眩しすぎるヘッドライトについて

このQ&Aのポイント
  • 高速道路や一般道路での走行中に感じる、異常に眩しいライトの明かりが気になることがあります。自動車の視界性を損ねる可能性もあるため、眩しくないようにする対策を探しています。
  • 現在の車種では、操縦席にライトの高さの調整ダイアルが装備されていますが、改造ではなく純正のものが主流です。眩しさを軽減する方法や、自動車産業の専門家の意見を聞きたいです。
  • 眩しすぎるヘッドライトに対する対策方法や、自動車産業に携わる方々の考えを知りたいです。皆さんのご意見をお待ちしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

眩しすぎるヘッドライト

眩しすぎるヘッドライト 高速道路、一般道路を走行中に感じる事なのですが、 高速道路では後続車、一般道路では対向車なのですが、 異常に眩しいライトの明かりが気になります。 確かに自分の車のライトは明るくて良いのだとは思い ますが、眩しすぎるくらいの光を放つ車両も少なくは ありません。それらにより逆に視界性が悪くなる事も あります。 現在の車種では、操縦席にライトの高さの調整ダイアル が装備されているとは思います。殆どが改造のものでは なく純正だと思います。 何か眩しくないようにする対策はありますでしょうか? また、自動車産業に携わられていらっしゃる方など、この 点はどうお考えなのでしょうか? 皆様のご意見をお待ち申し上げます。

  • ks5518
  • お礼率99% (1125/1130)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.2

眩しすぎるライトはおそらく改造です。 ハロゲンバルブのレンズに社外HIDを入れると、レンズカットが違うので光が散ってしまい、ハイビームのようになります。 貧乏人が貧乏な改造をすると人に迷惑を掛けるといういい例です。 高級車にはHIDでもオート・・・なんでしたっけ。角度調整装置がありますし、 一般車でも調整機構の装備が、今は義務付けられたのかな? 知らずに乗っている人の方が多そうですが。 最近は高速料金割引のせいでサンデードライバーが増えたので、余計に気になりますね。 ルームミラーなら、防眩機能が無いですかね。 ドアミラーは、困りますね。不要時には見ないようにするくらいでしょうか。

ks5518
質問者

お礼

早速、ご回答いただきまして、有難う御座います。 やはり改造なのでしょうか?? どう見ても改造しそうにない、軽トラの明かりでさえ そうとうに眩しいです。 高速道路などでは、軽のワゴン系、ワンボックス系、 商用ワゴンなど、とてつもなく眩しいです。 挙句の果てに、ドライビングランプまで眩しいです。 自分の前さえ明るければ、人はどうでもいい様子です。

その他の回答 (11)

  • pochi2tama
  • ベストアンサー率35% (419/1164)
回答No.12

ハイビームに気づかずに運転している人、荷物満載で光軸が水平を通り越えてまぶしい場合もありますね。ハイビームかどうかは上方カットがあるかどうかで判りますが、光軸のずれの場合、遠目には判断できませんね。 技術的に眩しくないようにするアイデアとしては偏光フィルタを使うことでしょうかね。 ヘッドライトは横格子のフィルタ、フロントガラス(あるいはドライバーが偏光サングラス)に縦格子の偏光フィルタを使うとヘッドライトからの眩しさは無くなるでしょう。 ヘッドライトから出た光は対象物の粗雑な面で乱反射すると思われますので、夜に見えないということも無いと思います。 短所としては明るさが半減してしまうと言うことでしょうか。

ks5518
質問者

お礼

ご回答いただきまして、有難う御座います。 フロントガラスに貼るフィルタがあるのでしょうか? 今度、見てみたいと思います。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.11

中古車屋の整備士です。 私も貴方と同じように思っています。 まぶしい車のほとんどが改造車でしょう。 一部に事故後または故意に上向きに調整されている物があります。 改造車のほとんどが ハロゲン用ヘッドランプユニット(反射板のところ)なのに 安物のHIDに変えるため焦点が合わず、上向きに光が散ってしまいまぶしいのです。 私の様な正義の整備士は、 その様な許しがたい車だと適正な向きに調整してしまうのですが・・・ 中には不心得な整備士も居ます。 また、 陸運局の車検場では(ヘッドライトのついて) この向きならまぶしくないと言う寸法が出ています。 しかし、検査ではこの寸法ならまぶしくないはずなのでOKとなります。 ハロゲン用反射板でHIDには対応していないのに・・・と言う事が起こっています。 検査官が間抜けなのか? 法律(安全)を守る為に検査の基準を作ったのに 検査の基準だけクリアーすれば安全が守れると勘違いしているのです。 嘆かわしい世の中になってしまいました。

