• 締切済み

彼が妊娠を望んでくれませんでした。

kanon0730の回答

回答No.15

気持ちお察しします。 私は25歳の時、中絶した者です。 私もどうしても赤ちゃんを守りたくて彼にどうしても 産みたいと訴えましたが、絶対無理だ、もし産んだら 俺が自殺するだろう、とまで言われました。 それでも産みたくて両家の両親も巻き込んで訴えました が、実の両親から(というより父)は産んだら勘当、 相手の両親からは「妊娠すれば結婚できると思って 作ったんじゃないの?うちの子の人生潰す気?」 と罵られ、それに対して私をかばいもせず、ただ 黙っている彼にも絶望し、周りの重圧に耐えられず 期限ギリギリの最後の日に中絶をしました。 おなかの子も大きくなっていたので、3年近くたった 今でも生理がおかしいです。産める身体なのかも あやしいです。 こんな私からのアドバイスですので、かたよりが あるかもしれません。でも一人の経験者からの 言葉として、受け取っていただきたい。 もしあなたの身体にもしものことが起きても、 彼はお金でしか責任をとれないんです。 赤ちゃんは今、あなたを信じていると思います。 ママはきっと助けてくれると。 あなたは「シングルマザーは考えられない、親子 3人が前提」だとおっしゃっていますが、それは 生活が不安だからですか?それとも彼を失いたく ないからですか?もし彼を失いたくないから シングルマザーなんて、と思っているなら、 産まないほうがいいと思います。なぜならそれは 母親としてより、女としてのあなたが勝っている からです。 私は今でも後悔しています。 辛いですよ。 ただ死んだんじゃない、自分で殺してくださいと サインして、殺してもらったんだという事実から 抜け出せない辛さ、罪悪感、死んだ子の年を数えて 街でその年頃の子を見る辛さ・・・。 どうしても産みたいと思うなら、両親を説得して シングルマザーの道もあるんだと、考えてみてほしい です。 かたよりがあり、ひどいことを書いて、あなたを 追い詰めてしまっていたらごめんなさい。 ただ、どれだけ辛いことなのかを、先に知って 欲しかった。 あなたの人生ですから、あなたが選ぶべきです。 産む先にも辛いことはあるでしょうが、おろす 先にある辛さを、知ってほしかったのです。 そして私が産んであげられなかった分、一人でも 多くの命が誕生できますようにとの祈りを込めて。

noname#6771
質問者

お礼

まったく同じ状況ですね。 私のいう、親子3人というのは、彼も愛してますので、子供され産めればいいというのではありません。彼と子供と3人で幸せになるのが望みです。 ですから、彼を失いたくないという回答になります。 ただ、彼が最後まで産むことを認めてくれなければ、 私は子供を諦めて、彼ともそれで終わりになると思います。もう、信頼できないですよね。。 ですので、シングルマザーという選択肢はないのです。。

関連するQ&A

  • 産婦人科の選び方と妊娠初期症状について

    先ほども質問させていただいたのですが、今日妊娠が判明しました。 なんとなく予感はしてたのですが、まだ結婚したばかり(2ヶ月)だし、周りに結婚してる友達も、出産してる友達もいないので、嬉しい気持ちより、不安な気持ちが大きいです。 いくつか質問があります。 産婦人科はどうやって決めましたか? 大きな総合病院のなかの産婦人科や、個人の産婦人科、どちらのほうがいいのでしょうか? また妊娠初期症状についてですが。 現在おそらく、妊娠して1ヶ月経っていないと思います。 妊娠したと思われる2週間後から、胸の内側(谷間にあたる部分)がとても痛くなりました。 その1週間後、生理のような出血(生理よりも薄かったです)が2度ありました。 最近とても疲れやすく、体がだるいです。 これらの症状はいつごろまで続くのでしょうか? 人それぞれだとは思いますが、体験談を聞かせてください。

