• ベストアンサー

江戸時代の人ってポテチ食べたくならなかったの?

マックもそうですけど、 江戸時代の人ってポテトチップス食べたくなったらどうしていたんですか? たまに食べたくて我慢できないとき あるじゃないですか

noname#210381
noname#210381
  • 歴史
  • 回答数11
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

だめだめ。徳川家康は、未来の食べ物「鯛の天ぷら」を取り寄せて食べて食中毒で死んだんだから、江戸時代の人は、そんな滅相なこと考えるはずもねえ。

noname#210381
質問者

お礼

たいの~てんぷら~ って言うと ドラえもんが ポケットから未来の道具を出したみたいな感じになりますね 回答ありがとうございました

その他の回答 (10)

noname#227653
noname#227653
回答No.11

今から300年後の日本人は、今の私たちがまったく知らないものをたくさん食べているでしょう。でも今の私たちはその食べ物を知らないので、食べたくなったりもしませんよね。それと同じです。

noname#210381
質問者

お礼

いや、私はアッサプ食べたいですよ

回答No.10

まぁ、江戸時代の人はマックやポテチを知らないので食べたくはならないでしょう。 マックのハンバーガーのハンバーグが、ハンバーグとしておかしいという方もおられますが、 あれはパンに挟むように作られたハンバーグなので、普通のハンバーグと同列に比べるべきものでは無いと思います。 焼きそばパン用の焼きそばは普通に食べたら相当に味が濃いですし、 カレーパン用のカレーとカレーライス用のカレーは別物。 まぁ高度な食育を受けた方の舌は我々下々にはわかりかねるのかもしれませぬがww

noname#210381
質問者

お礼

でも高級なバーガーショップのハンバーグはそれ用とは言えマックより、本当のハンバーグ寄りですよね

回答No.9

なりましたよw でも食べるもの自体がなくて、雑草すら食べつくして、飢餓で多くの人が死んでいきました。まぁ死んだら食料ですが、でもこのことは日本では記録があんまり残っていないようなので秘密です。 イモは米の下位という位置づけだったので、いかに米の代わりにイモを食べるかという目線で食べ物がつくられています。イモ粥などは、まだ米が一緒に食べられるだけマシなものだったのでしょう。 各地に残るイモ料理のルーツを調べてみるのも楽しいかもしれません♪

noname#210381
質問者

お礼

え ポテとチップス っていもだったんですか!

  • takefutsu
  • ベストアンサー率11% (360/3043)
回答No.8

我慢

noname#260418
noname#260418
回答No.7

だから肥満が増えたんだ。 ポテトチップスで渇いた喉に コーラが合うからだ。 江戸時代の人にいきなり ポテトチップスを食べさせたら 仰天するかも知れないですね。 味覚も時代とともに変わるんですね、 両親の世代がポテトチップスを 好まないのと同じような感じかも 知れないです。大人になるまでに なかったものを好きになるのは むずかしいですね。 マカロンやティラミスは流行りましたが 全員が好きというわけではなく、 やっぱり定番のプリンのほうが 好きだという人が多いです。 江戸時代にポテトチップスがあったら 好きになっていた可能性は なきにしもあらず。

  • kuma56
  • ベストアンサー率31% (1423/4528)
回答No.6

>たまに食べたくて我慢できないとき あるじゃないですか 大丈夫だよ! 君も江戸時代に行けば我慢できるようになるから!!

  • 4017B
  • ベストアンサー率73% (1306/1777)
回答No.5

ならないんだなコレが! P.S. 人は学習、或いは経験した事で無いと、完全に無の状態から全く新しい物事を想像する事は出来ない脳の仕組みなので。 例えば自分、床オナとやらをやった事が無いので、あ~もう床に擦り付けないと我慢できないッ!~とはなりません。今後も恐らく、この身が蛆に喰われ土に還るその日まで、思い悩む事は無いでしょう。

noname#210381
質問者

お礼

江戸時代には 床は廊下とか お寺の本堂に使われているイメージがありますが 一般にはやっぱり畳だったのですかね 床オナしたらあれがたたなくなった 畳がない、たたみがない、たたない なんつって 回答ありがとうございました

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.4

 「せんべい」でしょうかね、  江戸時代は1868年まで、ポテチが出来たのが1853年、まっくの第1店が1940年ですから、間に合いませんでしたね。

noname#210381
質問者

お礼

ポテチは間に合っていませんか、それだと 回答ありがとうございました

回答No.3

ポテチが生まれたころに 日本に黒船来航がありました その前は鎖国時代です ポテチなるものがあったと思いますか? 日本で販売されるようになたのは 昭和22年ごろからです…

noname#210381
質問者

お礼

じゃあ、うまい棒でもいいです

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

マックもそうですけど、 江戸時代の人ってポテトチップス食べたくなったらどうしていたんですか?> ハンバーガーもポテトチップスも存在自体知らないでしょうから、食べたくなること自体ありません。 たまに食べたくて我慢できないとき あるじゃないですか> 少なくとも私はありませんが…。 それに、パンに挟んである物体はハンバーグとは言えないようなものに思うのですが如何でしょう?一般的に、ハンバーグはあんなに薄くて肉汁もないようなものではないはず。小さい頃の間違った食育の結果なのでしょうかねぇ ^^;

noname#210381
質問者

お礼

私はゆとり 世代です ハンバーガーのハンバーグにかんしては疑問をもったことがなかったのでゆとりバーガー に名前を変えてもいいかもしれません ありがとうございました

