• 締切済み

退職の際トラブルがあったので質問します

入社した1カ月目は給与がでず、5月末からの給与支払いでしたので、4月の給与を会社にあづけている形となっていました。 現在、退職するので、過去にあづけていた給与4月分の明細が渡され、中身をみたら納得いかないものでした。(かなり給与から引かれていました) このことを所属長に聞いたら、わからないので経理の人などに聞いてくれといわれました。 そこで会社側に詳細を聞こうと思うのですが疑問点があります。 1、本社の経理の方に聞こうと思うのですが、聞いても解決しない場合は口頭よりも書面を郵送して納得いかない金額の請求をしたほうが良いと思うのですが、皆さんはどう思いますか? 2、1番で解決せず、金額請求する場合は社長宛か経理あて、どちら宛に郵送するべきだと思いますか? お手数おかけしますが回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.4

>上記の考えは間違ってますかね?  貴方の考え方が間違っているかどうかではなく、相手の制度がどうかということではないでしょうか。自分の考え方が間違っていなければ相手はそれを受け入れるべきだという物の考え方は捨てた方が相手も交渉の場に立ちやすいし、貴方自身の気も納まるでしょう。  また、三者の立場から見ると、一旦全額返済するべきという考え方はどうかと思いますがね。相手は会社の制度に従って行動するのですから、それを逸脱した対応を期待するのは大変難しいということを認識するべきで、訴訟にまで持ち込まないで解決するには相手の土俵に入って行くことが大切だと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oktokumei
  • ベストアンサー率16% (12/75)
回答No.3

まず、「本社の経理」の説明を聞いて納得すればこれらの回答は無駄になる。 「本社の経理」の説明を聞いて、新たな疑問が出た場合もこれらの回答は無駄になる。 まずは、自分の会社からしっかり説明を受けるものです。  あなたの会社の事を全く知らない他人に聞く前に、就業規則の給与規定は見ましたか? 当てはまる規則は無かったのでしょうか? 納得できない性格ならなおさらです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

まず「あづかる」ではなく「あずかる」。 4月分の給料が会社預かりになっていることが、すでに違法ではないのですか。会社の違法行為ね。 給与は労働者に直接支払うことになっていますから、理由のいかんを問わず預かるのはおかしいです。 ですから相談を持ち込む先としては、まずは労働組合。 労働組合もグルなら、労働基準監督署か自治体の労働局へ相談しましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

民間会社の場合、給料は月末シメではなく、15日~20日の間の日に締めて、それを月末に支払うシステムになっている会社が殆どです。従って新入社員の4月の給料は15日締めなら半額、20締めなら2/3しか支払われません。貴方が納得が行かなかったのは多分そのせいだと思われます。会社に何日締めなのかを会社の経理課に電話して確かめてから正式の問い合わせをされてはいかがでしょうか。  なお、辞職した日がその締めの日以降なら、その月の満額と残りの分が翌月分として支払われるべきであることは言うまでもありません。

otyaduke_
質問者

補足

回答ありがとうございます。退職した日は締め日以降です。 1年近く預けていた4月分の給与から勝手に引かれることじたい納得いかないので、まずは給与全額返済してもらい、そこから私が払うべき金額を支払う形でいきたいので、全額返済請求用紙を社長宛に一般書留郵送するのも一つの選択肢なのかなと思います。 (給与全額返済された後に会社が請求する金額で納得いく部分を別に支払う) もちろん国民保険料、厚生年金など国で支払い義務があるものは初めから引いてもらいます。 上記の考えは間違ってますかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 退職する会社から連絡すると言われ…

    退職する会社から連絡すると言われ… この度、入って1ヶ月の会社を試用期間中に退職することとなりました。 まだ手続きを行っていないため現在休職中なのですが、 2日前に本社の人と話た結果退職することとなりました。 退職するにあたり、書面で残さないといけないものがあるので、 本社の経理から連絡される と言われたのですが、2日たった今も連絡が来ません。 この場合は、こちらから連絡すべきでしょうか? また書面で残すということは、退職届けをこちらから郵送し、 受理されてから2週間ということになるのでしょうか。 退職日がいつになるのか全くわからなくて困っています。 次の転職にも響くので本当に困ります。