  • 結婚後、即妊娠。戸惑っています。

    最近結婚したばかりですが、妊娠が判明しました。 結婚前、約3年の交際期間中はお互いに細心の注意をはらい確実な避妊をしていました。 その反動?というわけではありませんが、結婚式翌日からすぐに解禁し、避妊をしませんでした。 現在の妊娠週数から考えると、受精したのは、ちょうど結婚式の数日後のようです。毎月、自分でも排卵の時期は分かっていたので「もしかして」という気持ちはありましたが、まさか解禁して即受精するとは思ってもみませんでした。 まだ結婚式を挙げてから1ヶ月も経っていません。 主人はとても喜んでくれていますが、私はなんだか複雑です。不慣れな新しい土地での生活が始まったばかりで、しばらくは主人と二人の生活を楽しみたいと思っていました。 ちゃんと式も挙げているし、正式に夫婦になっている。 子供ができたから結婚という形でもなく(授かり婚の方、ご気分害されたら申し訳ありません) 妊娠は喜ばしいこと、授かった事に感謝しなければいけない、でも… 今の気持ちをうまく説明できませんが、正直、戸惑っています。 主人も、喜びながらも「それにしても、早いね」と驚いていました。 どうして素直に嬉しいと思えないのか。なんだか現実を受け止めきれずにいます。こんな気持ちのままでは、せっかく私たち夫婦のもとに来てくれた赤ちゃんにも申し訳ないです。 この気持ちを整理するのに、どなたかアドバイスいただけないでしょうか。 自分でも自分がよく分かっていない状態で申し訳ありませんが、どうかよろしくお願いします。

  • 妊娠したかもしれない・・・

    妊娠したかもしれないときに 産婦人科に行ったら、どんな検査をするんですか。 妊娠何ヶ月とかってその場で分かるものなんですか。 普通の内科を受診した場合でも妊娠は判明しますか? 教えてください。

  • 私は妊娠できるの?

    私の友達が不妊症ということがわかりました。何年経っても子供ができず、やむなく産婦人科に相談にいったら判明したそうです。友達は産婦人科に行くのが嫌だったらしく、なんと3年も産婦人科に相談に行かなかったみたいです。 友人のこんな話を聞いていたら、何か他人事とは思えなくなりました。私はまだ独身で、当たり前ですが子供もとうぶんは作る気はありません。ですが、結婚していざ子供が欲しいとなった時に、もし自分も不妊症だったら… 私も産婦人科に行くのは抵抗があります。しかも、「私は将来妊娠できますか?」なんて聞けません(笑) どうにかして、この不安な気持ちをなくしたいのですが、産婦人科に行かずに妊娠の可能性をチェックする方法はないでしょうか?不妊症だとか、そこまでは調べられなくてもいいのです。ただ、普通の女性のように妊娠の可能性があるのかだけ調べられたらいいなと思っています。排卵チェックなどでもいいのでしょうか?

  • 妊娠中の食事について

    こんにちは。 つい2、3週間前…妊娠検査薬で嫁に妊娠が判明し、産婦人科を受診しました。 超音波画像でも胎のうも確認できました! しかし、妊娠が判明してから嫁の食生活が変わってきました。 雑誌にもよく書いてありますが、腰の痛み、気持ちが悪い、食事を食べれないといった妊娠初期からよくある症状です。 まだまだ数センチしかない、赤ちゃんを含め、嫁の栄養、生活習慣が心配で仕方がありません。 もっとしっかり栄養を採ってもらいたいと思い、これからの時期どのような食事を旦那として作ってあげるといいのでしょうか? まだまだ、勉強不足で申し訳ありませんが、その他アドバイスなどありましたら…よろしくお願いします。

  • 妊娠中の不安

    こんにちは。 胸がはち切れそうに不安です。 現在妊娠6ヶ月。 待ちに待った妊娠だったのですが 不安でたまりません。 自分には元気な赤ちゃんを産めるのか どんな子でも愛情いっぱい注げるのか 何か怖いことが起きるんじゃないかと 空想でしかない不安に心を支配されています。 こんなことばかり考えていると 赤ちゃんにも良くないし 引き寄せて現実になるんじゃないかと 思ってしまったり。 赤ちゃんに申し訳ない気持ちになったり。 元気に動く胎動を感じなから 愛おしさと不安な気持ちで 気持ちがおかしくなりそうです。 自分でもおかしいと思い 精神科に行くか迷っています。 どうしたら、どんな赤ちゃんも受け入れて 私が育てていくんだ! 私は大丈夫だ! と周りのみんなのように楽天的に気楽に 過ごすことができるのでしょうか。 自分を信じる力が欲しいです。