関連するQ&A

  • 好きなポテチ

    皆さんの好きなポテトチップスを教えてください。 ちなみに私は「カルビー堅あげポテト(ブラックペッパー)」に凝っていてそればかり食べています。 他にも食べてみたいので参考にさせてください。

  • ポテチの代わり

    私は、ポテトチップスが大好きで、2~3日に1度は1袋ペロリといっちゃいます。(ひどいときは1週間に4~5袋!ほぼ毎日)以前まではそれでも体型に変化はなかったのです。でも、1年ほど前から仕事が事務仕事になり(以前は接客販売をしてました。)運動量が目に見えて減り、体重は増えました。(あたりまえ) そこでスナック菓子断ちを決心したのですが、いきなり全部やめてしまうのは辛いので、なにかポテトチップスに代わるカロリーが低いものを教えてください! 「甘いものを我慢できないときは・・・」っていうのは良く見るのですが、スナック菓子系のはあまり見かけないので、そういう情報もあれば教えてください!

  • 【江戸時代】江戸時代の人は長さが3.0303cmで

    【江戸時代】江戸時代の人は長さが3.0303cmで同じ長さなのに、尺と寸と別々の言い方を変えて言っていたのですか? 1寸と1尺は同じ長さなのに言い方を変えていた理由とどういうときに言い換えていたのか教えてください。

  • 「ポテチ」という略語はいつからあったの?

    「ポテチ」という略語はいつからあったのでしょうか? 自分がこの言葉を知ったのは小学生のころで、当時やっていた「金魚注意報!」というアニメの中で、ポテトチップス好きの主人公わぴこが「ポテチ!」という言葉を使っていたのがきっかけです。 また世界で最初に発売されたポテトチップス、日本で最初に発売されたポテトチップスも教えていただけたらうれしいです。(やっぱりうすしお味なのかな)

  • 江戸時代から明治時代なり江戸時代とどう変わったか

    社会の調べ学習をやっていて、江戸幕府から明治維新への移り変わりを調べているのですが…分からないことがあるので分かる人は回答をお願いします。江戸幕府の時代から明治維新の時代になって、江戸幕府の時代とどう変わったのですか?お願いします。

  • 江戸時代の人

    江戸時代、江戸は世界一の大都会で江戸っ子も寺子屋に通っていたから西洋諸国家と比べても一般人の識字率が遥かに高かったという事ですが、本当に江戸っ子は大半が寺子屋に通っていて普通に誰でも読み書き算盤はできたのでしょうか? 地方の人はどうだったのでしょうか?

  • 江戸時代の人

    江戸時代の人は週に何回くらいお風呂に入っていたのでしょうか? 髪も毎日洗っていたのでしょうか。

  • ポテチを使ったアレンジレシピを教えてください!

    ママが私たちのためにコストコで試し半分でアメリカ製のポテトチップス(塩)を買ってきてくれたのですが、やはり日本人の口には合わないようで、大食いの兄も食べづらく賞味期限(今年の11/23)までに食べ終わる気がしません(´・_・`) 私は美味しいと思うのですがアメリカらしく量がとてつもなく多いのです。 そこでバレるかバレないか程度にポテトチップスを使ったアレンジレシピなどあれば教えていただいたいです(^O^) ちなみにポテトチップスは厚めでギザギザな形してます! お願いします(>_<)!!

  • 江戸時代の人はどうやって寒さをしのいだ?

    今夜合気道の稽古に行きました。 寒かったです。 すると、稽古の後にある人がこう言いました。 「昔の人はどうやって寒い冬を過ごしたんだろうね」 私「ダウンとかないですよね。藁をかぶって寝てたんでしょうか」 「じゃあ戦のときはどうやって寝たんだろう」 私「うーん。野宿は無理でしょ」 「でも農繁期には戦はしないだろ」 私「いや、秀吉のころには兵農分離していたし、やったのでは? 昼間は広いところで戦っても、夜は農民の家や納屋で寝たのでは?」 「そんなに都合よく寝るところが見つかるかな。テント張ったのでは?」 私「無理です。大将は天幕張ったかもしれないけど、雑兵は無理でしょ」 「寒いけど我慢したのかな」 「我慢できるとは思えません。寒すぎますって」 すると別の人が言いました。 「江戸時代とか、かけ布団はなかったらしいよ」 私「そりゃ死にますよ。服を何枚も重ねたのですかね」 さて、実際の農民や戦場の武士はどうやって寒さをしのいで 寝ていたのでしょう?

  • 江戸時代の人は、江戸から大阪迄何日位掛けて歩いたの

    江戸時代の人は、江戸から大阪迄何日位掛けて歩いたのでしょうか? 一日平均何キロ歩いたのでしょうか?