• 締切済み

退職する際にわからない事があるので質問します

退職する際、就業規則書には1カ月以上前に所属長を経て、社長に退職願を提出すると記載されています。 1、退職願と記載されていますが、確実にすぐ辞めたいので退職届の提出でも大丈夫でしょうか? 2、退職届を所属長に手渡しして、社長宛にも一般書留で郵送するといった方法でも大丈夫なのでしょうか?(2枚退職届を書くことになりますが) 理由は所属長はどのような社員でも退職を強引にとめるクセがあるらしく、(おそらく自分の管理評価が下がるため)社長にきちんと退職意思が伝わるか不安だからです。 3、退職届、有給休暇消化届、退職証明書請求書を同時に3枚所属長手渡し且つ社長へ宛一般書留郵送で提出するのですが大丈夫でしょうか? 4、上記を郵送する際は人事宛でなく、社長宛で表の封筒に記載するものですよね? お手数おかけしますが回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.3

1、退職願と記載されていますが、確実にすぐ辞めたいので退職届の提出でも大丈夫でしょうか? 退職は会社の承認は不要です。従って退職届でかまいません。 2、退職届を所属長に手渡しして、社長宛にも一般書留で郵送するといった方法でも大丈夫なのでしょうか?(2枚退職届を書くことになりますが) 上司が信用できないのであれば、人事部門か社長宛にします。どちらか1枚だけです。 理屈では会社あてに出せばよいのですが、それでは郵便がどこに行くかわかりません。そのためには、○○株式会社XX社長殿という宛名にします。 3、退職届、有給休暇消化届、退職証明書請求書を同時に3枚所属長手渡し且つ社長へ宛一般書留郵送で提出するのですが大丈夫でしょうか? 提出は確実なほうにひとつだけです。 通常は退職届だけでしょうが、有給の請求は出してもそのように扱ってくれるかは会社によります。 普通は会社と相談して決めるものです。 法律上は退職時の有給の残は、その請求を会社が拒否することはできません。 ただし良く考えておいた方が良いのは、例えば有給を会社が拒否し、それについて監督署が指導したとしても、もし会社が応じなければ裁判で争うしかないこともあることです。現実はわずかな有給で裁判は出来ません。そうすると泣き寝入りもあります。 したがって実際にはやめる前に会社と話し合ってそういう食い違いがないようにしたほうが賢明です。 いきなり郵便で有給の請求と言うのはあまり感心しません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.2

