• ベストアンサー

喋ると周りがシーンとなる人

何か発言するたびに周りがシーンとする人っていますよね。 例えば森口博子さんや松本潤さんなど。 スベってるわけでもなく、聞き入ってるわけでもなく… 何で周りをシーンとさせてしまうのでしょうか? 自分も気をつけたいので原因やシーンとさせる要因を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sparkle719
  • ベストアンサー率12% (370/2998)
回答No.2

声が通り、説得力があり、他人とは視点が違っており鋭い、 また注目させるような人間性を持っているのでしょう。

ashitanokokoro
質問者

お礼

ありがとうございました

ashitanokokoro
質問者

補足

シーンとなってるわけじゃなく聞き入ってしまってるという状態なんですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • pupupu
  • ベストアンサー率22% (111/495)
回答No.1

何となく発想が違うというか。 発言の答えが周りの人が想像していたものとかけ離れているなど。 でもあまり深く考えないほうが良いかも知れません。

ashitanokokoro
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • あなたの周りに集まる人?

    こんにちわ。 同じような質問がありそうなのですが、探すのに時間がかかりそうなので、質問します。 よく道を聞かれる・・という方って多いですよね? 私は、店などで、ちょっと変わったおじさんに話し掛けられる事が多かったり、周りが嫌ってる人間に気に入られてしまう事がよくあるのですが、皆さんは、どのような人が集まって(?)きますか? 自分が特別望んでいるわけではなく、普通に生活しているだけなのに、いつも同じような人が近づいてくる、というようなお話を聞かせてください。

  • 周りに人がいなくなる・・・

    私は人を寄せ付けないタイプなのか、気が付いたら人が周りから消えています。 休憩室では、私と話している友人以外は気が付いたらいなくなっていて、休憩室の外で数人がたむろってたり・・・。 最初は嫌われてる?と気に病んでいたのですが、そう特定の人達だけではないみたいだし、仕事中には普通に話をしているので・・・判断しにくいのですが、そうでもないような。 休憩室にこもるくらい体臭があるわけでもないし、他人が居辛くなるような密な話をしてるわけでもなし、怖い顔をしてるわけでもないし・・・。 これって、やっぱり私の雰囲気がなせる業なんでしょうか・・・。 どうすれば違和感無く私の周りに人がいられるようになりますか? 他の人には、せめて休憩中くらい休憩室で座って話をして欲しいので・・・アドバイスお願いいたします。 また、人の中にいても違和感のある人や無い人、いつの間にか人がよってくる人などの特徴他を教えていただけますか。

  • 周りの人たちと合わない

    僕は地方の公立中に通う中二の男です。 タイトルの通りですが、周りの人たちとどうも自分は違うんじゃ ないかと思い、毎日軽く憂鬱な気分で学校へ行っています。 違うと言うのは決して特別であるとか、そういう意味ではありません。 例えば、みんなゲームなんかの話題で盛り上がっていても、全く 興味が無くてついていけない、とかみんなが笑うようなできごとが あっても、笑のツボが違うのか全く笑えず、心の中で毒づいている、 とかその程度のことなんです。でも、それが積もり積もって鬱な気分に なってしまうんです。 自慢じゃないですが確かに周りより成績はいいですが、 別に成績が悪い人を嫌っているわけじゃないですし、ただ、自分の 居場所はここではないんじゃないかなどと考えてしまうんです。 気の合う友達も何人かはいますが、その人たちも所詮自分のことなんて 分かってはいないと思ってしまいます。 趣味が変わっている(ジャズ鑑賞など)せいもあるかもしれませんが。 長々と書いてしまいましたが、質問です。 こういうとき、どのように気を持てばいいのでしょうか? あと一年と少しで卒業なんですが、その期間がまた鬱です。

  • 相葉君みたいと必ず言われてしまう私の長所って何?

    私は、何故か初対面の人からもいじられやすく、 嵐の相葉君みたいだねと必ず言われます。 相葉君は好きです。でも、本当は松本潤くんみたいになりたいんです。 でも、たまに悪気なくいじってきた相手の言葉に傷つくこともあったり、 私は周りからぞんざいにされていて、愛されてないのではないかと気にしてしまい、 人一倍周りの人に気を遣って疲れてしまいます。 こんな私は普段からどんなふうにすることを心がけたら、 もっといい生き方ができますか? 私がもっている性格ってポジティブにとらえるとどうなりますか? 教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 周りの人が・・・

    なんだか自分の周りにいる人間が悪く言えば幼く見えてしまいます。 例えば変わった趣味、性格、外見、性癖、心や体の傷 そのような事でその人と距離を置いたり侮蔑するような人が多いです。 世の中の人って大体こんなものでしょうか? 自分は20代前半ですが、20代後半30代更には40代にもなって、そのような発言する方はなんでしょうね 「普通」という言葉は嫌いです、そんなに普通に沿って考えるのってなんだかなぁって思ってしまいます。 なんでもかんでも受け入れてしまうせいか、最近自分も変な人だと言われます(冗談半分みたいですが) 皆さんは友人、恋人等にするのに受け入れられない事ってありますか?

  • 次のジャニーズで一番好きな人は???

    こんにちは。 自分が勝手に選んだ以下の5人のジャニーズの中で一番好きな人は誰ですか? 出来たら理由も教えてください。 宜しくお願いします。 1.松本潤 2.山下智久 3.香取慎吾 4.堂本光一 5.長瀬智也

  • 好きな人がいるのに周りに言えません

    合コンや紹介で好きな人ができた時に、私はあの人のことを気に入ったって周りに言えません。 照れがあったり、うまくいかなかった時に周りに同情されるのが嫌だったり。 相手も好きになってくれてたらいいんですが、片思い状態の時は、本当にだめなんです。 周りの協力を得たらいいのかもしれませんが、自分が頑張ってる姿を見られたくないんです。 周りに知られずに頑張りたいんです。 逆に、全く関係ない人には相談できたりします。 本当に素直じゃなくて嫌になるんですが…。 今も片思い中ですが、紹介してくれた人はその事実を知りません。 むしろ興味ないと思われてるかもしれません。 すごい損ですよね。 友達で、好きな人がいるのにばれたくなくてカモフラージュで「○○くんってかっこいいよね」と別な人のことを言ったりする人がいたんですが、私もまさにそうなんです。 どうしたらいいでしょうか?

  • 身近にオーラがある人はいますか?

    全く恋愛に関係ない話です。 都内に住む大学3年生の男です。 3~4ヶ月前、嵐の松本潤さんを見かけました。 服装は別に目立ってはいなかったのですが、オーラを感じました。 他ににも芸人やタレントを見たことあるのですが、松潤とは比べ物になりませんでした。 「やっぱスターは違うなぁ」と思いました。 僕は男ですが、山下智久・松本潤・櫻井翔・生田斗真・市原隼人の5人にすごい憧れています。 当然他にもかっこいい方・すばらしい方はいると思います。 政界・スポーツ・芸能界とさまざまな所にスターはいるわけですが、 今年の衆議院選挙の際に大物政治家と言われてる方々を結構近くで見ましたが誰からもあまりオーラを感じられませんでした。 (衆議院選挙後、鳩山さんを近くで見ても「これが総理大臣?」と思ってしまうほどオーラが無かったのを覚えています。 松潤とは比べものにならないです。オーラがあるか無いかで言えば、まだ麻生さんのほうが鳩山さんよりマシですね。) もちろんオーラを感じる感じないは個人によって違いはあると思いますが、 松潤含め上の5人は一芸能人であって、鳩山さんは日本の内閣総理大臣ですよね。 本来なら日本のトップである鳩山さんの方がオーラがあると思うのですが、 圧倒的に松潤の方がオーラがあるのはなぜでしょうか? それから皆さんの身近にオーラを感じる方はいらっしゃいますか? またオーラを出してる人って、どのようなことをしてるからオーラが出てると思いますか?

  • 周りのこんな人いますか?

    よろしくお願いします。私は26歳の男性です。 タイトルのとおり、周りにこんな人がいたら回答お願いします。 現在、ドラマ出演などで活躍中の香里奈さんがいますけど、香里奈さんと共演した人が 次々結婚するという話題が以前にあったと思います。実際に皆さんの周りに香里奈さん のような効果を持った人っていますか?共演では無いですが、その人と知り合ったりなど等で!! いましたらご意見を頂けるとうれしいです。 ちなみに、自分の思い過ごしかもしれませんが、自分がそのような効果があるのではないかと 思っています。自分の好きになった人が、好きになった途端長年彼氏が居なかったのに彼氏が 出来て結婚したり、いままで彼女が出来たこと無かった友達が自分と知り合って彼女が出来たりと かがすごく多いような気がします。考えすぎかな(笑)!? 以上、皆さんご回答よろしくお願いします。誹謗中傷ならお止めください。

  • 周りが気になってしまう。

    周りが気になってしまう。 20代男です。 自分は敏感体質で周りの音や視線が気になります。 職場で斜め後ろから上司の視線、監視 後ろを人が通るとき 視野に人が入るときなどなど 自分の席の後ろで立ち話してる先輩達 ひどいときは車のバックミラー越しの視線、 対向車の視線も気になります。 もう周りに人がいる状況で気になりすぎて 動きがぎこちなくなり、シーンとしてる中で発言しにくいです。 今まで、現在もチクチク攻撃されているので いじめられっ子の後遺症なのか、 発達障害なのかわかりません。 みなさんは同じ症状の方いますか?

このQ&Aのポイント
  • brother mobile connectに製品登録できないトラブルが発生しています。
  • スマホ(Android)でWi-Fi DIRECT経由で接続しているが、製品登録ができません。
  • スマホの設定とプリンタ上の接続が完了しているが、mobile connectアプリ上で製品登録ができない状況です。
回答を見る