ks5518
質問者

お礼

ご回答いただきまして、有難う御座います。 やはり改造社なのでしょうか?? 以前、テールランプでクリアのタイプを付けていて、 後続車に迷惑をかけると行った質問などもありましたが、 こうなると、「売る側」にも問題があると思います。 勝手に売って、勝手に付けさせて、他人に多少なりとも 迷惑になる。この辺も考えてほしい事だと思います。

  • ANACOSTIA
  • ベストアンサー率50% (44/87)
回答No.10

 一応、「道路運送車両の保安基準」という、自動車装備品の基準となる物があり、その中にはヘッドランプのロービーム(法的にはすれ違い用前照灯という)の眩しさ(正確には、水平より上方向への光度)の規定があります。  その基準を満たさない限り、型式指定車として製造販売できませんから、純正状態では、それ程酷い状態の車両は無い筈です。  勿論、その基準が甘かった(欧州基準に比べれば)事が否めないのは事実です。  これは国交省も認識していたとみえ、去年その基準が欧州基準に変更となりました。  2014年までの猶予期間(旧来の基準でもOKという期間)があるので、新基準を満たした車両が増えてくるのはもう少し先でしょうが、今後に期待しましょうという事です。  また、車両に荷物を積んだ結果、後部が下がり、結果としてロービームが下を向かなくなってしまうという問題に対して、レベライザ(法的には前照灯照射方向調節装置という)の装備が(基本的に)義務付けられました。 > 操縦席にライトの高さの調整ダイアルが装備されている というのがこれです。  これまた2005年までの猶予期間があったので、装備されていない車両が多いと思いますが、そうした車両も段々少なくなってくることでしょう。  ともあれ、上記のように、建前上はしっかりしているのですが、実際の現状を見ると......  例えば車検では、上記のレベライザが正常に働いているかどうかの試験も無ければ、水平より上方向の光度が基準以内かどうかを判定する試験も存在しません。  新車時の時点では欧州基準に適合し、レベライザが装備されていた車両が、光源を交換する等して光度基準に適合しなくなり、サスペンションの一部を交換する等してレベライザが働かない状態になったとしても、車検は問題なく通過してしまうのです。  これは、車検場にその試験を行える検査装置が存在しないからなのですが、結果として野放しの状態となっています。  以前、国土交通省関東運輸局に、「基準があっても検査しないのでは意味が無いのではないか?」と質問したところ、「それで問題無いとは考えていない。しかし、精密な測定を要し車検には馴染まず、専門的で実際の検査が困難な為、現状はこのままとするしかない。」という回答でした。  現状に問題があるのは認識しているが、それを解決する予定も無ければ案も無いという事でしょう。 >改造だとしたら、取り締まれないものなのでしょうか  車検場ですら、保安基準に適合しているか否かを判定する測定器が存在しない現実を考えれば、厳密な数値を出す必要がある取締りが困難な事は理解できると思います。  「警察官が眩しく感じた」では捕まえられないのです。  灯火器基準線から上へX.X度、右へY.Y度での光度が○cdだから保安基準に違反している。よって道路交通法第○条違反、道路運走車両法第○条違反ってやらないといけないのです。  ここ暫くは、摘発なんて不可能でしょうね。

ks5518
質問者

お礼

ご回答いただきまして、有難う御座います。 なかなか規制するのにも問題があるみたいですね。 近年、全体的に車高が高くなっています。その為、 ヘッドライトの位置も高い位置に設計されているモデルも あると思います。この辺りも、製造側で良く検討いただき 出来るだけ低い位置に付けていただけると良いと思います。

回答No.9

>>もちろんルームミラーは、反転させています。  反転させずに、真後へ向けると、自分のライトの眩しさで離れてゆきます。  信号待ちで、反対車線のミニバンのライトがあまりにも眩しかったので、ハイビームにすると、向こうも負けじとハイビームに。しかし、ハイビームの方が眩しくない上に、片方が切れ掛かった蛍光灯の様にちらちらと。間抜けな改造車で走り回る馬鹿がいたものです。

ks5518
質問者

お礼

ご回答いただきまして、有難う御座います。 真後ろへ向けるのもねぇ。 一応、高速走っているわけだし。 少し危険かと思います。 信号待ちも嫌ですよねぇ。 特に少し傾斜があったりすると、モロに光があたりますよね。

