丈夫だと思いますが、お店の機材を使うと、お店が聞かせていると云うことになるでしょうね。

回答No.1

どちらも著作権法違反です。

関連するQ&A

  • 音楽著作権料

    一般のお客さんが写真や映像のスライドショーの制作を制作会社に依頼したとします。 お客さんが、市販の音楽CDから気に入った曲を使って欲しいと、制作会社に提供しました。(その曲はJASRACに登録済み) 無料のパーティでそのスライドショーを公開したいと考えている場合、音楽の著作権料は何処が支払う義務がありますか? 制作を依頼したお客でしょうか、それとも制作会社、パーティを開く会場側? JASRACへ直接支払う義務を負う側であり、間接的に支払うという事ではありません。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 音楽の著作権について

    音楽の著作権を管理するJASRACという団体がありますが、そのJASRACが著作権を管理している曲に、たまに、何も著作権の管理を委託していない曲があるのですが、どういう理由でJASRACに登録(?)しているのでしょうか? なにも著作権の管理を委託していないのだから意味がない、と思うのですが、何か理由があってのことなのでしょうか。 教えてください。お願いします。

  • 音楽の著作権について教えてください!

    私の友人がバーを経営しています。 黒人音楽が好きでブルーズなどの曲を営業中に流しています。 私が遊びに行った時にジャスラックの営業さんが来て、公共の場での使用する場合は、ジャスラックに使用料(?)を払うように言われました。 友人も言われてみればその通りだ。ということで払うことには問題ないと言っていましたが、 ジャスラックに支払った著作権料はちゃんと海外のミュージシャンやレコード会社に渡るのか? と聞いたところ、私は唯の営業なので良く分かりませんとのことでした。 好きなアーティストなので著作権が発生するのなら支払いたいと言っていますが、ジャスラックに支払った使用料が本当に海外のアーティストなどに支払われるのか非常に疑問です。 著作権について全く知識が無いため分かりませんが、法に基づいた方法で誰にも文句を言われない方法で営業中にCDなどを流す場合はどうすればいいのでしょうか? ロバートジョンソンとかジョンリーフッカーなど故人の場合は著作権がなくなるのでしょうか? 拙い質問ですみませんが宜しくお願いします。

  • JASRAC(音楽著作権協会)

    お世話になります。 飲食店を経営している方からの問い合わせですが、店内BGMに使用している音楽について、JASRAC(音楽著作権協会)から著作権料の支払いを要求されています。 BGMはインターネットラジオ放送あり(具体的には、iTunesでラジオ番組SmoothJazz.com/A new breed of smooth jazz radio)、音楽CD等ではなくストリーミング放送です。 法的な判例等はありますでしょか。

  • 音楽の著作権に関して、わかる方がいらしたらお教え願いたいと思います。

    音楽の著作権に関して、わかる方がいらしたらお教え願いたいと思います。 既成の音楽をテレビドラマや映画での使用したいと考えています。 日本の多くの音楽は、ジャスラックなどの著作権を管理している団体に問い合わせるか、レコード会社などに問い合わせればわかると思いますが、例えば輸入盤しか存在しないのCDや、海外で購入したCDの中に気に入った曲があり、それを使用したい場合はやはり現地のレコード会社に直接交渉するしかないんでしょうか? 具体的に、中央アフリカの輸入盤CDの一曲が非常に気に入りました。これを使いたいとなった場合、中央アフリカに出向いて交渉するしかないんでしょうか?

  • youtubの音楽に関する著作権について

    ふと、疑問に思ったので教えてください。 今現在、YouTubeには様々な動画がアップロードされていると思います。 その中で自作ムービーのBGMに有名な(?)、一般的な(?)音楽を使っている人が多くいると思います。 おそらく、そういった動画をアップロードする事は、著作権上は違反になりますよね? たまに、youtube側から音声のみ削除されたりしているのもあります。 こういった音源は、どの様な基準で削除されたり、またはされなかったりするのでしょうか? 素人考えからすると、基本的に全て著作権違反であり、削除されてしまうと思います。 ですが、本来であればそういった動画も著作権違反で削除されてしまうとなれば、少し残念です。 個人で作ったウエディングムービーや、卒業ムービー、思い出ムービーなどは観ていて、とても癒されます。それは、その動画に自分の知っている曲が当てはめられているのが、大きな要員でもあると思います。 もし、これから規制が厳しくなれば、そういった動画のBGMも削除されていくのでしょうか? 著作権については、とても大事であり、著作者に、とっては深刻な問題であると思います。 でも、その著作物が我々の思い出の1部を型どる要素になりうり、それを様々な人がその曲を通して共有できるのは素晴らしい事だと思います。 この様な事を考えると、ただ一辺倒にこの曲は著作権があるから使えないというのも言いにくくなる部分もあるのではないでしょうか?

  • 外国音楽著作権

    外国の音楽著作権についてお伺いします。 洋楽をインディペンデント映画に使いたいのですが、権利の管理者(問い合わせ先)が分かりません。具体的にはフランク・シナトラの曲なのですが、どなたかご存知ないですか?Jasracなどで検索しても出てこないのですが、CDが市販されている以上は誰かが著作権を管理していると思うのですが? よろしくお願いします。

  • 店内のBGM・著作権について

    1Fを改装してネイルサロンを開きます、 HPも初め、フリーダイヤルを契約しました、明確な店舗です。 BGMは落ち着いたクラシックをかけようと思いますが、BGM用有線放送は引きたくありません、著作権の無い音楽だけコンパクトなコンポで流したいと思います、他の音楽はかけない予定です。 何十年か経てば著作権は消滅すると聞いたことがありまして・・・・・ 著作権の付いてない音源CDはどこにでも売っているのか? 判断基準その他、 著作権については無知ですので       アドバイスを宜しくお願いします。

  • 音楽を使用した場合の著作権の支払い

    一般に市販されている音楽はテレビやラジオ、店内BGMで使用されています。テレビなどの場合には、どの曲を使用したのかをリストにして毎月JASRACなどに報告し著作権を支払っていると聞きました。 例えば、自主制作映画DVDを作りこれに市販されている曲を使い、これを100枚販売したいとします。 その場合には、楽曲の著作権を支払いうにはどうすればよいのでしょうか? また、この場合一曲あたりいくらぐらいの料金を支払う必要があるのでしょうか? お詳しい方など、上記についてご回答をいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 著作権

    YouTubeで、BGMに購入したCDの曲を使用したら「第三者のコンテンツと一致しました」という表示がされてしまいました。このまま公開してたら、著作権違反で訴えられるのでしょうか?