  • 退職する際に働いていた会社からもらっておかないといけないもの教えて下さい

    1社目は源泉税の徴収がありました。毎月の給与明細書はもらっています。 2社目は給与の金額が2~3万円程度だったので源泉税の徴収はありませんでした。 2社目は期間が短かったのと辞めてから給与の振込みがあったので給与支払い明細書のようなものももらっていません。 いずれもアルバイトとして数ヶ月間のみ働いた会社です。(期間はダブっていません) 内定をもらって再就職の予定があるので、退職した会社からもらっておかないといけないものを教えてください。

  • 休職後退職時の翌月給与減額の立替金について

    小生は病気で休職し、12月半ばで退職する事となりました。 会社から給与明細が送られてきて、 12月度の給与が11月の欠勤分の減額で相殺されており、 厚生年金と健康保険料が立て替えられていました。 この厚生年金と健康保険料が立て替えられているのには納得いきました。 既に会社へ送金いたしました。 がしかし、1月度の給与明細も同時に送付されており、 1月度に発生する12月度の給与減額分が記載されており、 その金額に対し立替を実施したのでその金額を振り込んで欲しいとのことでした。 まず、12月に退職するので、1月度に発生する減額分は小生は預かり知らぬ事であり、 支払う義務はないと考えています。立て替えてくれとも頼んだ覚えはありません。 前借したりしたこともありませんし、借用書も書いた覚えはありません。 また、減額金額は日割り計算されておらず、一か月分の給与に値します。 そして何より、余剰分として過去に一カ月の給与を受け取っていないので、 返還する意味がわからないのです。 経理上の問題で、当月に給与減額できないので翌月に減額するのは解るのですが、 退職した後の減額分まで小生が支払わなければならないのかが解りません。 精神的な病気なのでこの事をぐるぐる考えると辛くなってしまいます。 傷病手当を給付されているので何とか生活できていますが、 一か月の給与をいきなり請求されても余剰なお金はありません。 なんとか支払わないで良い方法はありますでしょうか?

  • 退職した後の源泉徴収票

    源泉徴収票や最後の給与明細は (1)会社が郵送してくれるのでしょうか? その場合、普通郵便でしょうか? (2)自分が会社に取りに行くものでしょうか? (3)郵送されないので、こちらから郵送をお願いした場合、郵送料は私が払うべきでしょうか?

  • 未払賃金について

    30代男会社員です。 現在会社に勤務しておりますが、現在勤務している会社で賃金未払が あります。時期・金額・内容は以下の通りです。 平成19年2月 給与未払260,000円 給与明細・未払分賃金明細有(社印有) 平成19年3月 給与未払260,000円 給与明細・未払分賃金明細有(社印有) 合計520,000円 以降の給与は支払われています。 当初20年6月に全額支払を書面にて約束していましたが、延伸と分割での 支払のお願いで再度書面にて20年12月から分割して支払うという書面を もらっています。 給与等の労働債務は2年で時効になるとのことですが、例えば会社を退職 すれば、内容証明から始まり少額訴訟でもおこして請求することは可能で すが、現在在職していることと、お願い文書で会社から押印のついた書面 をもらっているので現在何もしていません。 そこで確認したいのですが、労働債務の期限の2年を過ぎた後に少額訴訟 等公の機関を利用して請求する方法はあるのでしょうか? というのは、分割して支払を受けている途中で退職した場合、あるいは 途中で業績が悪化して未払賃金を再度払えなくなったということがあり えるので、そういうときは何かの書面をそろえておけば2年の期限の延伸 や2年以降も訴訟を起こせるのか確認したいのです。 大変悩んでいます。お教えください

  • 退職勧奨された際、会社からの条件に上乗せするには?