  • superski
  • ベストアンサー率19% (388/2010)
回答No.8

対向車のライトが眩しいと感じた時は、視線を左の路肩線の方に向けて回避、 後続車のライトが眩しい時は、ドアミラーを少し外側に向けて回避します。 光軸調整ダイヤルが付いているモデルは、 トランクに荷物を積んで車体が尻下がりになった場合を想定して装備されています。 ダイヤル調整ではなく、オートレベライザーのタイプもあります。 明るさ、照射範囲(光軸)が適切でない場合、整備不良車になり取り締まわれます。 以前は、欧州車・純正ライトでも明る過ぎて車検に通らなかった位厳しかったのですが、 ハロゲンライトが登場してから緩くなりましたね。

ks5518
質問者

お礼

ご回答いただきまして、有難う御座います。 ドアミラーを少し調整してみます。少しでも、和らぐと 良いのですが。

回答No.7

自己満足のために、回りの車に迷惑なだけで、視認性に劣る青いHIDランプに交換する馬鹿が本当に多いですね。 ネット等で情報交換して、安物の中国製ユニットに交換するそうです。 早く規制して欲しいものです。

ks5518
質問者

お礼

ご回答いただきまして、有難う御座います。 自分の事しか考えていないのですね。 今日も、夕刻の混雑している高速を150~160km/hくらい で走るその類の車がありました。

noname#214454
noname#214454
回答No.6

相手方がライトを改造しているか、光軸の調整が悪いまま運転しているのであって、こちら側にそれを防ぐ方法はありません。眩しいライトを見ないようにするしかないでしょう。 >現在の車種では、操縦席にライトの高さの調整ダイアルが装備されているとは思います。 中、高級車にはそのような装備があるかもしれませんが、チョット前の車にはそんな装備はありません。

ks5518
質問者

お礼

ご回答いただきまして、有難う御座います。 朝早く、有難う御座います。 私の社用車はH17のカローラセダンです。この車には、 調整ダイヤルが付いています。 他のドライバーの方は眩しくないのでしょうか??

noname#120567
noname#120567
回答No.5

何か眩しくないようにする対策はありますでしょうか? >>相手が異常にまぶしいときは、整備不良または、不注意ですので、こちらも、ハイビームにすれば、見やすくなります。フォグとで4灯で対向すればかなり大丈夫です。

ks5518
質問者

お礼

ご回答いただきまして、有難う御座います。 夜遅く、有難う御座います。 パッシングは時々するのですが、夕刻で対向車の台数も多く 他の車にも迷惑がかかりますので、ハイビームにし続ける事 はさすがにできませんね。

  • canper
  • ベストアンサー率42% (925/2186)
回答No.4

皆様のご回答の様に ハロゲンをHIDへ改造か HIDのW数をUPさせてる改造による 光軸の狂いや 調整不可能が 眩しい要因です。 おおかた 通販等で 安物を買ってるので 長持ちせず バラスと炎上や バーナー故障しちゃうでしょう 対向車等 視線を持っていかない事 後続車の場合 ルームミラーを一時的に 上に上げちゃうなど 回避しましょう。 ここまで 眩しいライトが 増えると おかみも 黙っていないでしょう そのうち 規制強化と 摘発が なされると思います。 悪質な 車両は ナンバーを記録して 通報する事が 社会の溜めになるでしょう。

ks5518
質問者

お礼

早速、ご回答いただきまして、有難う御座います。 皆様、どうでもいいような質問に、夜遅くまで回答を 寄せていただき申し訳御座いません。 たいへん御好意をいただきまして、有難う御座います。 >対向車等 視線を持っていかない事 現在仕事で良く走っている一般道は、交通量の多いアップダウンの 激しい曲がりくねった道が殆どなのです。嫌がおうにもライトの明かり が目に飛び込んできて、一瞬、視界を失う事も多いです。 前方に人がいたりしたら、本当に危ないと思います。 >後続車の場合 ルームミラーを一時的に 上に上げちゃうなど もちろんルームミラーは、反転させています。しかし、サイドミラー に写るライトがとんでもなく眩しい。数百メートル後ろにいるはずなのに 眩しい。ハイビームにしているのならまだ許せます。長距離などのトラック 関係、大型バスなどを除いて、4分の一は眩しい。特にエスティマ、ステップ ワゴンは眩しい。ハイラックスサーフ、ランクルは眩しい。サクシード、プリウス は眩しい。 ん、、、、殆どがトヨタ車?????、、、、どうして?????

