• 締切済み

全日か宅建協会か

はじめまして! このたび開業することになり、保証協会の入会をどちらにしようか、考えています。 全日本不動産協会・全国宅地建物取引業協会、どっちにしようか考えています。 それぞれ、特徴があり、一長一短ですが、内情等をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • zmkyhy
  • お礼率85% (263/306)

みんなの回答

  • ta-chi
  • ベストアンサー率24% (28/116)
回答No.2

悪徳不動産屋です。 開業おめでとうございま~ス。 宅建協会か全日かですか?どっちでも問題ありません。 入会金、会費、が私の場合決め手でしたね。

zmkyhy
質問者

お礼

全日の方が入会時の費用が安いと聞きましたが、そうなんでしょうか。 ちなみに宅建協会は200万円超です。

回答No.1

宅建の試験官も全国宅地建物取引業協会の会員がされています、そちらの方が信用あると思います。

zmkyhy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 宅建協会が8割くらいなんですよね。

関連するQ&A

  • 宅建業の保証協会

    全国宅地建物取引業保証協会と不動産保証協会どちらに加入するのがベストですか?意見をお聞かせください。

  • 不動産の協会組織について

    営業保証金を60万で済まそうと考えて、不動産の協会に入会することを検討してます。調べると、協会は下記の2社あるみたいなんですが、両社の違いがよくわかりません。どう違うのでしょうか? それぞれ、弱み・強みとかあるのでしょうか?  ・全国宅地建物取引業保証協会  ・全日本不動産協会

  • 不動産業(二つの協会)

    不動産賃貸業を起業しようと思っています。その為に 二つある協会(全日本不動産協会・全国宅地建物取引業協会)のどちらかに加入しようと思っていますが、この両協会の違いがわかりません。加入金は全日本不動産協会の方が安いのですが、何故加入者数は全国宅地建物協会の方が多いのでしょうか? もし会員数が少ない全日本不動産協会に加入した場合何か不都合があるのでしょうか? お教えください、よろしくお願い致します。

  • 加入している宅地建物取引業保証協会が無い場合

    不動産屋とのトラブルは宅地建物取引業保証協会で相談に乗ってもらえるよ と 会社の人に聞いたので、国土交通省のHPでその不動産屋を検索したところ 加入している宅地建物取引業保証協会欄は空欄でした。 その不動産屋が加入していなくても宅地建物取引業保証協会は相談に乗ってくれるのでしょうか?

  • 全国宅地建物取引業保証協会

    不動産業を営もうと思っているのですが全国宅地建物取引業保証協会に加入するにはどうしたらよいのでしょうか?なにか加入できるまで審査 、資格、などあるのでしょうか?それともお金さえあればだれでも加入できるのでしょうか? また入るお金などいくらかかるのか教えてください。

  • 宅地建物取引協会会員でない不動産屋さん

    宅地建物取引協会の会員ではない不動産屋さんは何か問題があるでしょうか?宅地建物取引免許を取得しても自動的に宅地建物取引協会の会員になれる訳ではない、という理解で正しいでしょうか? 会員になる事は、客の立場から見て、”安心感”といった心理的な事のほかに何かメリットがあるのでしょうか? 「仲介手数料無料」を謳っている業者さんは宅地建物取引協会の会員ではないケースがあるようですが、これは業界のやり方から外れているので、会員になりにくいという事でしょうか?以上、よろしくお願い致します。

  • 宅建業法について質問です。

    いつもお世話になっています! お答えいただいてありがとうございます! 過去問について質問です。 宅地建物取引業者 A (甲県知事免許)が 宅地建物取引業保証協会 に加入しようとし又は加入した場合に関する次の記述のうち正しいものはどれか 。 選択肢のうちのひとつです。 Aが保証協会に対して有する弁済業務保証金分担金の返還請求権を第三者 B が差押え、転付命令を受けた場合で、その差し押さえの後に保証協会が A に対して還付充当金の支払請求権を取得した時、保証協会は 弁済を受けるべき 還付充当金相当額についても 、B に対して支払いを拒否できない。 ここですが、 第3者Bは宅建業者と取引をしたもので、その取引により生じた債権を有するものということでいいんでしょうか? それと、ここはどういう場面をいってるんでしょうか? 添付命令という言葉の意味も、調べてみましたがよくわかりません。 どういう場面で、どういった処理がなされているのか、 お答えお願いしたいです。 ヨロシクお願いします!!

  • 不動産仲介業は、預託金60万円のみで開業できますか?

    宅地建物業協会に行くと、不動産仲介業の開業をするには、保証協会への預託金60万円の他に、不動産政治連盟への加入やら、何やらで、180万円くらい要求されます。 法令どおり、保証協会への預託金60万円のみで開業できますか?  開業した方が居ましたら是非ご教示下さい。

  • 宅建 保証協会の過去問について質問です。

    おはようございます! 宅建受験まであと1ヶ月、緊張感もあり楽しみでもあり、まだやらなあかんこといっぱいで焦りもあり、色々なきもちでいっぱいです。 けど、こちらでご回答いただいてるおかげで、力もグングンついてきたようなきもちにもなってます!! ご協力いただき、本当にありがとうございます! 質問です。 保証協会についての過去問の一文です。 保証協会に加入しようとする者は、加入しようとする日までに弁済業務保証金分担金を保証協会に納付しなければならないが、加入に際して、加入前の宅地建物取引業に関する取引により生じたその者の債務に関し保証協会から担保の提供を求められることはない。 過去問の選択肢の1つなんですが、 ここで質問です。 保証協会が、社員になろうとする者の、加入前に取引により生じたその者の債権についても、面倒をみる!!という知識はあるのですが、 担保の提供というのは、具体的には弁済業務保証金分担金を納付することで足りる、てことなんでしょうか? この分担金が、加入前に生じた債務についての担保となる、てことになるんでしょうか、 それとも別に担保の提供がいる?? どう調べたらよいのかわからず(過去問のサイトもみましたが、わかりません!) こちらで質問します。 ご協力ください!!!ヨロシクお願いします。

  • これって宅建業法違反になりますか?

    専門家、法律家の方にお聞きします 私の友人はリフォーム業を営んでいました。 不動産に興味を持ち、宅地建物取引業の免許登録の申請をしました。 勿論、会社の謄本の営業品目にも不動産取引業を追加登記申請しました。 営業保証金の1000万は供託せずに宅建協会に加盟する事にしました。 そして、不動産免許の登録申請は現在の事務所で行いましたが、 今の事務所では手狭なので、別の賃貸店舗を借りてその場所で不動産取引を する予定だと宅建協会に対しても免許申請の時点から話はしていました。 その時点で協会からも何の説明もアドバイスもなく、無事免許が下りてから 賃貸物件の方で不動産取引の準備を始めました。 会社の登記場所と違う場所で不動産取引をする旨は事前に協会にも報告したそうで、その時点での説明では、その申請で大丈夫との話しだったそうです。 しかし、よくよく考えてみると、宅建業法では、会社の本社登記がなされている場所は宅地建物取引業をしていなくても、宅建業を営んでいるものとみなし、本社と別の事務所で宅建業を営む場合は、新たに支店として免許登録が必要になると思うのですが、、、 これって違反行為になりますか? また、宅建業を継続したいのですが、どうするのがよいでしょうか? 本社所在地での営業は無理です。 適切なアドバイス、よろしくお願いします。