あなたは会社の組織とかルールを理解していません。 自分の都合だけ主張しています。 >確実にすぐ辞めたいので退職届の提出でも大丈夫でしょうか? 大丈夫なわけないでしょう。 会社は組織の一員としてあなたを組み入れて人事計画や事業計画を回しているのです。 そのために1か月以上前に言うルールにしているのです。 >退職届を所属長に手渡しして、社長宛にも一般書留で郵送するといった方法でも大丈夫なのでしょうか?(2枚退職届を書くことになりますが) これも論外です。あなたは所属長からやめるのですか、社長からやめるのですか。 組織を理解していません。 公文書が2通あったらどういう問題になるか、という想像をしないのでしょうか。 退職届ではなく退職願です。 これは所属長を経て社長に渡るというルールになっているのですね。 ようするに、検討は所属長で、決済が社長なんです。 いきなり社長にそんな文章を渡したって検討をする権限は社長は握っていないから社長に迷惑です。 普通はないですが、こういうことをしたら懲戒解雇ということもあり得ます。 >は所属長はどのような社員でも退職を強引にとめるクセがあるらしく、(おそらく自分の管理評価が下がるため) これも人生をなめた言い方です。 所属長は部下が退職するといったら原則止めるというのが当たりまえです。 それは勤務に対する不満ですから、もし改良の余地があるならそれを考えなければいけない、それが管理職です。人間もそうですが作業環境や条件も管理して管理職です。 人間にひもつけて犬の散歩みたいなことをするのが管理職というのは大きな誤解です。 犬が吠えたらなにか変なものを食べたのではないか、あるいは周辺に何かがあったのではないかと考え、ほえないように工夫するのが当たりまえです。 もちろん犬が狂ったように暴れ、他の犬にも怪我をさせるようなら射殺することもあるかもしれない。 これは解雇です。 しかし、解雇する場合は、管理職がそれを決定するわけにはいかず、その理由を整然と話し、社長の決裁をもらう必要があります。 ここで社長が決済ができないと判断した場合に、管理職の能力問題だということになります。 はじめて管理評価が下がるのです。 チンピラが一人二人退職した程度で所属長の管理評価が下がることはありません。 チンピラがルール破りをして同じ退職届を社長にまで出したとすれば、ああこいつはバカだったんだということで所属長に同情があつまり、評価は上がります。 >退職届、有給休暇消化届、退職証明書請求書を同時に3枚所属長手渡し且つ社長へ宛一般書留郵送で提出するのですが大丈夫でしょうか? 大丈夫のわけないです。 そもそもルールを理解していない行動です。 ルールにないことをやって、大丈夫ですかと人に質問する人間が大丈夫でない。 退職届といいますが、退職願ですね。 それを提出し、スケジュールやなにかを調整して受理できるとなったら認められ、受け取り、人事部長経由で社長に渡ります。 社長が書類で事情を判断し、認めて決裁をしたら初めて退職届というモノになるのです。 そこで、退職日がきまるのではじめて有給の消化というような話が計算できることになります。 >上記を郵送する際は人事宛でなく、社長宛で表の封筒に記載するものですよね? 違います。 そもそもセットで出すものではありません。 退職願は上司に直接渡せばそれでおしまいです。 認められたら有給消化は上司と相談しなければなりません。 退職が決まったら、離職手続が開始されます。 退職日当日に、社会保険証を人事に直接手渡しする必要があります。 それから大体2、3週間で、離職票、社会保険資格喪失届、の類は人事のほうから自宅に届けられます。 こういう話は特別なことを言っているわけではありません。 冷静に考えてみたら誰でも判断がつくはずです。 たとえばキャノンのカメラを、なんとかカメラ店というところから買うとしましょう。 もし故障品だったらそれをキャノン社長のところにいきなり送りつける人間がいますか。 まずなんとかカメラ店に連絡し、相談するはずです。 初期事故品なら、なんとかカメラ店自身があたらしいものと交換してくれます。 もっともそのとき、どんな使い方をしましたかと質問はします。 万が一、マニュアルで禁止しているやりかたをして壊したなら客のせいですからそれを丁寧に説明した上、無償で交換して注意をしてお渡しします。 壊れた原因が、輸送中かもしれないしそのカメラ店での店員の扱いの問題かもしれないこともありますね。 もし修理ということなら、初期不良ですから、なんとかカメラ店にそのカメラを卸した卸業にそれがいき、まわりまわってキャノンの修理センターに行くはずです。 メーカーから販売店に行く仕組みがそういう回りかたをするようになっているのです。 どこの誰が、店に苦情を言った上、キャノンの社長にまで文句をいうのですか。 それをやる人間は札付きのクレーマーとみなされるだけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

>1、退職願と記載されていますが、確実にすぐ辞めたいので退職届の提出でも大丈夫でしょうか? 労働基準法では、退職しようとする日の2週間前に退職届を提出すれば、会社が受理しなくても2週間たてば退職したことになります。 退職届でも、すぐに辞めて良いわけではありません。 仕事の引き継ぎや残務整理などを終わらせてから去りましょう。規則になくても、社会人のマナーとして。 >2、退職届を所属長に手渡しして、社長宛にも一般書留で郵送するといった方法でも大丈夫なのでしょうか?(2枚退職届を書くことになりますが) 理由は所属長はどのような社員でも退職を強引にとめるクセがあるらしく、(おそらく自分の管理評価が下がるため)社長にきちんと退職意思が伝わるか不安だからです。 所属長に提出すれば充分です。 >3、退職届、有給休暇消化届、退職証明書請求書を同時に3枚所属長手渡し且つ社長へ宛一般書留郵送で提出するのですが大丈夫でしょうか? 大丈夫ではありません。 常識を疑われますよ。 所属長へ提出すればいいのです。 >4、上記を郵送する際は人事宛でなく、社長宛で表の封筒に記載するものですよね? 所属長へ提出すれば、法的には「退職の意思を伝えた」ことになります。 辞めたい一心で、あんまり大人げないことをするもんじゃありませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【退職届の提出期限について】

    勤め先の就業規則に、退職する際は ・退職する30日前までに社長へ退職届を提出する ・退職する30日前までは業務を継続しなければならない。ただし、退職届提出後30日を経過した場合はこの限りではない という旨の文言が記載されています。そこで質問なのですが、 上記の『30日』というのは(1)休日(土日)含めての30日であるのか、もしくは(2)会社カレンダーで出勤日(土日以外)の30日なのでしょうか? 平成25年3月31日付けで退職を考えていて、3月は有給消化で1日も出勤しない場合、退職届はいつまでに提出しなければいけないのでしょうか?(1)1月30日でしょうか?(2)1月17日でしょうか? お詳しい方、教えてください。よろしくお願い致します。

  • 退職願提出期間

    はじめまして。 来る4月で入社丸4年、月給制の会社員です。 早速ですが、この度、5月31日付で有給休暇を消化しつつ一身上の都合により退職をしたいのですが、会社の就業規則にも、退職願の届けで期間も記載されておりません。退職願を提出後あまり会社にいたくないので、法的に有効な期間は退職日より何週間前になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 退職届の書き方について

    アルバイトをしていますが、もうしばらく経ってから辞めようと思っています。今まで、退職届を提出した経験がないため書き方が分かりません。書き方について教えて下さい。だいたいのところは携帯で調べて見て分かったのですが、自分が働いているところはスーパーなのですが、その場合宛名と言うか最後に○○殿など書くときに、社長の名前にするのか店長の名前にするのかが分かりません。店長の名前で良いような気はしているのですが‥。自分の退職届が社長に渡るとは思えないので。それから○○を持ちまして‥などのところでは、最後の出勤日にすれば良いのか、有給を消化してから辞める場合には出勤していなくても有給が消化される最後の日にするのか教えて下さい。回答宜しくお願いします。

  • 出勤日と勤務日の違いについて

    退職予定なので就業規則を見ていたら、へんな規定を見つけました。 「退職届提出後、退職日まで勤務しなければならない」 ???。「勤務」とは?会社に出て来い、ということ? 退職届の提出期限に規定はないので、民法通りに2週間前まででいいのだと思います。 しかし、この規定に従うと、退職届提出後に有給休暇を取得できないことになりますよね。 退職に伴い、有給休暇を消化する予定なのですが、この規定に従うと有給休暇を全て消化してから退職届を出し、二週間勤務して退職日を迎えるということになりますよね。 職場の人達に聞いたら、「勤務ってのは所属していろ、ということだよ。他の会社に就職するな、とか業務の引継ぎをしろ、とか、最低限就業規則は守れ、という意味だよ。会社に出てこなきゃいけないんなら、出勤と書くはずだよ。有給休暇を取っても勤務になるんじゃない?」と言います。 有給休暇を退職届提出後に取れるんでしょうか? 職場の上司に聞けばいいのですが、退職する気があると知られてしまうのでできません。 宜しくお願い致します。

  • 退職届を郵送する際の封筒は…

    こんばんは。 アドバイスよろしくお願いします。 体調不良により退職届を今日か明日郵送することになり、 こちらの質問を参考に書き上げました。 ところで郵送の際封筒にまず宛先を書きますよね? そしてその封筒の中にさらに「退職届」と書いた封筒を入れるんでしょうか? タイムカード、保険証など他にも一緒に送るものがあるんですが、 そういったものと一緒にまとめて1つの封筒に入れてしまっていいものか… 心配になり、詳しい方がいましたらぜひアドバイスいただきたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 退職届と有給消化