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.3

眩し過ぎるヘッドランプは、ハロゲンバルブをHIDライトに変更した場合とHIDバルブのワット数を上げた場合が殆どでしょう。 ハロゲンからHIDに変更(後付け)した場合、光軸がズレる事と周囲に光が漏れる事が問題になります。 また、HIDバルブのワット数を変更した場合も、必要以上に明るいため周囲に迷惑を及ぼします。 純正品オリジナルではこの様な事は無いでしょう。

ks5518
質問者

お礼

早速、ご回答いただきまして、有難う御座います。 改造だとしたら、取り締まれないものなのでしょうか? 今の日本人は、自分さえよければそれでいいのでしょう。 最近、軽トラが特に眩しいです。純正だと思うのですが。 トラックも確かに明るいのですが、少し前に比べて取り付け 位置が低いのか、あまり眩しく感じることはありません。

関連するQ&A

  • 昨今のヘッドライト

    皆さんこんにちは。もう最近ではすっかり標準装備化したHIDヘッドライト。明るいと言えば明るいのですが、対向車の事も考え、下向きに調整してますが、どうも明るく照らしているすぐ脇になると、真っ暗な感じになり、先日、従来のハロゲンライトに乗る機会があり、夜走った所、見易いのなんの……。昨今のHID流行りで当たり前の様に装着されてますが、皆さんは昨今のヘッドライトどう思われますか!?真っ青なバーナー交換等、ベッドライトの明るさだけを追求して、対向車をあまり考えていない言わば、「ライトの無法地帯」と感じているのは僕だけでしょうか!?

  • ヘッドライトコントローラー取り付けの配線について

    高速道路の走行が多く、トンネルでのライトの点灯・消灯を忘れがちで、 ヘッドライトコントロールキットを取り付けようと思っています。 取り付けにおいて車体側の、スモールランプの信号線とヘッドライトの信号線の色をお教えいただきたいのです。 車種はスズキエリオ(平成15年式)です。 また、このようなキットにつき、ご経験者にお伺いしたいのですが、 誤動作(トンネル内での照明や対向車のライトなどによる)は大丈夫でしょうか? また夜間乗車時には、キーONだけで点灯してしまうのでしょうか? そうすると、エンジンがかかるまでは、ライト消し忘れブザーが鳴ったり、 バッテリに負担を掛けることはないのでしょうか? また、夜間では停車中でもずっとヘッドライトがつきっぱなしなるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 夜、対向車のヘッドライトが

    セダンタイプの乗用車に乗っています。 夜、車を運転していると、対向車の非常に明るいヘッドライトの明かりが目を射ます。 この辺は道幅が狭く、対向車の為に端に寄るのですが、目をやられてどこまで寄っていいのやら、いつも怖い思いをします。 正面衝突してもかまわないのか!と言いたくなるぐらい平気で真ん中をスピードを落とさず走る車もあります。そういう車は論外ですが。 ライトをアップにして走っておられるのでしょうか。それか最近の車はみな、ヘッドライトの位置が高くなっているように思うのですが気のせいでしょうか。何か対策方法は無いものでしょうか。 薄い色のサングラスをかけたりしていますが、それでも怖いです。

  • ヘッドライト

    最近クルマのヘッドライト(フォグランプ含む)を やたら明るいというより眩しくしてる奴が多いですよね。 車検対応してるとか言うけど俺は好きじゃないし迷惑です。 自分しかいない道路なら視界良好で事故を減らせるかもしれませんが、 対向車は視界不良になる為、事故を起こしやすくなります。 ルマン24h耐久レースのような条件で走行するわけじゃないのに 必要ないと思います。 それでもカー用品店にも多く並んでるし、規制は厳しくならないし。 しかも東京や大阪にはあまりいませんが、田舎に行くほど多いですね。 出来ればカー用品関係や自動車メーカーの方からのご意見お待ちしています。

  • オペル アストラ クラブワゴンH5年式に乗ってますが…

    ヘッドライトの暗さに困ってます.  昨年の12月に購入したのですが 一応白系の明るいバルブに替えてますが明るさに物足りません。  私は山道とか高速道路や見ず知らずの道を走る事が時々有るので,ヘッドライトの暗さがチョット怖いです。 対向車にとったらかなり眩しいらしくてよくパッシングされますが困ってます。  其処で,フォグランプを付けようと考えてるのですが,どんな奴をつけるのが,良いのでしょうか?  又,ライトやフォグランプの事なんでも良いのでアドバイスを下さい。 よろしく御願いします。

  • 後続車のライトについて

    お世話になります。よろしくお願いします。 夜間走行中に、後続車のライトがあきらかにハイビームでまぶしい時がありませんか? ああいうときは、どうやって相手にハイビームがまぶしいと知らせたらいいのでしょう? 対向車だと、よくこちらのライトをピカッとやって知らせますよね? でも、対向車ならば、すれ違ってしまえば終りなのでまだいいんです。 後続車だと、ずっとまぶしいわけですから、まいります。。。 車線が複数あるような、大きい道路なら車線を変えたり、わざとゆっくり走って、先に行かせたりなどするのですが、 混んでいたり、1車線の道路ではそうもいかず、まぶしいのを我慢して走るようになってしまいます。。。 みなさんは、後続車のライトがまぶしくて迷惑なときは、 どうしてますか?

  • 眩しすぎるヘッドライト

    昨年も同じ話を質問したのですが、、、 自動車のヘッドライトが眩しすぎるのです。 昨年質問した時には、“改造”という回答が多く 寄せられたのですが、どうやらノーマル車で 対向車線を真っ直ぐに走ってきている状態なら それほど感じませんが、少し角度が付いていると “目が潰れそう”に眩しく光ります。 カーブが多い道や、交差点で少し斜めに交差し ている所、交差点などで停止位置付近に傾斜が ある場合など。 ドライバーが気を利かせてくれて、消してくれている と良いのですが、そんな人とても少ないです。 中にはレべラーの調整もせずに、一番高い位置で 走行している方(女性の軽)もいます。 キチンと使えない日本人に、そのままの高性能な ヘッドライトを開発し、供給しているライトメーカーや 自動車製造、販売会社には大きな責任が有ると思 います。 改造されている方も見かけますが、極稀です。それより も、純正がどうしょうもなく眩しい。 これについて、関係各社、回答者の皆様のご意見を お願いしたいと思います。

  • ヘッドライトを明るくしたい。

    現状、H4の60Wがひとつ、点いてます。オートバイはBMWK1100LT。 夜の走行で、ライトを明るくしたいのですが、HIDって本当に明るくなりますか?何かファッションのような気がして。壊れやすいものもあるし。後付けのフォグランプとかどうでしょうか。いくつか方法はあるかと思うのですが、 (1)いまのヘッドライトをハイワッテージにする。 (2)HIDに切り替える。 (3)後付けのフォグランプ、スポットランプなどをつける。 走行は街中と高速道路は半々です。 確実に、かつ耐久性を考慮しての、方法をご提案していただればうれしいです。

  • 信号待ちでヘッドライト消灯

    よく見かけるのですが信号待ちでライト消している車があるのですが何か良いことでもあるのでしょうか? 最近の減光やオートライトなどの類の装備がついてるとは思えない車ですので (1)バルブの寿命を気にしてなら点けたり消したりを頻繁にしないほうが良いと思うのですが (2)対向車えの配慮として消しているとするなら右左折で来る車にとっては大変迷惑に思えるのですが 先日も小さな路地に入るためにスモールとウインカーだけつけて道路の真ん中(交差点ではない)で右折待ちしている車がありました車幅がわかりずらくよけい危険だと思うのですが

  • 夜の運転 ストレス

    田舎のため、街灯もなく、地元民なのか対向車や後続車はかなりのスピードで走行 しかもロービームに切り替えるのを忘れているドライバーが非常に多い 周りは暗い、だけど対向車のライトは眩しい、その明暗差が激しいので、万が一暗がりの中に反射材を付けてない自転車や歩行者がいると思うとゾッとしてしまいます それとも僕の視力が悪いのでしょうか? それと、対向車のヘッドライトが、遠くから見ると一部が青く見えるのですが、これは正常ですか?