    会社から退職勧奨されています。 最初は口頭で言われたのですが、文書を要求したところ、条件を書面でもらいました。 その「条件のご提案」には 1) 3月末日の退職 2) 退職手当として2か月の給与支給 3) この条件は1週間後までに合意した場合のみ有効 となっています。 そのそも、(3)の1週間以内での合意が条件、というのもおかしいと思うのですが、もうここまでの色々なやり取りで、転職を前向きに考えています。 しかし、転職も簡単ではない現在、生活に不安がないよう、せめて金銭的なところで会社から安心を買いたいと思います。 この場合、どのような書式で会社にこちらからの要望を伝えたらよろしいでしょうか? 書式例のサイトなど、ご存知でしたら教えてください。 尚、その際、 ・半年分の給与支給 ・最終出社が3月末までとしても、5月末くらいまでの在籍 を要求したいと思いますが、これは法外でしょうか? また、要求すべきことがほかにあったりするでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 締め日納品の時の、納品書の送り先

    細かいことですが、教えてください。 経理処理は本社で行っている取引先様の営業所(本社の県外)に、 経理の締め日に納品をしました。(製造元からの直送です) 通常は、納品(着荷)を確認して、その営業所宛に納品書を郵送 しているのですが、締め日なので、本社には請求書を送らなければ なりません。 この場合、 (1)納品書は納入した営業所宛に郵送し、本社には請求書だけを送る (2)納品書は納入した営業所宛に郵送し、本社には請求書と納品書の控えを送る (3)納品書と請求書を、本社宛に送る のいずれが適切なのでしょうか? ちなみに、請求書と納品書を営業所宛に送ったら、トラブりました。。。 よろしくお願いします。

  • 退職会社の交通費不払について

    7月末に会社を退職、8月より別の会社で勤務しております。 退職理由は社会保険に加入しないのに加え労働条件も入社時の契約と全く異なっており、 勤務が原因で体を壊したためです。 既に新しい会社に勤めていますが、先日郵送された最終月の給与明細では、なんと交通費 の振込がありませんでした。経理担当者あてにメールで振込依頼をしましたが、何の反応も ありません。まともな会社ではないとは思っていましたがこれ程とは・・・と驚いています。 金額が2万円程度であり現在の仕事も多忙なので、少額訴訟や支払督促といった制度を利用 するのは現実的でありません。退職した会社と揉めるのは一向に構わないですが、労力を使わ ずに確実に振込んでいただく合理的な手段があれば教えて頂ければと思います。

  • 退職後のトラブル

    退職後のトラブル 今月15日で5年勤めていた会社を退職致しました。 会社の上司の勧めで賃金締め日の15日締めをもって会社退職致しました。 (締め日は前月15日~当月15日まで) 4月15日から30日まで働き5月15日まで有給を使い退職しました。 退職して2週間ほどで本社から給料明細が届きました。 内容を確認しましたら。残業手当は計算通りに入金されてるものの、基本給が日割り計算されていました。 有給を使ったので、基本給は減るはずもないので、会社に問い合わせましたら。 残業の締め日が4月15日から5月15日で基本給の締め日が20日締めとの事。 だから基本給は日割り計算になると言うのです。 初めて基本給が20日締めと聞き、上司に話をした所。 「説明不足で申し訳ないと言われました」 が私個人は納得ができません。 残業と基本給の締め日が違うってのはあるんですか? また5日分を支払ってもらう事はできないのでしょうか? 説明不足で申し訳ありませんが、よろしくご返答お願い致します。

  • 県営住宅でのトラブル

    26年9月に回覧で清掃に出れない場合罰金が決まったそうです。そして、28年6月に27年度分だと言われ6000円の請求が来ました。回覧を目にした記憶もなく、それまで、一度も請求もなく突然です。子供が多く夏休み前に色々と出費もあり払えばすんだかもしれませんが、納得もいかないまま支払うのも嫌で、支払い事を断ると、他の人を連れて請求してきました。言いたいことを話、相手側の言い分も聞き入れ分けて支払うと話がまとまったのにも関わらず、また、違う人がきて、誓約書を書けと来ました。そこまでされる必要ありますか?支払い日まで勝手に決めてきて、渋々支払ってもよいと話、口頭ですが、書面等やめようと相手側が提案してきたのにも関わらず、違う人が来て、苛立ち、支払う気持ちもうせています。 解決案は支払うべき? 他の方とも話ましたが、罰金回覧の記憶がないが、面倒だから支払ったとの話でした。 話し合いをして解決しない気がしてなりません。支払う意外の方法はありませんか?