  • 妊娠について

    こんにちわ! 元々生理不順で、3~4日遅れることはザラにあり 10日以上遅れることもありました。 が、だいたい月の半ばにくることが多かったです。 先月生理になったこと日が定かではないんですが 15日~20日の間だったと思います。 今月20日を過ぎてもなかなか生理がこなくて、熱っぽく、でも以前にも微熱が続き生理がかなり遅れたこともあったし体調を崩したのかなと思ってました。 でも胸がいつもより強く張り、、、生理中は胸が張る方でしたが生理になる何日も前から胸がここまで張ることはなかったし、元々生理中はよく寝る方でしたが寝ても寝ても眠くて、ついでに微妙にムカムカ気持ち悪くなって・・・妊娠??と思い 昨日妊娠検査をしてみたら (尿をかけるタイプ)反応がくっきり現われました。 結婚もまだしていなかったけど、これを機会に結婚することになりそうで、ダブルで嬉しい。。ような。。 でも 経済的にも気持ち的にもまったく何の準備もできてなかったので いきなり結婚妊娠が現実に目の前にあって 初めての体験で色々と心配もあって みなさまに教えていただきたいです。 もちろん結婚しようがしまいが何があっても 妊娠していれば赤ちゃんは生むつもりです。 それで・・・ まず・・・こんなことも分からないんですが 産婦人科に行く日は早ければ早いほど良いものでしょうか? また、初診料?はいくらくらい必要なんでしょうか? それから初診ってどんなことするんですか? お医者さんが指で中を調べるとか聞いたことあるんですけど 服装などはスカートがいいんでしょうか(^.^; それから、 お医者さんに聞けば分かるんでしょうが、妊娠初期?で注意すべき点などありますか? なんでもいいので分かっておいた方がいいだろうなー と思うことがあれば聞かせて下さい!

  • 妊娠するのが怖い・・・(長文です)

    私は今年の2月に妊娠していることが分かりました。結婚して7ヶ月、お互い早く赤ちゃんが欲しかったので、妊娠が分かったときは飛び上がるほど嬉しかったです。妊娠が分かってから、無理はしないようにしたり、栄養のある食事を作ったり産まれてくる赤ちゃんのために自分なりに頑張ってきました。 でも・・・初めて産婦人科に行ったとき、計算上7週のはずがまだ4~5週の大きさしかないと言われ、排卵がずれたのかもしれないからまた2週間後に来てと言われ、私はすごく不安な日々を過ごしていました。 そして、病院に行く予定の前日、出血は生理の2日目くらいの量になり主人に電話しました。帰宅途中の主人を待ちながらトイレとリビングの往復。そしてあまりの痛さにトイレから動けなくなったとき、ピンポン玉くらいの大きさの血の塊が。もしかしてこれって胎嚢・・・赤ちゃんなの・・・?頭が真っ白になりました。 その時主人が帰ってきてすぐ病院に行きました。結果は、完全流産。先生の話を聞きながらもう駄目なんだと覚悟していたつもりだったけど、いざ現実になると涙がボロボロ出てきてとまりませんでした。それからしばらくはすべての感情がなくなったかのように笑ったり泣いたり怒ったりしなくなり何も手につきませんでした。あれから2ヶ月。もう子作りを再開してもいいのですが、また同じような事になったらと思うと怖くてSEXも出来ません。街に出るとお腹の大きい妊婦さんや、産まれたばかりの赤ちゃんがたくさんいて、見るたびに辛い気持ちになります。 周りの人は、初産で流産の経験がある人はたくさんいるけど、今ではちゃんと子供が産まれている人もたくさんいると言います。そんな事分かっているけど次に妊娠してもその子が無事産まれてくる保障がないのにまた作ろうなんて思えないんです。もちろん子供は欲しいでが・・・。 この辛さを乗り越えて前向きに進む方法ありますか?

  • 妊娠と診断できる時期は?

    実は先日彼女から妊娠を告げられました。結婚を前提に交際してますから、とてもうれしいことです。ただ、どうしてもそれを100%信用出来ない点があります。教えてください。8月31日にSEXをしました。(その前は2ケ月前)そして9月12日に彼女から「生理が3日遅れている」と聞かされ15日に病院で検診後「妊娠4週目」という診断ということです。SEXをして2週間もたっていないのに、そんなに早く妊娠が判明できるのでしょうか?また妊娠4週目という診断はどういうことなのでしょうか?彼女を信用したいのですが・・・。

  • 妊娠したら

    分かる方いられましたら教えて下さい。 私は結婚しており妊娠を望んでいます。 生理が3日遅れており、基礎体温も下がらない為、もしかしたら妊娠したかもしれません。 数日後に妊娠検査薬を購入しようかと思っていますが、現在、まだ分かりませんが、妊娠したとしたら、1、2ヶ月位の間は、どのような点に注意して生活したらいいですか? 3ヶ月位したら産婦人科に行くつもりです。(3ヶ月位経ってから産婦人科に行った方がいいと聞いた事があります) 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう