• 締切済み

夜、対向車のヘッドライトが

セダンタイプの乗用車に乗っています。 夜、車を運転していると、対向車の非常に明るいヘッドライトの明かりが目を射ます。 この辺は道幅が狭く、対向車の為に端に寄るのですが、目をやられてどこまで寄っていいのやら、いつも怖い思いをします。 正面衝突してもかまわないのか!と言いたくなるぐらい平気で真ん中をスピードを落とさず走る車もあります。そういう車は論外ですが。 ライトをアップにして走っておられるのでしょうか。それか最近の車はみな、ヘッドライトの位置が高くなっているように思うのですが気のせいでしょうか。何か対策方法は無いものでしょうか。 薄い色のサングラスをかけたりしていますが、それでも怖いです。

みんなの回答

  • fire-bird
  • ベストアンサー率42% (17/40)
回答No.9

こんにちは。 確かに眩しいクルマが多いですね。 かくいう自分もHID搭載のワンボックスですが・・・ 車内からの光軸調整機能は、エスティマなどに搭載されてますが あれはそもそも後部座席に人を乗せて走る時に 車体後部が下がって光軸が上を向いてしまうのを防ぐために 下げる方向でしか調節できなかったような気がします<曖昧な記憶で申し訳ありません。オーナー様の回答希望です(笑) 私はエスティマではありませんが、眩しいだろうなということはわかりますので 信号待ちなどでは先行車、及び対向車のためにライトは消すようにしています。 走行中は・・・ごめんなさい。<パッシング等もらったことはありませんが 以前、若かりし頃に・・・ 自分の後ろをハイビーム点灯で走っていたクルマに 信号待ちの際に注意したら、「ハイビームって何ですか?」と そのドライバーに言われました。 その程度の知識レベルで運転されている方もいらっしゃるということで 眩しいクルマはHIDじゃなくても眩しい、という#8の方に一票! また、後付のHIDキットが多く市販されておりますが もともとクルマメーカー純正がハロゲン用に開発したヘッドライトレンズへ HIDバルブを後付でつけたために、レンズカットの関係上うまく光軸が取れてない、ってパターンもあると思います。 さらに言えば、外国車の場合で右側通行のレンズカットのまま輸入され、走行して その上HIDなんぞ入れたために・・・ってのもアリかと・・・ 余談ですが、自分は単に眩しいクルマよりも 雨も降ってないのに、でっかいフォグ(直径15センチくらいの) を点灯して(でもなぜかヘッドライトはつけない)走っているクルマに殺意を抱きます(笑)

naonao0712
質問者

お礼

夜間空いてる道を走ったのですが、信号3つぐらい先方からおもいっきり目を射てくる車とすれ違いました。 こちらの車が見えたら下げるかな~と期待したけれど、見事にそのまますれ違いました。 ハイビームに気づいてなかったのかもしれないですね。 余所見しながら運転する私も、怖いかしら。反省。 しかし。。今現状でできる対処方法はこれといって無いんですね。 ここでまとめて皆さんにお礼を申し上げます。 皆さんたくさんの意見ありがとうございました。 まぶしいと嘆いているのが私だけじゃないことがわかっただけでも救われました。 ハイビームで運転したことはありませんが、まぶしいのはお互い様!と開き直られないよう、こちらも気をつけたいと思います。

  • BRADTOS
  • ベストアンサー率36% (65/179)
回答No.8

相手が4灯式の車なら、内側2つがハイビームで 外側2つがロービームです。 切り替え式なら、ガラス部分の上半分が光ればロービームで 下半分ならハイビームです。 もし相手がハイビームのようでしたらこちらも合図してあげましょう。 ロービームでしたら光軸の調整不良ですね。 しかし普通の人は自分の車の光軸の調整方法なんて知らないので、 次の車検までは改善されることはないでしょう。 さらに車高の関係もありますので、調整がしっかりしていても 例えばトラックの近くだと眩しいです。 HIDをつけてる車が眩しい確率が高いのは、 HIDキットを後付けして、適当に光軸調整している人が多いからです。 確かに光軸が高いほど遠くまで見えますからね。 眩しい車はHIDでなくても眩しいです。

  • o-sai
  • ベストアンサー率19% (199/1001)
回答No.7

跳ね上げ式のサングラスを下ろしてバイザー代わりにするとか、 反応のいい光度感知式のサングラスを探すとかでしょうか。 私もこのように対策したいのですが、 度の強い近眼なのでいいものを見つけられずにいます。 どうしても目に危険だと感じた時は こちらもハイビーム+フォグで対抗するしかないです。 周りを昼間のようにすればすれ違いはOKですが、 喧嘩にならないようにしてください。 (相手は自覚がないですから)

naonao0712
質問者

お礼

早めに寄って、視界がゼロになった時点の車の位置で止まってじぃ~っとしています。壁とケンカしたり、溝に落ちたりしたらタイヘンですから。 相手は車の中の運転者(私)の様子はきっとよく見えるでしょうから、おもいっきりまぶしい目をして、困った顔をしてやり過ごしています。 ハイビームにして、発砲されても怖いです。(笑)

  • ayumiep71
  • ベストアンサー率24% (42/174)
回答No.6

確かに眩しいですよね、最近の車は。 最近の純正HID何かには、車内から簡単に光軸調整の出来る物もあると聞きました。 なので、夜間に前の車を煽ったりする時などわざと意図的に光軸を上向きにずらす人も居るとか、何とか‥。 私の車も明るいHIDに変えようか?と思った事はありますが、他人の車のHIDが眩しいのを見てると「自分さえ良ければ‥」にはなりたくないので、あえてHIDにはしない方向でいってます。

naonao0712
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.5

私も同じ思いをしています ハイビームは周りに迷惑が掛からない場合に使うので明るくても良いと思うのですが、ロービームまで明るくする必要はありませんよね! 国土交通省に運輸局、両方に質問状を送りましたが返事は返ってきません ロービームの光量の上限を定めるべきだと思っているのは私だけなのでしょうか?

naonao0712
質問者

お礼

同感です。

noname#7483
noname#7483
回答No.4

同じようなことを感じます。 車高だけでなく、配光特性も関係していそうに思います。 ミニバンなので特にヘッドライト位置が高わけではないですが、その車種と対向すると、いつもまぶしい思いをします。 他にも低い車でも眩しい車とすれ違います。(HIDとかランプの種類に関係なく) 大体センターライン寄りのライトですね。 古い車でも、そんなに大きな光軸ズレは起こらないような気はしますので、設計の問題でしょうか? 狭い道だと、どうしても見ざるを得ないですが、極力そらし目にするくらいしかしていないです。 それしか思いつかないので。 一応、上下調節ダイヤルで調節しながら運転してますが、コーナリング時には他車を一瞬照射してしまう形にはなりますね。(左端は歩行者を照らすためか、少し上も照らすような配光になってますよね) あとは、起伏のあるところ。 大ざっぱに見れば、お互い様の面もあるかな、とは思います。

  • ab2111
  • ベストアンサー率30% (33/108)
回答No.3

最近の「非常に明るいヘッドライトの明かり」って真っ白くないですか? きっとNo.1回答者の方がお答えのように「HIDランプ」だと思います。従来の「ハロゲン」ランプに比べ輝度が高く「高輝度ランプ」のことです。なぜこんなものを国土交通省は認可したのか?私も迷惑に感じています。 しかしながら、的確な対策はありません。 夜間のサングラスは危険ですのでやめたほうが良いでしょう。 やはり対向車が来たら早目に徐行して左側に寄せるしかないでしょう。 早く、「高輝度ランプ」については制度上の対策が必要だと思います。

naonao0712
質問者

お礼

ありがとうございます。 真っ白のもありますし、普通かなと思われるのもありますね。ハロゲンは、非常に迷惑です。 田舎の田んぼの真ん中の一本道ではともかく、街中では必要は感じませんが、お使いの方はどうなんでしょうか。 すれ違い時の視界ゼロだけではなく、その後数分間その 光の残像に苦しみながらの運転は悲しくなります。 制度上の対策、罰則、モラルの向上などが徹底されればいいのにな。。と思います。 パッシングする勇気は無いので。

回答No.2

視線の場所が 対向車の方によりすぎなだけ だと思います  運転中見ている方向へ車は酔っていく傾向にあるんで 下手すると あなたがセンターラインよりを走っている 可能性のほうが 高いです  もしかしてコンタクト? コンタクトは 車幅感覚が狂うので やめたほうがいいです それと 夜間のサングラスは 絶対止めてください  

  • hiro-Poo
  • ベストアンサー率31% (37/116)
回答No.1

車高の差によって目線と同じ高さになることってありますよね。 RV形は特に高い気もしますし。 ただ、ロービームでも相手がHIDだと刺さるような明るさだったりもします。 自分は車高短にしてますので対向車がミニバン・RV車でHIDの時などは目がやられます(笑) 対処としては道幅の感覚を鍛えて寄せることや、来てると思ったら早い段階で寄せて止まる等でしょうか。 参考になりますか?なれば幸いです。

関連するQ&A

  • 対向車とぶつかりそうに…どちらが悪いのでしょうか?

    細く蛇行した見通しの悪い道 中央の白線はなし、車がようやく2台すれちがえるくらいの幅です。 対向車とぶつかりそうになりました。 こちらは対向車に気付いて、道の外いっぱいまで寄りつつ減速したのすが、相手はこちらに全く気付いていないんじゃないかと疑いたくなるほど、そのままのスピードでつっこんできました。 このままだとぶつかってしまう!とおもって慌ててこちらが急ブレーキを踏んで停車し、間一髪、相手は私の車のバンパースレスレに通過。 私のブレーキがもう少し遅れていたら、擦っていたんじゃないかと思うくらいの間隔でした。 道幅も細くすれ違うのがギリギリではあるのですが 私の車も相手の車もそこまで大きい車ではなく(いわゆるコンパクトカー)このレベルの車2台なら、ギリギリとはいってもある程度の余裕をもってすれ違えます。 (もっと大きい車とすれ違うこともあるので。) 確認はしていませんが、こちらは道の外いっぱいまで寄っているので、向こうはかなり空いていたと思います。 もしこれでぶつかっていたら、悪いのはどちらなんでしょう? 中央の白線もない道なので、明らか相手が車線をオーバーしてきたという判断はできませんし(擦ってもすれちがってしまったらそれまでですし) 私も慌てて停車したとはいっても、完全に停まっていたところを…というわけでもないので… こういった状況の場合、相手のほうが悪かったとしても、10:0にはならないんでしょか? (正直、これでぶつかったとして10:0でない場合、かなり納得いかないのですが…) また、こういう危険性を避けるためにはどうしたらよかったのでしょうか? クラクションでも鳴らしてあげたほうが良かったのでしょうか?

  • 正面衝突

    こんにちは。 昨日のニュースで、76歳の女性の運転する自動車が猛スピードで対向車線をはみ出し、軽自動車に正面衝突し、衝突された方の車の運転手の女性が亡くなりました。助手席のお子さんはケガ、衝突した方の運転手もケガでした。 猛スピードでぶつかった方が、ぶつかられた方よりダメージが少ないものですか。 車両の損傷は、明らかにぶつかられた方の方が大きかった様に見えました。 普通乗用車か、軽自動車かでも違いますか。

  • 相手が勝手にはみ出してきて、相手が死亡した場合?

    よく聞く話で、相手の車が勝手に対向車線をはみ出してきて 正面衝突し、相手が死んだ。 この場合で、突っ込まれた方ってなんらかの賠償責任や刑事罰ってあるのでしょうか?むしろ車を破損させられた、みずからもケガを負わされた被害者側だとも感じますが、相手が勝手にはみだしてきて、ぶつかって死んで、こういう事故って、事実上死亡させた側の車になんらかの罪って生じるのでしょうか? 先ほども、乗用車が対向車線にはみ出してきてトラックと正面衝突、乗用車側の母子は死亡とニュースでやっていました。 トラック側からすれば普通に走っていて相手が勝手に対向車線にきてぶつかって、トラック破損させられ、ケガもさせられたになりますけど。

  • 自動車と原付の対向車同士の過失割合

    2.5mの狭い見通し悪い道路での対向車同士の事故です。 こちらは原付、相手は乗用車 速度は同じ 現場は見通しが悪く少し左カーブになってます ほぼ同じ速度で対向して、現場の7~8m手前で中央をこちらに向かってくる乗用車に気づき 乗用車があまり避ける様子が無く、左によっても離合は困難と見て急ブレーキ 現場手前で横転 乗用車のバンパーの右下部にバイクの後輪部が衝突 その後反動で起き上がって右ハンドル部分が乗用車のミラー及びドアに接触 私は数箇所打撲、乗用車ドライバーは無傷 (1)この場合、正面同士ではありますが、予想される過失相殺割合はどのようになるでしょうか? いろいろサイトを見ましたが、ぴったりのが無く知識のある方にご教授いただきたいと思います。 (2)又、相手(乗用車側)の損害査定業者が過失割合を算定するのですが、こちら側でもする必要あるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 水平対向の低重心がエクシーガ・フォレスターに?

    基本、車高の高く正面から見た断面2次モーメントの重心位置が高いくるまエクシーガやフォレスターに水平対向エンジンで重量を下部にしたところで、重心位置は相殺されるので、乗り心地は普通のミニバンやステーションワゴンと同じじゃないでしょうか?インプレッサやレガシイのような、セダンと車高が同じような(断面2次モーメントの重心位置が低い)クルマに水平対向の低い重心のエンジンは意味があると思うのですが、間違いでしょうか?

  • 眩しすぎるヘッドライト

    眩しすぎるヘッドライト 高速道路、一般道路を走行中に感じる事なのですが、 高速道路では後続車、一般道路では対向車なのですが、 異常に眩しいライトの明かりが気になります。 確かに自分の車のライトは明るくて良いのだとは思い ますが、眩しすぎるくらいの光を放つ車両も少なくは ありません。それらにより逆に視界性が悪くなる事も あります。 現在の車種では、操縦席にライトの高さの調整ダイアル が装備されているとは思います。殆どが改造のものでは なく純正だと思います。 何か眩しくないようにする対策はありますでしょうか? また、自動車産業に携わられていらっしゃる方など、この 点はどうお考えなのでしょうか? 皆様のご意見をお待ち申し上げます。

  • 最近の乗用車のヘッドライトについて

    こんばんは。 50歳女性、トラック運転手をやっています。 車をお乗りの方に質問です。 最近、街中なのにハイビームのコンパクトカーや、信号待ちやバックでヘッドライトを切らない人が増えたなぁと思っていました。 マナーを知らない人が増えたんだと思っていましたが、先日自分の乗用車をぶつけられて代車に乗ってビックリ。 私の乗用車は10年も前のミニバンで、ヘッドライトのスイッチはヘッドライト、オート、ポジション、オフとなっています。実際その通り使えます。 ところが借りた代車は別メーカーのコンパクトカーで私の愛車よりずっと新しいものでしたが、ヘッドライト、ポジション、オートしかスイッチの選択肢が無いんです。 しかも、Pレンジに入っていないとポジションにスイッチを切り替えてもヘッドライトが消えません。 (オートにしとくと夜ライトは付きますが、昼間もガード下くぐる一瞬でもついてしまいます。パッシングやブレーキと誤認されるのが嫌で、私は自分の車ではオートは使いません。) 代わりにヘッドライトの光軸の高さを調節するスイッチがあるのですが、これを下向きにしたら真っ暗です。上向きにしないと明るくないから、皆さんこれを上向きにして、しかもヘッドライト消せない…という状況なのかと納得しました。 つけ忘れ防止なのでしょうが、あまりにもお節介なというか勘違い甚だしい設計だと私は思いました。 信号待ちで対向車や歩行者が眩しい思いをしないため、またバッテリー保護のためにも停まっている時やバック時、道を譲る時は意思表示のため、ヘッドライト消してポジション状態にしなさいと教わった私の世代からすると、ライトがコントロールできないのは非常に違和感を感じます。 現在やはりこういう仕様の乗用車は多いのでしょうか? 皆さんのお車はどうですか? 不便に感じていませんか? ちなみに今私が乗っている代車は日産マーチです。 お礼は遅くなりますがよろしくお願いします。

  • 人身事故を起こしてしまいました。対向車線側のコンビニに入ろうとして(右

    人身事故を起こしてしまいました。対向車線側のコンビニに入ろうとして(右折)路肩を走ってきた原付と衝突しました。対向車線は渋滞で車は動いていなかったため、車間が開くのを待っていると、対向車線側の車が少しずつ前に詰めてくれて隙間をあけてくれました。間をすり抜けようと車のバンパーが少し出たところでの衝突です。私の運転する車のスピードは5k未満、原付は20キロほどでした。相手は当日CTとレントゲン、翌日も病院へ行ってますが、その病院のあとから仕事も普通に行ってます。事故から1週間たちますが、相手は「この先まだどうなるかわからない・あとで何かあると怖いから」と言っています。この間も治療期間にはいるのでしょうか?こんな感じでズルズル行くと罰金もどんどんあがるのでしょうか? 相手さんにはひんぱんに電話で具合を聞いてますが、どうなるかわからないと言われ、話が全然すすみません。お見舞いに伺いたいと言っても仕事があるからと拒否されるし、結構人づきあいが苦手な人のようで、電話でこちらが話しかけても言葉が詰まって・・・。どうすればいいのかもうわかりません・・・

  • 車高の高い車の方に質問

    夜間、車で走行中、対向車のヘッドライトが非常に眩しい時があります。 特に、ダンプやトレーラーやRV等のヘッドライトは、 普通車乗車時の顔の位置と同じ位の高さにある場合もあります。 もちろん、対向車のヘッドライトの明かりを直接顔に受けるわけですが、 このような場合、対向車からはこちらの顔が見えるのでしょうか? 見えるとすれば、どの程度見えるのでしょうか? 例えば、男か女か見分けることが出来るとか、知人であれば判別出来るとか・・・。

  • 対向車との接触事故の過失について

    センターラインのない、狭い市道で対向車同士でミラーを接触しました。 前方から、道の真ん中をスピードを出してくる車が向かってきたので、すれ違うには狭いので、左に寄って減速したのですが、お互いの右のドアミラーが接触し割れました。 こちらは、よく出ていても30キロもスピードは出ていなかったと思います。 しかし、相手は、本人曰く4、50キロのスピードで、減速もせず対向してきたにもかかわらず、 事故処理後、相手の保険会社の担当が、五分五分でお互い自分で車を直すと言ってきましたが、 納得がいきません。 自分としては、相手の無謀な運転が原因と考えています。 自分にも過失はあるにせよ(停止しなかったこと)、 減速はしていたし、せめて6対4じゃないかと思うんですが。 相手は免許を取ってまだ3年ほどで、 最近軽四からオデッセイに買い換えたばかりで、 軽四のときも事故を起こしたことがある子です。 そんな乗りなれていない車で、 あんな狭い道を減速もせず走っておいて、 五分五分なんておかしくありませんか? しかし、目撃者もいないし、 証明できるものがない場合は、 もう五分五分で折れるしかないんでしょうか。 どうしたらいいんでしょうか。教えてください。