    有給を22日残したまま、退職届を提出しました。 今月に引継ぎをし、1月に有給消化を上司にお願いしたのですが、年次末という事情があって、年内に退職してほしいと言われ、泣く泣く、12月31日付けで、退職届を提出しました。退職時の有給休暇の消化について調べてみると、有給休暇は、取れるとの情報を得ましたので、退職届の退職日の変更をしたいのですが、可能でしょうか?

  • 退職届と就業規則

    就業規則に「退職する場合は1ヶ月前に届け出る事」とあった場合、 それ以下の期間で退職届を提出すると、何かペナルティーがあるのでしょうか? 例えば有給休暇が20日残っているとして、退職日を有給消化後の日付にした退職届を提出した場合、 民法で言う2週間前は満たすと思いますが、提出が規則にある1ヶ月前ではないので受理できないと言われたとすると、 退職日を1ヶ月後にして、有給が使えない10日分は欠勤として提出すればOKなのでしょうか。 会社が認める、認めないは別として法的に問題がないのかをお聞きしたいと思います。 よろしくお願い致します。

  • 退職を考えています

    私の会社では、11月から1年間で有給を10日もらえます。あと、就業規則で退職届けは3ヶ月前に提出と決まっています。12月に退職届を出して、3月に辞めるとしたら、何日くらい有給がもらえるのが適当なのでしょうか?教えてください。あと、退職にあたって、何かアドバイスがあれば教えてください!!

  • 退職するのですが

    この度 退職をする事になったのですが、2週間前に退職願と有給届を提出しました。 その際に 会社の事務員より「うちは 退職する際には一か月前に出すように社長が面接の時に言っているはず」と言われました。 実際 面接の時に退職の話はしておりませんでしたし、先日退職された方は口頭で1週間前に伝えそのまま退職しております。最低でも2週間前に退職願い(期日入り)を提出しているので退職はできるとおもうのですが。 有給届につきましても、会社の給与明細には有給の残日数が記載されていないため 個人で保管していた給与明細で有給発生月(こちらにつきましては記載がありました)から消化した有休を差し引き残日数を出したのですが 会社側から言われる日数と合いません。 やはり 会社の言う通りにしないといけないのでしょうか。 退職金につきましては この会社は職務規約がないのですが、口頭で2年経過すれば退職金は出ると聞いておりました。ハローワークからの入社だったのですが そちらにも退職金制度有りとなっておりました。 まだ 会社へは退職金の件は話しておりませんがこの場合 退職金は請求できるのでしょうか。 退職の大きなきっかけとなったのが 部署移動の話が出た際に勤務時間が異常に長い(朝3時~夕方7時まで。残業手当一切なし)ので 家庭の事も考えお断りして、普段通り勤務していたのですが、社長に呼び出され「頭を冷やせ。明日は休め」と言われ 何度か社長と話合いながら結局4日間お休みを頂き移動を受けました。そして給料日に 明細を見ると4日分の給料が差し引かれていました。私は 月給制ですので社長に話をしましたが聞き入れてもらえませんでした。4日分の給料は支払ってもらえないのでしょうか。

  • 退職届?退職願?

    会社を退職しようと思うのですが、 提出するのは退職届ですか?退職願ですか? 過去の質問を見てみましたが、意見が分かれているようです。 ちなみに退職の意思表示は上司に伝えております。 (円満にはならなそうですが・・・) 又、有給休暇2日と夏休み2日が残っています。 退職届に記入する退職日は、 これらを差し引きした日付でしょうか? それとも含んだ日付でしょうか? (例えば29日付けだが25日までしか勤務しない場合、 退職日は25日で書くか、29日で書くか) 有給消化のように、夏休みも同じように消化できるものなのでしょうか。